にっき」カテゴリーアーカイブ

5/24 めが

 起きたら目がしょぼつく。むー。

 とりあえず起きることにして朝飯。キウイ。まだ熟してないので固くて酸っぱいが許せない味ではない。
 完熟するともうたまらん味なのではあるが。

 続いて昼飯はシャケの残りと目玉焼き、そしてトマト1個。あと飯。目玉焼きは飯の上に乗っけて食べたぜ。すげえ贅沢した感じがする。

 昼過ぎからテレビで徳光某のバスのアレを見てたら、三崎からソレイユの丘へ移動するところだった。ソレイユの丘といえば、2017年の年末に三崎港方面に行って、でも現着があんまり遅くてなんもできなかったっていうあの。あの時の無念をいまこうしてテレビ越しに果たしたわけだが。
 三崎港はよかったので、今度はクルマで行こうと思う。クルマならどこだって行き放題さ。

 夕方、公園で太極拳。昨日はめちゃめちゃ上手く行ったが、今日はほどほどだった。ほどほどって言っても今までから考えればもう全然いいのだが。突然目覚めた感じだ。

 夕飯はエビの青菜炒めと豚キムチ野菜炒め。エビの青菜炒めは卵とエビを炒めて小松菜を加えたもの。どこかの中華屋で食べたことがあって、それを。適当だったが、似た味になった。豚キムチ野菜炒めは、豚キムチにもやしと白菜を加えて炒めたもの。キムチだけで味付け。最近よく作ってるやつ。
 よく食べた。

 明日はまたお出かけなので早く寝なければ。いろいろ億劫。

5/23 墓参り

 朝目覚ましで起きて、ゴミ出し。うちはなぜか今日の収集だけ異様に早くて、9時過ぎるとだいたい持ってかれちゃってるので。いつもは早朝に出すのだが、夜更かしもしていられないので。

 で、指先がどうにも痛むので医者へ。予約してなかったがいい感じで滑り込めた。
 処置してもらったら、凍らせて死んだいぼの表面を削られて、残った部分をまた凍らせた。ああ、また削るのか。いぼの治療って物理的にいぼを除去するのね。そういやそうだったか。

 戻って昼飯。今日はナスのオイル焼き、焼き油揚げ、トマト、シャケの残り。飯を炊いてなかったのでパック飯を温めたのだが、ナノめ、「変な味がする」と言いよる。いやまあいい米ばっかり食べさせてきたからなあ(カミさんの実家直送の米はめちゃめちゃうまいのだ)。
 まあしょうがないので飯は片付け。包んで凍らせた。チャーハンとかにも使えるし。

 そのあと、ちょっと調子がよくないというナノに留守番してもらって墓参りに。本当に全然行ってなかったので。花は庭の小薔薇を切って持っていった。トゲがあると管理の人が捨てるときに困るので、カミさんはきちんと爪切りで全部切っていた。
 で、墓に参り、帰りにホームセンターに寄ったらこれがえらい人。しかももうそこらで叩き売りしてるはずの使い捨てマスクがない。カミさんが忘れたのと、いっつもカバンに潜ませていたのを使っちゃったので、かわりを調達しようという腹だったのだが。
 とりあえず用は済ませたのでよかった。

 夕飯はハンバーグ。焼売用に買ったひき肉だが、そういやこないだも作ったしハンバーグは久しぶりなのでそのように。
 ハンバーグはいつもと同じ感じで上手くできた。
 あとはカット野菜にマッシュルームやピーマン入れたサラダ。ドレッシングが酸っぱい。レモン入れすぎ。

5/22 きっつい

 朝から。きっついことを言われる。まあ、まだましな方。
 そのまま帰り、ナノを起こして昼飯。今日はもやしと蓮根、ひき肉の炒め物。

 夕方までぼんやりする。指のいぼの処置をしてもらうかどうか悩んだが、そのまま。
 夕飯は、買い物に出て、いろいろ買い込んできた中から、シャケを焼いたのと昼の残り、そして豆苗とナスとプチトマトのバルサミコ味炒め物。飯がうまい。

 膿んでいるのではないのだが、指の凍らせたいぼがみょうに痛む。うーん、明日逃すと月曜だが、月曜は用があるからなあ。

5/21 お出かけ

 昼間。某所に。1日潰れる。悪くはなかった。まあまだ油断してはならない。

 朝起きて、飯と味噌汁で朝飯。急いでかっこむ。すぐにお出かけなので。
 出先ではほとんど待ちで、ぼんやり過ごしていた。持っていったiPhoneが大変役に立った。ラジオも聞けるし。wifi飛んでるので電波の無駄遣いもない。

 夕方戻る。ナノがゲームのオプションの買い物したいというので、iTunesカードを買ってそれで買うように言う。その通りにしたが、なんだか様子がおかしい。そう、そのゲーム、ゲーム内通貨があって、その金額表示では1000そこそこなのだが、実はリアルマネーで買おうとするとその倍必要なのね。
 なめとんのか! とりあえず、購入の時にどうやってお金をチャージするんだか実は知らないので、買う寸前まで操作して確認しようとしたら買えてしまう。なんだこれはと思ったら、自分のカード登録してあって、それが自動的に子供の買い物にも適用されるのを忘れていた。
 ぬかった!
 まあしょうがないのでそれはそのままにして、ナノのアカウントにiTunesカードをチャージする。でもガチャに使っちゃダメだよ。

 夕飯はチャーハン2種とブロッコリーと鶏肉の炒め物。チャーハンの飯が足りなかったので、具を調整した結果、ブロッコリーの炒めの肉に豚肉とチャーシューも混じる結果になった。なんてことだ。味は自分で言うのもなんだが相当うまくいった。
 ああ、昨日の残りの刺身でお吸い物も作った。これも白だしだけど美味しくできた。

5/20 あっさり解決

 MS365の件はチャットの問い合わせであっさり解決した。なんてことだ。サインインしてるデバイスリストあっさり出てきたよ。
 というわけで無事Officeが動くようになった。
 あと、古いバージョンのOSじゃないと動かないアプリがあって、それじゃないとスキャナが1台使えなくなっちゃうので古いOSをインストール。USBメモリを旧バージョンのインストーラー使ってインストール用にしたの。セットアップに時間食ったけど、インストールはそんなに遅くなかった。

 午前中にちょっと出て、すぐ戻る。そして電話予約。なかなか厳しい。

 昨晩のおかずの残りと作った味噌汁でお昼。そのあと床屋へ。さっぱり。髪の毛が細くなってて、なんかぶあっと立つようになっちゃったので。
 それから帰って昼寝。1時間ほど。

 夕飯は昨日買ったお刺身と鶏のぱりぱり焼き。あとサラダ。まあ無難に。

5/19 いしゃ

 昼飯をちょっと足を伸ばして食べ、戻る道で医者。カミさんに落としてもらう。
 診察後拾ってもらい、ついでに買い物。ここんとこ出てなかったので。

 戻っていろいろ三毛の世話とか。ほとんどカミさんがやってくれた。ありがたい。
 夕飯は白菜のバラ肉挟み。うまかったー。

 早めに風呂に入り、これ書いて寝る。今日からちゃんとすることにしたので。

 某アプリの件は時間がなくて聞けなかった。明日かなー。明日も時間あるかなー。

5/18 ぬかった

 Macは届いたが、起動ドライブにしているThunderBoltアダプターから出ているケーブルがTB3規格の本体につながらない!
 そんなわけで、急遽お出かけのついでに買ってくる。ラップトップなんかは思いっきり品切れだが、この手のアクセサリーはそうそうなくならないもので、実際あった。まあ特にこれはそうニーズはないはず。

 飯はマクド。家に帰って食べ、つないでみる。うまくいったが起動で蹴られる。なんか新しいT2チップ積んでるマシンは、起動ドライブを外部にする設定をしなけれならないらしい。なんてこった!
 だが、いったん起動さえしてしまえばあとは順調。問題なく動いている。どころか、メチャメチャ高速。信じられない。余力バリバリだ。
 で、前までのマシンはカミさんたちに引き渡す。インストールはそんなにかからなかったが、さるアプリの認証がこける。すでに問い合わせの時間外で、仕方なくそのまま。

 夕飯はタラコのフェデリーニ。タラコたっぷりにすると流石にうまい。

5/17 しっぱい

 お昼はチャーハン。失敗。理由は、いっぺんに量を炒めすぎたことと、バラし用の酒を振りすぎたこと。ぬかった。

 昼間は暑かったので部屋で過ごす。エアコン使ったが、すぐに寒くなってきたので気温を見たら23度くらいになっていた。
 まだまだ読めない。ちなみに明日は20度前後らしい。

 夕飯はゴーヤとキムチの炒め物。バラ肉とスパムとマロリーを入れてみた。あと残ってた白菜も。
 実にうまかった。味付けは事実上キムチだけ。量が多くなったので残ると思ったが、全然大丈夫だった。
 これ作ると白米が足りなくなるなあ。

 Macがこっちに届いた模様。てことは明日届くのか。中国発なのに、予定通り過ぎて凄い。

5/16 ああ。

 黒竜戦争1のページのコメントを読んで天を仰ぐ。最後まで、かー。黒竜戦争はデイル編の補遺的な話なので、最後の最後までってことにはならないのかな。そのかわり、帝都攻略戦なんかをやります。これの続きで。
 すでに公開ずみの部分をご覧になっていただければ多少は匂ってると思いますが、思いっきり恨んでるんですよ、冷血な人。じつは帝都攻略戦は、私怨からのものだったっていうですね。ああ、早く公開したい。いろいろ問題は山積みなれど。

 とりあえず、亀の歩みでも一本ずつ片付けることにしました。漫画は小篇を大量にってやり方がなじみますが、こっちは無理なんで、結局時間と体力を食われても物量でぶん殴るしかないんです。困難かつ因果な話ではありますが、まあしょうがない。

 昼飯はナノとファミレスに行きました。あんまり食べなかったけど、まあ向こうの希望だし、よし。
 カミさんは、なんか大変そうですが今日も出社していきました。
 ファミレスで『若おかみは小学生』をNHKのネット配信で見てたりな。何度見ても最後泣いちゃうんですが、最初の頃と違って、完璧な構成と妥協のない絵作りが音を立ててガッチリハマってラストまで突っ走るからです。たった1時間30分ちょいの枠で、要求されるすべてを満たしてさらにその先をゆく。素直にすげえなあと。書き手としてはなんとかしてここまで到達したいものです。

 夕飯はカミさんがZoom飲み会とのことで、居酒屋っぽいものを。とりあえず焼売と、干物を使ってアクアパッツァを。変わった干物で、香草なんかで香りづけしてあって、いろいろアレンジして料理を作れるようになってまして。その作例のひとつをやってみたのでした。
 まあでも、干物はやっぱりもっと別の料理を試した方がいいかも。アクアパッツァって魚の鮮度頼りのところもあるし。別の味の出た軽めの煮込みって風情でしたな。これはこれでありだとは思いましたが、炊き込みの方がよかったかもしれない。あるいは素直に焼くか。

5/15 悩む

 とりあえず初手は打ったが、問題はここからなので。やることやんないといかんわけだが、方針がいまひとつ決められない。1本に集中すべきなのか、短いのを量産すべきなのか。短いの量産が効果的なんだろうが、そんなんできたら困ってないって話もある。
 場所を自分で作る段階からやってるからなあ。さりとて、既存の場所は自分の居場所にはなり得ないのでなあ。人から場所を奪うことになりかねないし。

 今日もカミさんは仕事。昼はお好み焼き。こないだのタネが結構な量残ってたので、それを。
 カミさんは夕方前に戻ってきて、手に湿疹が出たので医者にいかねばならず。迎えに出るついでに向こうのお昼に付き合う。駅前の蕎麦屋。立ち食い系なのに蕎麦がめちゃめちゃうまい。いや、香りがするとかそこまでではないが。
 医者の受付をして、時間があったのでそのまま帰る。それから洗濯物干したり、いろいろ。
 今日も仕事にならんかったなー。

 夕飯は麻婆豆腐。ひき肉は冷凍のを。麻婆豆腐は豆腐ももつようになってきたし、冷凍肉使えばほぼ非常食化できそう。仕上げにごま油垂らしたら、中華屋の味になった。