にっき」カテゴリーアーカイブ

3/24 とじまり

 おにぎり。ブロッコリーとキャベツとにんじんの温サラダ。チャーシューとキャベツの和え物。冷食白身魚のタルタル。
 お弁当は今日から1個に戻った。今後はどうなるか未定。どうにかはなると思う。

 起きた。計測、投薬、フルーツトマト(投げ売り)、投薬。
 終業式終えて帰ってきたナノ誘っていま話題の最新作(4ヶ月落ち)すずめを観に行く。その前に黄色い牛丼屋で飯。

 教科書通りの優等生ストーリーをリソースぶち込むだけぶち込んで力技でぶん回した快作。
 災害描写があるのでそこで人を選ばないでもないが、それを除けば100人中100人が佳作と評価するであろう怪物。ジブリほど万人向けではないだろうが、ジブリの弱い層には逆に強そうだし。
 おかしい、誉めてるのに全然誉めてるように見えない!(マジでいいと思ってるんだがなあ)

 配信になったら買うと思います。
 まあそうですね、あえて苦言を呈すれば展開的に驚きが弱いってことですかね。でもこれは前々作も前作も似た感じだったし。その分安心感が強いとも言える。少なくとも自分は退屈しませんでした。座席のせいでお尻は痛くなったが。

 終わったら雨になってて、でも傘なしでもなんとかなる強さだったので買い物して帰る。
 でも今日はカミさん外で夕飯になりそうなので、買い物の必要がなかった!(絶望) 仕方ないので明日回し。
 と思ったらカミさんが早く帰ってきて、でもご飯は食べちゃったらしいので、外食は無しにして準備してあった材料で適当に。カレーにした。
 したら今度はナノが疲労困憊で寝入ってしまったので(映画に連れ回したのが悪かったか)、結局一人で飯。うぐぐ。
 まあ今日のカレーはいまいちの出来だからよし。

 ああ、帰ってちょっとして腹へって二度めの飯食べました。忘れてた。塩フルーツトマト×2、豆腐干のラー油サラダ(惣菜)、めんたまやきチャーシューまぜごはんグリンピース特盛。うまかったー。

3/23 弁当改革

 親子丼。とんかつ。冷食お惣菜。冷食白身魚のタルタル。
 オムライス。とんかつ。お惣菜のハムかつ。鶏レバーのコンフィ。冷食白身魚のタルタル。

 どこが改革なのかというと、オムライスがちょっとした量に増量。おかずもわりと多めに。なんかいっつも帰ってくると腹減らしてるので、朝昼をしっかり食べさせる方向。

 3時間寝られたかどうかで起きました。計測、投薬、ヤクルト200、投薬。スパッと出る。
 したら通行止め。なんか事故があったらしく、大通りがほぼ完全に通行止め。裏通りを駆使してなんとか。えらく遅刻して到着。
 そして今度は駐車場難民。あの辺、なぜか朝方駐車場が埋まっちゃうの。10数分走り続けてなんとか空いてるのみっけて入れる。
 カミさんとともに用事。終わって、雨の中クルマを取りに駐車場へ。したら新500円玉しかなくて詰む。幸い近くにコンビニがあったのでそこでATM使ってお金おろしてなんとか。

 カミさんを駅まで送って戻り、飯をどうするか悩んだが空腹抑えるために低熱量のナッツ腹に入れて寝た。
 起きたら夕方だったので、買い物ついでにファミレスへ。アジフライ定食+カニクリームコロッケいえー。
 しばらく仕事して、でもこうなんかいまいちで、諦めて出て夕飯の買い物して帰った。今日は合挽肉が安かったのでハンバーグ。

 夕飯の時にナノに今日の弁当の感想を尋ねたが、気持ち悪くなったそうな。そうか、増量はダメか。むむむう。

3/22 終わった

 おにぎり×2。ポークピカタ。冷食鶏マヨ。冷食えび寄せフライ。

 WBC。試合開始ちょっとして起きて、1点リードされてるところでいきなり本塁打の絶叫が流れてきて、さらに追加点とかそんな感じだったので相手の投手陣は攻略可能かーとぼんやり思ってたけど、後半は魔球投げるやつとか出てきてとんでもなかった。
 あんなふうに終わるとはどうしても思えなかったんだけど、終わる時は終わるんだねえ。

 とりあえず試合を追いかけながら計測、投薬、ヤクルト200、投薬。ナノから忘れ物届けてメッセージがあったので、病院あるけどクルマを出す。病院は瞳孔広げる点眼薬入れられるので、クルマとかで行けないの。なもんでナノに届け物したら速攻で家に戻って歩きで出るって寸法。
 なんとかなりました。そして試合の中継見ながら待ち。眼科いっつもめちゃめちゃ混んでる。
 眼圧、視力の検査の後、点眼薬入れられて、目の断層撮影やって診察室前へ。終わりかけの時間だったが、そこはテレビないのでタブレットで配信を見始める。すごく緊迫したところでテレビのある方からわーっと拍手が起こったので結果がわかった。あとはどう終わるのか見ているのみ。見づらかったけど。
 クローザーでマウンドに上がった大谷が、フルカウントから外角へ逃げるスライダーでトラウトから三振奪っておしまいだった。もともとポテンシャル高いけど、気合い入ってるととんでもないボールいくなあ。

 あんなレベルの投球見ちゃうと、レギュラーシーズンのプレイが緩く見えるかなーと思ったが、夜やってたオープン戦見てたらそんなことなかった。自分の目では、一定以上のレベルをクリアしたプレイは全部「なんかすごい」という感想しか出なくなるようだ。

 病院からの帰り、こないだフラれた洋食屋に行くことを思いついてそのように。億劫なので電車。
 ハンバーグはたいそう美味しかったが、定食のライスに芯がある。固いの。実は嫌いじゃないので自分はOKだったが、ナノはダメじゃないかなあと思ったりする。ハンバーグはマジでよかった。ここまでいい感じのは最近はなかなか出会えてない。

 それから買い物して戻ってぼんやり。
 寝不足だが、お腹がちょっといまいちなのでコーヒーいれたり。

 夕飯はとんかつ。しかしやるべきことが多くて(洗濯の干し物とか)全部こなしたら飯がまた遅くなった。ぐええ。
 明日はゴミの日なのでゴミを集めたり、乾いた洗濯物を畳んでしまったり、台所掃除したり猫の世話してたら3時過ぎてた。

 ぐええ。

 明日は朝からお出かけ。寝ろよ。

3/21 ネコと和解せよ

 起きた。まだ早い時間。
 WBCのことを思い出しちゃったので、眠いがついスコア見ちゃう。0-3で負けてる。あーもうこれダメだなーと思ってふて寝しようとするが無理。
 しばらく粘ってから諦めて、ラジオつけつつ計測、投薬、ヤクルト200、投薬。
 したらとたんに同点、勝ち越され、追いすがり、そして最終回ノーアウトで大チャンス到来。ここで打ててなかった5番がフェン直の大飛球で、1塁の代走が韋駄天飛ばして内野にボール返ってくるかどうかのところで悠々ホームイン、サヨナラっていう今年のシーズン全体を含めてもベストじゃね? って試合になった。おいおい。

 夕方からの映画を観るので、その準備。散歩に出ていたカミさんたちを迎えにクルマで出て、そこで回らない回転寿司を予約。そのまま向かって着いたらちょうど順番だった。

 それから帰って準備して出る。猫映画。10年くらい前のヤツの続編だが、引き継いでるのはキャラだけでお話の空気も含めてあんまり繋がってない。その分しがらみが少なくて自由にやってる感じ。楽しかったが、日本人にはたぶん受けない。実際、公開直後なのにがら空きだった。
 これがネズミブランドがついてたらそんなことないのにな。ブランド恐るべし。
 いや、あんな映画には満員近い人が入ってるのにとか言うつもりはないですよ。
 そして似たような経緯でヒックとドラゴンの2が公開されなかったことはいまだに根に持っている。

 映像的に色々実験やってたり、本当に目を楽しませる工夫が随所に見られた。お金かかってるせいもあるんだろうが、同じCGでも全然出来が違う。正直こっちのクオリティで#1対#2が見たかったよ。逆にこっちのが資金的には遥かに潤沢だろうから、そこで比較されたらあっちはたまったもんじゃないってのもわかるが。
 あと家族的には別に問題を感じなかったらしいが、自分的には主役の声が前の人のじゃないのが残念だった。凄みが足りないような気がして。どうして降りたのかなあ。まあその辺の事情はわからないが。

 映画終わりに焼き鳥など立ち食いする。帰りの駅でステーキ肉など買い、夕飯はステーキ。肉ちっちゃくなったなー。値上がりはもちろんなのだが、それにしてもちっちゃい。

 片付けして猫の世話してようやく風呂。明日は病院に眼科の検診で行くので、早く寝なければならないのだが。

3/20 フラれる

 おにぎり。オム野菜炒め。冷食お惣菜。冷食えび寄せフライ。

 起きた。今日はナノが午前授業なので弁当はなく、かわりに昼飯をなんとかせねばならない。
 で、近所に洋食屋が一軒できたので、そこに行こうかと提案したら通ったのでそれで。
 計測、投薬、ヤクルト200、投薬。

 で、返ったナノとともにその洋食屋に行ったら、満員の上にそのタイミングでラストオーダー。がっくし。
 駅が近いので、そのまま移動してどっかで食べてもいいよと提案したが、具体的な店が思いつかず。浮かんだのがファミレス系ハンバーグ屋だったので、家に戻ってクルマで移動に決定。

 なんかあそこ、ハンバーグ美味くなってる気がするよ。気のせいではないように思う。というわけでなかなかに満足して帰る。
 そういやちょっと異様なクルマ見つけて。白地に黒で唐草模様っぽいセダン。マジで威圧感半端なくてナノと一緒にびびってたのだが、どうやら某大手が試作車に施した外装みたいで、驚き損って感じ。いや確かめたわけじゃないからあれだけども、たぶんそう。

 帰り道に
 その後ナノは疲れて寝てしまい、結局起きてこなかった。夕飯はポークソテーにしたのだが、ヤツの分はキープしてこっちだけで夕飯。

 明日も映画の予定。夕方から。

3/19 午後から映画

 近所の映画館に。最近駐車場がないんで結構迷惑。なんか遊園地潰してテーマパーク作るって鼻息荒いけどさあ、昔の遊園地の拡張発展版は歓迎だけどあれはなあ。いやいいんですが。駐車場復活させてくれよ……無理なのはなんとなくわかってる。

 起きて、計測して投薬してジョア飲んで投薬してお出かけ。
 余裕を持って出たはずだったのに、用事一個忘れてて残念なことに。仕方ないので用事は映画の後にした。日が沈む前ならOKって感覚。

 映画はまああんなもんかなあって感想。前監督作もそうだったんだけど、みんなあれでよかったの? って。まああの人だからってことで許しちゃってる声も多いし、それはそれで個人の見解なのでいいんだろうなあとも思うのだけど。
 オレは平凡な作劇しかわからないし、とんがったものを追求した結果(オレにとっての)面白さを削っちゃった作品はあんまり歓迎できないタチなので、語る言葉がわかない。

 そのくせ世間的に微妙な扱いだったメガネ主演のアレとか嫌いじゃないんだけどな。
 結局、個人の嗜好に刺さるか刺さらないかって話に落ち着くんだろうなあってこともわかっているつもりですが。要は単に作風が肌に合う、合わないってことか。

 そうそう、5部作映画は全話購入してじっくり見たけど、うーん、やっぱりいい脚本の人と組んだ方がいいような気がしてならない。内容的には大好物なのに、あの台詞回しで醒めちゃうの。そんなもの個人の好みなのかもしれないけど、やっぱり物語の細部にわたって交通整理してくれる人がいてくれるのって違うんじゃないかって。
 監督さんの若い頃の作品群はどれも手放しで大好きで。あの頃は同格の脚本家さんと丁々発止やってたと思うんだよね。その中であの作品群ができてきたんじゃないかと。そして力を持ってしまった、あるいは周囲が若くなって監督に直言できない空気が出来上がってからの作品群は……嫌いではないのだけど。

 なんて恐ろしいことを映画の後にぼんやりと考えたりする。
 いやいやしくも書き手を自認するなら、こんなこと自分の作ったもので表現しろよ(作品内で表現するって意味ではなく、できた作品そのもので語れよ)ってのはわかってるし、それができてない自分が情けないってのが本当のオチ。

 映画終わって用事を済ませ、その駅前で遅い昼ごはん。夕飯もあるので軽めに。
 で、別のちょっと大きめな駅に移動して買い物、そして戻る。
 夕飯はやきそば。具を少なくしたつもりだったが、まとめたら結構な量になった。

3/18 Wリーグ

 気合いで起きて午前からお出かけ。
 今日はちょっとご縁がある女子バスケットボールチームの応援の日なのだった。

 起きて計測、投薬、ジョア、投薬。
 雨の中歩いて出る。
 朝ごはんを駅前でなんとかしようって話になっていたが、時間的に無理だし、現地で食べても(汚さなければ)怒られないのでコンビニで小さなものを買って向かうことに。

 会場に着いて、売店で売ってるものをおかずにおにぎりなどいただく。そして応援。
 バスケットの試合は残念な結果になったが、楽しむことはできたのでまあよし。雨はむしろ帰り道の方がひどくなってた。

 夕飯はこないだ行ったラーメン屋にナノ連れていこうということになる。
 今日はこないだなかった醤油や餃子もあった。でもこないだの白湯スープのが一番よかったかもしれない。餃子は出来合いっぽかった。あそこのオリジナルではなさそう。まあそんな贅沢言われてもって感じだろうが。

 明日は映画。あれだよ、バッタオーグの映画だよ。家族総出。

3/17 いしや

 おにぎり。チャーシュー入り卵焼き。はさみとんかつ。ハンバーグ。きゅうりの塩もみ。
 おにぎり×2。チャーシュー入り卵焼き。はさみとんかつ。ハンバーグ。きゅうりの塩もみ。おまけチャーシュー。

 起きた。今日は医者に行く予定。計測、投薬、インド系カレー屋に行ってビリヤニ買ってきて半分弱食べ(+塩フルーツトマト)、投薬。
 時間がきたので出て、すぐ診察。なんか空いてる。ここんとこ。
 経過がいいので、そろそろ投薬を減らしていこうという話になる。おお、一生飲むつもりでいたから虚をつかれた感じ。とりあえず漢方から止める。抗ヒスタミンの薬は花粉飛んでるので終わってからとのこと。ただ、どうもダスト系に弱い感じがあるので、そっちが心配ではある。
 まあひどくなったら薬再開でいいんだろうきっと。あとは軟膏を毎日少し塗っていくヤツかなあ。
 そっちの投薬が終わっても、本命のがあるからあんま変わらんのだけど。漢方ないだけでも楽になるかなあ。
 あと、ナノ用の花粉症用の薬も出してくれると言質取ったので、行ける時に行くことに。

 帰り道、ナノ用のカレーとか、おやつ的なパンなど買って帰る。

 帰ったナノに聞いたら今日でもOKとのことなので、パン食べてから連れていく。
 あっさり薬出してもらえてラッキー。いや市販薬高いからねー。

 帰ってぼんやり。仕事など。
 いい頃合いになったので、夕飯の準備。今日はティンバロとルチア風フェデリーニ。両方とも上手にできたが、ティンバロの中身に塩ふるの忘れた。まあソーセージとかベーコンとかシュレッドチーズ少量とか入れたので皆無ってわけでもなかったが。

 明日はスポーツ観戦なので早く起きなければならない。ううう。雨なのになー。

3/16 アジフライ

 おにぎり。湯煎ポーク。茄子ピーマンとぶなしめじエリンギ炒め。冷食えび寄せフライ。冷食野菜お惣菜。
 おにぎり×2。湯煎ポーク。茄子ピーマンとぶなしめじエリンギ炒め。冷食チキンタルタルフライ。冷食野菜お惣菜。

 毎日ファミレスだが、そろそろいろいろ厳しいので行くのを控えようと思っている。そんななか、。今日だけは特別だ。なぜならランチにアジフライがあるから。と、思ったら、なんかハンバーグが小さくなってシューマイがついていた。ハンバーグも結構楽しみだったのだが! シューマイはなあ……悪いとは言わないが微妙だ。そしてオプションにカニクリームコロッケが追加された。これは大きな得点だが……いい大人がなに言ってるんだか。

 起きた。2時。朝、出かける家族をケアしたので寝るのが遅くなったから。
 計測、投薬、ジョア、投薬。洗濯物仕掛けて準備してファミレスへ。上記の通り。もちろんカニクリームコロッケは追加だ。できれば昔のようにアジフライだけ独立して出してくれないだろうか。無理だろうな。昔のは下手な定食屋なんか目じゃないくらいうまかったのだが。
 でもってちょいと仕事。

 ファミレスで郵便屋さんに再配達お願いしたので、素早く出て必要なものだけ買って戻る。ナスとエリンギ。
 夕飯はインチキティンバロの予定。

 帰り着いてナノにピザパンとカレーを出し、弁当箱洗って昨日から仕込んであったチャーシューをスライスして冷凍。明日の弁当分だけ冷蔵。

 で、野球見ながらカミさんの帰り待ちしてたら、いきなり近所まで帰ってきてることを知って大慌て。なんせ洗濯物まだ干してないし、向こう出てから準備にかかる腹づもりだったのでなんもしてない。まあいいのだが。遅くなるのを勘弁してもらえれば。
 と思ったら回転寿司という提案を受けてそのように。ティンバロは明日で。
 や、中身だけ先に仕込んでおこうってさっき思ったのだが、やっておけばよかった。

 で、寿司。空いてた。しかも閉店時間が以前のに戻ってたので助かった。いろんなところが以前の営業時間に戻そうとしてるのね。徐々にだけど。近所のファミレスはどうかなー。24時間には戻らないだろうなあ。まあどうせ行かないし行けないからいいんだけど。

3/15 薬効いたか効かざるか

 おにぎり×2。サワラの素焼きディル風味。スズキのムニエル。ブロッコリーとニンジンのサラダ。鶏肝のコンフィ。きゅうりの塩もみ。

 起きた。あー、朝薬飲むように言うの忘れた。昨日の晩からだから、昼過ぎにはきついかもなあ。それも効いていればだが。
 計測、投薬、ヤクルト200、投薬。ファミレスへ。お魚フライ定食の日。お魚フライ好き。最近は鶏もなかなか大きい。

 ぼんやりとプロット仕事。結構な時間まで。出て、夕飯の買い物。今日はいい豚肉があったのでロース肉の湯煎。サラダはナスがあったのでその辺とキノコとか炒めて出そうかなと思う。

 戻って、ナノにカレーを出したり。豚肉処理して湯煎にしたり。
 あとは野球など見ながらちょっと仕事。

 夕飯は目論見通りだったが、ちょっと野菜で時間を食った。マンドーの#2を見ながら食事。

 食後片付けして、ゴミなど集め、猫の世話、そしてナノの体操着を洗い忘れていたので洗濯機に放り込む。
 風呂に入ったのは3時。いつも通り。マンドーの#3を見ようかどうしようかと思ったが、どうせ風呂では寝落ちしそうなのでやめにしてオールナイト聴いてた。

 ナノには朝も薬を飲むように言うのを忘れていたが、しっかり自分の判断で飲んでいた。もちろん夜も。効いている模様。なにより。