にっき」カテゴリーアーカイブ

4/23 なにもない

 今日は珍しく予定のない日だ。いや日頃別にそんな多忙というわけではない。

 起きて計測。投薬、低熱量餡&マーガリンパン、投薬。洗濯物など仕掛ける。

 コーヒーなどいれてぼんやり。
 カミさんたちが洗濯物を干してくれた。その後回ってくる寿司屋に。帰りに安家具屋へ寄り、穴が開きかけている薬缶のかわりと水を吸わなくなってきた珪藻土マットのかわりの足拭きマットなど購入。
 で、家に戻って夕飯の買い物。コンフィなので、早急に買いに出なければならない。時間かかるから。
 鶏胸肉のコンフィがいたくうまかった記憶があるので、胸肉1キログラム。
 とってあった脂を解かして全部使う。1個ずつ袋詰めして湯煎。2時間弱くらい。

 予定通り夕飯。コンフィは柔らかくできた。野菜はカミさんが買ってきてくれたミックスサラダ。ちょっと育ちすぎ。ゴマドレで。

 後片付けを結構遅くまで。ナノが最近早めに起きているので、そのためにこっちも早めに起きているのだが、睡眠時間が厳しめになりがち。もっと早く寝られる体制を作らねば。

4/22 往復

 西の某所に。高速使って。使わなくても行けるんだが、できるだけ時間をかけたくなくて。猫娘に極力ストレスかけない方向。

 起きて準備。計測、投薬、ヤクルト200、投薬。その間にカミさんが猫娘捕獲、積んで出る。
 大変だったのは診断までで、ここからは週一の通院でとりあえずなんとかはなる。ただし家での管理がいままで通りってわけにいかなくなるのでそれが問題といえばそう。
 とりあえず投薬のために預けて出て、近所のバーガー屋で飯。で、時間かかるのでいったん戻る。高速使って。うーん、非効率。

 帰りにパンを買い、昼飯的に食べる。そして時間がきてすぐに戻る。一人で。
 猫娘を受け取り、すぐに戻る。うーん、非効率。
 家で猫娘を解放する。体調不良があったら報告しなきゃいけないので、ご飯の量とか調べなきゃいけないのでそのように。しかし環境の変化に敏感な猫たちが異様に騒ぐので困る。他の猫の影響を排除するために隔離した猫娘がそもそもパニック。
 とりあえず放置して期日前投票に出る。

 買い物などして戻り、そのまま腹が減ったので夕飯に。
 お好み焼き。今回はちょっと材料が変わったのでなかなかうまくいかず。味はいいのだが、生地がまとまらない感じ。なんとか修正はできたが。
 あと清汁で夕飯。かなり早め。

 明日は選挙に行く必要がなくなったので完全フリー。あと猫の件をどうするか。家での投薬も始まるしなー。当然のようにお薬大嫌いなので。三毛は本当に素直だったのだなあといまさらながらに。

4/21 仏蘭西食堂に

 仏蘭西食堂と書いてビストロと読む。

 おにぎり。お惣菜春巻き。冷食白身魚のタルタル。お惣菜砂肝のしぐれ煮。

 ひどい手抜きに思えるだろうが、実際手抜きだ。手をかけたのは春巻きの下に敷いたキャベツの千切りのみ。面倒だから包丁で刻んだ。量が欲しいときは当然だがスライサー頼り。

 起きた。計測、投薬、ナノに飯。自分の分はうーんと考えてからチャーハン。カリフラワーライスをプラスして。しっかり乾燥させてから使うと、米の水分取ってくれるのでなかなかよい。なかなかうまかった。

 午後はコーヒー飲みつつ仕事。オフィスは使わず。
 夕方、ナノが疲れて帰ってきたので落ち合ってビストロへ行った。肉料理を頼んで、ほぼナノが食べた。前菜は半分。野菜部分はかなり自分が頂いた。やはりガチなので大層うまかった。ナノは完全に元気を取り戻していた。美味しいもの食べるの大事。
 帰り、駅前で刺身丼の材料などを買う。カミさん用。ビストロでなにかとも思ったが、C/Pあまりよくないので。ナノもまだ食べるかもだし。

 お風呂沸かしてナノを入らせようと思ったら寝てたのでこっちで入る。珍しく一番風呂。
 それからお刺身丼を準備してカミさん待ち。戻ったので夕飯。カミさんがうに風味豆腐を買ってくるという超ファインプレーをやってくれたので、お刺身丼が大変充実したものとなった。もうあれだ、うにいらないんじゃないか?
 ナノには残したお刺身と一緒に買ってきたお惣菜を出してみた。まあとりあえず食べてたのでよし。

 明日は猫娘の治療に出るので早寝。これから週一。結構大変。

4/20 ぐへえ

 おにぎり。ビーフシチュー。お惣菜さばの出汁焼き。きゅうりの塩もみ。

 起きた。ナノを起こし、計測、投薬、牛乳、投薬。圧も計り忘れなかったぞ!

 ナノが出てから準備してファミレスへ。今日はこのまま猫娘の検査結果を聞きに遠出の予定。アジフライ付きランチにカニクリームコロッケを奢る。飯は少量。タンパク質から先に摂るように食べ順を。いままでは野菜最優先だったのだった。野菜が先でもいいのだけど、タンパク質先の方がよりいいらしい。ラジオの聞き齧りだが、なんか言説が正しそうな人だったのであえて。間違ってても害がありそうなのは自分だけだし。
 ファミレスでは1時間ちょいしか滞在時間がなくなってしまった。出るのが遅れたのと、待ち合わせのカミさんが先に出たので。いや最初の約束の時間に行けばいいんだけど、なんかこう合わせたほうがいいかなって思いましてね。

 現地で待ち合わせる。こないだクルマで通った道に出たので、病院へのアクセスは簡単だった。
 結果は最善ではないが最悪でもなかった。わりといい方かもしれない。考え方次第だが。とりあえず、なんとかなると思って対処することで方針決定。

 帰り道、自分は引き返すだけだったので、途中で見つけた焼き鳥の屋台風店で夕飯のおかずを大量に買う。
 戻って夕飯。野菜が足りないかなーと思ったら、茄子天と牛蒡天で結構な量だった。味は現地で十数年やってるだけあって良好。あの駅にまた行くことがあったら寄ろうと思うが、問題はあそこに行く用事が思いつかないこと。猫娘運ぶ時はクルマだからなー。そして道路的には全然通らない。

4/19 いまちょっとダウン中

 諸事情で。抜け出すためにあらゆることをお試し中。原因は明白なのでそれを突破できればいいのだが。

 目覚ましで起きる。ナノを起こして計測、投薬、キャベツめんたまやきハムサンド、投薬。
 今日はなかなかMLBがアツかった。

 午前中洗濯して干し、昼過ぎにナノの学生証の写真をコンビニでプリントアウトするために出かける。
 ついでにどっかで仕事しようと思って、たまには別の場所でと考えたが、近所には特にないし、ザギンまで出張る気にもならないので結局ファミレス。かわりに高い飯を奢った。ステーキはC/P悪すぎなので、ハンバーグを基調にした高めの皿にカニクリームコロッケを追加して。
 いつもは目眩を覚える選択だが、たまにはいいだろうってことで。本当は都心方面に行って高い店で昼飯とか考えたりもしたが、それをやると反動も大きいし、なによりそうしたい店がなくなってしまったので。1軒あるけど、あそこはまた今度。

 ファミレスの席に陣取ってぼんやり。SNS眺めたりな。こんなんでどうにもならんのはわかってるから、とりあえず手を動かすべきなのだがこんなもの書いてる。日記のことだ。

 そうそう、最近日記の投稿時のツイートは手動なのだが、個人レベルではAPIまで使えるらしくそういうプラグインは生きている。それをやってる人のブログを参考に試そうと思った(他のSNSにも投稿できるし)が、なんかAPIキーの取得が面倒なのでペンディング。いや手動でも全然。そんなたいしたことしてないしなー。ショートカットキー叩いてるだけでできちゃうんで、極端な話PC上のスクリプトの自動実行でもなんとかなるもん。

 なんて益体もないことを考えられる程度には気力は残ってるのでいまのうちだ。

 夕飯は牛小腿肉のシチュー。残ってたデミグラスソース使って。まずまず。しっかり圧力鍋使って煮込んだので、柔らかくなった。これが通常部位だとこんなに煮込んだらボロボロで味も抜けちゃうんだけど。

 明日は憂鬱の原因のひとつと向き合わなきゃならない。夕方から。それまでは仕事してないと。

4/18 ひどい空だ

 銀ジャケ飯おにぎり。チーズとハムのオムレツ、デミグラスソース。冷食エビ寄せフライ。きゅうりの塩もみ。

 起きた。まだ太陽が見えたが、時間が経過するに従ってどんどん暗くなっていく。分厚い雲が空を覆っているが、雨の予報は夕方あたりにちょぼちょぼといったところ。
 計測、投薬、マッサージ、牛乳、投薬。

 ナノに飯を作り、一緒に出て時計にチャージして別れる。早く定期買えればいいのだが。

 ファミレスで仕事。ようやく随分前に手をつけていた話の続きができるかな。まずは手遊び。

 戻って暫時ぼんやり。ナノが帰ってきたので、学生証の写真を撮り直しに出かけ、ついでに買い物。ラム肉と野菜。あと卵か。
 というわけで夕飯はラム肉のステーキ。あと、ちょっと足りなかったので鶏肉焼いてみた。
 サラダはブロッコリーとにんじん、白菜とエノキの温サラダ。

 結局この辺は雨が降らなかったが、夜遅くなるまで曇ってた。明日は晴れるらしい。しかも暑い。

4/17 なんとも

 おにぎり。きゅうりの塩もみ。お惣菜ピーマン肉詰めフライ。冷食えび寄せフライ。
 いやだって唐揚げお弁当用に残すの忘れたんだよう。そして何かを作る気力はあんまりなかった。

 起きた。計測、投薬、ヤクルト200、投薬。
 子猫がいないとナノが。探したら、寝巻きが入ってる引き出しの中にいたそうな。あれボックス全体が吊るされてて宙に浮いてる格好なんだが、よくそんなところに入るな。それが猫か。いやでも残りの2匹はそんなことしたためしがないからな。

 準備して、ナノの飯作ったりしてから出る。今日は打ち合わせ。
 うーん。なかなかに難しい。自分にはなんにもできないのが歯痒いところ。

 帰り道、買い物などして帰り、買ったものをしまってからファミレスで2度目の飯(軽)&仕事。気力がなく、飯だけで戻る。

 夕飯はインド系カレー屋でビリヤニとチーズナン、チキンティカなど買って、豚肉をデミグラスソースの残りで煮込んだシチューと。あとニシン焼いたの。小骨多くてちょっと辟易。

4/16 日曜日1回のみの上映

 D&D。上映開始2週間ちょいというところで、すでに1日1回まで上映回数減らされている。というわけで、未見のカミさん誘ってD&Dに行くことになった。
 いや絶対気にいるはず。その確信をもって。

 起きた。計測、投薬、チャーハン、投薬。ナノにはこないだ買ったファミレス冷食ハンバーグ。解凍時間20分て。恒温鍋に湯を沸かして突っ込んで20分待った。湯を沸かしながらの20分よりちょっと温度的には下がるだろうが、大差ないと踏んで。まあ大差ないわね。

 で、出る。2回くらい忘れ物を取りに戻ったが、それでなお忘れ物があったという。ぬうう。
 映画館には予定通りに。ちょっとだけ余裕があった。
 内容に関してはいろんなところで書かれている通り。素晴らしい。普通に楽しい冒険映画でかつほろりとさせられる良作。傑作と呼んでしまうと次回作をなんと呼べばいいかわからなくなるのでここに留める。当然2作目あるよな?

 日本では売れないと判断されたらしく、なんとパンフがないのな。幸い、配給側のスタッフの尽力でライナーノートというか、その辺がPDFで公開されているが。これには一読の価値がある。
 なんというかとても悔しいので、是非とも程よくヒットさせたい。海外じゃあそこそこ売れてるんだろうし。次はビホルダー見たいよな。

 戻って、夕飯の買い物して帰宅。しばらく仕事。ううううむ。
 夕飯は鶏の唐揚げ。野菜はキャベツの千切りに紫蘇ときゅうり、マッシュルームの千切りを加えたもの。まずまず。

 ガンダムは、なんというかその、結局それなのかという感想。いやいいんだけど。そんな小難しい話作ってもな。
 鬼滅はコミック版を本当に丁寧にアニメに移し替えてるって印象。読後感そっくり。これはすごい。作画カロリーよりもこっちに注目してしまう。

 深夜、天国大魔境を配信で。ああ、なんか少しずつ話が詳らかになってきたなあ。そして先の展開を読んで、酷い話になりそうだなあという感想。作者がそれ街の人で、そういえばあれも結構そういうバックグランドあったなあと思ったり思わなかったり。

 結局朝方までうだうだして風呂入って寝た。明日までになんとか目鼻つけなきゃいかんのになあ。

4/15 レジャーと呼ぶにはあまりにも

 起きた。今日は霊峰のど真ん中にある神社に詣でてからお風呂に行く。
 計測、投薬、ヤクルト200、投薬。出るのが遅くなった。

 外は雨。ガーッとクルマで出る。幸い渋滞はなし。ほぼ電話の表示時間内で到着。問題は霊峰の周辺を覆う猛烈な霧な。まあ雨雲そのものと言ってもいいわけだが。
 お参りは、山の方にある社には上がらずに下からだけにしたものの、言い出しっぺのナノは満足した模様。なにより。
 それから視界数十メートルの下り坂をキーキー言いながら走る。麓のでかい神社(ここには参らなかった)にたどり着く頃にはなんとか霧も晴れ、そこから高速に乗って今度は風呂へ。

 風呂には1時間ほどで到着。ナノが腹減ったというのでまず飯にした。
 ぬ、前回のあの絶妙な感じのうどんではなく、普通に固い讃岐か武蔵野の感じだった。讃岐謳ってるから讃岐系か。
 伊勢うどんはよく腰がないと言われるが、本当に絶妙なのは餅みたいな感じになるんだよ。アレよりちょっと腰が強いいい感じのうどんだと思っていたが、あれは鍋に付属のうどんだったんだよなあ……コントロールしているのか、それとも偶々だったのか。ちょっとモチベーションが下がってしまう。
 で、風呂にざっと入ってからでっかい図書室兼リラクゼーション部屋へ。暑い。こんなだったか? なんか仕事も進まない。うぐう。
 かなり夜遅めになってから出て帰途につく。

 なんとかその日のうちに帰りつき、ピクミンの歩数が足りなかったので雨上がりの夜道を歩く。マジで時間がないので、秒4歩を25秒続けて100歩、これを10回繰り返して1000歩、これを2回やって2000歩ほど補ってみた。その執念深さはなんだ。
 そして途中で焼き鳥など買い(いつもはとっくに閉まってる店が空いてて、結構な量残った焼き鳥なんかを売り捌いてた。いい値段なのであんまり買わないのだが、安売りだったので)、戻ってみんなで食べる。夕飯早かったからなー。

 明日はD&D。

4/14 どんてん

 おにぎり。しゃけ飯握りが残ってるのを思い出したが、作ってからだったからまあいいか。冷食鶏マヨ。鶏胸肉のコンフィ。お惣菜のピーマン肉詰めフライ。

 起きたら曇り。今日はこんな感じで、明日は一日本降りだそうな。明日ピクミンの歩く日なんだよなー。そして今回のイースターエッグイベントの成否を占う日でもある。明日だけネモフィラが豊作らしいので。
 たぶん救済はあると思うが。
 計測、投薬、ヤクルト200、投薬。カレー(豆)食べに出て、ナノ用にチキン買って帰ってくる。

 チキン、オムレツ、おにぎりを食べさせて送り出そうとしたら、時計が充電できてない。うわあ、こういう時に不具合出るか(時計は時々こうなる。接触不良とかではない)。リスタートして充電しなおしたら5分で16%→30%に。これで低電力モードにして送り出す。遅くなったので駅までクルマで。

 戻って医者へ。春から新しい先生と入れ替わりでってことになってて、今日は新しい男の先生だった。投薬量を減らそうって話だったが、当然申し送りはなしで何事もなかったように薬が出た。止めたはずの漢方まで。それは止めてもらって(薬代もあるが、嵩張るのよ)次回前の先生のいる日に行こうと心に決めた。とりあえず減薬の方針を決めてもらって、それ以降なら新しい先生になってもなんとかできるだろうから。

 帰り道買い物。今夜はすき焼きに決めた。牛肉の量がちょっと心許なかったので、ちょっとだけ豚バラを。しゃぶしゃぶ用だが、豚だとすき焼きにはちょうどいい厚みだったりする。
 で、帰りに床屋へ行くことを思いつき、床屋が開いてるのを確認して家に買ったものを置いてから引き返す。
 さっぱり。

 夕方、ちょっとだけファミレスへ行ってチキン齧りながら仕事しようとしたがなんか小さいタブレット久々で、思った通りに動かすのに手間取ってしまった。ナノが帰ってくるので戻る。

 夕飯はすき焼き。ちょっと遅い時間になってしまったので、つまみ食いとかが入っちゃっていまひとつ食べられなかった。
 明日はレジャーでお出かけするかもしれないので、そこそこ早く起きねば。