6/9 仕事があるので

 というわけで、自分抜きでカミさんとナノはお出かけして行った。急なお誘いだったらしい。
 こっちはこれ幸いと寝る。睡眠時間が足りない。圧倒的に。

 起きたら昼過ぎ。いつも通り計測、バナナ牛乳、投薬。洗濯物を仕掛ける。
 ひとりだし、景気付けにと思って近所の和食屋に。もう完全な高級店だが、ランチは比較的なんとかなる。十分高いけど。
 閉店ギリギリのタイミングだったので、ちょっと気を遣っちゃって松花堂って決め込んでお願いした。松花堂ならひと通り食べられるし。でもなんか宴会入ってるらしく、ラストオーダーとか言われないのでちょっと甘えて追加でちょろちょろ。仕事あるのにあろうことか1合頼んじゃうし。本当は季節のおすすめ食べたいよなあ。いいんだけど。いやマジででかいの2枚飛んで行くんだもん。
 お店は完全に若返っていて、仲居さんも若い子になってた。親方最近ランチで見かけたことないし。出てこいって言ってるんではなく、いい加減ランチは若い人だけでやっていいんじゃないかと思う。むしろ親方抜きでやっていくのを試すべきとさえ。でもって十分美味しい。いろいろテンパっちゃってるのはしょうがない。

 帰り道買い物など。豚バラと大根買ったので、角煮を作る腹づもり。洗濯物を干すのをちょっとおいて、豚バラを茹でる。茹でて恒温鍋に突っ込み1時間ほど放置。その前にカミさんが帰ってきて、洗濯物干しをやってくれる。ありがたや。少し手伝い、そのままホームセンターへ。運転はカミさんにお願いした。当然ながら。
 買ってきたのは脱衣所の収納とベランダ用のタイル。洗濯物干すのに裸足で出ても困らないようにタイルを敷いているのだが、枚数が足りなかったので。そのほか洗剤など買って戻る。

 早速タイルを敷く。ポツポツ雨が来てたので、洗濯物をしまう。風のおかげで曇りベースだったのに結構乾いてた。
 タイルは3枚ほど足りなかったものの、概ね満足のいく感じになった。いいぞ。

 その後大根の皮を剥いて下茹でして、豚バラと合わせて味をつける。白だし、味醂風調味料、めんつゆ、料理酒を少量ずつブレンドして。あとゆで卵を少々。
 野菜はフリルレタス剥いてオリーブ油とチーズと塩で。レモン汁も入れたら風味が勝っちゃって、レモン汁風味になってしまった。
 ナノは夕方戻ってきて完全グロッギーだったので寝ていたのだが、食事中に起きてきたので慌ててナノ用に確保していたステーキ肉(オージー牛)を焼いたりした。あとサーモンの刺身。
 サーモンの刺身は臭かったとのことで、自分が食べた。ナノの言う魚の臭みがわからんのです。実は鈍感だったのかオレは。

 鬼滅など見て、カミさんとナノを寝かせる。自分は朝までコース。弁当作ったり、ナノの朝飯用意したり。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください