日別アーカイブ: 2025年4月14日

4/14 うぐう

 お弁当はなし。

 完全装備で寝たせいか、時間はそこそこだったがバイタルがやばかった。睡眠時間以外全部異常値。こ、これは……原因がわかっているからいいのだろうか。ちなみに酸素飽和度は起きてる時は96%以下にはなりませんでした。体温もむしろ昨日より平熱だったし、原因がわかっている以上、そんなに恐れなくてもいいのかなーとも思うのだけれど。症状がおさまってからも異常値出し続けてたら、その時焦ろう。そうしよう。
 とはいえバイタル異常って言われるとビビるよね。

 起きた。なんかこう、寒い。気温はそこそこのはずなのだが。
 気温から推して、これを着ようと思っていたものを変更して、一部耐寒仕様にした。靴下は薄手の小さいののままにしたが、これは失敗だったかもしれない。この辺が肝なのかもなあ。

 計測、ジョア、投薬。薄く寒気がする。うーん。
 ファミレスへ。月曜日のランチはいまひとつの感覚なので、北海道ビーフとかいうのにしたのだが、以前ほど美味しくないっていうか、明らかに見た目が変わってる。
 コストダウンの弊害か。ランチなんかについてくるハンバーグと高級ハンバーグの中間のテイストで、中途半端なので開き直ったランチ用の良さもなく、かつての高級ハンバーグのマジでうまいあの感じもなく、そういうわけでなんかすごくフラストレーションが溜まる結果となった。
 体調はまあなんとかなるレベルだが、咳が時々発作的に出る。食べてる最中に出ることはなかったので、基本マスクはしていたのだが、それでも申し訳ない気持ちにはなる。出歩くべきではなかったか。咳の頻度が上がってきたので、店を出ることにする。COVIDではないと思いたい(検査陰性は非感染の証明にはならないので)が、そうでなくてもこんな迷惑な呼吸器感染症食らったらたまらんので。
 最近GSEという滅菌効果があるという薬剤を試しているのだが(漂白効果とか刺激臭とかなし)、持ち歩いて触ったところとか席の周囲とか消毒するようにした方がいいのかもしれない。たぶんやってるところ見られたらドン引きされると思うが。
 GSEの効果そのものはきちんと検証できてないものの、プラのまな板が漂白しても放置するとすぐカビてくるのだが、こいつかけるようにしてからカビが広がる気配が全くないので信用してもいいのかなーと思い始めている。
 まあもっと検証しないと。

 出て歩いていると、咳き込みながら歩く人と結構すれ違う。あー、流行ってるのかなー。それとも別のかなー。なんにせよマスクしようず。最近は花粉のせいだけではなく、マスクしてる人が一時期より増えてきたようには思う。
 でもワクチンの補助打ち切るとか不穏な話ばっかり流れてきてるのな。ふざけんな。もうちょっとで吸入型のワクチンとか出そうなのに(ゲームチェンジャーとの話もあり)。

 なんも思いつかず、結局昨日作ったポトフに冷蔵庫に眠ってたこないだの鶏スープを混ぜ、それに冬瓜突っ込んで煮込んだのを食べると決めた。ナノはそれでは絶対に不満なので、鶏の安いの買って帰ってぱりぱり焼き。
 なんか大根とかも入ってて、田舎汁っぽいテイストになったので、スープには冷凍庫で凍らせてたうどんを入れた。カミさん大好きなので。自分はなんかお腹いっぱい感が強かった(ファミレスで食べてから4時間以上経過しているはずだが)ので、ちょっとだけ。具はたくさん。
 ナノには冷凍ご飯を解凍して。思った通り、ご飯じゃなきゃ収まりがつかなかったらしい。

 片付けしてお弁当作って、いろいろやって寝た。5時ちょうど。いつもよりは全然早寝。