日別アーカイブ: 2024年5月30日

5/30 完成

 おにぎり。冷食6種の和惣菜。お惣菜クリームコロッケ(非カニ)。ローストビーフ(湯煎)。ハンバーグ。

 起きたらすでにナノは新しいタブレットでお楽しみだった。まあ善哉。
 計測、牛乳、投薬。
 朝から工事。今日で大きいのは終わり。昼前には終わっていた。ちょっと出て、感慨に浸る。カミさんの方がもっと感慨深いと思うが。写真に撮って送る。
 それから、今日は公式のファミレスデーなので堂々とファミレスへ行く。その前に洗濯、干し物。ここんとこ雨がちなのだが、今日はしっかり晴れててよし。

 ランチ。ハンバーグ、アジフライ、オプションのカニクリームコロッケ。ソース類は極力残す。ついてるのはしょうがない。
 しかし、なんであんなに塩が入っているんだろう。自分が作る時ってあの量は全体に投入する量だよなあ。味が薄いかもだが、しかしファミレスで食べる料理もそんなに塩辛く感じないので。いやきっとわかってない部分でたくさん塩入ってるんだろう。熱量が危険かなと思って、飯抜きでサラダを行くことにしていたが、ドレッシングの塩分が危険だと考え直して飯を食べることにした。もちろん少量ではある。

 仕事は進んだ。かなり。このペースならなんとかなる。
 いや別件があるからなー。

 帰り道、駅前で北海道フェアをやってることを知る。大抵の魚介は正気を疑う値段だったが、ホタテは安かった。開いてあったものの。

 夕飯は鶏胸肉の湯煎ロースト。これと駅前で売ってたホタテ。ホタテはそのまま網に乗せて直火で焼いたが、蓋になる貝殻があるのがミソだった。ホイルとかで蓋をするのが正解だったように思う。これに醤油数滴とバターで味付け。いやオレ嫌いだからこういうの食べたことないんだけど、見てるとこの味付けが定番みたいだったので。サロマ湖のホタテとか家族はうまそうに食べてたなあ。
 で、結局蓋してないので上がどう見ても生焼けなので、オーブンレンジに突っ込んでグリルモードで焼いた。下側にはしっかり火が通ってるのでそんなに時間はかけなかった。