にっき」カテゴリーアーカイブ

11/5 スシ

 起きました。計測して急いで猫娘。バナナ、牛乳、投薬。

 昼飯どうすっかって話になり、いつもの回転寿司ばっかりもねえってことでえいやっでナノが選んだのがなんか住宅街の回らない寿司屋。なんか回転寿司の数倍のスケール感。
 でもまあ選んだところへ行こうって話になってたので、そのまま。
 目的地に無事到着するも、ちょいと出るのが遅くなったせいか準備中の文字。ネットには日曜日は通しって書いてあったのに!
 まあ仕方ないので回転寿司。すぐそばだったので。

 寿司食べて、買い物しようということになりこないだのでっかいホームセンター。途中ちょっと遠回りしたが、なんとかたどり着きいろいろ買う。小さいトング買うだけのはずが、たくさん洗剤など買う。
 でかいのでフードコートもあって、そこで休憩&コーヒー。ちょっとお腹がおかしくて、そっちも。
 それから隣のスーパーで夕飯の材料買って帰る。キノコのパスタを作る腹づもりだが、いい麺がないので途中の酒屋に寄ることにする。そっちに向かおうとして地図アプリの道案内のタイミングがおかしくて、曲がるべきところで曲がれず、とんでもない険路を走らされる。住宅街の路地の連続&ジャックナイフターン&超坂道。
 高速脇まで行ったら見覚えのある道になったのでなんとか。

 キノコをブレンダーでペーストにして、今回はバターとクリームで仕上げるのでバター風味で火を通し、戻しておいたポルチーニを汁、本体の順であえてソース完成。
 野菜はキャベツと茄子をアンチョビ入れて炒めたの。主菜は面白くないけど厚切りの安肉を軽く火入れしてから休ませて、最後にガッチリ火を入れて完成方式。切ってみたらなんかそれらしく焼けてたぞ。
 最後に茹でたタリオリーニをキノコのソースにあえておしまい。
 全部美味しかったです。

 ゴミの日なのでゴミなど集めて片付け。今日はゴミが多い。
 朝まで起きててゴミ出して寝た。

11/4 意外

 起きて計測。猫娘、カミさんが作ってくれた汁物、投薬。

 三毛と犬の入ってる共同墓地にお参りに行く。そのままマクドで新製品食べたいとのことなのでそのように。ナノのリクエスト。
 カミさんが買ってきてくれた花束を供えて、お線香あげて、それで帰ろうとしたら、お寺の人が今日は仏画の展覧会やってるから是非とのこと。実はペット霊園にはお世話になってたが、お寺の方には全然入ったことがなくてこれが初めて。
 行ってみたらたいそう立派なお堂があって、そこ自体が美術館みたいになってるのだった。そこで仏画を展示してたの。
 なかなか興味深い展示だった。ものすごい曼荼羅とか、素朴なアジアの人の画とか、とにかくいろいろ。ネパールの仏画は、描かれてる仏さんは一緒なんだけど、見た目が結構違ってたり。あと天井画とか。
 うーん、近所にあんなところがあったとはー。なかなかにいいものを見せていただきました。

 そんなこんなで1時間ほど経過した後、マクドへ。駅前の方にしたが、最近あっちの方ちょっと店員さんの質が落ちてるんだよなあ。ハンバーガーがあんまりきれいじゃなかった。ソースはみ出してたり。
 それから夕飯の買い物などして戻る。

 夕飯はカミさん謹製のプッタネスカ。あと余ったイカとズッキーニでガーリックソテー、ブロッコリーとにんじんで温野菜サラダ、鶏のぱりぱり焼き。
 片付けはカミさんにお願いした。
 で、ゴミ集めなきゃと思って、まだ土曜だってことを思い出す。どうにも。

 ニュージーで買ってきた小さいトングがさすがにもうダメっぽいので新しいのが欲しい。なんかこないだのホームセンターにあったらしいので、明日あたり行ってこようかと思ったりする。まあたぶんいつものホームセンターや安家具屋にもあると思うが。

11/3 ぶんか

 早朝までかけて全部終わる。最後は余計なことできる隙がなかった。細かい直しのみ。
 書き足しはしてないわけではない。ただ、意味合いは強いが量は少ない。双生…とのリンクについては当然これで完結しているわけではないので、続く『来るべき戦乱の途』でちゃんと。
 それとは別に、短編をいくつか書いたほうがいいかもしれない。帝国とマナリアード近辺。すっかりクゥルって言わなくなったな。デイル編じゃほぼマナリアードだもんなー。
 デイル編の落穂拾いはこんなところか。

 起きた。昼過ぎ。ぎゃー。猫娘がなければ夕方でも仕方ないんだが。
 計測、牛乳、バナナ、投薬、猫娘。
 ここんとこなんもできてなかったので、とりあえず親方面の墓参りへゴー。

 墓参りはなんとか明るいうちに終え、そこから帰り道にあるショッピングセンターへ。フードコートで飯など。
 それから適当に買い物などして、カフェで茶をいただいて帰る。気がつくと9時すぎてた。

 帰ってすぐ猫たちにいいご飯をあげ、夕飯を作り始める。お刺身丼と骨付き豚ロース、牛肉のロール焼き(巻きまでやってある)など。
 骨付き豚ロース、ロール焼きは表面焼いて低めのオーブン突っ込んだので非常に柔らかくできた。
 お刺身丼はなんか鮮度がいまいちで、ナノはあんまり食べなかった。確かに駅前のと比べると数段落ちるが。
 次回からは駅前で。いいところで買えるならそれに越したことはないが。

 適当にゴミ集めて、適当に過ごして朝に寝る生活。今日はワンニャン方面のお墓参りの予定。

11/2 ぎゅう

 おにぎり。焼豚と舞茸の卵焼き。かつ&キャベツ。冷食野菜の和惣菜。

 寝る前、カミさんの体調確認。なんでもないそうだ。モデルナなのになー。おいらでも7度くらい出てたので。こないだ罹ったのがなにか影響しているのかもしれない。まあ悪いことではないか。

 起きた。計測、猫娘、ジョア、投薬。
 ナノに凍らせてあったがんす(外見はメンチかコロッケだが)とソーセージ、おにぎりを出して送り出す。当然のようにがんすの名前を忘れてたので、いま調べた。
 それからこっちも準備してファミレスへ。連絡事項で1時間潰れた。調べなきゃならないので。自分で書いたものを忘れるなっていう。いかにいい加減に考えてるかわかっちゃうなうーん。そのくせ指定は細かいんだぜ?
 あと猫娘の検診の予約が他の予定と被りまくってたので予約変更。危なかったぜふー。

 今日は甘味にプリンをいただいた。ティラミスがいいならこのくらい……ッとも思うが、あんまり調子に乗ってると碌なことがないぞとも思う。そのくらいでいるのがちょうどいい。

 それにしても今日は暑め。半袖だぜ。半袖でも誰も変な目で見てこないのはいいね。
 とはいえ、日差しがなければそこそこってのはやっぱり季節なのだなあと。

 いい時間になったので出て買い物。野菜など。

 夕飯はカミさんの帰りが遅かったのでかなり遅くなった。牛肉とにら、もやしの炒め物と、ゴーヤとオクラと榎茸のおひたし。
 炒め物そのものの味付けはともかく、牛肉が蝋みたいな臭いのするやつできつかった。ナノはこういう臭いは平気らしい。

 カミさん、結局副反応が夜になって出てきたらしく、お風呂は明日に回して早寝の模様。
 こっちはいつも通りぐだぐだ。明日休日だしなー。でも急がないと。量は多いが気分的には楽。面白いから。

11/1 予防注射

 今日はカミさんが予防接種に行くので、付き添いで夕方落ち合う予定。

 起きた。昼前。急いで計測、ジョア、投薬、猫娘。
 それから洗濯して、ナノを送って朝飯を食べさせ、戻り、干し物。

 準備して出る。ファミレスで仕事。結構進んだ。
 時間になったので出て、目的地の近くのカフェでちょっと仕事。時間が来たので出て、駅の改札まで行って合流。
 カミさんを接種会場まで連れてって、そこから先は行ってもしょうがないのでとりあえずその近くのカフェで仕事。

 終わったとの連絡が来たので戻り、落ち合って飯。近くのビルの地下にあったハンバーグ屋。
 そこで飯をいただき、戻る。買い物はしなかった。

 早めに片付けなどして仕事……はなんとなく疲れたのでやらずにぼんやり。
 朝まで。ゴミ出しなどして寝る。

10/31 回生

 おにぎり。煮かつ。焼き鮭。冷食野菜の和惣菜。

 やるぞー。寝ずにやることをやっている。いや寝るけど。目鼻つけるべく。
 で、やることはやった。うーん。まあいいや。久々にこういう方向で頭使ったなー。なんかいろいろ忘れてたような気がする。
 あとは自分にはどうにもならんので放置。忘れて仕事に戻ろう。
 でもまあ、やらなかったよりずっと良かった。どんな結果でもやったことが大事だ。これを橋頭堡として前に進む。

 というわけでAppleのヤツはぶっちぎって寝る。寝る前に猫娘。カミさんと。
 起きて、計測、牛乳、投薬。Appleのアレのビデオを見る。30分か。短いなー。ってことはあれとあれだけか。予想通り。冒頭にAirの名前が出たので、まさかAirも? と思ったがそんなことはなかった。そりゃそうだ。
 お弁当の残り(というかこっちのが多い)をナノに出して送り出す。
 それからちょっとやることやってファミレスへ。途中、カレー屋に心が動きそうになったが、なんとなくファミレス直行。

 それにしてもAirはゆくゆく出るんだろうけど、小さくて軽いのは出せないんだろうか。正直、カミさんの無印最終版が軽くて小さくて羨ましいのだが。スピードはノーサンキューで。絶対日本じゃ売れるぞ。日本国内の出荷数じゃ出せないってのはわかる。や、フットプリントは旧12イチンだがベゼル取っ払って13インチサイズ実現すればUSAでもワンチャンないか?
 あと顔認証のカメラをなんで切り欠きのところに持ってかなきゃならないのかわからない。モニター直下の本体真ん中あたりにつけときゃいけるんじゃないのかなー。

 いやそういうのはどうでもいい。実際今回の発表で欲しいのはなかったしn

 仕事に戻って進める。ここだってポイントで割り込みかけてて、そこを弄るところから。非常に大きな内容の改変(お話そのものは変わってない)を入れたのだが、よくおさまった。従来のお話そのまんまでもあるし、十年前の本につなげられたって意味でも。

 出て、買い物などして帰る。今日はシチューの予定。安かったので牛バラの薄切りも買っちゃったが、それは明日かな。
 戻ってすぐ夕飯作り始める。とにかく作って恒温鍋に突っ込んでおく感じ。
 うん、なんか出汁はうまく出たけど、ちょっとごった煮にしすぎていまいち。うーん。骨付きも入れたんだけど、骨が分離しちゃって歯に当たって残念。骨付きは基本自分担当だったんだけども。

 早めに風呂に入ったのでいつでも寝られる体制。だが猫たちが寝かせてくれない。深夜めしを要求してくるから。ぬう。

10/30 追い込め

 鯛めしのおにぎり。ローストポーク。冷食エビ寄せフライ。冷食野菜の和惣菜。

 警戒していたのでヤクルトの集金には素早く反応できた自分を誇らしく思う。頭のいいお姉さんなのだが、ちょっとセールストークが煩わしいので困る。一所懸命なんだろうなあと思うので、なんか無碍にもできないが。家族支えるので必死なんだよなー。ヤクルトの人たちって大体そう。
 目が覚め気味だったが、気合い入れて二度寝。なんとか。昼に目を覚まし、目覚まし前に起きられた。ガッツポ。
 計測、猫娘、ジョア、投薬。
 ナノに買ってあったパンを渡して送り出し、定期忘れたので自転車飛ばして駅前まで。自転車に乗る筋肉が衰えている!

 それから洗濯物を干し、しばらく仕事してからファミレスへ。ファミレスでちょっと考えることあり。
 夕方遅くまで粘り、細々と買い物して戻る。

 夕飯はカミさんがもつ鍋と一緒に買ってくれた焼きちゃんぽん。具沢山にしたが失敗気味。うーん。
 深夜までやることあり。考え中。

10/29 肉が

 起きまして。今日はナノがお出かけなので、こっちで勝手に動いていい日。
 計測、猫娘、投薬。今日は緩衝物なし。寿司食いに行く。回らない方。つっても回らないだけで安いとこ。ロケハン兼ねて。
 結果。絶対ナノ連れてっちゃいけないという結論に。そんな高い物食べてきたわけじゃないんだが、ヤツは絶対あのメニューにある上位種ばかりをターゲティングして連発するに違いないという結論。恐ろしい。恐ろしいことだ。

 戻ってファミレスへ仕事しに。お昼は食べたので、基本茶だけだが、栗のアイスがあったのでそれを。で、デザートなんだからね!
 仕事そのものは結構進んだ。そしてキーポイント見つけた。ここかー。ここ触ればかなり互換性高められるが、今回の本だけの人には余計な付け足しにしかならんなー。残りの追加部分は量的に少なかったり、意味がないわけではないのでやったのだけど、これは難しい。さらっと一言くらいで済ませられないものか。
 あと別の懸案があって、そっちにちょっとだけ時間が欲しいので。ううむ。

 夕飯は、実はペポーゾのスジ肉と同時に買ってた豚ロース肉で湯煎ローストポーク。ギリギリ大丈夫だったぜふー。
 今日は香草をローリエだけにして、あとニンニクで香り漬けして終わりにした。タイムとか噛ませたいんだけど、やっぱ生でホールじゃないと厳しい。なんか枯れた草の粗い粉末まぶした感じになっちゃって。
 あと飯代わりにブロッコリーのフェデリーニ。ブロッコリーをペーストにして、房を少し残して潰して使う感じ。これは安定のうまさ。びっくりするくらい美味いので。誰が作っても。

 ここんとこちょっと寝る時間が早い。悪いことではない。と思ったら、気がつくといつもよりちょっと早い程度の時間になっていた。
 時間泥棒がいるな!

10/28 かいんず

 起きまして。昼だったのだけど。計測。猫娘。牛乳、投薬。
 昼飯は駅前中華。行ってみたら、唐揚げがなくなってる。なんで? それどころかメニューの絶対量が激減。なんか経営やばいのか? そういやちょっと時間帯がアレなのに空いてる気がしないでもない。
 うーん。
 まあ味は全然変わってなかったです。

 戻って、仕事など。夕方になり、買い物ついでに最近よく行ってるスーパー銭湯はどんなものかと提案。承認されたのでそのように。
 買い物はこないだテレビでやってた巨大ホームセンター。密閉型ラップと焦げ落とし、あと水筒の洗浄剤があると嬉しいかなと思って。隙間の空いてる台所の扉の隙間埋めのテープというか、ベロみたいなのも。ベロのことは行った時点ですっかり頭から抜け落ちてたが。
 いやー巨大でしたな。そして綺麗。安家具屋やその系列のホームセンターが雑然としてるように思えるくらい。そんなことないのに。
 で、テレビの威力は絶大で、ラップはともかく焦げ落としは残り2(全部買ってしまった)、洗浄剤は入荷未定だそうな。恐ろしい。
 なんかただのホームセンターじゃなくて、複合施設と化していて、スーパーも併設してるしフードコートもある(ファストフードだけだが)ので、ここで全部用が足りそうな勢い。
 いつも行ってるでかいスーパーも近いので、両方行きつつスーパー銭湯(これもクルマで10分くらいの位置)に寄って帰るというフルコースが楽しめる予感。ああ一般市民。

 スーパー銭湯で飯、そして風呂、あとは有料のラウンジでひたすら仕事してた。なんか仕事できるようにできてるんだもの。
 閉店ちょい前まで粘り、帰ったらSPY×FAMILYの時間だった。そんな一日。

10/27 修理

 おにぎり。ペポーゾ。冷食白身魚のタルタルソース。冷食野菜の和惣菜。

 寝ているところに宅配来襲。巨大な冷凍の箱が2個! ぎゃー、冷凍庫そんな空いてない! 無理やり中身引っ張り出して、無理やり詰め替えてことなきを得る。そして二度寝。眠いし!
 そこから1時間ほどで起きた。計測、ジョア、投薬。今日はさる事情でガスが使えないので、ナノ送るついでに駅前まで行ってカフェで軽食にした。
 軽食後戻り、準備など。

 今日は台所の修理。下の棚の扉が外れちゃったので、下に段ボール箱とジャンプ(ママ)噛ませて扉をホールドしたまま使い続けてきたのだけれども、とうとう直してもらえる日が来たってわけ!
 なんかキッチンが歪んでるんだよねえ。L型って実は高いらしいんだけど、デッドスペース多いし、もし新しくできるなら二度と入れねえと心に誓っている。カミさんとかが手伝うって言ってくれても、スペースがないから手伝ってもらえないんだ! なんか、台所はオレの聖域だから入ってくんな的な捉えられ方してるけど違うんだよ! あそこ隣に人が立ったら狭すぎて危ない。マジで。刃物や火を使ってるわけだから。熱湯とかね。
 まあ、そんなこんなで扉がちゃんと閉まらないから悔しいって職人さんに言われて、でもまあキッチン歪んでるし(家は歪んでない。なぜだ)、そこは目を瞑ってもらって終わり。ちゃんと閉まるぞ。しかもソフトにだ。感激。

 夕方、飯に出かけて戻り、夕飯はもつ鍋。カミさんが注文してくれてたやつ。朝来たやつだよ。ありがたいが呪わしいアレ。
 美味かったです。というか量少ねえ! あの値段でか! まあそんなもんだってことはわかってるんだけども。経験的に。
 その昔福引で河豚鍋セット当てて、届いてみたら骨だらけっていう。当時鍋用の河豚なんてそんなもんだってことを知らなかったので文句言ったら代替品来たんだけど、なんか悪どいことをしたんじゃないかとしばらく罪悪感に苛まれたのは内緒。
 そんなこんなで具が足りないなあと思って追加で鶏と豚を買ってあったんだけど、味が薄すぎてなんか物足りませんでした。いいもつだったんだと思います。まあ値段分の価値は十分だったかと。

 というわけで早朝まで仕事。急がないと。