8/26 このやり方でいいのかなー

 何度か作ってつくり方を確立した料理を出す方向が一番正しいということなのだろうか。そういや、人様に出して失敗してたのは大概作ったことがあんまりないもの(だけど簡単そう)だったなあ。

 それはそれとして。

 夕方からお客さんなので、起き抜けから準備。まず昼飯に蕎麦を食べ、その足でスーパー行って昨日買い漏らしたのを買ってくる。魚のシチリアっぽい煮付け用に金目の切り身とか、コンキリエとか、あとカミさんにお願いしたヤムウンセン(タイ風春雨サラダ)の材料とか。
 戻って、昨日から塩漬けしてあった肉を150度のオーブンで1時間。ちょっと焼けすぎの感があったが、豚肉はこんなもんでいいように思う。これはローストでそのまんま食べるわけじゃないんで。そうじゃなきゃ、1時間かけるなら140度か130度でいいように思う。ちょっと臭みが出るけど、そこはスパイスや香草で。にんにく貼り付けてもいいな。
 この肉はトマト入りカルボナーラ用。いや、塩漬け肉を普通に近所で買えるならこんなことせんのだけど、まあしょうがない。本当は常に仕込んでおくべきなんだろうが、それはそれで面倒だし。

 で、それやってる最中にブレーカーが落ちる。なんだと思ったら、エアコンから水が溢れて下のBDプレイヤーを直撃しておった。実は昨日も水が垂れてて、それはその場で済んだのだが、どうやらドレン口が油のついたホコリで長い間に塞がっていたらしく、湿度が上がると排水しきれなくなって溢れてくるのではないかとあたりをつけ、たまたま買ってあった(何年も前にだが)エアコン掃除用のスプレーを噴霧してみる。すでに水を受け止めるためにタオルを置いてあったので、溢れてくる薬剤を気にせず。
 感覚的には、あの量を投入した割には少ない溢れ方だったので、多分ドレン口は完全に塞がってはおらず、従って薬液でかなり目詰まりを排除できたのではないかと推測。
 実際、その後タオルを置いたままで運転してみたが、水が漏れることはなかった。が、完全に目詰まりが解消されたとも思えないので、エアコン掃除を頼むの決定。
 そして哀れBDプレイヤーは御昇天。そりゃそうだ。ブレーカーが落ちるレベルでショートしたわけだから。まあ安いのでよかった。

 そんなこんなでわたわたするうちにお客さん到着。カミさんのヤムウンセンがいたく好評(先方のお母さんが大好物らしい。超ヒット)で、その間にキノコのコンキリエを作る。シンプルに玉ねぎとみじんに切ったキノコ類、そしてコンキリエ、チーズを放り込んだだけのものなんだけども(油もオリーブ油)、玉ねぎとキノコの風味がいい感じになるという計算のもと作ったらその通りになってなにより。
 これも好評で、それに続いて煮付け。これはテレビで見たやつで、2回試作して1回目は失敗気味、2回目は風味づけのにんにくを入れ忘れ、3回目にして完璧にできた感じ。作り方は塩コショウで下味をつけた魚をフライパンに置いてから、オリーブ、ケッパー、トマト、オレガノを投入、オリーブ油と白ワインを程よく注いでから湯で煮るだけというシンプルさ。仕上がりを見る限り、かなり大雑把な感じだったのでこれでいいのだ。向こうの料理ってこんな感じで実にうまいので。
 実際これも受けが良かったです。

 で、その次にカルボナーラ。肉とトマトをバターで温めておいて、茹でた麺と茹で汁、茹で汁で温めてとろみを出しておいた卵液+粉チーズを混ぜて完成。緩かったのでちょっとだけあっためた。卵臭いの美味しくないから。
 これがお子さんには一番のヒットだったらしい。
 いや、冷汁かな?
 最後は冷汁のぶっかけ飯で、焼きジャケにきゅうり、大和芋を刻んだものを冷や飯に乗っけて、味噌と牛乳とごまを昆布出汁で割ったものをかけて食べるの。これも一度適当に作って本気でうまかったので。やっぱりうまかったです。ちょっと塩分多かったかなー。白だし濃いめに使ったから、そのせいかなー。シャケのせいもあるかも。
 あと、念のために作っておいた鶏胸肉の白ローストつけて。分量読み違えて慌てて作ったんだけど、まあなんとか。

 お開きになったのはてっぺん回ってからで、なんかくたくただった。主にエアコンのせい。掃除は大事だなあ。あの簡易掃除スプレーをもっと早く投入していれば。
 ちなみに他の部屋では一度も起きたことはないので、間違いなく料理関係の油が原因なんだろうと思われる。

 あー仕事しないと。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください