10/4 ねこねこにゃー

 パッと目が覚めた。こういう時は短時間睡眠は助かる。予定の1時間ほど前。
 ゴミを出すのを忘れていて、カミさんが「もう行っちゃった」と言ったので、慌てて自転車でゴミ袋持って出てみる。
 収集所は軒並み回収済みで、いくらなんでも早すぎぃ〜と涙目になりながら走ってたら、収集中のクルマに行き当たって無事お願いすることができた。収集の人たち優しい。

 戻り、猫娘の準備。こっちもやることやって、計測、ジョア、投薬後、出る準備。
 猫娘も無事にケージに収容し終わり、ブーブーで出発。途中、事故渋滞などあったものの、道路を塞ぐほどのものではなかったのでなんとか。それでもかなり時間を食われた。
 もっとも、出る時間が早かったおかげで遅刻はしなかった。

 ちょっと待って猫娘を預け、近所のファミレス(別ブランド)へ。そこで時間を潰したが、混んできたので出て病院に戻った。
 そんなに待たずに呼ばれ、今回も良好な結果だった。お医者さんが明るい雰囲気で応対してくださってるのがありがたい。最初の頃は、真面目に深刻そうな顔してたからなあ。
 支払いしてそそくさと帰還。

 夕方になり、お腹空いたので回転寿司へ。なんか中途半端に食べすぎて、時間も怪しい感じだったので困ったが、カミさんが簡易シュウマイを試作して小腹を埋めようと提案。そのように。
 その買い物に出て、ちょっと仕事。ああ、なんかぼんやり書いてたけど、突然収束した。
 ああ、彼女、こういうことだったのか(書いてて自分も気づかなかった)。
 というわけで、まとめて送る。

 簡易シュウマイ、大変によかった。本当に簡単で、しかも美味しい。フライパン1枚でできる。素晴らしい。今日は全部カミさんがやってくれました。

 片付けして、なにやかややって寝る。仕事もちょっとやる。

10/3 ボイルド

 おにぎり。唐揚げ2種。お惣菜ホタテクリーミーコロッケ。冷凍ほうれん草のサラダ。冷食6種の和惣菜。
 おにぎり。唐揚げ2種。お惣菜ホタテクリーミーコロッケ。冷凍ほうれん草のサラダ。パッケージ売りソーセージ。お惣菜おつまみ鶏三昧。お惣菜シュウマイ。

 起きた。今日もあんまり寝られなかったが5時間超えたのでよしとする。無理やり。
 計測、ジョア、投薬。コーヒーいれてそのまま仕事。強引に。

 夕方までやって、なんかうまく繋がった感じがあって、やったぜと思いながら読み返したら前の方で言ってることを繰り返してやがったッ……! 泣きながらやり直し。
 仕方なく買い物に出て、うにの瓶詰めがあったので掴む。それ以外はまあ全部ストックあるんで。

 帰って、カミさんが戻ったので夕飯の準備始めたら、近所のお友達が来るのでそのように。
 とりあえずうに使ってスパゲティ作る。ニンニク唐辛子油のみで。やってみたら鬼のように美味かった。
 で、メインは昨日のビールと一緒にいただいたソーセージが山のようにあったので、それを茹でた。クラフトビール作ってるところのだからやはり激烈に美味い。
 というわけで、お客さん交えてたくさんいただいた。

 遅い時間になったので解散。仕事はまあもう無理だよなあと諦めつつ、風呂入って早めに床に着いた。
 明日猫娘の検診だし。
 なもんで、検診前の絶食のために飯を下げたのだが、片付けしてる間に飯をよこせーと甘えてくるのをあしらうのが辛かった。

10/2 吉例

 おにぎり。カンタベリービーフステーキ。30分チキン。お惣菜ホタテクリーミーコロッケ。お惣菜しゅうまい。冷食6種の和惣菜。

 起きた。昼前っていうかまだギリ朝の範疇(ファミレスのモーニング基準)。
 しばらくうだうだしてから、起きて計測。洗濯物仕掛けて、バナナ+牛乳、投薬。
 洗濯物を干し、ナノに飯を出す。今日は家でやってるらしい。
 そのまま用が済んだので出てファミレスへ。

 カミさんからメッセージでレタパにて投函完了とのこと。やったぜ。ラベルは識別用なので同封でOKだって。

 作業は遅々として進まず。とにかく眠い。昨日のダメージガー。
 うーん。今回は最大のピンチかなあ。先の展開は見えてるのに、途中が見えない。ぼんやり。
 仕方なく打ち切り、出て、買い物へ。お金おろして引き返し、花屋へ。お金払ってお花作ってもらい、そのまま買い物へ戻る。
 ちょこっと買い物などして、時間が来たので戻って受け取る。
 どえらい大きさ。しまった、もうちょっと安くしてもよかったかもしれない。それだけならどってことないが、買い物の量が。

 まあなんとか帰る。
 今夜は唐揚げのリクエストなのだが、せっかくなので変化球。もちろんノーマルも保険として作るが。
 衣というか粉的なものが柿の種&ピーナッツ的なやつ。砕いて小さめにするが、砕け損ないがあるのでなんかこう微妙になった。
 味は卑怯というか、そりゃ美味いわけだよ。醤油味のミニ煎餅とナッツ砕いて衣にしてるんだもん。しかも辛みつき。
 ご飯は炊かずにテイクアウトのお寿司買ってきてた。お寿司うめえ。近所の普通のお寿司屋さん壊滅したので、唯一お寿司を楽しめるお店なのだ。テイクアウト専ではあるが、味は回転寿司よりいいのでよし。普通に寿司屋やってもいいぐらいの腕のご主人が握ってる。
 で、晩酌は頂き物のクラフトビール。その名もタッチダウン。すごい種類あってよかった。

 片付けして風呂入って寝る。あー、明後日猫娘の日じゃん。3ヶ月おきになったから、カレンダー登録してないと忘れちゃうよなあ。

10/1 とみんのひ

 おにぎり。とんぺい焼き。牛肉のソース炒め。お惣菜ホタテクリームコロッケ。お惣菜しゅうまい。
 おにぎり×2。とんぺい焼き。牛肉のソース炒め。お惣菜チキンティカ。お惣菜シークカバブ。お惣菜ホタテクリームコロッケ。お惣菜しゅうまい。

 別に都民の日だから何かあるのかと言われればなんにもないのだが。

 早い時間に起きた。11時くらいを早いというなら。
 まあギリで5時間ってところ。多少は改善の兆しありか。
 起きて計測、バナナ+牛乳、投薬。
 今日は病院とお医者さんの連荘なので、早く出る。病院は早く受付したら、予約時間に近い時間で受診できるかなって思ったから。
 結論としては、早いほど早く受信できるっていうか、予約時間前に終わったよ。

 世間ではジャーナリングなるものが流行っているという。ハイソな界隈で。
 なんかその時の気分を自己分析しながら殴り書く代物らしい(たぶん違う)。ここ似てるよなあと思ったが、公開前提なので結構ウソとか、書けないこととかあるんだよねえ。
 じゃあジャーナル違うかー。

 そこからおくつりもらって急いで帰り、もらったものだけしまってすぐに出る。予約時間、あんまり余裕がなかったので。
 なんとか間に合い、受診。お薬もらってファミレスへ。ランチタイムギリギリだぜふー。

 出て、買い物して戻る。今日もカンタベリー牛。今日はビステッカだ! タリアータとは違うのでセーフ。あと30分チキン。
 帰ってから、さるものの発送用にレターパック買わなきゃなんないことに気づいて出るが、ミニじゃダメなのでプラスにする必要があり、現金足りなくて2往復。

 全部終わってぼんやり野球見てたら、呼鈴がなったのでスマホで出ようとしたらドアホンに繋がらない! ああもうどうしてこうなのか。結局親機まで走ってって出るさ。やっぱ遅延あるなあ。ギリギリ我慢できるレベル。もっと遅延減らしてくれー。

 夕飯は目論見通り。いやー、カンタベリーうまいぜ! 普通にミディアムレアに焼いて嫌な味がしない。素晴らしい。しかも安い。
 30分チキンもまあまあ。気をつけて火を通したので、生っぽさも皆無。でも柔らか。湯煎より早くできるので、できれば極めたい。

 で、その食事の最後の方で問題発覚。食事には関係なしで。ちょっとしたチェックしてたら、なんかまるっきり抜けてる手続きに気づいて、それがオンラインなので慌てて始める。生きた心地がしなかったぜ。そもそもそのチェックが明後日締切のもので、それの最終確認のつもりだったんだけど、その大前提になる手続きがまるっと抜けてるとか。
 それからはもう大変でしたよ。ナノに着替えさせたりとか、深夜の緊急撮影大会とか、乱舞するプリントアウト、発送用封筒のタグが存在していて、せっかく買ってきたレターパックが使えないかも知れないとかなんとか。
 カミさんの事務処理能力と強ハートはもちろんだが、ネット関係の申し込みの面倒臭さは、慣れてるオレがいなかったらヤバかったと思います。いやオレだけだったら朝までかかってパニックになってたように思うが。で、強引に送って色々足りなくて締切寸前まで現地とウチを行ったり来たりしていたに違いない。

 午前2時前に全部片付いて(レターパックの件はカミさんが朝聞いてくれることで強引に解決)、そこから洗い物。お弁当、そしてゴミ出し。ナノはその前に寝かせたが、夫婦して3時前までなんやかややってた。
 カミさんも寝てもらって、全部終わったのは4時過ぎ。
 終わってしまえばなんとかなった感覚があるが、それまでは本気でやばかった。ここまでとっ散らかったのは久しぶりだ。

 仕事しようとしたが、ダメだった。ああ。

9/30 涼し

 おにぎり。カンタベリー牛のタリアータ。鶏のパリパリ焼き。ハムと玉ねぎのオムレツ。メーカー品のソーセージ。お惣菜春巻き。冷食6種の和惣菜。
 おにぎり×2。ハムと玉ねぎのオムレツ。メーカー品のハンバーグ・デミグラスソース。メーカー品のソーセージ。お惣菜春巻き。冷食6種の和惣菜。

 昨日は暑かった。書かなかったが。でもまあ、ひどい暑さには感じなかったので、人間慣れってすごいなあって思う。物理的に無理になるまでは適応していくんだろう。
 なんてことはどうでもいいとして。

 また眠くて仕事ができんかったよ。困ったなあ。
 とりあえず目が覚めたので起きた。5時間弱。微弱。惜しい。眠い。
 計測。うーん、減らねえ。洗濯物仕掛けてからバナナ+牛乳、投薬。

 洗濯が終わったので干して、いい時間になったのでファミレスへゴー。
 仕事が進まねえ。でもまあ、手はつけている。なんとかせねば。

 帰り道、買い物。引き続きニュージーの牛肉があったのでそれを。あとそれだけじゃ足りないので、安売りの豚バラスライス買ってとんぺい焼き。

 牛肉は焼肉用のを。それをネギと炒めてソース味つけてみた。とんぺい焼きは簡単そうで結構難しい。返すのにヘラ必須なんだけど、小さいとやりにくいのな。
 野菜はキャベツの千切り。まあ全体にこんなもんかって感じ。

 明日は雨で涼しいというか、暑さに慣れた感覚だと寒めらしい。やれやれだ。
 とりあえずお弁当作って片付けてお風呂。仕事したかったが、眠くなっちゃっておしまいにした。
 うーん。

9/29 ドアホン

 起きた。今日は寝られた。6時間だけど、4時間デフォルトの人間にすれば素晴らしい進歩だ。
 計測、バナナ+牛乳、投薬。

 ナノにご飯を出し、待機。
 ドアホンに着信あり。まともに動いている。ちょっと操作に難はあるが、まあなんとかなるだろう。根本的な問題ではないので。
 来たのは宅配屋さん。必要なものを引き渡す。これで完了。
 出て、ファミレスへ。仕事。いつもよりは真剣みがあるが、いかんせんすすまない。ここ突破すればガリガリいける感触ではあるが。

 帰る。帰り道、買い物。今日はなんかニュージーのステーキ肉があったので掴んでみた。あとそれだけだと足りなめなので鶏。
 ナノにはおにぎり買ってあるので今日はお土産なしだ。

 で、普通に作った。ステーキ肉は厚かったのでそのままいい感じに火を通してタリアータ。ちゃんと野菜も買った。鶏はパリパリ焼き。今日は評判良かった。気をいれてしっかり皮目を焼かないといかんということなのだな。野菜はゴーヤーとツナ缶炒め。

 明日はお弁当二人分なので大変。おかずをでっち上げて1時過ぎに終了。
 うーん、すすまない。いい加減どっかで見切ってやらないとなー。中途半端に歩けてないしな。

9/28 ブーブーでゴー

 起きた。今日は月一の用事のために西へおクルマで出発。お昼は先月同じところに行く途中で寄ろうとして閉まってた中華屋さんへ。
 まずは計測してバナナ+牛乳、そして投薬。
 準備して出る。

 ちょっと遅めにはなったが、目的地到着。時間には余裕あり。ランチ時なので短いながら列ができとる。というか、そこの駅前人でごった返してて、駐車場も埋まってたのでもう大変。結局ガード下のショッピングセンター提携のところに入れられたんだけど、土地がないんでもうギリギリの広さなの。これ擦らないで入れられるのか? いや擦らなかったけど切り返し必須でした。
 そこからお店へ。列が伸びとる。順番無視して店入ろうって姿勢を見せるオヤジとかさ。聞きに行くふりして、入れるって言われたら割り込む気満々な。気が弱いので聞こえないようにちっちゃい声で「それはないわー」って呟くのが精一杯だったけどな。

 入れてもらって、前菜が美味しい店らしいのだが定食しかなかったのでそれを。いや美味しかったです。あと点心が少しあったのでお願いしたけど、これも美味しかった。
 件の用事の先に行く時、電車使って帰り道に夕飯で寄るっってのも悪くないなーって話しつつ離脱して目的地へ向かいました。

 用事終了してそのまま戻る。
 ナノは昨日からの続きで引き続き作業。こっちはぼんやりしてから湯煎ローストポーク仕込んで買い物へ。
 買い物っつっても材料はほぼあったので、野菜で足りないものとか、スパイス類とかの買い足し。
 ちょっとだけ駅前のカフェで仕事する。うーん。悪くないが手が止まるなあ。
 いや、正直こんなんどうでもよくて、とにかくスピード勝負なんだよね。あと苦し紛れの展開を連発して、それを収拾していくってのが一番正しいスタイルなんだよなー。
 そっちに持って行きたいんだがなかなか。

 夕飯はローストポーク切るだけなので、あとは飯を炊き、サラダに芸がないのでキノコをパリパリに焼いて、茹でたエビと、昨日のレタスの残りとを混ぜて適当にでっち上げてみた。
 まずまず。

 ゴミの日なのでお弁当やってから片付けて、結構早い時間に終わってお風呂。で、戻って仕事と思ったが、寝落ちしそうになったので寝ようとしたが、そこから妙に目が覚めてああどういうんだこれ。

9/27 カフェ

 普段は自分が仕事のためにファミレスやらカフェやらに向かうのだが、今日は逆。ナノがカフェ行ってうんうん唸ってた。

 起きた。睡眠時間は心許ないものの、なんか質は悪くないんだってさ。ようわからん。
 計測、バナーナ+牛乳、投薬。

 お昼、そういう作業をしながら飯も行ける場所ってリクエストで、ファミレスの休日昼を舐めてはいけないという自分のアドバイスをもとに、それなら長居しても客単価と営業形態で担保しているカフェに行こうということになった。エッグベネディクトがいけるというだけでオレの心は躍るぜ。食べなかったがな!
 お昼時に行くと、カフェはなんとがら空きだということが判明! あそこが混むのは読み通り午後遅めからだったってことだな。夕飯もそんな混まないと思われるぜ。
 そして、行ったらPC開いてなんかやってる人間が半分くらいいた(個人の感想です)。
 自分なんかはキーボードと見渡しのいいディスプレイ必須なので、こういう環境は非常に重要なのだが、ナノの場合電話にメモ帳で書いてたりするので、極端な話狭い電車やクルマの席でも作業できるんだよな。羨ましいといえばそうだが、まあいいや。
 キーボードとディスプレイの贅沢に慣れた人間には、そんなみみっちい感覚は必要ないのさ! ないのさ。

 家族連れにしては結構粘って、流石に混み始めて申し訳ないので出て戻った。
 ナノは作業続行。こっちも作業はしているが、手詰まりでどうにも。いや書くべきことはたくさんあるのだが、つながりがどうにも。

 夕飯はベランダ飯。砂肝とマッシュルームのニンニク唐辛子スパゲッティ。豚バラの赤葡萄酒角煮。カジキ焼いたの。レタスとミニトマトのサラダ。角煮は仕込めば放置でOKなので、実質作るものは多くない。カジキ焼くだけだし。ちょっと臭かったので、火入れが甘かったかも知れない。別に食中毒的な意味ではなく、もうちょっとウェルダン的にしないとって感じ。まあものが良くなかったってことなんだろうが。
 あと、おまけ的にカマンベールチーズとナッツのメープルシロップがけ。ナノがカマンベール食べたいって言ってたので、ヤツが去年本場から買って戻って1年放置してたシロップ使って作ってみた。ナッツは自分用に常備しているが、少なくなってたので新規に素焼きのを。ネットで拾ったレシピなのだが、これがうめえ。シロップの量は加減できるし、あとはチーズの塩分除けば身体に悪くない構成なのでなかなか素晴らしい。カマンベールチーズもその辺のなんちゃってで十分だし。

 片付け大変だったけど、食器運ぶのは家族がやってくれたので、洗いに専念できて何より。
 それなりに早めに終わって、朝まで仕事で粘って寝た。明日はお出かけ。

9/26 ザギンでアイテム三昧

 おにぎり。鴨葱炒め。お惣菜鯵の唐揚げ。お惣菜しゅうまい。冷食6種の和惣菜。

 今日はナノの学校の体育祭とかで、早めに出て行った。その準備のために起きていようと思ったのだが。
 この何日か足が痛いとのことだったので、湿布とか用意しようとしてて、結局できなかったが出て行くのに気づけたのでしまってあった無臭の薄いやつを渡すことだけはできた。
 そのまま寝る。寝られた。ここ何日かはこれでアウトだったのだが。

 昼前に起きた。体育祭は、去年、一昨年とカミさんが行ってたのだが、今年は遠くなった上に無理なタイミングだったので、動ける自分が行くことにした。
 なんか今年は体育館なのね。で、行ったら父兄の観覧席とかなくて、かろうじて会場内を見られる小さなギャラリーがあったのでそこから観覧する。他に人はいなかった。なんか施設の中の人にジロジロ見られたが、別に後ろめたいこともないので見続ける。1時間強。
 ナノの所属するところが優勝したのを見届けて出る。

 飯がまだだったので、どうするか考えた後、そういや今日ザギンのアップル店舗が元の場所に戻るとかで喧しいので、様子見に向かう。存外近かったので。
 したらそんな長くなくて割と流れてる行列があったので並んだら、中に入れて結構な大きさの箱をもらった。開店記念だって。
 電車賃分くらいはペイできたかもしれない。得した気分だった。中身はトートバッグと磁石式のピンバッジ。あとバーチャルの水引ツール。
 ただ、店内はどうなんだろう。前のが好きだったので、むしろこないだまでの新橋寄りの店の雰囲気に近くなっちゃっててなんとも。透明エレベーターは不評だったのかなあ。まああれはともかく。
 シアターもなくなっちゃったし、なんか寂しい。
 そうそう、AirPods Pro3を試してきた。音量弄れるのね。でも、軸のところをスーッと指滑らせてスムースに音量調節できるんだと思ってたら、どっちかっていうと音量増減ボタンっぽいニュアンスの操作だったので残念だった。
 あとは時間が短くて、翻訳機能とか試せなかったので残念。あれどうなんだろう。以前に比べればそこそこ実用レベルなのかもだが。

 で、その近所で飯屋を探したが、高くて営業時間外か、その辺でも食べられるものばかりだったので、そこから最寄り駅まで戻っていつものファミレスにした。なんだそれ。
 ていうか体育館周辺に飯屋が山のようにあったので、素直にそこにすればよかった。

 夜。材料とかはたくさんあったのだが、カミさんやナノの希望で回転寿司に。楽はできてよかった。
 戻って早い時間にゴミとか整理して、いつもは朝までずれ込むのが全部終わって何より。
 でも寝たのは外が明るくなってからという。

9/25 平和な木曜日

 お弁当はないし。
 だが、自分的には週末に向かってあんまり心躍らない日でもある。毎日聴いてるラジオ番組が金曜日以降週末のプログラムに入っちゃうからね。自分的には週末の番組どれもいまひとつで。
 野球も時間短いし、勝敗あるからしんどい時もあるしなー。あとそろそろオフシーズンだし。

 まあそれはそれとして、心踊るアジフライの日だ。ていうか仕事しろ。
 起きた時間はやっぱり午前中半ば。計測、カレー、投薬。
 遅めの時間まで仕事したりなんだりして、ナノに飯を出してからファミレスへ。

 ファミレスでは視点の整理ができたのでなんとか。時間がかかるなあ。なんとかせんと。
 で、ちょっと遅めに出て、買い物して戻る。といっても夕飯の材料はほぼあるので、野菜とか追加分のみ。

 夕飯は合鴨とネギ炒め。そして虚無のお好み。トレイにふわっと盛ってある肉ってあるじゃないですか。あれをそのまんまフライパンにあけて焼くの。形もそのまんま。するとなんかこうお好み様の何かができるのね。バラ肉の薄いのでやったので尚更(お好みは基本バラ肉派)。これにマヨとソースでトッピングすれば、なんかお好みっぽいものが爆誕するってわけ。
 いやまあ、合鴨ネギのうまさに脳が焼かれちゃったけども。安いコマとか使うと最高ですね。

 もう寝落ちしそうだったけど気合いで片付けしてお弁当作ってなんとか。終わったら3時だった。久しぶりだなあ。
 そしてお風呂入ったら4時。も王ちょっと起きてた方が何かといいかなあと思ってたら、30分寝落ちしてたのでこれはやばいってなって素直に寝た。
 まあ眠気だけなんだけど。疲労感ってのとはちょっと違うかなー。なんにせよまあいいことじゃない。