月別アーカイブ: 6月 2024

6/25 引き続き暑い

 おにぎり。豚の冷しゃぶ。お惣菜ヒレカツ。冷食エビ寄せフライ。冷食6種の和惣菜。

 昨日より気温は低いが、湿度が高いのかむしろ暑く感じる。

 起きた。昼過ぎ。計測、カニクリームコロッケの残骸+ジョア、投薬。
 カリフラワーステーキのお惣菜と、こないだのペンネで作ったお焼きでご飯。量は正直大変少ないが、なぜかお腹はそんなに減らない。すっかりこの量に慣れました。でも安心して欲しい。トータルでは結構食べてるので、体重はそんなに減らない。

 飯の間に洗濯。今日は夜にちょっと降るらしいが、それを除けば曇りベースなので普通に干す。枕カバーも洗う。新しいのになるはずだが、とりあえず寝汗で酷いことになってるし。

 ナノが帰ったので丼を作る。昨日の温しゃぶの残りとお惣菜のヒレカツを麺つゆベースに卵でとじて。
 こっちはそのまま仕事。

 夕方遅くなったので、買い物に出る。ノーアイデアなので材料で決めようと思い、駅前を覗く。赤魚の骨抜いたのがあったのでそれでアクアパッツァにすることに決定。アサリもあったし。ミニトマト買って、他の材料は全部ある。
 肉はナノ用に必要だが、幸いラム肉の残りがあったのでちょっと足してラムステーキチャンピオン風に。
 そして飯がわりに残ってたイカ墨のソースでスパゲッティ。余計なことはせず、茹で上げたスパゲティにソースぶっかけて加熱しながら和えた。汁っけを全部吸わせるため。
 スパゲティは大変美味だった。そりゃそうだ。ラッセの味だぜ。アクアパッツァもアサリあれだけ奢ればそりゃ美味い。チャンピオン風は無難なところ。いや十分美味いのだけど。

 片付けして風呂入って寝た。また朝。ちなみに今日は夕方色々あって大変。

6/24 傘を干す

 おにぎり。鶏胸肉の湯煎ロースト。お惣菜カニクリームコロッケ。お惣菜雲白肉。冷食6種の和惣菜。

 起きました。計測、野菜とかカレーとか。投薬。
 洗濯はないのでとりあえず仕事。ぼんやり。

 いい天気で、暑い。せっかくなので、昨日濡れちゃった傘を干す。ビニール傘だけど。でもいままで満足に干せる場所がなかったので、やっとって感じだ。
 ナノが帰ったので飯を出す。ハンバーグにめんたまやき、野菜とおにぎり。したら昼飯食べてきたって言うじゃん。いや、食べるかって聞いたら食べるって言ったんで作ったんだけども、なんか年齢相応の食欲を見せてくれているのでちょっと驚きとともに安堵。なんかこう、薬の副作用とかで小さい頃から少食気味なので。

 夕方までぼんやり。傘をしまおうとして、全部ひっくり返ってて笑うと同時に固定しなきゃダメだなーと思った。風が強い。うちのガレージって風が巻くのかひたすら落ち葉が集まるので。

 そして買い物。夕飯はノーアイデアだったので温しゃぶに。冷しゃぶみたいに冷やさずそのまんま出す方式。鍋は面倒だし。あと、南マグロの中トロ。安かったので。野菜は水菜と榎茸。冷しゃぶの具として。

 片付けはいつもよりは若干早め。カミさんが猫トイレやってくれてありがたかったのだが、すぐに子猫が荒らすのはどうにかしてほしい。

6/23 お惣菜再訪

 起きた。蒸し暑い感じ。雨。
 計測、牛乳、投薬。今日はサンドイッチ屋さんに再訪しようというナノの提案によってそのように。

 でも行ってみたらお休みだった。定休日。開店直後は日曜日開いてたのだが。やっぱりお客さん少なかったんだろうな。
 というわけで、パン食べ放題ファミレスへ。ちょっと高級店なのでお高いが美味しい。そしてドリンクバーと称して清涼飲料メーカーのディスペンサーのアレじゃない(ちゃんと個別に飲料単位のサーバーがあった。すまん、オレ炭酸水とコーヒーあればいいんだ。コーヒーは美味しいのを希望。
 食べ終わったら雨が上がってた。西から大きめのがきてるけど。

 戻って駅前で買い物。やっぱり蒸し暑い。買い物して早々に戻る。
 出かける前に仕掛けた洗濯物を思い出し、取り出して乾燥機と屋内干しに分ける。

 暫時ぼんやり。仕事しようとしたが眠い。

 夕飯はナスとカジキのペンネ、鶏胸肉の柔らか湯煎、そして虚無のステーキ。虚無のステーキはオーブンの焼き時間を短めに調整したら肉汁出るように仕上がったよ! 焼きすぎだったのか……。
 カルボナーラも研究中だが、要するにチーズ奢れ、うまいパンチェッタ(というかグアンチャーレ)使えってことらしい。卵黄だけにする方が味は濃くなるが、たぶんそれはチーズと肉で補える。問題はチーズが最低でもグラーナ・パダーノあたりと少なくていいからペコリーノ必須ってことらしい。まあその辺まで気にしてたらインチキさが失せるのでいいか。

 朝まで起きてて寝た。今日は暑くなるらしい。

6/22 おうさま

 起きた。昼過ぎ。ぬう、腰上に魔女の一撃ライトが。湿布貼ったら楽になったが、寝るとギックリな感じ。ストレッチ強度上げ気味だったのが悪かったか、はたまた座り時間長かったのが災いしたか、あるいはなんかヤバい感じの何かか。
 まあ検診近いし、とりあえず様子見。

 計測、投薬、サンドイッチ。カミさんがナノのお友達来て遊んでいくので、以前食べに行ってたサンドイッチ屋がデリカっぽくなって再開したところに行って買ってきたもの。
 うまかった。お惣菜もたくさんあるらしい。いいぞ。

 それからナノが近々のうちに使うスーツケースの台車が壊れたので修理のためにクルマを飛ばす。遠かった。近所にもあったのだが、なんとなくそっちのがいいかなと思ってそっちにしたら直通経路が混んでるって電話の地図が判断したらしく思いっきり回り道だ。
 なんとか頼んで帰る。帰りは直通経路。早いじゃん!

 夜、焼肉食べてからスーパー銭湯へ向かう。焼肉はなんかいい感じにスマートで、かなり研究した上でやってる雰囲気。焼肉王なんかはいまひとつに感じたが、こっちはネタもいいしいい具合にメニュー構成もうまくて気に入った。
 スーパー銭湯はいつも通り。ささっとお風呂入って、くつろぎルーム的な場所で仕事を。

 戻ってティラミスの残りを。ぅはくどいので省略。

6/21 再開

 それまでの懸案を再開。昨日までのことはもう忘れた。とりあえず、身体的にと頭的になんとかなるって感触が得られたのは大きい。
 ただ、身体が持たない気がしないでもない。

 起きた。昼過ぎまでガッツリ寝た。計測、ジョア、投薬。
 雨なので、止むとされている夕方まで洗濯を待ち、帰ったナノに飯を出して、自分は雨の中ファミレスへ向かう。昨日無念だったのでリターンマッチ。昼でちょっと安くなってる夜メニューをいただく。夜よりは安いというだけだがまあよし。
 そして仕事。長っ尻にはならないように。そして終わって出たら雨は上がっていた。

 戻って洗濯、干し。
 夕飯はハンバーグと白身魚とブロッコリーのマヨ炒め。あ、なんか足りないと思ったら牡蠣油入れるの忘れてた! あれ牡蠣油が肝なのに。
 ハンバーグは全力で練りまくった結果、割れは発生しないようにはなったが、相変わらず脂がガッツリ溜まるんだ。あれはなんでなんだぜ。脂身の少ない赤身の挽肉がいいのはわかってるんだが、そういうの出してるところ少ないよなあむしろ。あっても高いし。
 どうやったら表面焼き固めるだけの焼きであんなに脂が溜まるの! ダレてるとは思えないんだがなあ……。
 なんか混ぜ物してるのかなあ。パン粉をどっさりとか。それかなあ。

 夕飯後、通販で買ったティラミスぅを食べた。ナノはティラミスぅ大好きっこだから仕方ないが、カミさんにまで「これはやばい」と言わしめた名店のティラミスぅだ。

 深夜、仕事の続きをやろうと思ったが、なんとなくダラダラ過ごして寝た。

6/20 一巻の

 終わり。終わった。うーん。
 自分的チャレンジの一環で取り組んでまいりましたあれが無事に終わりました。無様だ。でもなんとか。まあなんか起きるといいなあ。起きない可能性は考えないことにしよう。ていうか別口でトライアルするか。

 目が覚めたので起きて作業再開。計測、シーフードカレー、投薬。コーヒー残ってたのでそれと水筒の水をお供に。あと昔買ったパイポで眠気覚まし。目の覚めるはもうないが、きつめのミントのでなんとか。
 昼過ぎまでやって、ぼんやりしてきたので横になる。
 考えまとめて1時間半ほど後に再開。そのままファミレスのランチぶっちぎって夕方まで。

 終わった。終わったことにしよう。あとで見直すとして。
 とりあえず買い物。アサリがあったのでそれと、羊肉のコマとか。

 戻って作業再開。まずは見直し。序盤はなかなか。しかし今日やったあたりがなんかダメな感じがしていけない。泥縄で直しつつ体裁を整え、終了。
 夕飯はボンゴレ白と羊(+豚こま)ステーキ。流石に羊のみに比べると味が薄くなった。
 放心状態で暫時。片付けをカミさんにお願いし、お弁当は免除してもらった。また来週。

 朝方風呂に入る。ああそうか今日は夏至なのか。

6/19 じかん

 短時間睡眠。まあ4時間くらいだけど。
 しょうがないので起きて、計測、お惣菜、投薬、仕事。コーヒー飲むと寝てダメージ回復できなくなるので飲まず。
 やれるところまで整理。見通しついたところで、寝落ちしそうになったので寝る。ちょうどお昼前。

 起きたら2時前。洗濯物を干していたらナノが帰ってきたが、飯を作る余裕なしなので外へ行ってお弁当持たせて帰す。
 こっちは夕飯の買い物。焼肉屋のお惣菜。それのみ。流石にこれは塩がきつくて何回も使えない非常手段だがまあいい。
 その後ファミレス行って昼飯&仕事。環境変えて尻を蹴る。

 戻り、コーヒーいれて仕事続行。夕飯はもう飯さえ炊けばなんとかって体制。
 なんとか進めている。行けるか?

6/18 雨が降る

 どざーっと。朝まで起きてたので、カミさんとナノを乗せて駅まで。それから寝る。
 午後イチくらいで目が覚めて、そのまま仕事開始しようと思ったが、ナノが帰ってきたので飯のためにクルマで出る。安ブランドのファミレスの方へ。比べてみると、やっぱりこっちが安いんだなあと思う。あと、ハンバーグの塩分が低いのな。びっくり。

 土砂降りの中戻り、引き続き仕事。なかなか危機感が湧かないが、まあ何とか。量は足りている。あとは決着をどうつけるか。その糸口探し。大筋は決まっているから、流れ作りと言うべきか。
 眠いせいもあって頭が疲れてなかなかいい言葉が選べない。これはいかん。時間を空費する。

 夕飯はカレー屋に寄って色々買い込んでそれを。
 夜中は仕事にならなかった。明け方もちょっとやったが無駄だと考えて素直に寝た。
 あと1日ちょいかー。まずいなー。

6/17 危機感の欠如

 これはまずい。
 起きた。計測、ジョア、投薬。飯と買い物。飯はカレー屋さんで豆のやつ。豆がお気に入りだ。
 洗濯の日なので出る前に仕掛け、帰ったら終わってたので干して仕事。すでに4時過ぎ。ナノはその前に帰っていて、寿司とカレー屋のチキンを買っておいたのでなんとか。

 夕飯前までダラダラ。あー。進まねえ! 時間がないのはわかっているのに! 見えている分始末が悪い。そして本当にギリギリになって間に合わねえってなるんだもうわかってる。
 なんて泣き言言ってないでとっとと書けって話だ。

 夕飯はサーモンの切り身焼いたの、豚と牛肉混ぜて炒めて味醂とか酒とかで味付けしたの。あとお惣菜屋さんのミルフィーユとんかつとかサラダとか。
 お弁当ないので夕飯の残りをストックする必要がない。というかストックはナノやカミさんの朝飯回し。

 というわけで終わって朝まで。夜半から雨。今日はまとまって降るらしい。うぎい。全然だ。手応えだけはある。うぎい。

6/16 捲るぞー

 勝手チャレンジも佳境に入っている。寝たのが2時くらいで、起きたら7時前だった。4時間強くらいしか寝てないが、まあよし。眠くなったら昼寝しよう。

 起きて計測。寝る前に仕込んだチャーシューを味見して投薬。味見って本当に端切れをちょびっとだけど。
 色々やってから、ファミレスのモーニングを食べにゴー。ナノは今日はお出かけなので、昼間はカミさんと二人でホームセンターへ行く予定。
 その前に軽く見通しを立てておく所存。

 ざっくり考えて、方針は決定。ちょっと書いてみる。
 うーん。やりたいことはわかるんだけどナ。でも筋は悪くないとも感じる。量的には全然前の方だが、多分ここ書けたら終わるんで頑張る。
 そして全然作業できん。

 夕飯はつい買って来てしまった牛もも肉。早かったので7時間20分コースで湯煎にかける。もちろんガス台グリルで全体を炙ってから。
 完成品は確かに生みたいな色に仕上がった。大丈夫。生かどうかはわかる。ただ、切りにくいねえ。カチカチに火を通せばそりゃ楽ちんではあるんだが。

 出来上がったローストビーフをベランダで食す。うましうまし。サラダも食す。うましうまし。
 そして余裕がないことを宣言し、今週だけお弁当とお片付けをお願いする。
 で、朝まで仕事のはずなんだが、仕事できたのは明け方ちょろっとだったなあ。ああ。