にっき」カテゴリーアーカイブ

3/14 どどん!

 おにぎり。はさみとんかつ、ささみカツ、豚ヒレカツ盛り合わせ。きゅうりの塩もみ。
 おにぎり×2。はさみとんかつ、ささみカツ、豚ヒレカツ盛り合わせ。お惣菜鶉のたまごの串カツ。冷食エビ寄せフライ。きゅうりの塩もみ。

 もう寝たのが朝の7時でさ。7時間は寝ようと思っているので、起床時間は午後2時。途中何度か目が覚めたが、きっちり2時まで寝ちゃったよ。
 結果、最初のご飯は午後4時という惨状。うああ。
 とりあえず計測後PC見ちゃって、3時前にようやくキッチンに立ち、最初の投薬。そしてヤクルト200、投薬。
 考えてチャーハン。そしてローストビーフの残りと鶏肝のコンフィ(試食)。後でうずらの卵の串カツを思い出してそれも。

 ナノが帰ったので色々やって、医者に連れてって花粉症の薬をと思ったけど疲れてるってんで市販薬を買いに出る。ちょっとファミレスでお籠り。なかなかうまくない。今日もiPadだ。

 遅くなったので出て、銀行向かってからそのそばのケーキ屋に焼き菓子を買いに向かうが、当然のように売り切れだったのでこっちは諦めて通り向こうの花屋に向かう。おもしろげな南半球の花があったのでそれを。焼き菓子分もぶっ込んだので結構いい値段したがなんとか。
 それから夕飯の買い物に。今日はお魚。あと、ナノ用の抗アレルギー剤を。自分が飲んでるのが合うかなーと思って、最近市販されるようになったので買おうとしたら「本人に説明しないと売れない」と言われた。
 そんなこんなで取って返してナノをクルマで運んで説明を聞かせ、購入。これで効かなかったら笑うが。

 夕飯はサワラ、銀ジャケ、スズキの赤札付きのパックを買ってきて、それぞれ素焼き、オイル焼き、ムニエルにしてみた。あと残ってた胸肉をとろ火で火を通して、ブロッコリー、にんじん、わさび菜の温サラダに混ぜ込んだのを。ドレッシングはこないだも作った適当なやつ。
 なんか適当にやったが全体的にうまかった。

 しかし夕方から夕飯、片付けでそれ以外何もできなかった。これはまずいなー。

3/13 どん!

 おにぎり。牛、鶏、羊のミックス焼き、玉ねぎと白ワインのクリームソース。ローストビーフ。冷食エビ寄せフライ。冷食和惣菜。
 おにぎり×2。ローストビーフ。牛、鶏、羊のミックス焼き、玉ねぎと白ワインのクリームソース。冷食白身魚のタルタル。冷食チキンのマヨソース的ななにか。きゅうりの塩もみ。

 朝寝る前に最近手に入れたマッサージマット(椅子に置いてマッサージチェアみたいにするの)で腰をやってみる。
 これで気づいたのだが、腰がやばい時って痛い場所よりちょっと上に原因あるのな! そこに湿布貼ったらえらく効くの。いい感じになったのでそのまま寝た。

 起きたらナノが帰ってた。なんか体調がいまいちだったらしい。ここんとこちょっと忙しかったからなあ。昨日も息抜きにはなったが疲れを取るって意味ではできてないし。
 とりあえず計測、投薬、塩フルーツトマト、投薬。ちょっとしていつものじゃないファミレス冷食のパッケリを。
 ナノが起きてきたので弁当を温め直して渡す。

 出てファミレスで仕事。その後買い物。今夜は揚げ物にすることにした。内容はスーパーで見てから。
 いいロース肉の切り身がなかったので、安売りしてたヒレ肉、ささみ、薄切りロース肉を使ったはさみとんかつにした。野菜はキャベツがあるのでそれを。

 戻って炊飯器をセットして、ついでに鶏肝のコンフィを仕込む。買ってきたの掃除して牛乳に漬けて冷蔵庫へ。夜になったら油漬けにして湯煎する寸法。
マッサージマットで全身をやってみる。ぼんやりしてたら終わっていたが、なんか目が霞んで身体がだるい。このまま寝たいくらいだったが、気合いで飯の準備。
 なんてことだ、マッサージかけたら身体がやばいのがむしろわかっちゃったという。
 むむむむう。

 飯を終え、片付け。まずは洗い物、そして猫たちの世話、弁当作り、鶏肝を洗って水気取って油漬けにして湯煎。
 こう書くとたいしたことないが、実は大変だった。軽く絶望したがやり遂げられたのは弁当が比較的楽だったのと、精神的に後半に回すと負荷の大きい猫関係を早めにやったこと。ゴミとか猫関係とかはやれる時に先回りしておくに限る。

 とりあえず風呂入って、瓶とか缶とか出さないと。眠いなー。

3/12 あっさり

 朝、なんとなく起きて、食前のお薬を飲んでからナノの朝飯を作る。結局昨晩からなんにも食べてないので。
 でもってついでに時計をアクティベート。これそのものはぱぱっと終わった。
 で、寝る。なんせ3時間くらいしか寝てないし。追加で2時間ほど。

 起きたらナノは出かけた後だった。通販の商品を返すので、郵便局に向かうついでにラーメン食べようということになる。
 急いで計測、ヤクルト200、投薬。食前のはさっき飲んだから。

 で、準備して出る。郵便局の休日窓口へ行って荷物を渡し、その足で最近できたラーメン屋へ。麹をベースにしたこってりしてない上品なラーメン。
 店がきれいなのはもちろんだが、民家を改造しててうまくもとの作りを利用している。入ってすぐ小さな階段があって一段高いところにカウンター席があって、それだけだと思ったらなんと2階席もあるのだった。2階席はお高めな和食屋さんかって造り。華美ではないが品のあるやつ。
 出てきたラーメンも穏やかな味でたいそうよかった。味変でレモンバター入れるようになってた(オプション)が、これは何度か食べて味に慣れてからでもいいかもと思った。

 美味しくいただいて帰り、しばらくぼんやりしてから買い物に出る。ついでに軽食摂りながら仕事。なんか軸はぶれないものの、ちょっと内容の絞り込みに苦心している感じ。
 で、買い物して帰ったが、肝心なものを全部買ってないことが発覚。愕然としながらクルマで出て買って帰る。

 夕飯は牛と羊のステーキ、鶏胸肉の弱火焼き。ブロッコリーとロマネスコ、わさび菜のサラダ。油と酢と塩のドレッシングを作ったが、これが悪くなかった。肉は業務用精肉店のと駅前のだったが、駅前のはともかく業務用精肉店のがかなりよくて赤身残りまくりというかタリアータ? って思うほど中が赤かったのにちゃんとうまかったの。焼きはいつものスーパーの安いのとほぼ同じように焼いたにも関わらず。
 いやまあ美味かったのでよし。すべてよし。

3/11 地蔵^2

 じぞうじぞうと読む。

 昼過ぎになんとか起き上がり、気合いで出かける。その前に計測、投薬、ヤクルト200、投薬。
 お礼参りの日。物騒な方のではなく。

 電車乗り継いで市場だったところの神社へ。その前にご飯。昔からある古き良き定食屋。自堕落にここで飯を食べ、勢い余って午後半休なんて素敵な日々もあったようですよ。オレは関係ない。
 なんつーのかな、天ぷらとかパリッとしてないの。刺身も形があんまりよくない。でもうまい。もうこれはこういうものなのだろうなあとしか。いまはなんか高級料理店で出るような料理を末端の店にも要求するような空気があって、こういう店は高齢化もあってすっかり消えちゃってるけど、でも昔は普通にあったんだよなあって。
 ちなみに高いです。でもこれやるためにはこの辺が適正価格かもしれない。安いものは安いし。

 で、神社にお参り。ナノは念入りにお参りしている。そしてお賽銭作るの忘れてたのであわてて崩す。

 結構時間かけてお参りして(いや、小さな神社なのだけど)、そこからまた電車乗り継いで移動して某地蔵通りへ。そこで明日友だちと遊ぶのでそのためのお土産を調達し、でもってお参り。こっちはお寺。
 お参り後、近くのカフェで茶をしばく。定食屋でいまひとつ食べられなかったのでちょっと甘味を補給。
 その後、近くにあった業務系肉屋でラム肉とステーキを買う。今夜の飯の予定。

 すっかり暗くなったところを帰投する。
 したらナノがすっかりおねむになって、寝てしまった。起きてこないので、肉は明日まわしにしてカミさんとふきのとうと羊肉のフェデリーニ作って食べた。

 そして深夜風呂に入ったが、そこで異世界おじさん最終回を見る。やはり昨秋の覇者はこっちだったと確信を深めるが、こんなにアクシデント続きでは……一応2期を匂わせる幕引きだったんだが、そこんとこどうなんでしょう。
 眠くて眠くて眠かったのでピカード3期#4は明日回し。

3/10 あかい

 ナノが指定したのは赤なのよ。いや赤はオレも好きな色なんだけどさ。

 おにぎり。鶏レバーとハツのコンフィ、ベーコン、ほうれん草のおひたし添え。冷食白身魚のタルタル。冷食お惣菜。
 おにぎり×2。鶏レバーとハツのコンフィ、ベーコン、ナスの油炒め醤油風味。冷食鶏のソースかつっぽいなにか(忘れた)。冷食お惣菜。

 目が覚めてしまった。9時半くらい。寝ようと思ったがダメだったので起きる。
 計測、投薬、マヨキャベツ&めんたまやきサンド、フルーツトマトの塩かけ、投薬。とりあえずことあるごとに給水。

 ナノが帰るまで外で仕事。チキン(ささみ)食べてコーヒー、そして炭酸水。
 戻ったナノと出かける。時計を受け取りに。ついでに靴が小さくなってたのでそれも。
 初めてのファッションストリートは彼にはちょっとこわい場所だったようで、かなり疲れていた。時計を受け取ってすぐ帰るというので帰る。でもって近くにABCがあったのでそこへ。壁にもでっかくABCって書いてあるし、ああいう店だと思うじゃないですか。
 だがそこはファッションストリート。なんかオシャレを絵に描いたような店内で面食らう。幸い、ナノ好みのシューズがあったのでそれを。なんかトランスルーセントっぽい配色(透けてはいないが)で底の厚いやつ。の割には軽い。
 靴も手に入り、戻る。
 腹減ってきたので、(近所の)カフェでチョコ飲料飲みたいと宣うのでそのように。それからさらに電車移動して、よさそうな材料売ってる駅前で肉買って帰る。

 夕飯はローストビーフと魚焼いたの。ローストビーフって湯煎だけど。温度上げすぎて固くなっちゃった。
 野菜はキャベツのブカティーニ。別の太麺だと思い込んでブカティーニ使っちゃった。

 寝たのはいつも通り朝。いろいろお参りに行こうかって言ってたので、早めに目覚ましかけるよ。

3/9 さても

 さても。
 お弁当はなし。起きて計測、投薬、ヤクルト200、投薬。圧を測り忘れた。
 お出かけ最終日。ファミレスに。今日はアジフライ定食的ランチの日なので大歓迎だが、たぶんナノはあそこそんなに好きじゃないんだよな。いいんだけど。で、ナノがわりかし高めのを食べたので、また絵皿ゲットだ。3枚目。前の三毛のも2枚ゲットしちゃったのだが、あっちは三毛の思い出的なアイテムになったのでそれはそれで意味があったのに対して、今回は本当になんにも考えずに3枚目だ。
 それはそれとして。
 ナノが花粉でしんどそうで、薬を飲み忘れたので近くのドラッグストアに走って買いに行く。時間もそんなになかったし、向こうはデザート待ちなので。
 買ったのは風邪薬なのだが、鼻炎に特化したタイプ。対花粉症としてはじつはよく効くのだった。これが知れ渡ったらしく、最近こいつが品薄。高いけど大きいの買おうとしたらなかった。こないだはあったんだがなー。

 買って戻って、薬飲ませて出る。いつもの時間。問題なく到着。カミさんも来るのだが、ちょっと遅れる。自分だけ駅に行って落ち合う。
 カミさんは飯がまだだったので、近くにあったファミレスに入る。ここにもあるのはなにかの因縁か。
 でもって1時間ほど。呼び出されたのでカミさんを先に向かわせる。こっちは片付けして、支払いしてから。
 向かうと戻ってくるカミさんとナノを見つける。口頭だが結果は上々らしい。連絡は明日。まあなにより。

 ちょっとハイになってすぐそばの神社に詣で、その足で中古グッズショップのあるビルに。ご希望の商品を購入し、その足で時計を買い与えるためにあそこの店に。梅で済ませようと思ったら、どうやっても竹じゃないとダメな色を選択しおった! そのように。ほっといたら松に手を出しかねなかったので、それは泣いて止めた。梅3個分なので。
 で、買う気満々で店員さんに話したら、「予約の引き渡しで手一杯なので……」 ああぬかった! ここはそういうところだ。
 それでも店員さんの一人が、「オンライン予約ぱぱっとやって、在庫があったらそれを引き渡すってのならなんとか」と言ってくれたのだが、残念在庫がなかった(あとでオンラインのストア見たら、その店で当日引き渡し可って出てたけど、誤魔化されたとは思ってません)。
 というわけで、予約して明日改めて買いに行くことに決定して戻る。

 夕飯はナノが家で食べたいというので、では駅前でいい肉買って帰ってなんか凝ったソースでもと思ってたら、なんか例のビストロが選択肢として頭になかったらしく、急遽そっちへ。いつになく早い夕飯。
 食べて帰る。ナノの英語(オンライン)の時間にかかってしまったが、連絡してことなきを得る。

 ナノはその後疲れて寝てしまった。幸いにも自分の寝床だったので、そのまま寝かせる。子猫を抱えていたので受け取って部屋に戻した。

 注文した無反射シートが届いていたので、さっそくそれでレシートを撮影してみる。なかなか使いよい。
 片付けして風呂に入り、明け方寝る。いつも通り。寝てても電話が取れるように番号登録して。

3/8 中日

 ちゅうにちではない。

 カツ丼。野菜のクリーム煮。鶏胸肉のフリカッセ。ハンバーグ。フルーツトマト。冷食エビ寄せフライ。

 起きましたよ。気がつくと、カミさんはもちろんナノもいなかった。若いってすごいなー。
 計測、投薬、ポトフと野菜のクリーム煮、ご飯。再び投薬。

 準備して出て、ちょっと遅刻。カード突っ込んで顔認証後、読み通り血抜きの順番待ち30人ほどで、流石に慣れた手際で必要なことを全部終え、ぼんやり待つ。
 血抜き部隊の手馴れかたはさらに尋常ではなく、10分ちょいの間に順番が来る。これまたいつも通りに血を抜いてもらい、腕を押さえながらカフェでコーヒーなどしばく。

 結果。全体的には良好だが、やばいところだけが悪い。まだ完全に危機的ではない(治療薬を処方されていない。まだ)が、このままだとやばいのでなんとか。とりあえず水を飲もうという話に。
 処方箋を送って薬を待つ間カフェに行ったが、びびってコーヒー頼まなかった。水分排出しちゃうからな。
 で、お薬を受け取ったが、そこまで警戒するならまず水を飲んでそれからって話を薬剤師さんから。とりあえずそんなレベル。
 ここんとこのお出かけと寝不足も無関係ではないかもしれない。

 戻って、ポトフの残りとか食べて寝る。食物繊維とタンパク質しか入ってないのでヨシ。
 起きて、帰ったナノに残り物でご飯を。ヒレカツとかフリカッセとか、あとだしそびれてた鶏肝のオリーブ油煮とか。恒温鍋で湯煎して作ったので、かつてないほどやわやわである。もちろん火は通っているぞ。

 夕飯は鶏もも肉のパリパリやきとささみのやわらか焼き白ワインソース。正直失敗した。主にソース。難しいなあ。
 そして眠い。明日はお出かけ最終日。

3/7 2日目

 状況進行中。

 目覚ましで起き、直後に呼鈴が鳴ったので、枕元のスマホで応答して玄関へ。使えた。イエー。
 荷物はマッサージシート。シートというほど薄くも軽くもない。が、効果は強烈。日曜日に行った家電量販店でなんとなく座ったカミさんが惚れ込んで、自分も試して即決……のはずだったがその店では入荷時期不明とのことだったので、急遽その場で通販(こっそり)。
 ただしほどほどの品物を購入したので許してたも。スケール的には1桁違うが。

 計測、投薬、ヤクルト200、投薬。今日もお出かけ。昨日と同じパターン。飯は黄色い牛丼屋。いままで頑なに牛丼といえばプレーンだったナノがチーズ牛丼を食べていたく感激していた。

 それから移動。昨日と同じ。到着。こっちは待機。昨日はそこそこだったのでそんなもんだろうと高を括っていたら、倍近い時間かかった。
 悪いことではないと思いたいが、こればっかりはわからぬ。

 戻る。夕飯はフリカッセとヒレカツなのでそのように。
 肉だけ仕込んで、いろいろやってからようやくぼんやり。始動が遅れる。夕飯できたのはそこそこ遅めの時間。
 したらナノが疲れたらしく、横になったまま起きない。どうにもならんので夕飯を用意してこっちは食べて片付けを済ます。

 明日は通院。朝早いのだが。

3/6 さてもさても

 おにぎり。チャーシューの卵焼き。冷食お惣菜。冷食白身魚のタルタル。

 起きる。計測、投薬、ヤクルト200、投薬。
 準備して出発。一度通った経路なので特に迷うこともなく到着。さてこの経路をこの後も往復することになるのか。

 こっちは近所のカフェで待機。仕事などする。ちょっと急ぎでやろうとしていた仕事が、そんなに急がなくてよいとわかって別件も進めることにする。6年前からやってたことを復活させる所存。オレは面白いと思っているので。
 すぐに連絡が来て、出て、合流してちょっと近所のお店など流して帰る。

 夕飯はハンバーグに決定したのでその関係の買い物などして帰る。そして洗濯し忘れていたことに気づいて急いで洗濯開始。
 疲れたので暫時休憩。
 結局カミさんが帰る直前に作り始め、まあなんとか。ハンバーグはそれほどかからないのだった。
 今日は大量に作ったのでストックできたぜー。

 明日も同じ場所にお出かけ。昨日ほど気は重くないものの。

3/5 穏やかなようで

 穏やかならざる日。

 起きた。お昼は回転寿司。昨日のうちに予約していたので、出る準備。
 計測、投薬、ヤクルト200、投薬。圧を計り忘れる定番のムーブ。

 回転寿司はぎりぎりになって、またこれはちょっと待ちになるか(遅刻すると待ち行列の後ろに回される)と思ったが、そもそも待ちがいなかった。
 そこそこ食べ、戻る。夕飯はノーアイデアだったので、買い物には寄らず。

 夕方までなにやかや。それから買い物に。カミさんの提案もあって、ポトフに決める。というわけでスジ肉とか骨付き肉、後安い塊ベーコンなどに狙いを決めて。
 野菜はすぐに使うので安いところで。問題なさそうなのを。
 で、帰って圧力鍋で煮込む。アク取りとかすっ飛ばして。案外なんとかなるもんで。
 まあまずまず。もちろん上出来とは言わないが、骨付きやスジ肉は煮込めばだいたいうまくなるんだ。

 片付けして風呂。
 明日はお出かけ&待機。ちょっと緊張している。早めに寝る。