にっき」カテゴリーアーカイブ

8/8 あまぐも

 おにぎり。ハンバーグ。お惣菜貝柱のクリーミーコロッケ。冷食野菜のお惣菜。

 朝、猫娘(朝)。そして部屋の隅っこにあった古着とケーブル類を集めて出して寝る。ビンカンペットはもうデフォルトで。

 午後起きました。今日はファミレス行く気にならず、とりあえず家で。
 計測、猫娘(昼)、牛乳、おくつり。
 今日はいつもと違うファミレスへ。ナノのリクエスト。なんか微妙なシステムだった。値段的にはいつものところと似た感じ。時間帯のおかげでがら空きで、他のお客との距離がひたすらあったので安心感。

 一日はっきりしない天気。そのほうが気温的にはマシなのでいいのだが。昨日から出してた洗濯物があって、雨雲が近づいてきたので慌てて引っ込めた。でもあんまり降らず、午後になったら晴れてきてそれなりに暑かった。

 夜、ナノがプールに行くというので付き合う。夕方は団体利用になってるので完全に日が暮れてから。
 でも、夕方使えないせいか、人がやたらと多い。芋を洗うってほどではないが、迷惑考えない中学生とかもいたりしてなんかこう。
 それでもそれなりに泳いで帰ってくる。こっちは見ていただけだが。

 夕飯は唐揚げと残ってたアジフライ(冷凍)。まずまず。

8/7 ファミレス

 おにぎり。フィレオフィッシュもどき。冷食ハート型海苔貼付チキン。冷食野菜のお惣菜。

 起きた。計測、猫娘、ヤクルト200、投薬、ナノにご飯。
 それから仕事。どうにも気分が乗らんのでファミレスへ。ナノは出なかった。

 ファミレスで仕事しようと向かう。春からこっち、気にせず口元覆ってるし、これからも当分はそのつもりなのだが、なんたることか、見渡す限り全部素顔。店員さんまで。なんだこれは。
 御上は「自由にしてー」とは言ってるけど、もう何もつけんでよろしいとは一言も言ってないのだが、その割にはミスリードさせる気満々で、実は口元守れっていう文言はどこにも入ってない。悪辣。
 そりゃあみんな気にしなくなるわね。
 オレは気にするけど。
 遷らないようにするためというより、遷さないためなんだが、そのためには実は無差別につけ続けるしかないわけだ。そういう論理。口元覆うこと自体がストレスなのはわかるが、そこは利得と危険性との綱引きで、感染者数が爆上がりしてて、しかも新変異株EG5.1が急速に増加しつつある現状、つけないって選択肢はないんだが……まあそのなんだ。
 しばらくここには来られないかなー。
 ちなみに高いファミレスではかなりの比率でつけてたんだよね。席の間隔も広かったし。
 ここ、そんなに安い店じゃなかったはずなんだがなー。でも勧誘とかやってるのよく見かけた(最近は減ったかなー)し、思ったより客層の質がいまいちなのかもしれない。
 自分が通ってるって時点でそうか<低質な客

 居心地が悪くなって出る。買い物帰りに寄ったカフェの方がマシだったってどういうことだ。やっぱあのファミレスがおかしいってことか? いち早くジェットタオル解禁したのはよかったと思ってるんだが、どうしてこっちは逆方向に走ろうとする。

 夕飯はカミさんが会社から持って帰ってきたピーマンと、残ってた筍で青椒肉絲。あとは冷凍のたこ焼きとイカ焼きなど。お刺身なんかも買ってきた。

 明日は燃えないごみ&ビンカンペットなので準備して朝まで。ふう。

8/6 高いファミレス

 朝の9時に目が覚める。猫娘があるので起きてやる。そのまま寝るつもりだったので、計測など全部後回し。

 9時半くらいに任務遂行。寝ようと横になるが、寝付けないしもういいやって感じになったので起きる。
 計測、PROカップラーメン、お惣菜の白身魚と豆腐のやつ、投薬。
 カミさんは会社に用事でちょっとお出かけ。その間ぼんやり。

 カミさんが近くの駅まで戻るのがわかったので、ナノとクルマで迎えに出る。ついでに高いファミレスへ。どのくらい高いかっていうと、3人で酒抜きで8000円超えるくらい。ちょっとした料理店の値付け。
 その駅の最寄りのところへ向かうが、駐車場がパンパンで色々混乱していたので別の店へ向かうことを決心する。最短経路が思いつかないので電話に聞くと、なんかそれらしいのが出たのでそのように。
 いつもはふざけんなっていう経路を指定してくる電話だったが、今日のは納得がいった。

 そこは小さい店に思えたが、駐車場は広いし店も普通の大きさだった。なんか人がこなさそうな場所なのに、結構満席。すぐに入れたのは僥倖。というか、ウチが落ち着いてから待ち行列ができてた。
 頼んだのはナノがでっかいプレート。こっちがパスタとサラダ。カミさんはパスタと唐揚げだった。それで8000円。いや高いとは言わないが。でも今日頼んだ魚介のはいまいちだったかもしれぬ。

 終わってもどり、夕方までうだうだ。買い物を思い出したので、夕方出る。カミさんはナノを水泳に連れて行った。
 自分だけ先に戻ったが、買い忘れが発覚して戻ったカミさんからクルマ受け取って出る。

 夕飯はお好み、そして広島方面の郷土料理というかこれ最近のものだよなあってやつ。いや美味しそうだったから。朝やってた。
 その郷土料理ってのは、鱈の皮剥いたのをミキサーにかけて、唐辛子や玉ねぎ入れてコロッケみたいにして揚げたの。さつま揚げみたいな味を想像していたが、フィレ◯フィッシュだった。これ、レシピのどこ見ても塩味つけてるところがなくて、大丈夫かなと思ったがそのまんまでも結構いけたし、マヨつけると大変味わい深かった。
 恐るべし広島。もともとあっちのお好み焼きは好きだったけれども(正確には神戸のなので、厳密には違うけど広島の流儀だったので似たような感じ)。

 片付けしてゴミ捨てて、朝まで起きてて根性で猫娘の世話して寝た。

8/5 馴れ

 こわいよねー。暑さに順応しつつある自分がいるぜ。しかも体感的にそれほど暑く感じない、苦痛を感じないからといって、だから大丈夫とは限らない。むしろ鈍感になってる分危険じゃないかとさえ思える。
 それはそれとして。

 起きたら午後だった。急いで準備をして(計測、牛乳、投薬、猫娘)出る。クルマで映画館のあるところの近くの駅前まで。映画館周辺はクルマとめられるかわからないので。
 飯はそのそばの回転寿司。ちゃんと回転してた。あれは狭くて直接監視できるからできるんだろうなあ。
 ちなみにいつも使ってるところの2〜3倍の値付けだった。最終的な金額は1.5倍だったけど。シャリの量に差があったのかもしれない。

 終わってカフェに移り、時間が来たので映画館へ。
 やっぱあのぐにゃぐにゃな絵面をソリッドな感じにしちゃうのは、持ち味殺しちゃうなあと感じた。そういうのが向いてる場面もあったけど。
 で。最初の流れから、上映時間の半分くらいでラストステージ(としか思えない)になっちゃって、この後どうすんだと思ったらああいう流れかっていう話。悪くない着眼点だけど、うーん、くどいかなあ。お説教する必要ある? あと挫折した人に頑張れは禁句じゃないかなー。
 ていうかゲストの彼が殿だったとは。Wの右の人が鳥だったのも驚いたけど、みんなうまいねー。

 終わって焼き鳥1本だけ買って食べて戻る。駐車した駅前のスーパーで買い物。駐車券の割引を狙って。
 夕飯はステーキと鰻(安売り気味)。ステーキは適当に焼き、鰻はフライパンで酒蒸しにしたのを細長く刻んできゅうりと一緒にしてご飯に乗っけて食べる方式。鰻ざくではない。きゅうりの酢の物があんまり好きじゃないので(美味しいのがあるのは知ってる)。

 深夜、眠いがこんなものを。早めに寝て猫娘をそれからやるか、寝る前にやるかで悩み中。

8/4 だからよそうってば

 おにぎり。解凍して塩で焼いたいさきかなんか。お惣菜鯵の唐揚げ。お惣菜イカの唐揚げ。お惣菜豆腐の煮付け。
 お惣菜祭り。

 起きたら午後2時だった。ぎゃー。慌てて計測、ヤクルト200、投薬、猫娘。
 飯を作る。といってもお惣菜の鯵の唐揚げ、あとハンバーグとめんたまやき、おにぎり2。
 自分はパスタの残りでお焼き、そして鯵の唐揚げ少々、お惣菜のカニクリームコロッケ。

 外があまりといえばあまりのアレなので昼間は出ず、夕方から買い物に。夕方っていうかもう暗かったから夜と言っていい。
 買ったのは生姜焼き用のコマ肉、そして安かったのでカツオとサーモンの柵。カツオは叩きではない。
 さらに帰り、カレー屋でチキンティカ4つ、チキンビリヤニを。飯は炊かなかった。

 夕飯は全員好物が出たので満足。生姜焼きは玉ねぎをスライスするのを忘れてざっくり切っちゃったが、まあなんとか。

 深夜ぼんやり過ごし、朝まで待って猫娘。そして寝る。
 明日は映画。

8/3 暑さの話はよそう

 おにぎり。肉野菜のスパイス炒め。冷食エビ寄せフライ。冷食野菜のお惣菜。

 日記が滞ってる理由は色々だが、なんというかペースが作りにくいのが最大の理由だ。猫娘の世話が1日3回ってのも大きいが、それにエアコンのケアが加わり、そのエアコンを取り替えるには部屋をクリアにしなければならないというなんとも気の重い展開。
 そりゃ書くの忘れるわね。
 誰に見せるものでもないし、日記書くせいで仕事の手が止まることもあるのでなんなのだが、こいつは縛りなんで書く。
 アクセス数見ると笑うけど、気にはしているが多くなきゃ嫌って訳でもないのでまあいいや。注目されすぎるのもしんどいので。

 というわけで暑いがもういい。毎日こういうことならもうそういうもんだと。ただ、エアコンの件だけが心に引っかかり続ける。

 起きて猫娘。その前に計測。ヤクルト200、投薬。
 今日はアジフライランチの日なのでファミレスへゴー。ナノも行くというので一緒。
 ランチなどいただきながら仕事。結構進む。というか、1冊分(合本なので半分)終わった。しまった、送るの忘れてた。

 戻って洗濯物など干し、猫娘のペーストを作ろうと缶詰をブレンダーにかける。ナノが水泳に行きたいと言うので、途中で置いて出る。
 帰ってきたカミさんに後の作業を任せ、こっちはナノを送ってスポーツセンター。流石に夜なので。

 戻って猫娘、夕飯を作る。たらこのニンニク唐辛子。かじきのムニエル。おとといの残ったお肉(結構な量)。
 途中で洗いまくったので、片付けは簡単だった。

8/2 暑さよお前は戻ってくるな

 戻ってきやがった。あぢぢ。
 結局洗濯は昨日の夜。干したのはかなり遅い時間になった。まあ、早めに取り込めばそんなに日光に晒さずに済むなあと思いながら。

 起きた。午後から病院行って薬もらってこなきゃならんので、眠いが起きる。昼過ぎ。
 ぎゃー! 洗濯物ー! 慌てて取り込んだ。この時期の紫外線は実は5、6月より弱めなのだが、それでも長時間晒すのは危険だ。色物が色落ちしてしまう。

 計測、ヤクルト200、投薬、猫娘。
 ナノには食べるものがあったのでそれを食べて凌いでもらう。

 準備して病院へゴー。到着、受付、結構待ちの長そうな番号だなーと思いつつ診察室前に行くといきなり呼ばれて終了。
 薬局に処方箋の写真を送って院内カフェで仕事して過ごす。そしてこういう時に限ってすぐに準備完了ってなる。コーヒー頼んだばかりなんだが。
 というわけで、コーヒー飲み終わるまで居座り、出て薬受け取ってそのまま戻る。ナノに土産買おうと思ったが、諸般の事情で直帰。

 薬を整理してすぐに出る。ファミレスで優雅にランチ。出て買い物して、今度こそナノにお土産を買い、戻った。
 夕方遅く、ナノが水泳に行きたいと宣うのでそのように。毎回クルマで送るのも厳しいので、自転車で行って欲しいものだがいかんせん暑すぎて昼間は厳しいからなあ。かといってこんな暗い時間では。

 夕飯は駅前で売ってたステーキ肉が小さめ(値段は一人前)なので、鶏のぱりぱり焼きも購入した。
 野菜は茄子、にんじんの温サラダ。この茄子、皮が異様に硬いことがあるのでピーラーで皮を剥いてみた。
 全体的にまずまず。焼きは目見当の今回が一番うまくできたように思う。

 なんか深夜までかかってようやく片付け。眠いー。

8/1 おおあめ

 おにぎり。冷しゃぶ。冷食野菜のお惣菜。冷食海老寄せフライ。

 気がつくと雷鳴とともにざあっと雨の叩きつける音。土砂降りというより、強いのが間を置きながら降ってきてる感じ。
 そのまま寝る。眠いんだもん。

 起きた。雨はほぼやんでいた。雷鳴は時折。
 さっきちょっと目が覚めた時、アメッシュが全然反応しなかったのだがアクセス集中過多だったのかな。いま見ると真っ赤なのが上空を通り抜けてったのがわかった。まあこういう時は寝てるに限るね。
 いつもは入ってこない猫たちが、寝部屋に出たり入ったり。よっぽど怖いらしい。

 午後遅く。ようやく雨が上がった。計測、ジョア、投薬。
 飯に出る。洗濯の日だが、いろいろあって後回し。
 外が妙に涼しい。すげえなゲリラ豪雨。
 今日はファミレスの中でも最も高級店に近いと言われるチェーン(橙)へと行くことにした。時はすでに遅く、昼飯とはお世辞にも言えない時間である。だが行く。
 日頃、ファミレスでナノが贅沢した状態で2人で食べた時の値段のセットをナノひとりで。オレはポルチーニのクリームパスタなるものとサラダにした。これで高いハンバーグになんかつけた値段。うへえ、お金の無駄だなあと思って食べたら、びっくりするほど美味かった。特にパスタ。ナノの定食の方は知らない。
 これであの値段なら納得。もう下手なパスタ屋には行けない。さすが最も高級店に近いチェーン。

 でもって仕事して出る。コーヒーも美味かったぜ。炭酸水は同じサーバーだから同じ味。ていうか別の味出す方が大変。

 戻って買い物に。歩いて。夕飯はノーアイデアだったので、肉を何種類か、種類ごとにスパイスで味付けて炒め、それと温野菜で食べる方式にしてみた。飯がわりにトマトとソーセージのフェデリーニ。
 これが食べねえ食べねえ。パスタは悪くない味のはずだったが。肉も別に悪くないよなー。うーん。

 朝まで起きてて猫娘。涼しい。もちろん朝のうちだけなのはわかってる。

7/31 もうこんなのが延々続くのかと思うと

 おにぎり。冷凍しといた魚の塩焼き。冷食のり貼ったチキンのなにか。お惣菜イカの唐揚げ。冷食野菜のお惣菜。

 予報見ても30度切る日なんか1日もなくて、それどころか一番最高気温低い日で33度とかふざけてんのかって勢い。36度がむしろデフォルト。なんだそれ。下手な熱帯より暑いってなんだ。

 昼過ぎに起きた。眠い。調子に乗って寝る時間遅らせた上に、ヤクルトさんの集金で叩き起こされる。
 で、電話など見たい誘惑に駆られたが、これは絶対寝られなくなるやつだと思って強引に寝たら起きたの午後だった。

 計測、ヤクルト200、投薬、猫娘。
 昼飯は遠いファミレスへ。ナノの気分。ランチなどいただいて、茶をしばいてくる。

 夕方、ナノの水泳に付き合って公営のスポーツセンターへ。1時間ほど。

 戻って買い物、猫娘。
 夕飯は冷しゃぶ。野菜は温野菜になった。

 朝までぼんやりして、猫娘。そして寝る。今日はなんか天気が不安定らしい。

7/30 暑い午後

 昼過ぎになんとか起き上がった。計測、猫娘、ヤクルト200、投薬。
 カミさんがお昼まだだったので(ナノはお腹いっぱい)、茄子とししとうのフェデリーニを作って食べた。唐辛子ニンニク油ベース。なすは丸茄子をサイコロ状に切ったの。本当は焚き物にしたいけど、1個だし難しいしで。
 ししとうはいっつも当たり引くのが怖くて悪くしちゃうんで、えいやっで入れたら当たりゼロだった。

 洗濯の日だが、カミさんが全部やってくれていた。

 消火器が20年ものだったのでいい加減替えることにした。なのでホームセンターへ向かい、新しいの買って古いのを納める。交換してくれるのがありがたい。安くはなかった。
 帰り道、寄り道して雑貨屋を流したり買い物したり。チキンとか。

 戻ってチキンなど食べる。ナノはお留守番だったが、眠かったのかぐっすり寝ていた。

 猫娘。
 夕飯はハンバーグ。やることがたくさんでパニック気味だがなんとか。

 なんだかんだで朝まで。片付け、ゴミ捨て、なにやかや。ちょっと考えて起きてきたカミさんと猫娘の世話をして、次は昼、最後は夕飯前あたりにできればいいなあと思っている。夜中にやることを減らさないとしんどい。