9/5 これは……涼しいのか?

 おにぎり。すき焼き風牛肉炒め。ゴーヤー×ツナ炒め。お惣菜チキン串カツ。お惣菜メンチボール。
 おにぎり×2。すき焼き風牛肉炒め。ゴーヤー×ツナ炒め。お惣菜チキン串カツ。お惣菜メンチボール。お惣菜さんまの竜田揚げ。冷食3種の和惣菜。

 朝から雨。強くなったる弱くなったり。雨雲レーダーを見ると真っ赤はないが、濃ゆい雲が寒暖なく押し寄せている。夕方晴れる予報ではあるし、気にしない。
 ああ、なんか腰が痛い。湿布を貼る。そういや、ここんとこ高強度インターバルトレーニングを軽く()やってるんだった。アレかあ。
 起きて計測。下がったが油断はならない。明日はろくに寝られないはずだし。寝ないと覿面増えるんだよなあ。いろんなものの排出が間に合わないと見ている。
 眠いが無理に起きて、ジョア、投薬。

 もう夕方近い時間。ここ数年アクセスしていない押入れから預かり物を引っ張り出す苦行。道なき道を重量物運びつつ往復&扉とかに引っかかるのでなんか色々アレ。
 引っ張り出すのに成功し、梱包し直してクルマへ。微妙に大きくて、荷物の多いトランクルームに収まりきらん! 潰れないのを確認してドアを強引に閉じ、出発。
 宅配屋に預け、無事完了。

 気温は低い。低いが、湿度が鬼のようなのでそんな涼しくは感じない。なのでクルマに乗って、窓開けて走ったけど全然ダメで、結局エアコンに頼る。どうにも。

 帰り道、途中にある別ブランドファミレスへ。金曜日はアジフライがあるので。いやランチにはオプションで全部つけられるのだが。カニクリームコロッケの方が重要になってきつつある昨今、アジフライに対するスタンスが揺らいできている。まあどうでもいい。

 ちょっと仕事して戻る。
 雨はしっかり上がっていた。歩いて駅前まで。夕飯の買い物。肉とか肉とか肉。あとちょっと野菜。

 夕飯。30分チキン、オージー牛のステーキ。野菜はエビとセロリのオイスターソース炒め。ナスとかピーマンとかも入れました。
 まずまず。この辺は楽だし味も安定していていい。

 片付けやって、結局2時過ぎに寝た。睡眠時間2時間コース。

9/4 おう涼しい(気温的に)

 おにぎり。ポークソテー、バルサミコと玉ねぎのソース。お惣菜チキン大葉ロール。お惣菜串カツ。冷食6種の和惣菜。

 起きた。気温見たら25℃とか出てるよ。これは涼しい気温のはず! だが、外に出てもむわっとしている。とてつもない湿度ということなのか?
 まあ命の危険を感じるほどではないのはなによりだ。

 計測、ジョア、投薬。雨模様。洗濯仕掛けて、終わったのでタオル類だけ乾燥機、残りを屋内干しにする。
 終わってファミレス。アジフライだからな。最近はカニクリームコロッケさえあればなんでもいい感じではあるが、白身魚フライ、あるいはアジフライとの合わせ技でないと行きにくいのは確かだ。

 座ったテーブルの向かいのところで、男塾というか宮下あきら好きだったなー的な話をしている業界関係なのかどうかわからん微妙な人たちがいた。いやだからなんだというわけではない。
 仕事をせねば。もう2日くらいなんもしてない。毎日更新が目標なのに! なかなか厳しい。ちなみに次回(未公開分が1回あるので、公開分としては2話先だが)いよいよエロエロシーンだ! 少なくとも、オレはとってもワクワクしている。
 あと関係ないがノートPCがスリープ毎にだいたい再起動しよる。どうにかならんのか。

 買い物して帰る。そこそこの牛の切り落としがあったのでそれを。あとは、カミさんがゴーヤーなどを買ったらしいので、それ用のツナ缶など。ツナ缶とゴーヤー一緒に炒めると美味しいぞ。

 で、ノートPCを戻したらまた再起動してた。これはどうなってんだろうか。動作中は問題ないので、故障とは思いたくないが。どうせ買い換えるなら、M5を待ちたい!的な。
 したら、念のためと思って再起動かけたら、プログレスバー途中で固まって起動にこけてやり直し。以下無限ループの様相を呈し始める。
 そういや、外付けマウントしてなかったり変だったんだよなあ。SSDはつけて1年とかだし、そんなバリバリアクセスしてないので壊れたと思いたくないのだが……と思ったら、バックアップ用HDDが死んでました。
 なんてことだ。

 夕飯。
 牛肉が、さあすき焼きに使いなさい!的なブツだったので、すき焼きは億劫だがすき焼き風の炒め物ならよかろうってことでそのように。具的にはすき焼きを踏襲。糸こんにゃく、豆腐、長ネギ、ぶなしめじをそれぞれ加熱して、最初に軽く火を通した牛肉戻して軽く煮込んで完成。ただ、これだと卵の使い方がタレ的な感じに収まってしまうので、余熱で火を通す方式で卵とじにしてみた。完全に固くするとうまくない(ぼそっとなる)ので、そこは余熱的なパワーで。
 そういや最近卵の殻が極薄な感じで、迂闊にも1個シンクの縁で割ったらそのまま綺麗に割れて中身が床に落下したよ。おのれー。
 野菜は予定通りゴーヤー×ツナ缶。あとししとうとか茗荷なんかもあったので、それも混ぜ込む。
 全体にうまくできた。よしよし。

 ケースがWDのなのでかっこよくて、I/FもUSB3なので勿体無い。というわけで、余ってるHDDに換装することにする。なんか綺麗に収まらなかった(ケースのプラスチックフレームがちょっと膨らんだ)が気にしない。おお、マウントしてちゃんと動いてるぞ、OKOK。
 でも、やっぱり長時間放置すると再起動しちゃうのはあんまり変わらない。壊れたHDDの影響はあったと思う(スリープ中でもバックアップしようとするし)ので、頻度は落ちただろうか。

 雨が降っている。明日は台風通過らしい。

9/3 通院(月例)

 おにぎり×2。ボッリート。ローストポーク。白菜となすのバルサミコ炒め。お惣菜チーズロール。

 というわけで2時間45分の睡眠の後、目覚ましで起きる。眠くはないが、あとでえらいことになるのは知っている。
 計測。せっかく昨日減らしたのになあ(1日単位の増減にあまり意味がないのは知ってます。なんたって5年以上やってますからな)。
 めんたまやきチャーシューまぜごはん、投薬。
 カミさんとナノはひと足さきに出ていった。
 こっちはまごまご準備しながら、予定を大幅に遅れて出る。でもまあ、睡眠時間を1分でも増やしたかったので。

 到着してあとはルーチン。今日は血抜きの待ちが割と少ないぞ。
 終わってカフェへ。すでに予約の時間なのだが、行っても検査結果が回ってるわけもないので居座る。
 さすがに次の時間帯にまたがっちゃうとなんか悪い感じがあるのでカフェを離れ、受付して待機。案の定検査回ってきてない。
 でもまあそんなに待たずに呼ばれる。待たされる時は1時間とかも普通にあるからなー。
 結果は思いの外よかった。まあなんとか。

 支払いの手続きをしてカフェへ戻り、電子処方箋を薬局に渡す方法を調べる。紙の処方箋の時は写真撮ってアプリ経由で送っていたのだが、電子なわけだから、なんか番号とかQRコードついてるからこれを入力すればOKなのかなーって思って、でもそういうの見つからなくて、でもでも「電子処方箋ならより簡単に送信できる」的なことが書いてあるので、探し続ける。
 あった。
 電子処方箋の写しを写真に撮って送ってね❤︎(意訳)だってさ。

 無事処方箋も先方に渡り、準備完了の通知が来たので適当なタイミングで取りに向かう。いつもと同じ。あ、電子処方箋の写しを出す必要はない(紙の時は提出必須。当たり前か)。その一手間がないだけで助かるゥ〜わけでもないがまあいい。
 無事おくつりを手にいれ、戻る。午後から雨とのことなので、昨日干した洗濯物を全部取り込む。

 汗だくなので、行く時に着ていたシャツを洗濯。すぐ乾く生地なので、そのまま干してまた着て午後の用事を……と思ったが、雨降ってくるぞーって天気予報アプリがうるさいのでやめにした。いやほぼ乾いていた(一緒に洗ったのは全然)のだが、なんかまあそれもなあと思って別のにした。
 実は3時過ぎから皮膚科なのだが、まだ1時間くらいあってとても眠いので(カフェでコーヒーは2杯も飲んだ)寝てみる。30分くらいだが寝られてよかった。

 で、目覚ましで起きて午後のお医者さんへ。こっちも特に何もなく、すんなり診察終了してお薬もらってファミレスへ。
 めんたまやきチャーシューまぜごはんしか食べてない身としては、なんか暑さもあってフラフラしていたが、ランチをいただいてなんとか持ち直した。うそ。まだふらっとしている。空腹が続いているというか。
 というわけで、ナノへのお土産とともに割引のチョコレートケイクなどをいただく。その分は運動してなんとかする所存……うーん。

 眠いのでそこそこにして出る。今日は買い物なし。

 夕飯は、昨日買っておいた安い豚ロース肉使ってポークソテー。ソースはバルサミコ煮詰めてなんかと思ってたが、玉ねぎ使ってみた。甘い×甘いなのでいい感じ。ちょっと酸味があるが、そりゃ酢なんだからしょうがない。
 ナノが酸っぱいの苦手なんで、酸味の残留感がつらかったみたいだがまあしょうがないか。
 野菜はアスパラとブロッコリーをレンチンして、マッシュルームとセロリ刻んで混ぜてみた。なんかそんなの。

 お弁当作ってゴミ処分して、お風呂入ってなんかしてたら寝落ちしてたので寝た。仕事したかったんだがなあ。流石にきつい。

9/2 昨日のタイトルについて説明するとですね

 おにぎり。タイのポワレ。ローストポーク。お惣菜チキンチーズ大葉巻き。お惣菜4種のチーズロール。

 野菜がない!

 いまGガンが30周年だとかで、あれのルールの最後のが「地球がリングだ!」なんですよ。いやだからね
 ちなみにEBに出てきたランバーガンダムの下り書いたのオレだぜ。よくあんなの通ったよな。まあスタトレネタ入れたのでセーフだったのかも知れぬ。

 それはまあいい。

 起きて計測。流石に減ったが、油断はならない。
 その後ジョア、投薬。お菓子などいただいて空腹を満たす。ちなみにお菓子は犬声くんのお祝いにいただいたもの。
 午後遅くまで洗濯したり、干したり。
 ナノにチャーハンを作り、なにやかややって買い物に。
 黄色い牛丼屋でご飯。ご飯抜こうかと思ったが、炭水化物のもたらす熱量は重要なので少量食べることにした。
 そして肉とか買ってくる。今夜はボッリートミストの腹づもり。肉茹でるだけ。野菜も一緒に茹でて、サラダ作る手間も省く。

 ボッリートミストはあれだ、むしろ重要なのはサルサベルデなんで、パセリも買ってきた。あと、肉は豚もも肉と鶏胸肉にしたが、流石にそれだけじゃあ寂しいのでカミさんにソーセージもお願いした。
 やはりソーセージはいいね。特急券だ。お肉が硬くて味が抜け気味だったのもあって、ソーセージが大いに救ってくれた。
 あと白菜と茄子炒めて、それで野菜摂取と思ってたがバルサミコ酢で仕上げてみた。さすがバルサミコ。これ突っ込めば大体なんとかなる。

 片付けしてお弁当。今日はナノのみ。そして全部片付いたのは3時前だった。明日朝から病院なのに。うげえ。

9/1 八宝菜が昼飯だ

 おにぎり。湯煎ローストポーク。八宝菜。お惣菜秋刀魚の竜田揚げ。冷食6種の和惣菜。

 起きたよう。計測。変わらぬ。ジョア、投薬。間違って夜飲むの飲んじゃった。抗アレルギー剤なのでまあいいか。改めて投薬。
 ファミレスに行こうかと一瞬思ったが、コーヒーいれて家作業が魅力的に感じたのでそれで。あとで買い物には行く。
 というわけで、なにか食べないといかんので、残ってた八宝菜にじゃがいもとザーサイの和えたやつでお昼。野菜だらけ。ご飯は食べてないが、じゃがいもがその役を果たしてくれるであろう。
 脳にエネルギー回さなきゃいかんからね。

 コーヒーいれて作業開始。水も水筒に作った。
 ちょこっと進める。まあこんな感じか。
 大半の時間をSSDのエンクロージャー検索して過ごしたのは内緒だ。現在のが気に入ってはいるのだが、なんとなく他のも見たくなるじゃない。まあろくなのないのでよかった。

 夕方になって、買い物へ。鯛の切り身があったのでそれと、鶏もも肉2枚入り。
 鶏もも肉は皮に飯を詰めるやつ。鯛はブールブランで食べる感じ。まだエシャロット残ってるので。
 帰りのカミさんと合流して戻る。さっそく作り始め。
 もも肉は叩いて平たくするんだが、すっかり忘れて皮に塩振って水気抜いただけで詰めて焼いた。鯛は普通に焼いて、ブールブランソース作って食べる方式で。ブールブランはエシャロットを白葡萄酒と白葡萄酒酢で煮詰めてバターでつなぐやつ。なんか大量にバター使うのな。迂闊だった。下ろしたてのバターの半分が失せた(多分それでも控えめ)。
 味はまずまず。まあよかった。
 あ、野菜はズッキーニとナス。あときのことかを炒めただけ。

 片付けして仕事……しようと思ったが、朝方までダラダラ。でも急に思い立って仕上げる。なんとか。ていうか考えてた展開と違う。

8/31 ねこねこ

 起きたらお客さんが来てて、カミさんがおもてなししていました。

 ここんとこちょっとインターホンの調子がおかしくて、取り替えたブツがラグ酷かったり色々あったんですけど、突然スマホとかで子機と繋がんなくなっちゃって困ったなーってなってたら、いま見たらいきなり直ってたという。
 他の製品はかなりいいのに、なんでこれだけこうなんだ。去年の春に泊まったところは運営会社とGのドアベルで繋がってたけど、これがラグほとんどなくてすごかったんだよなあ。まさかGだけ魔法のような技術を使えるわけでもあるまいし、同じようなことはできると思うんだよねえ。

 計測、野菜+サーモンとクリームチーズのディップ、投薬。
 今日、襟巻き改め犬声くんが正式にウチの所属になれそうな感じなので、それを兼ねて関係の人に来ていただいているところ。この人は技術アドバイザー的な感じで、お手入れとかの指導の名目で来ていただいたんだけども。
 とにかく犬声がウチに馴染んでいるのを見て、安心して帰っていかれました。
 と言うわけでお試し用のケージを片付け、ほぼ役に立ってなかった自立型猫タワーを跡地に移動させ、トイレを砂漏れしないタイプに変更、配置換えしてみたりしたのだった。
 トイレは以前使ってたのを復活させたので、たぶん抵抗なく行けると思うんだけども。

 お客さん帰られたので、お好み焼きの残りを焼いてナノと食べる。あとディップとか馬鈴薯とザーサイとか。

 豚肉のでかいのを焼いて湯煎して、セットアップしてから買い物へ。足りない野菜とか。
 戻って、ちょっと仕事してから飯作り。
 ご飯はお寿司。買ってきた。そしてメインはローストポーク。野菜的なものは八宝菜。そして残ってた豆腐とモロヘイヤのスープ。

 片付けしてお弁当カミさんの分だけ作り、ゴミ捨ててお風呂入って仕事っぽいことを。
 ふー。

8/30 焼き焼き

 起きたけど絶望的状況は続くのだよ。やだやだ。
 計測。はああ。残り物、投薬。

 すでに夕方。出て仕事。ファミレスしか思いつかない。よくない。
 割と進む。
 カウンター席にします? って聞かれるが、あそこ狭いし電源以外のメリットないんで勘弁していただいた。
 せめて斜めにエントリーできる形ならなあ。
 長居はしなかった。

 買い物などして戻る。明日はお客さんなので、それ用のとか。
 で、夕飯の話になるが、なんかちょっと離れたところに広東系の焼き物中心の中華屋さんができたって話で、そこ行ってみようかってことになる。
 行った。
 焼き物うまい。うまいが、骨が多い。いや知ってるんだけど、そこ学生街でさ。定食のお値段とかぎりぎりでなんとかって感じなんだけど(いや、学生向けのお値段としては高いか)、その割に食べられるところが少ないので、欠食児童には不満だろうなあって。ナノは足りる、足りないの前に骨の多さに辟易してたが。
 で、土曜日の夜だってのにお客さんいない。味はいいのに! 味はいいのになあ。
 なんか近所にライバル多数で、同じ経営者でコロコロ内容変わってるらしいので、あんまり長くないかもしれない。できるだけ行きたいが、献立あれだけだとこう、短い期間に何度もってわけにもいかないかもしれぬ。

 買い忘れを帰りに。
 明日の準備でキャベツ残ってたのスライサーにかける。結構な量。あとはカミさんに任せた。たぶん起きられないので。

 仕事。なんとか進む。

練/剣

 オンラインの小説サイト、NeoPageで連載(?)やってます。
 タイトルは『練/剣』。サブタイあるんですけど、出してないのはデイル編と同じ感じなのか? あっちはクソ長いしくどいから省いたんですが。っていうか1作目だし。
 てわけで、実は『鳳雛の隷人』というのが隠れタイトルです。
練/剣
 頑張って続き書きますんで、よろしくご贔屓に。

 以前のトップはこっちこっち

8/29 開き直ってあっちっち

 トマト飯おにぎり。エビとサーモンの炒り卵ソテー。お惣菜春巻き。合鴨ハム。冷食6種の和惣菜。
 トマト飯おにぎり×2。エビとサーモンの炒り卵ソテー。ローストポーク。味玉。お惣菜串カツ。お惣菜春巻き。お惣菜チーズロール。合鴨ハム。

 ステーキがメインだっただけに、おかずがなくなって困って、残り物で捻り出したのがエビとサーモン。不味くはない。不味くはないはず。

 金曜日は憂鬱だ。なぜならファミレスのランチが唯一と言っていいほどに価値を感じない構成だからだ。
 てわけでとりあえず起きて計測。ぎゃーん。これはまずい数値だ。とりあえず残り物などいただいて投薬。

 洗濯物は朝に仕掛けてあったので、そのまま干し物。ただし前回のをまだ畳んでなかったのでどうすっかちょっと考えてからとりあえず畳んでみた。
 タオルだけにしようと思ってたら下着類に手が及び、しまいにはシャツ類まで全部やってしまう。買い物行って帰ってからやろうかなって思ってたのに、結局全部畳んじゃってから干してた。
 終わって、部屋でちょっと困ってたがまあ飯は食べなければと思ってファミレスへ。すでにランチタイムは終わり、計測のこともあるのでサラダと少量のパスタ(マジで少量)で済ませる。
 仕事は存外進んだぞ。

 夕飯の買い物は挽肉とキノコあたりでまとめてみた。材料あるもんで。
 メインは虚無のステーキ。これにかじきとセロリの牡蠣油炒め、豆腐とモロヘイヤのスープ。全部楽なもののはずだが、数が増えると指数関数的に面倒臭さが増していくぞ。
 ご飯がわりに買ってきたお寿司。ああでもご飯も炊いたよ。残ったのはおにぎりにして凍らせた。

 そこそこ進む。後のことは漠然と考える程度におさめて、とりあえず流れに身を任せれば続きは出てくるね。

 タイトルは暑いってことを織り込んでみたかっただけだ。それだけなんだ。

8/28 流れ

 おにぎり。鶏&豚バラチャーシュー。エビ玉。お惣菜牛すじ煮込み。お惣菜チーズチキン大葉巻き。
 おにぎり×2。鶏&豚バラチャーシュー。合鴨ブロッコリーアスパラのバルサミコ炒め。味玉。お惣菜チーズチキン大葉巻き。お惣菜串カツ。

 起きたよ。今日も誰もいないので、心置きなく計測、ジョア、投薬の日々さ。
 ちょっと計測でブルーだけどな。流石に代謝落ちてるみたいで、以前の食事量だと微増傾向。まずい。食事量減らすか……なかなか動けない事情があるからな。

 コンビニで雑誌。ファミレスへゴー。だが進まぬ。困った。
 で、いまの流れが間違ってるんじゃないかと考える。ここはアクションだぜ。と言うわけで、アクションで押し切ってみた。
 むしろその前に考えていた流れは、その後に入れられるじゃんって感じで。
 オーケーオーケー、なんとかなりそうだぜ。

 出て戻る。今日は買い物なし。なぜなら材料はあるから。

 夕飯は揚げなすとトマトのスパゲッティ。そして昨日買ったけど使わなかったステーキ肉焼いた。牛と羊。牛はまあまあのやつ。野菜は面倒だったので自分用だけ刻んだキャベツ。

 深夜、風呂入ってから仕事。うんうん唸って、思った通りのところまで。なんとか。