11/1 単独行

 起きたので起きて行動開始。ちょっぴり早めだったが。
 計測、ジョア、投薬。
 カミさんたちもお出かけなので準備中だったが、こっちとは別方向&別目的なので先に出る。早めに着きたい感じだったので。

 電車、ちょっと乗り遅れもあったけどほぼ問題なく到着。
 目的のクリニックには、ちょっとだけどもう列ができてました。コスタイベ打ちにきたの。そう、あのレプリコーンワクチンですよ。効果長持ち、副反応控えめっていう、他を選ぶ理由が見つからない感じのナイスワクチン。あとインフルエンザワクチンも打ってもらう所存。
 問診票書いて、ちょっと待ってたら、待合室結構人多かったのにすぐに名前を呼ばれました。
 びっくりしたのは、こっちの素性をご存知だったこと。
 このクリニックはコスタイベの接種を積極的に進めてくださっていて、去年からチェックしていたのだった。ところが、なんかフォローするの忘れてて、打ちに行くって決めた段になって気づいて慌ててフォローしたっていう。
 で、逆に急にフォローしてきたこいつはなんだってことになったらしく、それで覚えていてくださったらしい。
 そういう話になって、どう答えたらいいかわかんないうちに秒で接種完了して、15分休んで帰ってねと言われ、時間が来たので出て帰ってきたという次第。
 いや、待合室本当に混んでて。なので、終わった人間はもうさっさと出ないと迷惑っていうですね。お子さん連れの方もたくさんいらっしゃったし。

 無念だったのは、ここの先生のお兄さんがピッツェリアを経営されているそうで、なんと接種すると割引になるっていうですね。気がつかなくて(チェックしてたんじゃなかったのか! いや、レプリコンワクチン接種にまつわる面倒ごとなんかは見てたんですけど……それでも心折れずに続けてくださっていることに感謝しかない)、お得&美味しいチャンスを逃したぜ!(絶望)
 いやまあピッツァ1枚食べられないからいいんだけど。耳残せばいけるかなあ。いやまあそういうのはどうでもよくって。あとゼッポリーネは息子も好物です。

 最寄駅(でもないか)がシャレオツな有名駅なので、その駅前でフランス料理探して食べて帰りました。パーティー的なお客さんがメインらしく、お値段はそこそこだけど量がガッツリで、しかもハーフやってくれるので割高感はなかったです。仕事も丁寧だったし。いいなー。近所に欲しいなあ。
 件のピッツェリアとか、出てすぐのところにあったフランス料理とかイタリア料理とかのお店(土曜の午後だったし満員だった)とか、本当に羨ましい環境のことですわよ。

 なんとか夕方には帰り着くも、カミさんたちが帰ってこない。夕方からお客さんじゃなかったのか(約束したのはカミさん)。
 結局、約束の時間を遅らせて、その時間ぎりぎりに帰ってきました。

 てわけで夕飯はなんかもう適当で、酒のつまみ系に。ナノには申し訳なかったが、カミさんがパン買ってきてくれたので、それでなんとか。オリーブ入りフォカッチャとか、それだけで食べた感あるし。
 作ったのは牡蠣のオイスターソース炒め、しらすとセロリ、カシューナッツの炒め、あとゴーヤーとツナ缶炒め。
 牡蠣が一番面倒だったなー。掃除して、茹でて、揚げて、それから炒めだったので。でも臭みは綺麗に飛んで、うまい感じしか残らなかったはず。はずってのはオレは食べてないかr。牡蠣好きじゃないんですすいません。ナノは大好きなんだよな。善哉。

 深夜までお客さんと話などして、解散。
 大急ぎで片付けして、風呂入って寝ました。
 明日はたぶん猫の譲渡会に陣中見舞いに。犬声くん改めゴージャスさまを譲っていただいた団体さんのバザー。

10/31 雨か

 おにぎり。ビーフシチュー&肉団子。ぶり焼き。冷食3種の和惣菜。

 午後から雨の予報。先週は晴れ→一日雨だったんで、さては今週はその逆かー? と思ったがもちろんそんなことはなかった。
 起きてまず計測、バナナ+牛乳、投薬。
 ナノに飯を出し、届いたゲーム機のセットアップを。スマホからログインするオプションちゃんとあった。でも、先代の方が充電切れてて、移行するのにひたすら待たなければならなかった。
 全部終わって、降り始めた雨の中、ようやく出る。

 仕事。とりあえず書く。そんな悩まないが、とは言え簡単でもない。うーん。
 出て、今日の夕飯の買い物……と思ったが、米がないので買ってこなければならず、そんなもん持って帰ってくる根性なんかないので戻ってクルマを出す。
 今夜はグラタンの腹づもり。鶏肉ときのこたくさん。マカロニも買ったが、今日は使わないことにした。かわりにパスタ作る。なぜなら、刻んだパセリがあったことを思い出したから。
 ウチのグラタンは軽めにしたいので、1/2のカリフラワーも。カリフラワーをペーストにして混ぜると、あんまり風味変えずにホワイトソースの嵩増しになるから。

 で、帰って計画通りに。グラタンはきのこと鶏肉のやつ。パスタはしらすとカシューナッツのニンニク唐辛子油。
 まあまずまずだった。

 明日は予防接種してもらいに遠征するので早めに寝る。ちょっとだけな。

10/30 あぶねえ

 おにぎり×2。鶏×えびグラタン。肉団子。ビーフシチューの肉。焼豚。メーカー品の合鴨スモーク。お惣菜4種のチーズロール。
 いつも写真撮ってるんだけど、今日は撮り忘れてて愕然。思い出せるうちにメモ。

 起きて、計測、バナナ+牛乳、投薬、お洗濯。ランチが品切れにならないか気が気ではないが、そのために少し早めに起きたしまあなんとか。
 洗濯物を干し終わり、なんやかやあって出かける。今日のお供はノートPCの方。最近iPad Pro 13吋 2018を持ち出す方が多かったんだけども。テキスト捻るだけならまだまだいける。

 ランチは残ってました。いつも通りランチうまうま。そして仕事。数行だが、手が動いているだけマシ。

 帰る。今日はなんも思いつかないので、30分チキンとぱりぱり焼き。あと野菜はしらすのセロリとカブの葉っぱ炒め。カブの葉っぱは水増し&勿体無いから。昨日のカブの残りなのだった。
 とりあえずお米だけ研いでおく。

 遅めに配達指定していたゲーム機が届いた。よかった、同じ重さのレンガ入った箱じゃなくて(昔iPhoneであったらしいぞ)。
 でも先代からの移行面倒そうで二の足を踏む。移行そのものは移行アプリがあるみたいだけど、とにかくログインしなきゃ使えないんだよね。パスワードの桁数が多いんで結構大変。
 スマホからログインする方法ないもんか。セットトップボックスみたいに。
 あーあとSDカード必要じゃなかったっけ? 必要ってほどじゃないのかな。内蔵256GBだからすぐにはいらないか。
 自分的には先代空くので借りようと思ってるけども。古いナムコゲー(ダウンロード販売で買った)とかやるんだ。

 で、予定通り30分チキン作りつつ、ぱりぱり焼きを仕込む。塩振って水気出させて置いとくの。
 30分チキンが休ませに入ってからぱりぱり焼き開始。うーん、なんかこう微妙に焼きが中途半端。
 あとはセロリと余ったカブの葉っぱ、そしてしらす炒め。なんもせんで軽く塩振るだけでうまい。

 片付けして風呂入って、仕事ちょっとして、非常に中途半端な時間に寝てみた。

10/29 はっそう

 おにぎり×2。ほうれん草オムレツ。お惣菜サクうまチキン。お惣菜しそチーズチキンフライ。メーカー品合鴨スモーク。

 気がつくとゲーム機が発送準備に入ってた。ああ、本当に来るんだ。オレのじゃないし、どうでもいいと言えばいいんだけど。
 ナノにはどうでもよくない。

 起きた。今日は睡眠足りないかなーと思ったらそうでもなかった。スコアはここ2、3日かなりいい。どうなってんだ。
 起き上がって計測、ジョア、投薬。
 今日はお医者さんなので、早めに行動するはずが、なんだかんだでPC前で時間を食ってしまう。ぎりぎり。
 診察自体は異様に順調だった。お薬もらってファミレスへ。

 仕事が区切りついたので、つい気が抜けてしまう。いや次すぐにやらないと。
 というわけで、ぐだぐだやってはいたが、一応テキストは弄ったりな。

 AIはむしろウェルカムなスタンスなのだが、文章捻る作業を肩代わりしてくれるツールでもあって、それ抜かれちゃうとちょっと自分的には書く意欲が失せちゃうんだよなあと思うことしきり。
 いや、つまんない表現で困って何日も食われるのは非効率極まりなく、そこらへんクリアにしてくれると楽と言えば楽なのだが、それこそ書くことの真髄(オレ内)だとも思ってるので、そこらへんどう線を引くかがちょっと想像つかない。賢い辞書でいてもらうくらいがいいんだとは思うが(抽象的に「こんな意図で書きたいけど、どんな表現がいいだろうか」的な質問してぱぱっと選択肢が出るのが嬉しいか)。これを文献やら辞書やらひっくり返して探すのが至高って人もいると思うんで、結局こだわりのレベルの違いなんだろうなあとは思うけれども。
 とにかく、まあもしAIにネタ投げたら数分で本1冊分書いてくれちゃうようになったら、忸怩たる思いがあるけれども、それで本当に面白いものが上がってくるならそれはそれでいいと思うんだよね。できないとは思ってない。プロンプト次第っていうか、今の不自然なI/Fもそのうちもっと良くなって、対話しながらものができていく感じになるんだと思うんだけど。
 そうなったらいい対話ができる人が面白いものを作れるようになるんだろうなあ。
 でも文章そのものを書くのが好きなので、たぶんやり口はそんなに変えないでいくと思う。そうなるともう趣味だけども。

 なんてことを鬱々と。

 夕飯はシチューの作り直しなので、やはり買い物は適当。でも結構買っちゃう。主にお惣菜とか。お弁当用の材料とか。
 帰ってお米研いで準備完了。
 カミさんの帰るコール後、徐にひき肉に香辛料突っ込んでこね、丸めて焼いてあっためたシチューにぶっこむ。野菜もニンジンはレンチン、カブはそのまんまで炊く。サラダ作るの億劫だったので。
 美味しい夕飯でした。楽ちん。

 でもお弁当作って、ゴミなど出して、やることやったら結構な時間になった。
 仕事はほんの数行捻っただけ。
 ゲーム機のステータス見たら発送されてた。もう着いちゃうの? 午前中は受け取る自信がないし、午後もファミレス(アジフライ)なので難しい。ってことで夜に時間指定。
 朝になったので寝る。

10/28 雨の降らない日

 おにぎり。ポークピカタ。大葉のペストーのフェデリーニ。ほうれん草のおひたし。お惣菜えびチーズフライ。

 久々に雨が降ってない。降る予定もない。したがって、洗濯で乾燥機使わずに済む。
 問題は、起きた時間が遅すぎて、干しまでやってるとファミレスのランチタイムに間に合いそうにないことだが(ランチは10:30〜17:00だがなにか?)。
 というわけで、計測、残り物、投薬の後、洗濯物仕掛けてぶっちぎって出る。
 いや今日はそこまでして食べたい献立の日じゃないんだけどナ!

 仕事。なんとか終わりが見える。ファミレスにいる間になんとかしたかったが、なんか気分的に厳しい気がして。

 そんなこんなで出て、買い物へ。つっても今日はカレーの再利用のつもりだったので、追加の肉くらいしか買うものがなかったのだが。
 てわけで、戻ってお米を研いで、肉にカレー粉まぶして仕舞ってすぐ仕事。
 なんとか終わらせて、洗濯物など干す。終えてぼんやり。日シリなど観戦。

 カレーの作り直しって、肉に火を通して突っ込んで、スパイス入れ直して完成なので楽ちん。
 美味しい夕飯だった。

 明日まで降らないのを確認して、洗濯物はそのまんま。
 朝になって寝る。

10/27 戻らないワケ

 おにぎり。ほうれん草バター炒め。お惣菜さんまの竜田揚げ。お惣菜春巻き。お惣菜チーズ大葉チキン。
 おにぎり×2。ポークピカタ。ほうれん草バター炒め。お惣菜砂肝のソテー。お惣菜さんまの竜田揚げ。お惣菜春巻き。お惣菜チーズ大葉チキン。

 起きた。誰もいないので、とりあえず計測して残り物食べて投薬してファミレス。

 最近、仕事用のPCがスリープしたら復帰しなくなっちゃって、でも本体の故障とかではないように思えて色々調べてたんだけど、どうも外部に繋いでるHDDが悪さをしてるみたいで、こいつ外して運用すると起きゴケしないことが確定する。何日かテストして、ほぼ間違いない感触。
 なので、安いケース注文して、今の古いやつからHDDだけ移し替えることにして、今朝方注文したのだが、こいつが何故か今日中に届くらしい。
 ってんで、仕事やりながら配達の方も注意してたりする。置き配だから呼鈴は鳴らないが、メール来るので届いたら早めにでも出ようと考えたり。
 結局届かなかったが。そりゃあまあ今朝方注文したものが当日に届くとしても、順番は後ろになるだろうから別にいいのだが。
 ただ、そのHDDケースでコケないかどうか調べたい感じはある。

 仕事はまずまず。だんだん区切りに近づいてるかなーって。でもまだ。いや、早いとこあげないと、せっかく書き溜めしたのにすぐタマが底ついちゃう。
 ていうか全体の終わりが見えない。うーん。大体の見通しは立ててるんだが、色々出番待ちの人たちがいて、この人たちぶった斬って終われないんだよなー。
 今回完全に視点を固定しちゃってて、実は主人公以外の視点の描写はないのね。なんで、他の場所、登場人物の会話や独白で展開させるってのができない。
 かわりに出てない連中が何考えてるか、やってるのかが見えないのを利用して、色々やるんだけれども。

 夕飯はビーフシチュー。筋肉買ってきて、水、葡萄酒、トマト缶、そしてハインツのドミグラスソースで煮込む。水多すぎたので煮詰めに時間がかかってしまう。圧力鍋使ってるのに。結局30分くらい非加圧で煮てしまった。まあ煮詰めは大事なのでいいんだけど。
 野菜をおんなじように煮たらぐずぐずになっちゃうので、加圧して煮てから後で加える方式。ニンジンは一度蓋を開けて再加圧して5分くらい、残りのズッキーニとかマッシュルームとかは蓋開けて放り込んで数分。もちろん事前に火を通してはある。
 で、それをフェデリーニ茹でたのにオリーブ油とチーズかけたのでいただく。本当は幅広の方がいいかもだが、時間がかかるので。フェデリーニ6分だし。

 夕飯の準備しているときにメールに気づいて玄関に行ってHDDケース回収。
 結局、試せたのは全部片付け終わって日付的に翌日になってからだった。一応起きる時にコケなくなった感じなので、これで様子見。どうかなー。
 朝まで起きてて、不燃ごみと瓶缶出して寝た。不燃ごみは色々使ってたものとか出したので、ちょっとだけおセンチな気分に。

10/26 雨なのは知ってた

 予報通りなのでここは気にならなかった。気温的には微妙。ズボン下は穿かなかった。

 起きたらカミさんたちは寿司屋に行ってたので、起きて計測、投薬(何も食べてない)、洗濯物仕掛けて出た。ファミレス。
 雨は止みそうな予報だが、まだパラパラきてたので傘を持った。

 ファミレスではいつものように。それにしてもここのコーヒーひどいな。色付きのお湯だぞ。多分コーヒーサーバーがおかしいんだと思う。毎回出るコーヒーの濃さが違うんだもん。
 飯をいただき、結構真面目に仕事する。iPadのエディタがクラウドと同期しにくいのどうにかしてほしいが、まあそれはいいや。とりあえずなんとか。

 買い物して帰る。今日はすき焼き。誰が牛肉と言った! いや、オージーのコマがあったんで。あと安豚肉&TOKYO Xのバラ肉。
 すき焼き美味かったです。贋砂糖で熱量ゼロさ! 塩分はなんかすいません。

 片付けして、お弁当作って、ゴミ出してお風呂。
 細々やって朝。
 とりあえず寝た。

10/25 また雨だよ

 雨は嫌いじゃないんだが、こんだけ続くと流石にしんどい。

 起きた。計測、投薬。なんかお腹に入れるの忘れた。
 カミさんたちが出かけてきたのと入れ替わりに出て買い物&仕事。

 久々に真面目に仕事が進んだ。まあ、珍しい。まあ書きやすいシーンではある。

 出て、買い物。今日は寒すぎるのでシチューあたりにしようかと思ったが、適当なお値段の筋肉がなかったので鶏もも肉のリゾット詰めに変更した。あと適当なお値段だった牛もも肉も。

 夕飯は鶏もも肉のそれと、カンタベリー牛もも肉のステーキ、そしてナスとズッキーニの焼き物、そしてしらすとセロリ炒めカシューナッツ入り。
 ナスとズッキーニは塩振って水分搾り出してから油焼きにした。もも肉に詰めたリゾット的なものは凍らせてた飯にミニトマトとマッシュルーム刻んだの、パセリみじん切り混ぜ込んで塩ちょっととオリーブ油で味付けたの。そしてしらすは臭いつきかかってたので酒で洗って水を切って使った。

 片付けして風呂入って朝まで。粘ったがいまいち。
 寝つくのが遅くなって、起きた時間に比べて寝てた時間が短かった。

10/24 晴れだったはずじゃないか!

 おにぎり。ピカタ。お惣菜鶏はらみの炭火焼き。お惣菜小籠包。お惣菜春巻き。

 起きたんですよ。今日は一日しっかり晴れる予報だったんで、洗濯早くしなきゃって起きようとしたら、雨音するじゃないですか。電話で確認したら雨雲がっつりかかってたんで、なんかそうだったっけ? と思いながら二度寝しました。1時間。
 というわけで計測、ジョア、投薬、昨日の分を取り戻した気分で洗濯物を仕掛け、そのままファミレスへ。
 ちなみにナノは別のカフェに勉強しに行ってた。

 一応仕事は一区切りついてたし、ぼんやりウェブ見たりしてたが、最後の方で思い立ってちょっと弄る。なんか悪くないね。ルートできてるからするするいけるかな。

 今日はカミさん夕飯外なので、ナノと二人ってことで外食を選択。
 ただ、適当なところが思いつかなくて調べてみたら、ちょっと前に閉じた洋食屋の後を居抜きでオープンした店があったのでそこにしてみた。
 なんか身の丈にあった感じ。悪くない。葡萄酒はなんか貧弱だったが。さすがにあれは……葡萄酒ってそんな簡単に傷まないから、もうちょっと置けないもんかなあ。
 料理はまずまずなのに。いや、ファミレスっ気も感じはするんだけど。
 お値段は安かった(その手の店にしては)。

 帰り道、フォローしてた情報アカウントから通知が来たんで見たら、任天堂の新しいのを某ネットショップで売り出しているっていう話。最初は売り切れ(1分遅れ程度だったのに)だったが、2度目の通知に即反応したら購入ボタンあったので速攻で手続きしたら受け付けられた。
 買えそうなところが全然わからずに困ってたので、なんか助かった気分。や、明日、近所の量販店に入荷するかもって噂があったので並ぶつもりだったからマジで助かった。
 オレ用じゃないんだけどナ。

 あと、近所のカレー屋。店主の人が変わって(前の人が一番良かったんだが)、お客が少なくなっちゃって、一昨日の定休日になんか色々運び出してたんでなんだろうと思ってたんだが、昨日真っ暗だったのでこれは閉めてしまったか! と思ってたところ、結局今日は開けていた。店先の看板は失せていたが。
 でも、店先の窓にOPENの電光パネルが新しくついてたんで、古くなったの片付けてそっちに一本化したのかなーって。
 一度だけいまの店主さんのシフトになってからのカレーを食べたと思うんだけど、そんなに変わった感じはしなかったので、また行けたら行きたい。しかしなんでお客さん減っちゃったのか。まさか店主さん変わったから? いや、テイクアウトで店にいた時もそんなに変な雰囲気じゃなかったしなあ。

 戻って、風呂沸かして、明日出すゴミとかまとめて、帰ったカミさんとお茶飲んで、なんやかやあって風呂入って仕事。ちょびっと進んだかな。

10/23 ぷひー

 おにぎり。ピカタ。サーモンフライ。お惣菜明太クリームコロッケ。冷食3種の和惣菜。

 3時間しか寝られなかった。ぎゅー。まあ切り替えていこう。睡眠スコアはどっちもそんなに悪くなかったんだがなぜだ。
 まずは計測。そしてジョアから投薬。
 ナノにカレー+お惣菜のスパイシーフライドチキントッピングを出し、ファミレスへ向かう。木曜日だからな。

 お食事。そして仕事的な。
 寒い。かなり寒め。まだズボン下が必要なほどではないが、いやしかし。
 そもそも天気が雨がち。どうすればいいこれは。
 なんてことを考えつつも仕事。時々ウェブとかに逃げるが仕事。
 やるべきことはわかってて、ひたすら書いてはいるのだがとにかく終わらない。これでいいのかと思いつつ、いや間違ってはいないのだからこのままだと押し通す。
 ってところで時間切れ。
 ドラフト会議聞いてたりな。

 帰り。今日はカレーと心に決めていたので、安売りではなかったが胸肉掴んで戻る。あとヨーグルト。
 さらにドラッグストアで倍巻きのトイレットペーパーなど買い、すったもんだしながら帰宅。

 夕飯は玉ねぎカレー。いつものだが、玉ねぎはレンチン5分+5分の後、念入りに炒めてちょっとくすんだ灰色くらいまでは持ってった。飴色は無理だよう。たぶんレンチンしてなお1時間弱かかる。
 でまあそれを粉砕して、カレー粉&ヨーグルト漬けにした鶏胸肉に火を通し、しかる後玉ねぎ戻してトマト缶あけて、塩、スパイス追加で完成。トマト缶は本当は玉ねぎ粉砕時に一緒にヤッちゃえばよかった。忘れてた。
 ちょっとトマト缶風味が強すぎだが、おおむねうまくできた。善哉。

 そんな眠くもならず朝まで仕事。今日はさすがにやること決まってるのでなんとか。一区切りつけて寝た。