深夜のうちに初詣。真っ暗。げげっと思ったが、社務所やってて、お札とかお焚き上げとか受け付けてた。びっくりした。
コロナのせいで、夜中の参詣をやらなくなってそのままの感じ。ここんとこ昼間に行ってたからわからんかった。
戻って朝まで。
そうして起きた。思いっきり寝た感じ。
計測、お雑煮、肉(暮れに作ったの)、そして投薬。
風呂の足拭きマットがもうダメっぽいので、元日から開いてる安家具屋へ。その足でホームセンター回って猫砂を買い、帰り道カフェになど寄る。ファミレス系列の。そこで向かいのドラッグストアで洗剤関係とか買っておく。
カフェでは茶と甘味など。カミさんと分けた。軽めだし、このくらいはまあなんとか。
それから戻って概ねぼんやり。駅前が開いてないので、買い物もない。
とはいえ時計がノルマを要求してくるので夕方歩いたり。
夕飯は暮れに作った肉類。ボイルハム、鶏レバーのソテーにバルサミコかけたの、ラフテー、ローストビーフ。そして手巻き寿司。事前に入手してあった冷凍の魚介とか、昨日買ったお刺身とか使って。なかなかにうまくできた。問題なのは、シャリの加減がうまくなくて手巻き寿司というより回転寿司系統のナントカ包みみたいになりがちだったことだが、まあいい。
ぼんやり気味だが、気合いを入れていきたい。