にっき」カテゴリーアーカイブ

2/21 憂鬱な週末

 なんで憂鬱かといえば、ファミレスのランチがいまいちだから。カレーに逃げる日もあるが、残り物で済ますのが最近の流れになっている。
 あと土日のラジオにいまひとつ興味を持てないので、これがどうにかなってほしい。ならないかな。

 それはそれとして今日はお弁当がない。なぜならカミさんは会社の人とお昼を外で一緒に食べるからだ。実はお惣菜を買ってしまっていたのだが、そんなわけなので夕飯にいい感じで放出したいと思う。

 起きた。午後。計測、洗濯物を取り込んで吊るしておく。ナノにご飯。
 コーヒーなどいれて暫時ぼんやりの後、お昼はチャーハンに決めた。自作のやつ。なんかいまいちだったがまあいい。いや、残り物のすき焼きの野菜を先に食べようとして、温め直しているうちに冷めちゃったのが敗因かもしれない。カリフラワーライス入ってるんだから、野菜一緒に食べてるのと似たようなものではないだろうか。先に野菜食べる方がいいのはその通りだが。

 夕方遅くなってから買い物へ。夕飯のメインはお惣菜のとんかつと、こないだのはさみとんかつをサルサケッカで食べることに決めているので、それだけでは足りない分を補うなにかを求めて。
 黒牛のミスジがなんか安かったので掴んだ。あんな美味しい部位が腿とかより安いのはなぜだろう。あとでっかいカジキが2枚入りで安かったのでそれも。これもサルサケッカでいけるだろう。
 野菜はレタスとかセロリとかマッシュルームなんかでなんとか。あと今朝方完成したロース肉のボイルハムを入れようと心に決めた。

 というわけでやることは野菜を洗ってボウルに入れることと、ミニトマトとバジル刻んでオリーブ油とレモン汁で和えること、あと肉とかじきを焼くことくらい。ああ、あと飯代わりにルチア風フェデリーニもか。あれもたらこと新玉ねぎをビネガー、オリーブ油で和えるだけなので簡単。フェデリーニすぐ茹で上がるし。
 そうそう、ミスジ焼くのすごく上手くいって、ミディアムレアに綺麗に焼き上がった。ほぼ全てナノの腹の中におさまったことは言うまでもない。
 とんかつ2種はオーブントースターで焼いただけ。そいつを切って並べてサルサケッカかけて終わり。しかしこれがたいそううまい。かじき焼いたのにももちろん合う。
 ハムも上手くできていて、サラダもいたく美味かった。
 今日はなかなかいい感じの夕食になった。よかった。いや結構微妙な時も多くてね、こんなに全部かっちり噛み合うのなかなかないもんで。

 黒いのの点滴はまたも深夜を過ぎてから。もうちょっとで忘れるところだ。
 そして明日は黒いのを、午前中に近所の獣医さんに診せに行くことになっている。買い物に出るちょっと前に電話したの。にもかかわらず寝たのは朝。いつもよりちょっと早いけど。さあ、何時間寝られるんだろうか。

2/20 いつの間にか新製品

 おにぎり。牛肉と野菜煮。塩豚のオムレツ。お惣菜ホタテクリーミーコロッケ。

 昨日のすき焼きが残ってる。お腹あんまり減ってない。まあ起きた。寝入りがちょっと遅めだったので、十分に遅い時間に起きたのだが寝足りない感覚。途中で宅配の人に起こされたしな。まあこれはしょうがない。
 計測。ナノの買ってきた牛丼セットの器を洗ったり捨てたりしつつ、洗濯物を仕掛けてリンゴジュース、投薬。
 全部終えて、準備して出た。愚問だな。今日はアジフライの日だ。そしてアジフライランチが切れた記憶はない。人気がないのか、逆に十分に数を用意していて切れる心配がないのか。

 予告はあったのだが、今朝というか昨晩新しい電話が出てたのね。廉価版って位置付けに見えるが、値段はあんまり廉価じゃない。少なくとも自分で手に入れたり、人に勧めたりする気にはならないなあというのが正直なところ。AI使えてバッテリー持ちがいいらしいが、AIがどのくらい凄いのかで感じ方も変わるのかもしれないけどやっぱり無印16の方がよかないかなあ。
 いや真面目に早くAIを触ってみたい。とりあえず技術的に凄いでしょ? ってだけの既存のやつとどれだけ実装具合で差をつけているのか。いや、その「技術的に凄い」が本当に凄いからなあ。

 なんてことを思ったり思わなかったりしながら買い物。金目鯛の切り身が値引きされてたのでそれを。あとハンバーグ用に挽肉。鶏レバーも。こっちはサラダに混ぜ込む予定。

 レバーはいつもは牛乳に漬けるのだが、今日は水と塩だけでやってみた。水洗いを血の色が出なくなるまで繰り返し、塩振って冷蔵してもう一度洗って完了。やってみたけど牛乳と変わらん感じ。手間は多い。でも牛乳と同じように水に長いことつけとけば一緒かもしれない。わかんないけど。

 とりあえず飯の準備はそこで止めて、洗濯物を干す。干した。風呂も洗ったりして、気を抜いて暫時過ごす。

 カミさんが帰ってくるので準備再開。
 水気をとったレバーに粉打って焼いてバルサミコ酢合わせたのを菜葉に混ぜ込む方式のサラダを。ベビーリーフなども入れてみた。
 ハンバーグはとにかく練って塩分で肉の繊維を絡ませる感じ。そして玉ねぎはレンチン繰り返してからフライパンで火を通して飴色っぽい感じに。玉ねぎは具として残しても悪くない感覚なので、今度は半々にしてみようかと思う。でもあんまりごろんと入ってると、そこから団子が割れちゃったり、分離して玉ねぎだけが出てきちゃったりするんで悩ましい。
 それにしても脂が出る。凄い量。
 金目はなんも考えずにフライパンで焼いただけ。まあ高級魚だし、骨は太かったけど美味しかったです。

 片付けて黒いのに点滴。全部終えて、いつも通り朝まで。

2/19 ひと安心

 おにぎり。挟みカツ。カブの葉と舞茸、豚バラ肉の胡麻風味。お惣菜サワラの竜田揚げ。お惣菜えび&かにクリームコロッケ。
 おにぎり×2。挟みカツ。虚無のステーキ。カブの葉と舞茸、豚バラ肉の胡麻風味。お惣菜ハムカツ。お惣菜サワラの竜田揚げ。お惣菜えび&かにクリームコロッケ。

 起きて計測。リンゴジュース。投薬。かかりつけのお医者さんに電話。ナノの体調について。回答は保留。暫時待機。その間に洗濯物を取り込み、畳む。回答の電話が来て、当座の対策が決定する。
 ナノが帰ってきた。飯はお弁当の残りなどを食べてもらう。他にもいろいろ食べるものがあるので、足りなければそれも。

 出てファミレス。がーん、魚フライがなーい。まあ引っ張りすぎました。すでにランチタイムも終盤。魚フライ+鶏ももステーキの人気っぷりを思い知った(2ヶ月ぶり2回目)。鶏ももステーキはまあどうでもいい。
 調子に乗ってカッサータともりもりソフトなどを。摂取過多。だが許せ。
 夕飯はハンバーグを想定しているが、わからぬ。すき焼きでもいいかもしれない。ハンバーグって、虚無のステーキを食べたばかりなのだが、ハンバーグと虚無のステーキは別物なので! 材料が同じだからといって、ローストビーフとステーキが同じ料理とは言うまい? あるいはポークソテーととんかつ。つくねとハンバーグと言ってもいい。
 なにを力説しているのかと言われそうだが、正直オレにもわからない。

 結局、安売りしてた牛コマ肉の圧力に屈してすき焼きにした。寒いし。
 久々の全員揃った夕飯。箸休め的にパック寿司も買ってきたのだが、ナノとカミさんはそれで足りてしまったという。2合炊いちゃった飯は、自分の茶碗1杯分とお弁当分を除いて全部冷凍。ストックが増えてよかった!(虚ろな目で虚空を見上げて)
 野菜が残ったのでお弁当用にキープ。混じってる肉を結集すると、結構それなりになる。しかしそれでも足りず、塩豚をカリッと焼いてから玉ねぎと合わせ、それをオムレツに封入してみた。困った時の卵料理。

 黒いのはかなり元気になった。もちろん飛んだり跳ねたりは無理だが、とにかくよく食べる。点滴もなんとか。この調子なら、それなりに安定させることも可能かもしれない。

続・日記は続いている

 状況も落ち着きつつあるのだが、まだ決定的とは言えないので週末までは。
 まあ誰が読んでるのかって話ではあるんだが、たまに異様に読まれているので。クロウラーじゃなきゃいいナ!

2/18 さむいよほー

 おにぎり。鶏のぱりぱり焼き。お惣菜さわらの竜田揚げ。お惣菜エビクリームコロッケ。冷食3種の和惣菜。
 おにぎり×2。鶏のぱりぱり焼き。虚無のステーキ。お惣菜さわらの竜田揚げ。お惣菜エビクリームコロッケ。

 さすがに1月ほどではないが寒いは寒い。
 起きた。ナノはいたが、学校に行ってきたらしい。体調いまひとつなのにな(感染症ではない)。
 カミさんはお弁当を忘れて行きよった。まあしょうがない事情。エビクリームコロッケうまいのになー。

 計測後、いろいろやりながらお洗濯のセッティング。タイマー仕掛けて出てファミレス。なんかもうちょっと面白げなものはないかと思ったが、結局いつものランチとあいなった。
 ファミレスでは日記書いたり、WoWのデータチェックしたり。仕事しろ。
 まあぼちぼち。

 今日も夕飯はノーアイデアだが、豚ロース肉がスーパーの推しだったので生姜焼き用の肉を買ってきて挟みカツを作ることにした。ハムはいつものじゃなくて、やっすい自称生ハムを使ってみた。安かったので。
 あとは塩豚ができた(実はこの2日くらい思い立って塩抜きしてた)ので、それ使ってなにか。カブと合わせようかと思う。

 挟みカツはそのまんまだが、カブはサラダからポタージュに変更。塩豚とこの手のクリーム系との相性がいいので。ズッキーニとか残ってたから、その辺も具にする。で、葉っぱも入れようと思ったのだが、青臭いので邪魔になるかなと考え、残ってた豚バラ肉や舞茸と炒めてごま油でちょっとだけ風味づけしてみた。まずまず。
 挟みカツは上出来に近かったが、自称生ハムのせいか安いお惣菜カツのにおいがついてしまった。あるいはチーズが古めだったからかもしれないが。次回からは普通のボンレスハムに戻そう。
 ポタージュはカブ臭い感じだった(それはそう)が、牛乳とバターひとかけでなんとかなった。時間が経ったらそれなりにいいお味に。

 黒いのだが、今日はうまくいった。最初からネットに教えを乞うておけば! まったくもって情けない。
 で、黒いのは悪いなりに元気といったところか。まずまずだ。とにかく、月頭が嘘のように飯をねだるし黙ってても食べている。飯を食べるというのは非常に心強い。食欲のある生き物が、すぐにどうにかなることはまずないはず。もちろん、予断は許されないわけだが。
 で、食欲が安定してきたら、今度は腎臓療法食に切り替えるべきだと思われる。フードの流通問題はどうにかするとして、問題は黒いのにどうやってそれだけを食べさせるかだ。飯を出す場所、タイミングを調整するしかないのだろうか。まあ、なにやかや細かく食べちゃうのは仕方ないんだろうが。ああ、あれか、黒いの2階に上がれないし、療法食は誰でも食べられる場所に出して、普通の飯は2階に置けばいいのかな。それならうまく棲み分けできるかもしれない。
 まあ、とりあえずはお医者さんに相談だが。

2/17 あたたかいよほー

 のはずだったが寒いじゃないか!

 おにぎり。冷食3種の和惣菜。お惣菜アスパラチキンのトマト煮。お惣菜チーズチキンフライ。
 全部出来合い。ひでえ。

 起きた。5時間睡眠なので寝ようとしたが、雨の予報が入ってたのでなんとなく見ると上空に雲が! やむなく起きて洗濯物を取り込むが、ナノがお腹減ったとのことなので昨日のカレーを出したりする。そしてそのまま寝る。寝られないかと思ったが、+1時間ほど。よしよし。
 起きて自分もこないだのカレーの残りで飯。そしてコーヒーなどいれる。濃さの調整のため、重さと水の量の比率を試したり。水を多めに取ったが、まだ濃い感じがある。もう一声か。
 その間に黒いのたちが飯を要求してきたのでそのように。あんま食べない。ひでえ。ま、ほっときゃいつの間にかなくなてるんだけども。主に子猫の仕業。でも、ドライフードの方もべったり容器の底にへばりついていたりして、黒いのが食欲回復しているのがわかる。食べることと撫でられることが大好きというか生きる目的と言っていい猫なので、とても良いことだ。
 できるだけ穏やかに不快ではなく過ごしてほしい。

 暗くなったので買い物に。今日はなんだろうか。鶏肉が2つもあったので、それを軸に考えるとして。
 結局、挽肉とかじき、あとはお惣菜でお茶を濁して帰ってきた。鶏もも肉のぱりぱり焼き、虚無のステーキ、そしてかじきのソテーに昨日買ったレタスと残り物の野菜で作ったサラダあたりということに決めた。

 で夕飯。予定通り。ただ焼くだけなので、簡単と言えば簡単。しかもローズマリー買ってあったので、ぱりぱり焼きもフルバージョンになった。虚無のステーキは相変わらず大量の脂を吐き出してくれるが、オーブントースターが使えるので(でも飛び散った脂で結構酷いことになる)放置可能なのが素晴らしい。ぱりぱり焼きも半分放置できるし。いや気を抜くと焦がしちゃうのであれなのだが。
 まあとにかく全体的に良くできた。何回も作ったもんばかりだからね。

 かなり遅い時間になって黒いのの点滴。忘れるところだった。危ない。
 しかしとにかく落ちない。これはやり方に問題があるのが明白なので、解説ページを探してみたらあった。ああ。そういう感じかー。なんかこう、うん、明日こそちゃんとやるよ。っていうか三毛に悪いことしてたなー。何度も失敗して(特に痩せ切って皮が縮んで刺しにくくなった最後の方)かわいそうなことをした。何度もやってきてるんだから、黒いのは楽に短時間で終わらせてやらなきゃなあ。

2/16 わしよく

 起きた。計測、ジョア、投薬。

 ご飯と散歩目的で、どっか行こうということになった。ナノの希望で猫娘のかかってる病院近くの和食ファミレスへ。食べ終わったら、近くのカフェに寄ってから帰ろうって話になる。
 日曜日は道ががら空きで、あっという間に到着。いつもは絶対に渋滞しているところが進路クリア状態。やったぜ。
 だが、なんか到着したらナノの体調が急に悪くなり、なんかグロッギーになってしまう。食欲はあるようだが。
 結局、ご飯をいただいて、そのまま戻ることになった。とっとと帰って寝かせるため。散歩やカフェは残念だが、それはまた今度ってことで。

 実はその時点では持ち直していたのだが、カミさんも体調がいまいちで、ちょっと食べすぎたせいかまた調子が悪くなってしまう。元気なのオレだけ。まあお散歩はカミさんたちの発案だし、断念すること自体は全然無問題ではあるのだが、いやしかしなんかせっかくの日曜日なのに無念であろうってことで。
 帰り道は混んでいた。事故渋滞だが、幸い小さい事故のようで路肩で処理をしていたので割と通過は早めだった。いやまあ大事故で動けなくなることも困るが、それ以上に人に生き死にに関わる場面を目にするのは気が進まないので。

 戻って、部屋に残ってた古い機械関係を引き取ってもらいに近くの家電屋へ。すんごく重くて大きい上にもう使うことはなかった(I/FがSCSI!)ので、なんか名残は惜しいがさよならすることにした。あとUSBで制御可能なラジオとかね。もうさすがに使ってなかったし。
 そこから戻って買い物に。ナノがなにを欲しがるかわからなかったので、ソーセージとかハムとかお惣菜とか無難な線で。あと、カレー屋でカレーも。まあどれかは食べるだろうってことで。
 自分は昨日のお好みをカミさんに作り直してもらってそれを。その頃にはなんとか回復したカミさんも一緒に。

 黒いのの点滴。Nメーターは絶好調。滴下した輸液の量だけ減少した輸液袋の重さをグラム単位で表示してくれるぜ。ありがてえ。これなら細かい輸液を求められても鼻歌まじりでチャチャっとやれる。でも針が上手く刺せない。うーん。

 片付け中、起きてきたナノに夕飯を出す。いろいろ準備してたが、結局レトルトカレーでOKとのことで拍子抜け。まあ明日もあるので。

2/15 ホームセンター荒らし

 いやホームセンターじゃないが。

 起きた。計測、お好み、投薬。お好みは珍しくもそもそして食感が悪かった。味は問題ないのだが。ちょっと考えて、卵多すぎじゃないって言ったら、天かすの量が少なかったとかでちょっと汁っけを減らして卵を増量したとのこと。それではカミさんのお好みのいいところが死んでしまうので、出汁+水と天かす増量して、ついでにキャベツも残ってるの全投入して作り直すということで意見の一致を見た。
 朝、荷物が届いていた。昨日の朝、思い立って注文したNメーター。物理の実験に使う、力のデジタル測定器だ。こいつの仕様が求めていたものそのまんまだったってわけさ! 開梱して試すと、まさに予想を裏切らない動作。勝手にロックせず、勝手に電源を切らず、ただ愚直に計測フックにかかった荷重を測定し、表示する。これだ。しかも単位はニュートンが基本だが、グラム表示にもなる。いやまあ、桁が違うだけで数値はおんなじなんでどっちでもいいわけだが。
 早速今夜から使うぞ。これなら輸液袋がぐにゃぐにゃになって目盛りがおかしくなっても無問題! 液体が下の方にいっちゃって、輸液量が読めなくなっちゃっても無問題! 科学の勝利だ! やったぜ!

 ちょっと観葉植物を探しに行くとのことなので、近所の大きい植木屋へ。近所って歩いて行くと結構距離あるのでクルマを出したが。

 閉店時刻まで2時間切ってたので、とりあえずおやつ的にそこに併設の喫茶に入る。ナノはオムレツを、カミさんはPLTサンドを食べていた。PLTのPってなんだったのか、聞くのを忘れた。なんかそういうハムっぽい何か(ブレザオラみたいな)が挟まっていた気はする。
 そこでちょっとお茶をして、カミさんがエアプランツを購入するために店に向かう。目的のものはすぐに見つかった。

 で、今度は靴を買うために某ショッピングセンターに向かう。何度かそこで買っているのだが、結構品揃えがいいのとナノの希望。
 電話の地図アプリのルーティングが今回は冴に冴えて、なんかすごいショートカット見せて到着。ただしラストワンマイルがどうしようもなかった(近くに行ったからどこかに停めて歩けとは?)。
 そこはなんか屋上軒を連ねた異様な構造で、どこに何があるか慣れてないと全然わからんかったのだが、まあそこはなんとかたどり着いて靴も手に入った。
 駐車場へ戻る道すがら、さっき通ったフードコートでお茶をする。

 戻り、買い物へ。今夜は牛肉塊を短時間湯煎して最後にもう一度焼いて切って出すというタリアータ的なものを作ると決めていたのでそれで。安い塊肉を狙っていたが、そんなものはなくて高めの肉の安い部位の割引品があったのでそれを。あとメヒカリ売ってたので、それを唐揚げに。
 で、いろいろやりながら飯を作ってナノを呼んだが、なんか寝入ってしまってダメだった。
 おかずをナノの分残して夕飯。
 夕飯後、黒いのの点滴、片付け。
 朝方風呂に入って寝ようとしたらナノが起きてきておかずを出して食べていたので、おにぎりにして凍らせたご飯のありかを教えて寝た。

2/14 聖ウァレンティヌスの日

 サーモン飯のおにぎり。冷食3種の和惣菜。お惣菜コロッケ。ソーセージ。冷食エビ寄せフライ。
 サーモン飯のおにぎり。舞茸飯のおにぎり。冷食3種の和惣菜。お惣菜コロッケ。ソーセージ。お惣菜ヒレカツ。お惣菜ハムカツ。ハンバーグ。

 別にどうってことない。テルニで殉教したのかーそうかー。ウンブリアにはちょっと思い入れがあるが、だからどうってことはない。そもそもオルヴィエート以外行ってないし。
 というわけで起きました。しっかり6時間半くらい寝た。6時間半でしっかりって呆れ顔の皆さんが目に浮かぶが、6時間半はここ数年の最長に近い睡眠時間である。本当に大変なことが終わった直後の8時間弱とかあるが。
 計測。今日はお洗濯の日なので、お洗濯する。セットだけして、買ってあったカレーをいただいてから投薬。ふと電話の画面を見たら、SMSのアイコンに1件未読のバッジがついていた。開くと先日注文した猫タワー入荷のお知らせがきていたので、ナノ連れてクルマで受け取りに向かうことにする。

 到着、倒壊した先代タワーを引き取ってもらい、新タワーを受領する。そしてナノが腹減ってたのでそのホームセンターのフードコートに向かい、中華がいいとのことなので選ばせる。油淋鶏炒飯。食べなかったがなかなかうまそうだった。量もそこそこ。
 終わって買い物などして戻る。

 夕飯はカミさんがいないのでナノとふたりなのだが、ナノのお友達がバイトしているという居酒屋に向かうことになり、その前に残った用事を一気に片付ける。まずは買ったものの整理。そして猫にパウチのご飯を。黒いのが積極的に来るようになった。かなり安心感(すぐにはどうにかならないって意味で)。そして大詰め洗濯物。前回の干し物が割とライトだったので、なんとか楽に行けた。
 そして全部終えて出る。夕飯の外食久しぶりだなあ。先月1回あったが。
 居酒屋は居酒屋だった。それでも焼き鳥とかまずまずだったし、揚げ物も悪くなかった。そのブランドでの一番上位の店だからか。
 食べ終え、戻り、駅前で炭酸水を買って帰着。夕飯の準備も片付けもないので、なんかすごい手持ち無沙汰感が半端ない。そしてビフの悪党っぷりにうんざりしつつ、戻ったカミさんとともに黒いのの点滴。今日はまずまず。

 居酒屋では魚や鶏ばっかりで飯の類をほぼ食べなかったので、レバーペーストを塗ったくったクラッカーやカミさんからいただいたチョコクッキーなどをちょろっといただく。もつ鍋でラーメンなどいただいたが、本当に量が少なかったし。まあ何度も行けるわけではないのは認めるし、なにより塩分きつかった。

2/13 暴々風

 おにぎり。冷食3種の和惣菜。お惣菜チキンアスパラロール。お惣菜チーズチキンカツ。かじき入りボスカイオーラのスパゲティ。
 おにぎり×2。冷食3種の和惣菜。お惣菜チキンアスパラロール。お惣菜チーズチキンカツ。お惣菜豚ヒレカツ。焼豚。かじき入りボスカイオーラのスパゲティ。

 タイトルは暴暴茶(ジャッキー・チェンの声で。ヌんでますか)からだが、いまも売ってるのな! ていうかあのペットボトル茶の製品名じゃなかったのか、暴暴茶。
 今日も予定通り。途中何回か目が覚めた&眠りが浅めではあったが、寝られる方がいい。
 計測、ジョア、投薬。昨晩は危うく抗生剤飲み損なうところだったので、今日は忘れない。
 ナノは今日登校なので、身支度整えて出る。外はすごい風。午前中、ちょっと目を覚ました時点で音だけでわかった。洗濯物出すのは断念。

 薬飲みにリビングに行くと、黒いのががっつりドライフードを食べていた。残りの2匹が食べるとさらさらのままなのだが、黒いのが口を突っ込むと涎でべったり底にくっつくのだった。今日は久々にその状態。もちろん食べている現場は押さえた上での話だ。
 こんだけ食べてくれると、ひとまず安心か。あとは体調の維持をどこまでやれるかなんだけども。まあできることは限られるので、それを地道にやるのみ。

 出て、ファミレスでランチ。白身魚は外しても、アジフライの日は外せない。まあ昨日は食べたが。

 こねくとの恋愛フットボール。土屋礼央の喋りは大変面白いと感じているのだが、特にこのコーナーではビカビカに光っている。今日のはネタ的に普通だったが、フォローアップで悶絶した。ファミレスなのにだ。どうしてくれる。(文中敬称略)
 関係ないが、土日があんまり好きじゃない。ラジオ番組面白いのがないから。できれば平日にやってる番組を通しでやってほしいくらいなのだが。ジェーン・スー毎日やんねーかなー。(敬称略)
 ていうか土日のラジオってなんであんなにつまんないんだろう。野球も土日は地方局以外やってくんないしなー。冬場はもう聴くものがないんだ。<それはあなたの感想ですよね?

 というわけで、困ったときに過去の番組を柔軟に聴けるようにRadikoのフルオプションを契約したのだが、iTunes経由とRadiko直接ではえらく値段が違っててびっくりした。iTunesでやってからRadiko直の値段差に気づいてすぐキャンセル、直接の方で課金開始した(iTunesは1ヶ月無料期間があるので、それ切れてから契約すべきだったのでは……いま気づいた)。もうすぐiTunesの契約が切れるんだけど、切れた瞬間にオプション使えなくならないよなあ。その時は再契約すればいいだけだとは思うが。いまは2重契約状態なんだよな。

 夕方出て、買い物。今日は焼きそば。こないだの魚介の鍋風をそのまんま餡掛けにしてパリッと焼いた麺にかけたやつにする腹づもり。というわけで焼きそばの具には外せない豚コマ、追加で蝦、あと白菜など買う。お弁当用お惣菜も。あっ、木耳も入れるんだったなー。たったいま気づいた。
 追加の蝦を茹で、豚肉と白菜炒めたのに鍋風をぶっ込んで温める。水気が足りないので湯と酒。そこに水溶き片栗粉。煮込んでから麺をパリッと揚げ焼きにして、油を切ってからお焦げのあんかけ感覚でとろみつけた鍋風+をかけて完成。
 作るのが楽なのもいいが、片付けがおっそろしく少ないのが最高。

 でもなぜか寝たのは朝の8時。ふしぎふしぎ。