月別アーカイブ: 6月 2025

6/20 そろたそろたよ

 発送開始のその日の朝にキャンセルしちゃったブツが届いて全部そろた。
 が、睡眠が足りないので焦って取り付けない方向で。なんか設置で致命的な失敗を絶対にやりそう。とりあえずついてた電池を充電だ。

 起きた。計測、寝てる間にカミさんたちが買ってきてくれてたマグロのお寿司1貫、投薬。
 洗濯物を仕掛けたが、なんか固いものの音がするので慌てて開いて確認。オレがつけてたメガネのホルダーだった。磁石でステンレス製の金具くっつけて使うやつ。他の電子機器じゃなくて本当によかった。最近、未然に発見して取り出したことが何度かあったので。
 でも開けて確認したせいで、水がドバーってなって大変。今度からタオル敷きますすいません。自業自得だ。

 長い間お風呂のお湯が出るところのネジが1本外れてて、そこからお湯が吹き出すので気持ち悪くてネジ買ってくることを決心。こないだ買ってきたのだが、すっかりネジの形を勘違いしててやり直しとあいなった。幸いこないだノギス買ってあったので、そいつで径と長さ計って記録した。ついでに外見の写真も撮った。ブツ持ってってもいいが、そうすると風呂のアレネジ1本で支えることになるのでそれは避けた。
 で、それをやろうとしているタイミングで洗濯機開けたので、なんかこういろいろやることがスタックして大変だった。
 物事の手順ってやることの積み下ろしで結構処理が効率化できるので、ついその方式でやっちゃうのだが(プログラミング齧ってた人間にありがちな癖)、手順の間違いは減るものの、見渡しが悪くなるのでスタックが積まれまくると精神衛生上ちょっとよくない。やることたくさんって感じになりがちだから。
 でも我慢してやってると、そのうち終わるのがこれのいいところだ。手順そのものは細分化されて割と覚えていやすいから。

 届いたものを意を決して設置開始。思ったより全然難しくなかった。すんごくぴったり。最初はぎこちなかったが、次第に慣れてきてうまく動いている。
 いろんな手段で使えるので家族も面白がっている。顔認証楽しい。電話のよりもちょっとアレだが。変顔は認識しない。

 というわけで床の水を処理して、その時出たゴミを捨て、濡れた猫トイレのマットを干しに行き、ネジを計って道具を仕舞い、出る準備して買い物へ。ファミレスに寄る。
 量的にはたいしたことないのだが、結構内容的には前にいけたような気がする。まあ寝ながら考えてることを形にしただけだが。

 出て、買い物して戻る。今日もノーアイデア。豚バラ肉の赤葡萄酒角煮を試そうかと思ったが、この暑い中角煮、しかも葡萄酒系のこってりしたやつなんかいらないだろうってことでやんぴ。
 かわりにニュージーの牛肉があったので、羊肉と併せて買ってきた。たぶんクミン炒め。そしてサーモン。こっちはタルタルソースで食べるやつかなあ。涼しげなレシピ見つけたらそれで。簡単なのに限るが。特に手間的に。

 で。なんか結局外で食べようと言うことになり、忘れてた買い物ついでに出て、近所のカレー屋さんで。カミさんたちは別の店の方がよかったんじゃないかとも思うが、今日はお言葉に甘えさせてもらった。
 カレー、自分だけ辛いのお願いさせてもらったが、カミさんが甘いバターチキンと混ぜながら食べると美味しいと言っていた。ちょこっとだが。まあ辛いカレーって辛い要素だけじゃないから、美味しいってのはわかる。辛くなくておなじ美味しさを再現してくれたら、別に辛口頼まないと思うし。
 そのほかにもチキンとか主にナノの要請でいっぱい頼んだが、それよりもついてきた野菜がありがたかった。サラダも頼んだが。

 眠いがとりあえず起きていられるところまで。結局、早朝に寝たのだが、目覚まし鳴ってさらに1時間くらい寝ていた。まあよし。

6/19 暑さのせいだろうか

 おにぎり。豚肉のブレゼっぽいなにか。お惣菜コロッケ。お惣菜鶏の唐揚げ。

 ファミレスのネットが遅い! たぶん関係ない。

 目が覚めてしまったので、諦めて仕事。計測。計測後ナッツを少し。お昼になったのでいろいろ片付けてから投薬。
 ファミレスへ。今日はちょっと待ち合わせ。保険の人。ウチ来るって言ってたんだけど、昼どうせファミレス行くんで、駅近いしそっちがいいんじゃね? と言ったらそうなった。かわりに時間がちょっと早い。混んでるんだよなー。

 先に席取っててくれて助かった。そしていつもの席じゃないか。
 手続きと世間話で30分。終わって、アジフライランチいただく。そして仕事。寝てないはずだが、落ちずにそこそこ考えられた。
 いつもより早いので、早めにお土産など買って出る。外は地獄の暑さ。あー雲が少しでも出てくれればなあ。

 夕飯はノーアイデアだったので、適当。ひき肉とか砂肝とかで。なんか虚無のステーキと炒め物かなにかできればいいかなーって。

 戻って寝る。もう寝ないと。でも結局なんだかんだで寝られたのは1時間ちょいくらい。うー。
 起き上がって夕飯の準備。やる気を奮い起こすために砂肝でパスタなど作ってみる。ニンニク唐辛子オイルで細かく切った砂肝、ミニトマトに火を通し、パルサミコ酢振ってできたソースに麺絡めて完成的な。それに虚無のステーキ、レタスとマッシュルームのサラダを添えてみた。
 いつになく成功気味。ここんとこパスタの調子がいいんだ。驕るとすぐに大失敗するわけだが。虚無のステーキは失敗しようがないし、サラダはレタスいい感じで保存する方法知ったので、適当に買ってきてざくざく切って処理して保存ってのでかなり手間が省けている。

 作りながら洗い物結構済ませたので、今日は片付け早めだった。とはいえ結構遅くはなったが。
 あー眠い。でも早く寝るとまた目が覚めるに違いない。うーん。

6/18 猫が溶けている床に

 おにぎり。豚しゃぶのマスタード風味。牛肉とネギのソース炒めチャプチェ風。冷食3種の和惣菜。

 倒置法。タイトルで。
 起きたのは2時過ぎ。遅めに寝ればちゃんと続けて寝られる。眠くなるまで起きてるって話じゃなく、それなら落ちそうになって寝ても時間が早ければ7時過ぎとかに目が覚めちゃう理由にならない。
 なんかそういう習慣?

 洗濯物仕掛けつつ、計測、ジョア、投薬。
 猫たちは冷房の効いているナノの部屋や寝室には来ず、床で溶けている。猫は冷風が嫌い。しかし耐えられない時はちゃんと入ってくる。

 古いネット関係の機器を返却するために、郵便局へ。送って、ファミレスへゴー。白身魚フライ定食。
 PCの外付けSSDのケーブルをどう取り回すかでいじったり、SNS眺めたり。
 早朝注文したブツに動きはないが、明日発送って書いてあったから今日はなんもないな。

 ケーブルをコンパクトにまとめてみた。これならなんとかかなあ。

 仕事はなんか怖くて手が動かないが、でもまあやる。

 気になって今朝キャンセルしたブツを最初のサイトで見たら、明日到着になってた。
 軽く絶望。

 さらに、7%割引券があったのだが、どうやらシャツの胸ポケットに入れたまんまで洗濯してきたらしい。ああー。ずっと使えたのにー。
 出て買い物して、牛肉でなにかと思ったけど高かったので豚肉に。あと大根など。

 戻って、やっぱり7%券が粉砕されていることを知り再び絶望。せめて写真撮っておけば。まあいい。

 仕事。カミさんが帰ってくるので洗濯物を干し、飯の準備。
 豚肉に火を入れ、大根とか切って少量の葡萄酒と出汁で炊く。これで蒸し煮にするんだそうだ。が、野菜の量が多すぎ、葡萄酒の量も多すぎた。肉はしっかり火が通り、それ自体はいいが大層固くなった。ぬう。
 残った汁を煮詰めて洋がらしと牛酪でいい感じにして、かけて出す。それ自体はまずまずだったが、なんか全体的にいまひとつ感が否めない。ああ。

 まあとりあえず無難に飯が終わり、片付けなどしてお弁当。ゴミ集めして終了。
 明日はお昼過ぎから用事。んー。3時くらいからにしてもらえばよかったかなー。

6/17 げげげげげげえ

 おにぎり。鶏のぱりぱり焼き。豚こまとセロリの牡蠣油炒め。肉団子とナス炒め。

 まただ。似たようなタイミングで目が覚めて、それっきり。2度目に寝ついた時間も一緒に近い。
 計5時間半くらい。

 思うんだが、こういう時ってあれな、もう開き直ってやることやって、眠くなったらまた寝るって覚悟が必要だな。睡眠時間自体はそれで足りるし。生活のタイミング? まあ夕飯作れればそれで。
 土日はどうすっかなー。
 朝遅くまで起きてれば、まあ大体昼過ぎまで寝られるんだが、なんかこう面倒な感じになっとる。

 今日はなんもしてなかったので起きて計測。その前に昨晩干した洗濯物入れた。すっきり乾いてた。
 いやその死ぬほど暑いぜ。救いは吹いてる風がギリ熱風ではないってことか。8月くらいになるともう熱が吹きつけてくる感じになるからな。

 ナノにはご飯を用意してあったので、安心して寝られたのだが、昨日は飯作ってなくて、遅くまで寝てたら困るかなーってのもあって寝るタイミングに困ったりしてたり。
 というわけで食べ終わった食器を洗いつつジョア、投薬。
 届いたノギスで玄関のアレのサイズを計り、いろいろやって出る。ファミレスへ。

 ハンバーグとコロッケのランチ。コロッケはせめてノーマルの芋にくてくれんか! そもそもかぼちゃあんまり好きじゃないんだよう。わがまま。

 ラジオでChatGPT以外に相談相手いる? ってテーマで話をしているのだが、あんなものに本気で相談する気になる? ってのがオレの不躾な答えだ(テーマずらし)。
 ああそうか、オレ、あれに「計算結果」以上の幻想持たないんだなー。思考を感じられないというか。
 人間の思考って非線形の極みみたいなところがあると思うのだけど、生成AIってまだそれっぽいってだけで、出てくる結果はカオスには程遠いと感じているのだった。

 夕飯の買い物。今日は冷しゃぶと牛肉とネギのソース炒めに決めた。正確には、牛肉も冷しゃぶにしようと思ったのだが、そもそもしゃぶしゃぶ用の牛肉がなかったッ……まああっても安いのじゃないとシャレになんないお値段なのだが。グラム1000円越えは勘弁。
 さすがに今日は早くできるぜーと言いつつ、結局普段とあんまり変わらない時間になった。敗因は飯の炊き忘れ。
 しゃぶしゃぶは刻んだレタスやトマトと一緒にしてサラダ風に。牛肉の方は春雨と白胡麻入れてチャプチェ的な感じに。味は全然違うが。

 片付け前にガンダムが始まったので見る。ラスト近いので。
 おおいに脱力して洗い物へ。尖ったガノタの皆さんだけに向けた感じの映像だった。

 朝まで。やることやってたら、仕事にならんかった。あと、PCのSSD接続部分にL字のコネクタかましたら定期的にリブートされるようになったので外す。ケーブルのまとめ方でコネクタ部分にかかるテンションが大きく変わるんで、その工夫に時間を費やしたり。
 真面目に仕事しようよう。なんてことをファミレスで書いてる時点でな。

 そうそう、思いついて某告知を見に行ったら、こないだと内容変わってて、注文したブツが届くの半月ずれてた。なんか軽く絶望したので、本家のショップ見たら即発送になってたのでそっちで注文し直し。割引ついてたし。少し値段上がったが、半月このまんまよりよっぽどいいので。
 いやもういま使ってるヤツに我慢ならなくなりつつあり。機材もそうだが、販売元の対応がひどいので。
 新しい方も大概なんだけど、機材の信頼性は悪くない。ソフトウェアの方のフォローは早いし。

6/16 げげげあつい

 サーモンおにぎり。マスタード入り生姜焼き。お惣菜白身魚フライ。冷食3種の和惣菜。

 あ、ダメだ。カミさんが起きるタイミングで目が覚めちゃって、それから午後1時まで寝られませんでした。
 そこから追加で寝たけど、なんかダメな気分。計5時間ちょい。
 起きた時点でちょっと蒸し蒸ししたのでエアコンに切り替え。寝やすい空気は醸成された。寝られたのはさらにその2時間ほど後だが。

 あんまり寝られないので、途中で計測、計測前だけどナッツ食べてたので投薬。
 起きて、洗濯物仕掛け、オンラインで授業受けて終わってたナノ連れてファミレスへ。
 仕事。あんまり進まなかったが。

 夕方、ナノが先に帰って、しばらく粘ってたけど出る。ざっと考えて、今日は無理に買い物しなくても夕飯十分なのでそのまま帰った。
 ご飯だけ準備して、あとはカミさん帰ってからにする。仕事。あんま進まず。どうにも。

 夕飯は鶏のぱりぱり焼き、豚こま、セロリの牡蠣油炒め。そして適当サラダ。トンナートソースの残りで。
 全体にまずまず。

 お弁当用に、こないだ買ってだんだん色が変わってきている感じのひき肉でソーセージのタネ作って、その肉団子とナス炒めたの作った。味は問題なし。火はガッチリ通したので問題なし(ほぼひき肉から出た脂で最後は揚げてた)。
 しかし駅前と安売りスーパーとじゃ品質の違いが大きすぎる。買った時点でもそうだが、日数が経つとはっきりするよなあ。まあ期限前に使えって話。

6/15 げげあっつい

 とうとうきたか。
 ここ2、3年のうちでは一番遅めではないかと思うのだが。去年か一昨年は確か5月末には35度とか行ってた気がする。6月下旬からはもう9月末までノンストップな感じで。
 と、思って去年の気温の記録見たら、案外大したことなかったっていうかそんなに変わらないのかーそうかー。

 起きた。カミさんたちはお出かけするらしい。とりあえず計測後、牛乳飲んでシュークリーム、投薬。
 コーヒーなど飲んで過ごしてから、カミさんとナノを駅までクルマで送る。
 それから暫時ぼんやり。

 夕方すぎて買い物へ。ファミレスで飯。
 ノートPCが頻繁に落ちるようになったので、すわこないだ入れたバッテリーユーティリティのせいか? と外してみたが意味がなく、どうやら起動に使ってる外付けのケーブルが緩んでるからではないかという現象が目の前で起きる。
 というわけで、外付けSSDのコネクタの締め直し(ネジついとる)と、マウント方法の見直し。
 ヤモリグリップは粘着力は高いが柔らかすぎで分厚いので、わかりやすくずれる。そこで、昔買った薄手のシリコーン両面テープというかシートを試すことにする。マウント元の方に使うと、PCの天板にぴったり貼り付いてとても具合がいいが、SSDの方は表面が凸凹してるのでうまくいかず。なもんで、買ってあった強力な両面テープを試す。ついた。ガッチリ。たぶん固まったら剥がすのが大変なタイプだがまあいい。

 買い物はとりあえず鶏肉と鱧、あとレバーを。レバーはレバニラにする所存。

 夕飯。結局、テンパっちゃってレバニラとチャーハンになった。チャーハンは飯を炊いてる時間がないからで、おむすびにして凍らせてあったのを解凍して使ったのだが、出来上がった時間を考えると普通に飯を炊けばよかった感じだった。
 チャーハンはまずまず。出汁を入れなかったが、あの作り方で十分うまい。揚げ焼きにした白身って味が出るんだよね。
 レバニラは一般のレバニラの味じゃないがまずまずだった。味濃くしたくないし。

 夕飯時はもう暑かったので、片付け終わるまでエアコン切れなかった。

 深夜、眠くて仕方なくなったので、ゴミとか全部やった後寝てみた。このまま長いこと寝られればいいのだが。

6/14 雨なのに

 起きた。睡眠時間3時間。なぜなら、お客さんが来るのでなんか作るから。
 というわけで起きてすぐ計測、ジョア、投薬。そして買い物。いい平目があったのでそれを掴む。

 帰り道、なんかお店が出店の準備をしていた。雨が降ってきていたのだが、なんかやるっぽい。なんだろう。雨だから人出が少なそうで大変だ。

 カミさんのお客さんが来るので、前日から融かしてあったレバーペースト2種とローストビーフを出す。続いて平目とあとタコの薄切りをオリーブ油漬けにして出す。
 それからエリンギ買ってあったのを思い出してキノコのソテーを作るが、ちょっと焦げ臭くなった。ぬかった。
 最後にしらすのニンニク唐辛子オイルスパゲッティ。いつになく上手にできたが、あんまり売れなかった。全体に残ってたので、カミさんの同世代の皆さんは食が細いのかなーとも思うが、もともと場の賑やかしとしてのものだからいいのか。
 残ったものはお刺身以外は美味しくいただきました。お刺身はカミさんのものなので。あとパテは食べきれなかったのでとっておく。パンは結構売れてたなあ。

 眠かったものの、寝たらいかん感じだった(寝るタイミングがずれそう)ので気合いで起きている。
 外は雨が降ったり止んだり。もう出る気にもならず、ぼんやりめで過ごす。

 夜。ナノが帰ってきた。夢の国で楽しんできたらしい。なにより。
 夕飯を作り始める。飯を炊き、豚肉のソテー用のやつで生姜焼き。付け合わせはお茄子さん。それとは別に芽キャベツとかアスパラとかブロッコリーなんかをレンチンしてからアンチョビで炒めて温サラダ。
 変形生姜焼きは前のと比べるといまいち。レシピをちゃんと確認しなかったのがよくなかったか。まあ悪くはなかったのでよしとする。

 片付けして、何度も落ちそうになりながらお風呂。そして仕事しようと思ったがダメなので早めだったが諦めて寝た。中途半端に目が覚めなきゃいいが。

6/13 ねたねた

 おにぎり×2。ステーキ(ウェルダン&ソース)。ローストポーク。売ってるソーセージ。お惣菜鶏の唐揚げ。冷食3種の和惣菜。

 寝ました。やっとレベルの睡眠。うーん。
 計測、ジョア、投薬。今日はカミさんがお休みなのだが、用事で出掛けているので結局ひとり。なのでファミレスへ。

 ファミレスで仕事。うーんいまいち。今日はiPadを持ち出してみた。今の仕事は行数じゃなくて文字数目安なので、iPadのエディタでもなんとかなる。でもまあ、やっぱり文章打つために練られたシステムじゃないからきついなー。
 次のがなんかmacOSみたいなウインドウシステムっぽいので期待しよう。紹介動画見ている分には使えそうな気がしてきている。

 出て、買い物。今日はご飯で攻める腹づもり。おかずはもやしと挽肉とかで炒め物作って、ご飯炊いてチキンライス(赤い方)とエビピラフあたりで。

 戻って、帰ったカミさんと一緒に買い物に。猫砂とか明日くるお客さん向けに飲み物とか。なんだかんだで結構時間がかかった。

 で、夕飯。ひとつひとつは難しくもなんともないのだが、品数増えるとどうしても時間がかかるなあ。味はどれもよかったが、いかんせんケチャップがなかった。ぎりぎり。わかっていればトマト缶凍らせたのとか使ったのだが。
 エビピラフは上出来。オリジナルがあったはずだが思い出せなくて、いろいろ考えた結果、大学時代の近所の喫茶店のやつだったことにたどり着く。粉チーズかけるのがポイント。
 全体に好評だったのでよし。たくさん作ったのでご飯類はおにぎって凍らせた。単体でおやつなりご飯にできるのがポイント高い。

 大変眠かったが、ナノが明日早朝に起きてお出かけなので起きている。朝飯作って水筒にお茶入れて手渡して寝た。

6/12 ねた

 おにぎり。ローストポーク。ブロッコリー。お惣菜マグロかつ。冷食3種の和惣菜。
 おにぎり×2。ローストポーク。チーズミニハンバーグ。ブロッコリー。お惣菜ヒレカツ。お惣菜マグロカツ。冷食3種の和惣菜。

 かなりしっかり寝た。やれやれ。
 計測、ジョア、投薬。洗濯物を洗濯機に放り込んで出る。もちろんファミレスでアジフライを堪能するためだ。
 いつも通りぼんやりしつつ仕事らしきことを。まあなんとか。

 ほどよいところで出て、夕飯の買い物を。今日は例のパラフィン臭い肉でステーキに挑戦だ。あと本マグロの刺身。端っこのところなので安い。

 ステーキ。前回と同じアプローチで焼いてみたが、やっぱり臭いものは臭い。いや、なんもしないよりは全然いいんだが。あー、前は冷えてたから、それで臭みが感じられなかったのかもなー。
 レア部分が結構あって、そのまんまは美味しくないしよくなさそうなので、追加の焼き。無様だが、まあいい。お店やってるんじゃないんだし。
 この肉は基本焼き切った方がうまいし、やはりそのつもりで行く方がよさそう。
 ご飯がわりに卵とトマトのスパゲッティ。これに塩豚足してみた。あとソーセージ。うーん、余計なもの足さないほうが美味しいかもしれない。

 片付けして色々やって朝まで。眠かったが、早く寝ると早く目が覚めてそのまんまだし。警戒してしまう。

6/11 だーめだー

 おにぎり。鶏もも肉とセロリ炒め。エビ玉。お惣菜ホタテクリーミーコロッケ。お惣菜春巻き。
 おにぎり×2。鶏もも肉とセロリ炒め。エビ玉。お惣菜ホタテクリーミーコロッケ。カレー屋さんのチキンティカ。お惣菜春巻き。お惣菜ささみチーズフライ。

 また早い時間に目が覚めちゃった。どうにもならず、ものすごくお腹空いてたのでそれかなーと思ってお弁当用のお惣菜の残りをいただいて投薬。寝られるかなーと思ったが、寝付けたのは昼過ぎだった。昼過ぎって! 2時間弱寝て、トータルで5時間ちょい。
 うーん。
 体調は悪くないんですよ。これが困ったことに。

 起きてすぐ準備して、その前に計測。お医者さんへ向かう。
 診察後、お薬受け取ってファミレスへ。
 眠気はそんなでもないが、まあなんか仕事にはならなかった。いろいろやることもないではなかったし。

 買い物して戻る。主にお惣菜と夕飯用のお魚。あとは野菜とか。
 戻ってすぐに豚ロース肉の仕込み開始。全体にしっかり火を通して休ませてから湯煎。時間はかかるけど失敗ないし柔らかく仕上がるし。
 あとはブロッコリーと芽キャベツ、にんじんなんかをレンチンして、それをアンチョビ入りのオイルで炒めたの。サラダ。余力があったのでカジキも粉打って焼いた。トンナートソースで食べたけど、豚の方が合ったかもしれない。豚の方にはマスタードとかはちみつとかで別にソース作った。マスタード入れるとなんか投入した油脂が分離しなくていいぞ。

 ゴミの日なのでお弁当作ってから片付け。終わったの3時前。こんなんばっかだが、朝まで粘らないとなんか続けて寝られないので。うーん。これどうにかしないとなあ。