起きた。今日は黒いのの納骨の日。いい天気。こないだまでが嘘のようだ。
計測、ジョア、投薬。クルマ出して向かう。
黒いのは確かに痩せ細っていたが、骨はびっくりするくらいしっかりしていた。三毛が長患いの末に亡くなったのに対して、ご飯だけはしっかり食べていただけあって、骨格はほとんど元のままだった。
お寺のご厚意で、黒いのの分骨をナノが受け取っていた。ナノの希望らしい。骨入れをネットで探して、それに入れて置いておこうということになる。
お骨を集合墓におさめ、お線香と持ってきたお花を備えて手を合わせ、名残は惜しいがそこを離れることにする。
お昼は検討の結果、お寿司ということに。いつものとこ。
回転寿司。I/Fの改善は続いていて、ついにスマホからウェブ越しだが注文できるようになっていた。これならよし。しかも先にやってたところとは比較にならない画面構成。狭いけど。タブレット用の画面もあるといいなあ。今度試してみよう。
なんかお寿司行ってる間にお客さんが来ていたらしい。夜もう一度来るかもってことで、帰り道、酒屋に寄ったりする。
戻って買い物。圧力鍋を試す献立で。こないだシチューやっちゃったので、スジ肉でシチューができないのは痛いが、さりとて角煮は負けた気分になる。
結局、スジ肉はなく、スジだけはあったので煮込んでなんか野菜と一緒にいけるように作ることにする。
あと、ヤリイカが安かったのでそれも。
お客さんが夜来ることが確定したので献立を考え直す。ヤリイカはサラダ的なものを考えていたが、イカ墨のスパゲッティに。イカ墨ペーストあるし。
スジ肉は煮込みなのは変わらないが、野菜たくさん入れなくても結構量があったので、にんじんとかにとどめた。なにより、お客さんが料理持ってきてくれた(油淋鶏)ので、そんな量いらなくなったし。
イカ墨のスパゲッティはトマト缶を使い切ってしまっていたが、買ってあったミニトマトを総動員することでことなきを得た。イカの大きさはなみだったが、2本あって墨袋はそこそこだったので結構いい感じになった。ペーストはあんまり黒くなくて、墨袋のやつの方がクオリティ高かった。量は少なめだったが。
というわけでパスタはまずまず。煮込みは油淋鶏のためもあってあんまり売れなかったが、味は悪くなかったように思う。あと明日も使えるから無問題。
いろいろお話しすることがあって、お客さんが帰ったのは朝方だった。自分的にはど真ん中だったが、カミさん的にはびっくりしたようだった。まあでも必要な話だったし、悪いことではなかったのではないかと思う。
片付けてお風呂入って寝られたのはいつも通りすっかり朝になってから。もちろん。
コメントを残す