投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

6/11 だーめだー

 おにぎり。鶏もも肉とセロリ炒め。エビ玉。お惣菜ホタテクリーミーコロッケ。お惣菜春巻き。
 おにぎり×2。鶏もも肉とセロリ炒め。エビ玉。お惣菜ホタテクリーミーコロッケ。カレー屋さんのチキンティカ。お惣菜春巻き。お惣菜ささみチーズフライ。

 また早い時間に目が覚めちゃった。どうにもならず、ものすごくお腹空いてたのでそれかなーと思ってお弁当用のお惣菜の残りをいただいて投薬。寝られるかなーと思ったが、寝付けたのは昼過ぎだった。昼過ぎって! 2時間弱寝て、トータルで5時間ちょい。
 うーん。
 体調は悪くないんですよ。これが困ったことに。

 起きてすぐ準備して、その前に計測。お医者さんへ向かう。
 診察後、お薬受け取ってファミレスへ。
 眠気はそんなでもないが、まあなんか仕事にはならなかった。いろいろやることもないではなかったし。

 買い物して戻る。主にお惣菜と夕飯用のお魚。あとは野菜とか。
 戻ってすぐに豚ロース肉の仕込み開始。全体にしっかり火を通して休ませてから湯煎。時間はかかるけど失敗ないし柔らかく仕上がるし。
 あとはブロッコリーと芽キャベツ、にんじんなんかをレンチンして、それをアンチョビ入りのオイルで炒めたの。サラダ。余力があったのでカジキも粉打って焼いた。トンナートソースで食べたけど、豚の方が合ったかもしれない。豚の方にはマスタードとかはちみつとかで別にソース作った。マスタード入れるとなんか投入した油脂が分離しなくていいぞ。

 ゴミの日なのでお弁当作ってから片付け。終わったの3時前。こんなんばっかだが、朝まで粘らないとなんか続けて寝られないので。うーん。これどうにかしないとなあ。

6/10 ガ……ガンド・ロワ、ガンド・ロワじゃないか!(深夜)

 おにぎり。黒牛ステーキ。ラムステーキ。お惣菜ホタテクリーミーコロッケ。お惣菜春巻き。冷食3種の和惣菜。
 おにぎり×2。黒牛ステーキ。ラムステーキ。お惣菜ホタテクリーミーコロッケ。お惣菜春巻き。お惣菜ささみチーズフライ。冷食3種の和惣菜。

 あれってフランス語系なのかな。なにをいまさら。
 なんか中途半端。4時くらいに横になったら、なんか3時間くらいで目が覚めちゃって寝られないので仕方なくカミさんたちを駅前まで送ってからだらだら過ごす。うーん。
 結局昼過ぎに寝ついて、午後ちょい遅めまで寝てなんとか。ひどいなー。なんかこう、いま結構緊張感あるんで、そのせいだろうか。いやうーん。

 洗濯物ぶっちぎってファミレスへ。朝ほど降ってなかったっていうか曇り空で雨は降ってなかった。傘は持って行った。
 なんか、電話の新しいアピアランス、非難轟々だなあ。でもまあ、新しめのが出ると必ずこういうの湧くし、競合の新しいのと比較して暗にこっちがいいってやってる感じだけど、そうか?VISTAに似てるってんなら、こっちも大概じゃないか? やっぱり出鼻は非難轟々だったフラットなやつの劣化コピーみたいな感じじゃん。
 いや、新しいのがいいって言ってるんじゃなくて。特になんも思わん。いつものことだよなあ。

 夕飯の買い物。実は豚ロース肉塊があるのだが、時間がかかるので今日は使えない。遅くなっちゃったし。
 というわけで、鶏肉とセロリの炒め物と、エビ玉にしようと思ってそのように。
 この献立のいいところは、作るのに時間がかからないところ……のはずだったが、ぐずぐず作ったのでそこそこ遅くなってしまった。なんてことだ。
 味は悪くなかった。

 新しいガンダム大詰め。なんか過去作のインスパイアネタが山のように出てくるので実は辟易している。まあ何を求められているのかわかってやってるんだとは思うが。いやしかし。ああいうのは同人誌とか一発ネタでやるものではと思う。
 まあちょっとワクワクしているのは否定しない。露骨に超新星放射砲とかパクリスペクトの超兵器出したりとか、笑っちゃうのもいとをかし。
 うーん、ガンダムで新しく何かやるって、ああいうやり方しか残ってないのかなー。わかんないなー。

 あと、買い物の時に買ってきた雑誌の漫画。なんかすんごく長くやってたお話にケリがついた。さすがにものすごく長かった(主に実時間的な意味で)ので、エピローグもあの漫画にしては長かった(全体に結構あっさり目な印象)。さすがに腹に溜まる。満腹。
 あれのちょっと前に宇宙の根幹に関わるようなエピソードがあって、力関係がわけわかんなくなってたのに、ちゃんと人間の目の高さになったらそれで楽しめるってのはいい感じだったように思う。そうか、なんとかなるんだな。

 しかし、ああいうのがいいんだけどなー。ガンダムであれはもうできんのかなー。
 ザンボットとかダイターンとか最近ちょっと見直したりしたんだが、ガンダムって元々あれの流れじゃん? でもいまはもうUCモノですら完全に別物でさあ。や、古いのがいいって話じゃなくて、あの辺って常に斬新な視点が備わった作品だったっていうかさー。そりゃそろそろ50年モノなんだから、新しいも何もあったもんじゃないわけだが。ただ、あの頃の空気がね……いやいいんですすいません。

 眠くなったので普通に寝てみた。どうなるかなー。

6/9 開発者会議(深夜)

 おにぎり。ブロッコリー+サルサ・トンナート。メンチカツ。チーズハンバーグ。チキンとじゃがいものオムレツ。
 おにぎり×2。メンチカツ。チーズハンバーグ。チキンとじゃがいものオムレツ。出来合いのソーセージ。

 考えるな、感じろ。
 ↑眠くてヘロヘロだったのか、意味不明な一文が書かれており。
 起きた。さすがに全然寝てなくて、朝方横になって起きたら昼過ぎだった。いつものことだが。なんもせんで7時間半くらい寝るのはなかなかない。
 計測、ジョア、投薬。なんもないのでそのまま出てファミレスへ。ちょっと気が抜けてあんまり仕事にならなかった。とりあえず連絡関係。まあ案外大事なことだったりもする。

 終わって出て、水補給しつつ買い物。今日はカミさんが外でご飯なので、ナノ専用にチューニングした夕飯でOK。割と楽ちん。男子ハイティーンの飯なら知り尽くしているぜ。
 安売りのステーキ肉と、足りないので羊肉を。野菜関係は結構あるのでパスして、お弁当用のお惣菜とか冷食を。あと、夜に注文してあった冷凍のいいご飯が届くのでそれも計算のうちに。

 おかずは焼いて片がつくってのが最高。野菜はバラしてあったフリルレタスとかピーマンとかオリーブとか適当に混ぜてサラダ。ご飯は炊いたがこれはお弁当用で、メインの熱源はカンネト・スローリオのパイロットのリゾットと、福井のもち蝦のグラタン。ほぼナノが食べてた。まあそりゃそうだ。
 肉はもっとレアめに焼きたかったが(高い肉だったので)、まあよし。シロウトの焼いたものなんて、ウェルダン寄りのミディアムでちょうどいいんだ。いい肉なら焦がさなきゃだいたいうまいし。
 羊は思った通りに。火が通り過ぎって言われそうだが、ジンギスカンの頃からちゃんと焼いたのが好きなのでこれでいいのだ。固くはなかったし。

 って、夕飯食べるタイミングでカミさんが戻った。もう食べてたので無問題だったが。ていうかどんだけ夕飯遅いんだウチは。

 深夜の某開発者会議に備えて早めに入浴っていうか最初の方は風呂で見た。どんだけ風呂が遅いんだ。
 感想は特にない。なんか特別に惹かれる内容はなかった。電話が外部ディスプレイ繋ぐとPCっぽくなるって噂だったが、そんなことはなかった。と思う。

6/8 無理終了(ひとまず)

 起きて無理再開。時に午前4時半。まだ寝ようかと悩むが、眠くはないので時間の無駄と判断する。いや、横になってりゃ眠くはなるが。3時間後かそこらには。
 計測。とりあえずコーヒーとか残ってたので、それ飲んで作業再開。方向性は決まってるので、続きを始めるのに支障はなかった。

 朝まで唸って進展はちょっと。危機感はない。感触で出来そうなのはわかったから。
 カミさんが起きてきたのでコーヒーいれて分け、作業続行。結局、昼前までかかった。
 なんとか送る。
 なんか捨て鉢な作業で、でもおもしろげな方向が見えた。なんかありがちだけど。

 お昼ご飯にハンバーガーを注文してカミさんにとってきてもらう。野球が始まるので眠いけど寝られず、ハンバーガー食べて投薬。
 野球は勝ちよりもエースの復活っぽい感じがよかった。復活したとは言ってない。控えに回されちゃった元正捕手(候補)が去年通りに活躍してたのがよかったかも。

 野球が終わって寝る。カミさんはその間に髪の毛いじりに行った。
 1時間ちょいで起きて買い物へ。今日は材料はあって、メンチカツと凍らせてあったアジフライ。野菜は残ってたキャベツを千切りに。それにピーマンと塩昆布を混ぜたりした。
 塩昆布は偉大だ。ドレッシング要らず。そんなに入れてないのに、すごくいい味を出してくれた。
 メンチはなんかどうなんだろう。ちょっと香料が足りなかったか。それとも気が抜けてたか。火は通ってたが、もう一押ししてた方がより食感がよかったように思う。やっぱひき肉は火が通り切ってしっかりしてた方がうまい。
 アジフライは安定の美味しさだった。でも鉄鍋はどうも油をケチると火の通りにムラができてよくないかもだ。ケチるとって、そんなに少なくはなかったのだが。

 終わって、普通に片付けしてお弁当作ってゴミ捨てて朝まで。早く寝るべきなのだが、中途半端だと中途半端に目が覚めて寝られなくなるもんで。変な癖ついちゃったなあ。

6/7 無理開始

 中締めに向けて作業中。昼過ぎまで寝ていたが、起きて、とりあえず計測後チャーハンなど作っていただく。大量のカリフラワーライス入り。
 そのまま夕方まで仕事。つーか野球見てた。NPBの偉人が週頭に亡くなって、なんか特に関係ないところもひたすら氏のことばっかりやってるが、個人的にはまあそんなにいいかなあという感想。野球好きの大半はそう思ってるんじゃないかなとも思うが、主語でかくしてもしょうがないのでそこまで言う気はないが。
 いやでも、ぎりぎり氏の現役を知っている自分でさえ(というか監督としてなら最初期から知ってる)そんな感想なんだから、オレより下の人の大部分はそこまで思い入れないよなあって。
 してみると、自分より上の人間ってまだ力あんのかね。そういうことじゃないのか。

 いやそんなことはどうでもいい。
 やっと勝ったよ! 2発のみというなんとも歯切れの悪い勝利ではあるが。そして、元クローザーの若いのはやっぱりどっかおかしいので、技術的にも身体的にも見直しが必要なんじゃないかと思う。オールスターに選ばれないといいのになあ。休ませないと(今年の成績だと可能性はある)。
 あと、もうダメかもなあと思ってた元セットアッパーは、落ちる球ひとつ覚えただけでバットに触れなくもなったという。本当にああいうハイレベルな世界のバランスって、凡人の想像力の埒外って感じがある。

 仕事は遅々として進まないが、なんとなく閃くものがあって試してみる。なんかいけそうな気がしてきた。最初の雰囲気とまるっと違うが、もうどうでもいいや。
 物事ってのは捨て鉢になってからが勝負だ。ひどい。

 かなり遅い時間になってから買い物。なんか残った材料で作る気だったが、無理なので肉買ってきた。タリアータ作る。ただし肉があんまり良くない(鮮度ではなく、質な)ので、聞き齧った範囲で色々試す。
 まずは塩振ってピチッとシートで包んで30分以上放置。臭みが抜けるんだとかなんとか。実際、その肉は焼いてるとパラフィンの臭みが充満するタイプのやつだったのだが、なんと臭わない! 味を見ても変な感じがない。おおおお。ピチッとシートもっと買わなきゃ! あんま安くないけど、それでも高い肉買うより断然安い。
 ただ、上質な肉じゃないし、筋が入ってて隙間の多いやつなので、al sangueは避けてちょっと強めに火を通したけど。
 肉の生食いはたとえ牛肉でも注意しないといかんので。最近、食後に腹の不具合があると食中毒を疑うようになってて、可能性を潰しているところなので。お腹壊れたー程度ならまだいいんだけど、致命的なことになったら取り返しつかない。
 いや、お腹壊れたー程度でも、あとでギラン・バレー症候群とかになることもあるし。もちろん確率的には極端に高いわけではないが。それをもって、だから適当でいいんだとはならんので。

 もうすぐ梅雨だし、気温も過ごしやすい時期はそんな長くないので、ベランダで夕ご飯。いっつも遅い時間になりがちなので、近所迷惑ではある。わかってるんならなんとかしろ。
 いやしかし、ベランダでいろいろできるなーと思ってたら、去年なんかすぐ猛烈に暑くなって結局秋口までなんもできんかったとか苦い思い出があるので、こういう貴重な時期は大事にしたい。真冬も寒すぎだし。暖房機をなんとかできないものだろうか。火は使いたくないから。

 食事終わって、片付けして、風呂入ったら眠くなったので寝た。でもこの時間なので、絶対すぐ目がさめる。まあそうなったら仕事してるしかないかなー。時間もないしなー。

6/6 トゥメイトゥ

 おにぎり。ローストビーフ。ラムステーキ。ブロッコリー。お惣菜ささみチーズロール。冷食3種の和惣菜。
 おにぎり。ローストビーフ。ラムステーキ。チャーシューのオムレツ。ブロッコリー。ウインナーソーセージ。お惣菜ささみチーズロール。お惣菜シュウマイ。冷食白身魚のタルタルソース。

 起きた。ジョア。投薬後、お洗濯を仕掛ける。
 前回の洗濯物をなんとかしなければならないが、仕事優先する。出て、ファミレスでちょっと考える。
 流石にいろいろ滞ってるので。全体の流れは決まっているが、導入部分でどうしてもうまくいかないのでひねくってるところ。で、ちょっと思いついて書いてみると、なんかいけそうな感触なのでそれを伸ばしてみようと決めた。
 ていうかあざといアプローチではある。

 買い物して戻る。材料はあるので野菜のみ。動画で見たトマトと卵のスパゲッティ、そしてハンバーグかなにか。スープも作ろう。
 と、思ったが、無理なのでトマトと卵のスパゲッティと、残り物ぶちこんで食べるスープ作ってお茶を濁すことにした。
 トマトと卵はすごかった。理屈上は塩豚の代わりにトマト使ったカルボナーラなのだが、白身を別口で分けておいて、ニンニクの香り吸わせた油で揚げちゃって具にするって発想。油吸った白身うまいんだよね。チャーハンがそう。で、黄身だけと粉チーズ混ぜて、焼きトマトのソースと合わせて完成なんだけど、全卵使ったカルボナーラが出汁使わないとすぼけた味になっちゃうのに対して、全卵だけど余計なことせんでもうまいという。
 もちろんトマトの代わりに塩豚とかそういうの突っ込んでもいいし、トマトそのままで他の具を追加っ�てのも悪くない。
 スープというか、最初豚の煮込みで残った汁に鶏から出汁とって肉も入れて、肉だけさらって食べちゃったのをもう一度作り直してみたやつ。残ってた豚バラ肉スライスとか蕪とか白菜とかいっぱい。まあこれはこれで。で、作り直したら量が増えちゃって、また残りを保存した。

 ゴミ集めとかやって、仕事。朝まで。さすがにいい加減ちゃんとせんと。

6/5 異常なし

 おにぎり。鶏胸肉のマスタードソース。お惣菜コロッケ。お惣菜シュウマイ。
 おにぎり×2。鶏胸肉のマスタードソース。お惣菜蛸の唐揚げ。お惣菜春巻き。お惣菜コロッケ。お惣菜シュウマイ。

 起きました。アジフライの日なのでウッキウキさ。計測、ジョア、投薬。
 なんやかややることやって出る。ただ、そんな寝てなくて眠い。ううう。

 アジフライランチ食べながら仕事。いまひとつ集中できない。見えてるのになー。まあもっと集中できる環境や体調を調えろってことか。
 仕方ないので程々にして戻る。

 夕飯には安売りの牛もも肉でローストビーフ(湯煎)、羊肉のステーキなど。野菜はフリルレタスちぎってマッシュルームとアスパラガス。この組み合わせなのでマヨで。
 牛は小さかったので火が通り過ぎだった。まあ健康的には問題ない。むしろ生を食べるよりはマシ。羊肉はしっかり火を通した。完全ウェルダンではないが。
 ご飯はトマトご飯にした。ちょっと出汁入れて、トマト1個ぶっ込んで炊いたやつ。炊飯器使うと炊飯器が豆臭くなる(トマトの残り香って豆っぽいのな)ので、鍋で。鍋で炊くのは面倒ではあるが難しくはない。米に水染ませておかないと芯が残るから時間がかかるのだった。最新の炊飯器は水ぶっ込んですぐ炊いてOKだから。40分近くかかるけど、待ってればいいので楽ちん。ただし洗うのが面倒。凹凸あるので。
 全体的にまずまず。まあこんなもんか。

 切り替えたネットはもう違和感ないくらいに動いているので(最初はなんか機器レベルで動作がおかしかったりしたのだが、これは経由先が変わったから接続がおかしくなったのかなーと推測。Echo系とSwitchBot系だったし)ちょっと安心。これで旧回線は解約かな。たしか満期こないだだったので、お金払わされるはず。20年近く使ってたんだし、そのくらい免除してほしいが、携帯ほど数がないのでこういう声は通らないんだろうなあ。

 朝まで仕事するが、やっぱり頭が鈍っててダメだった。

6/4 おくつりつういん

 今日はお薬をもらうためだけに病院に行く日。いやまあ、本当なら月一で採血されて検診って流れなのが、2ヶ月に1回にしてもらってる(そのペースでOKって意味で)わけだから文句言っちゃいけない。ていうか文句ではない。
 時間も遅めだし全然問題ないんだが、だがしかし、夕方近い時間にも関わらず早く起きなきゃって追っ立てられる感覚になるのが不快といえばそう。いや人間ほっとくとどんどんダメになるなあ。

 というわけで途中何回か目が覚めたけど、最終的には目覚ましで起こされる。
 計測、洗濯の準備、投薬、ジョア。投薬の前に熱量を補給しておくべきなのだが、どうせ時間差ほぼないのでどうでもいい。
 そしてタイマーで洗濯物仕掛けて出る。

 病院までランニング。正確には30メートル走っては歩き、気が向いたらまた走る方式。今日はそういうチャレンジの日だから。でも、連続で5キロランニングのエクササイズする必要があるので、そこは巧みに中断したりしながら連続している風を装っている。意味がない。いやそうでもないか。バッジはともかく、たとえ短距離でも走ってるのは悪くない。
 なんだかんだで1/3は走ってるしなあ。

 お薬できるまでカフェで待ち。その間にPC開いてお仕事と洒落込んだが、昨日新しくSSDを筐体にマウントしなおしたやつが剥がれて落ちていた。電源タップ用のマウンター買って、それぞれPC側とSSDケース側に貼り付けたの。付属の両面テープは剥がせないので使わず、100均のゲル状両面テープ使ったのだが、それが粘着力弱かったらしい。やはり通販で買った同ブランドのやつの方が強力(強力すぎて、剥がすとくちゃくちゃになる。水洗いで粘着力復活とか謳ってるけど、確かにそうかもだがそもそも剥がすと再利用不可なくらいぐちゃぐちゃになるので意味がない)なので、帰ったらそっちに付け替えようと心に決める。

 帰りも行きの調子で走って、半分くらい。ちょっとだけ足りない感じ。
 戻って汗拭いて(暑い)、テープ探し出して貼り直し、なんやかややってファミレスへやっぱりインチキランニングで向かう。
 もうランチタイムほぼ終了だったが、まだあった。よかった。白身魚フライ最高。

 仕事やろうとしてなんか進まなかったが、粘ったせいで遅くなって慌てる。荷物とか届くし。それはナノがなんとかしてくれたが、買い物などして帰ろうとしたらなんにもない。遅い時間はこれだ。
 で、結局鶏胸肉掴んで戻る。今日はなんかよくわからんけどマスタードでちょっと煮るやつ。
 失敗気味。昨日までの反応の良さはどこいった。まあソースの煮詰めとか甘かったのと、塩分足りなかったかなーってことで、そのように調整してお弁当に。まずくはなかった(試食済み)。

 深夜、意を決して新しいルーターの方に繋ぎ変えてみる。絶対トラブるので、すぐに戻せるように準備。
 したらあっさり動いたさ。拍子抜け。いや、Echo関係がうまく動いてくれないっていうトラブルが起きて、いろいろいじったけど結局大丈夫だった。まあもうちょっと様子見しよう。

6/3 さんにーん

 サーモンおにぎり。ビーフシチュー。お惣菜肉コロッケ。冷食3種の和惣菜。
 おにぎり×2。塩豚と新じゃがいものオムレツ。お惣菜イカの竜田揚げ。お惣菜チキンチーズ大葉巻き。お惣菜鶏ささみの磯辺揚げ。 

 起きた。途中で目が覚めて、なんか寝付けなくてどうしたものかと思っているうちに寝たらしく、そんな時間経過してないよなあと思ったが2時間くらい寝ていたらしい。
 よくわかんないけど4時間くらいは寝られた。半日は動ける。

 で、すぐに電話。30分ほど余裕を持って起きたのだが、工事の人はそれを悠々と上回ってくる。
 恐ろしいことだ。
 慌てて準備して待機。計測、ジョア、投薬。
 雨の中、工事の人が来たので部屋に通す。結局、今日の工事ってもう1回線余計に引くってことらしい。なんだと? 今までの回線は解約しろとのこと。まあセットで安くなるらしいのでそれはいいが。
 光ファイバー引き込んで端末接続用のアダプタかまして終了。ネットワーク機材は後からケーブルTVの方が持ってくるんだと。

 で、飯食って待ってると午後来た。なんか機材だけ送ってきてくれれば自分でやるよ? 的な工事だった。まあ細かいこともあるんだろうしいいんだが。回線は5Gbpsだが、機材がそんなスピードで動かないので宝の持ち腐れっぽい。まあまだわからんけども。
 自宅VPNとか立ててるので、プロバイダのルーター素通しにして使ってるルーターに繋ぐ腹づもり(前のはそれで動いてる)だが、なんか無駄だよなあと思ったり。でもまあ直結してもIDとかわかんないんで。言っても「ウチのルーター使え」って言われて終わりだろうし。

 午後になって、雨の中買い物&飯に出る。雨ひどいなー。雨靴履いて出たが、足首くらいまででもやっぱり安心だ。実は普段履いてる晴天用のシューズはトレッキングシューズの普段履き用なので防水機能もないではないんだが、ペラッペラなのでそこはそれ。踵踏み潰して履いてOKっていう変わり種(そんな履き方したことないが)なので、そのあたりから水が入ってくる可能性も否定できない。
 やっぱり眠くて仕事に集中はできず、まあ適当にできることをやって出た。
 夕飯は鶏胸肉買ってエスカロップ作る腹づもり。白葡萄酒買うの忘れた。

 冒頭シーンを何度も構成し直している。登場キャラは決まってるのだが、どういう順番にするかで悩んでいる。ツンデレ女騎士()最初に出すか、それともロリババアにするか、どうしたもんだ。主人公は巻き込まれパターンだからどっちかを先に動かす必要があるわけだが(タイトル回収)。
 なんて悩んでるうちに帰るメッセージ来たので、飯の準備開始。

 胸肉を開いて叩き、火が通る薄さにしてから切れ目入れて塩振って粉塗して香草と一緒に焼く。で、焼いたフライパンに葡萄酒とレモン汁入れて煮詰めてバター落としてマスタード入れてソース。粉とバターでとろっとなるので。
 今日のもウケが良かったです。なにより。

 夜中、眠くて寝落ちしそうになりながら風呂に入って結局朝まで。寝ろよ。

6/2 ふたり

 おにぎり×2。ビーフシチュー。鶏胸肉のクリーム煮。お惣菜春巻き。

 起きました。眠いです。睡眠時間足りない。でもなんか仕事が気忙しくて。
 起きてまず計測。お洗濯の日なのでセットしつつ、ジョア、投薬。
 洗い上がりを待って干し。曇りベースの空模様だけど、夜中までは降らないって予報なのでとにかく行けるところまで干す感じで。明日は一日雨なので、とにかく早く干すのが肝。

 ファミレス。仕事は……うーん。なんか微妙に突破できん。整理し直して、プロットの順番を入れ子にしてみた。流れは自然になった。キャラも出せるので、出しちゃおう。骨子は変わってない。
 ただ、悪役が魔女みたいなババアだったはずが、なんかロリっぽいツンデレになっちゃいそうでさ……それはそれでいいのか! もうひとりはステレオタイプのツンデレ女子年齢低め。
 ああー。男臭い、それこそ「お前もお前もお前もッ! 俺だけのために死ね!」の世界のはずなのに。堕落だ。これは大変な堕落だ。いいぞ。
 タイトルの伏線回収。

 戻って、今夜は生姜焼きに決定。ただし、使う肉は豚肩ロースのステーキ用。動画で見たのをやってみる。
 そしてうまくいった。時間もそんなかからなかった。やはりバターは特急券! バター? 生姜焼きに? いやまあフランス料理のエスプリがこもったレシピなので。タモリの料理とは対極(あの人フランス料理毛嫌いしてるんだよね)。
 まあ、普段は美味しいと言いつつ微妙な反応しかない家族が手放しでうまいって言ってたので、多分大丈夫だ。
 ご飯はサーモンと舞茸の混ぜご飯。

 明日はネットの工事なので早く寝なければならないが、瓶とか缶とか出すために早朝まで起きていた。まあ、なんとか。