にっき」カテゴリーアーカイブ

6/3 テレビ

 コンポーネントビデオをHDMIに変換することに成功したので、テレビを探してみる。どうせならフルHDがいいよなーとか(PCつなぐこともたまーにあるので)、でもサイズは24インチ以下じゃないとなーとか、まあいろいろあって。
 で、調べるうちにやはりメジャーどころのじゃないとダメかなーと思ったりしたのだが、なんか評価が気になるところのがあって、調べてみたら格安なのにメーカーは国内で、相応に品質がいいらしいことがわかり、いちかばちかでそれを注文してみる。
 朝のうちなら明日だったが、夕方にしたので明後日になってしまった。さて、どんなのが届くだろうか。

 起きて、ヨーグルトなど食べる。眠かったので二度寝を試みるが無駄な感じがあったので起きる。だが眠い。
 ナノが帰ってくるタイミングで寝てしまう。今日はカミさんがいるのでそっちは心配ないかなーと思ったものの、それでも気になって1時間ほどで起きる。昼飯はまだとのことで、どうするか聞いたらマクドということだったので、自分だけチャーハンを作ってみた。飯の量は茶碗1膳ほど、油は大さじ1弱ほどで卵は2個、正油は香りづけ。塩は本気でちょびっと。あと創味シャンタンちょびっと。こいつが塩分濃いので、塩はいらなかったかも。
 で、できたの食べたのだが、うまいねー。自画自賛ではあるが。これで全然OKだなー。
 あともやし茹でたのとトマトをつけた。もやしにはオリーブ油ちょろっと。

 午後は結構暑くなり、仕方ないのでちょっとエアコンかけたが温度設定高めにしたら窓開けた方がましだった。
 それから太極拳。30分弱。結構な運動になったと思うが(医者で見たパンフの太極拳の運動強度を見たら、ラジオ体操以下の扱いだったのでこいつ本当に調べたのかと思わず心の中で毒づいたのは内緒)、まあ世間的にはあれはゆるくて楽な運動扱いなのだろう。ちゃんと呼吸つけたら、結構大変なことになるのだが。

 カミさんは仕事、ナノはプールに行った。太極拳後には戻っていたが、疲れている感じだったし母親と一緒にいる時間も短いのでそのまま放置して飯の準備&三毛の世話。
 飯は変型ティンバロ。今日はちゃんとバラ肉で作ったぞ。脂身多かったので、オーブンの天板に脂が溜まってすごいことになったが、おかげで本体からはしっかり油分が落ちてなにより。挟んだ茄子が脂を吸っていい感じに。ただ、すんごく縮んだが。
 あと、塩豚でカルボナーラ。今日はマジですごくよくできた。ナノが2回おかわりしたしな。
 両方とも濃い料理だが、油分も控えて作ったし、塩分も少なめなので量さえ考えれば問題はない。最近胃が小さくなったのか、本当にちょびっとで全然大丈夫になったし。まあ時間が過ぎると空腹感はでるのだが。
 サラダもつけた。玉ねぎ主体のカット野菜にバルサミコ酢(昼カミさんに買ってきてもらった)とオリーブ油、そして無糖のヨーグルトをかけたの。塩は入れてない。が、酢とヨーグルトで味が出るもんなのね。

 さすがにこれだけ節制すると、計れる範囲の数値は一般的な値を取るようになってきた。もちろんこれでよしなんてことはなくて、この先ずっと続けることになるわけだが、だからこそ飯は大事。少量でいいからこいつはうまいってのを作って食べていきたい。もちろん許容範囲でだが。
 肝心の目も改善しているってのはお医者さんに言われたのでこの調子で。

6/2 刺身丼

 寝た時間が以前のアレで、そんなこんなで8時に目が覚めたが二度寝して起きたのが11時過ぎ。
 目の調子がよかった。あれか、二度寝が調子よくする秘訣か。

 当然のように家族はいなかったので、とりあえずゼリーとか口に入れて投薬。昼飯時間が近かったので、ほどほど。
 戻ったナノはまたもチャーハンを要求してきたのでそのように。まずまず。
 こっちは洗濯などして、干し物が終わってから飯。いつも通り目玉焼きご飯+トマト。バルサミコ酢が終わりそうだ。

 その後、仕事でもするかとファミレスへ。ナノもついてきた。向こうはなんか食べる気満々だったが、夕飯を早くするのが目標なので軽食で済ませてもらった。揚げ鶏。こっちは例のサラダ。なんか本当に満足感あるなー。いや、カロリーがないことは体感でわかるが。
 そのまま茶をしばいて戻る。
 しかしあそこ、レジ前に次亜塩素酸水噴霧器があるのよ。うーん。言うべきなのかなあ。

 戻って太極拳。今日はスポーツクラブでその日なのだが、30分に短縮されてて行く意味を感じないのでやめにした。しばらくこの調子らしいが、準備運動で終わっちゃうよ。たぶん端折った基本功+簡化1本ってところだと思うが、へたすっと怪我するんじゃないかなって。
 しばらく短縮でやるらしい。あと、定員を絞るらしいので、オレ行くと入りたい人が入れなくなるから、それもあって。
 30分太極拳なら、公園でやってるので等価って気がする。先生の演武には気付きや学びがあるが、それでも簡化1本ではなあ。

 夕飯はカミさんに柵とかブツとか切り身とか中落ちとか買ってきてもらって、茗荷とかなぜかマッシュルームとかとご飯に乗っけてワサビ醤油かけて刺身丼。手間はまったくかかってないが、大変に美味しかった。
 あとはお吸い物とか。白だし醤油でで香りをつけて、ブツをちょいと放り込んでエノキ、椎茸などを入れたの。味は薄いが香りでいける。カミさんは物足りないとのことで味を直してもらった。

 いまだにD端子のついたビデオを使っているのだが、テレビがあんまりなので買い替えを考え中。ただし安いの。で、当然のようにHDMIしかついてないので、コンポーネントビデオをなんとかしなければならない。ところがコンポジットビデオすら変換してくれるのに、なぜかコンポーネントビデオのアダプタは見つからなくて困っていたら、こないだあっさり見つかって購入したのが今日届いたのだった。設定していないはずの置き配で。勝手に設定すんなよ。
 で、冷静になってみると、今のテレビは入力がD端子+ミニジャックで、アダプタの方はRCA端子が5つ並んどるのね。ケーブルが! いやまあRCAケーブル自体はありふれてるからなんとかなるわけだが、たくさん余ってたはずなのがどこ行ったかわからない。カミさんと話してずいぶん捨てたはずだが、でもまだ余ってるはずだし、RCAは使えるから捨てるにしても少し考えるはずで、だとすっと残ってる公算が高いが見当たらない。
 ああどうすれば。
 ちなみにアダプタは想像の1/4ほどのサイズでした。しかしACアダプタはついている。せめてUSBにしてもらえなかったのだろうか。いまどきこんなちっちゃなののためにコンセントひとつ占有だなんて。ていうかHDMIから電源取れないんだっけ?

6/1 おめめー

 朝、目が覚める。8時だったが、すでに誰もいない。カミさんは職場、ナノは(午前授業だが)学校。
 もうちょっと寝ようかと思ったが、規則正しく生きると心に決めたので、とりあえず起きていろいろ。
 ゼリーと昨日買ってきてあったパニーニ半分で朝飯。投薬。
 それからラジオを聴きつつ過ごし、昼前に残りのパニーニをいただく。結構うまかった。

 ナノが帰ってきたのでチャーハン。そういうリクエストだったので。ファミレスでサラダ食う気満々だったのだが。
 午後から病院なので、それまで適当に。
 早めに時間設定してあって、途中で定期を買うって寸法。定期は問題なく買えて、そのまま眼科に向かう。待ち、そして検査、待ち、ふたたび検査、そして待ち。1時間半近く。結果がよかったのでまあよし。
 レーザーは現状様子見とあいなった。思ったよりもいい感じらしい。まあ予断は許されない。

 夕飯は鶏の唐揚げ。今日は本気で上手にできた。野菜は焼豚+もやし、そこにエノキをちょっと。昨日焼豚を作ったので。昼のチャーハンもそう。それからトマト。バルサミコとオリーブ油ちょっと。
 やっぱり飯の量に比例して視界がクリアになる感じだが、とりあえず体重落とさんと。

5/31 おう

 わりと調子がいいが、目は昨日ほどではない。
 昼飯はなぜかタイミングが合わずバラバラ。ナノはソーセージとご飯とキムチ、自分は目玉焼きご飯と昨日一昨日の残りのおかずとトマト、そしてカミさんはキムチチャーハン。

 夕方ちょっと前にナノの靴を新調するために出て、自分もサンダルっぽい靴を。夏場は素足にこれ履いてるのだけど、前のは壊れてきたので。適当に掴んだらクロックスって書いてあった。クロックスってサンダルだけじゃなかったのか。
 いろいろ買い物などして、戻ったのは夕方遅くだった。
 すぐに夕飯の準備。ナノが明日から学校だから。早く飯にして早く風呂入って寝ないと。

 夕飯は焼売とヘレンのカブ、そしてサバの干物をカブと一緒に炊いた煮物。ちょっと特殊な干物で、味がついてるの。いろんな料理法で食べられるって触れ込みの。前、1回金目の干物でアクアパッツァ作ったのだが、アレは失敗だったのに対してこれは十分まともだった。
 だが今日の白眉は焼売。長ネギの青いところ、玉ねぎ1個、そしてレンコン刻んだのを牛豚挽き肉で練り込んで作ったら、ちょっと腰が弱いがそれが気にならないくらいうまいものが完成。もうちょっと肉の比率増やして、脂身少ないところを使えばよりいい感じになりそう。

5/30 急にめが

 やっぱり3時寝なので起きたのは10時過ぎ。だが、今日はいつもとちょっと違う。クリアなのだ。
 そんなこんなで朝飯にキウイなど食べ、足りない感じだったので果物入りゼリーを半分ほどいただいたら、昨日までが嘘のように視界が開けてきた、まあ小さい文字は見えないが、なんか霞がかかったような感じはきれいに消えていた。
 うーむ、多少はよくなったのだろうか。まあ無理しない範囲でこれを維持。
 昼は目玉焼きライス&トマト。鉄板。

 午後から姪の人が遊びにきた。基本的に仕事をしていたが、夕飯を食べようということになり、そのように。
 買い物に出て、お魚たくさん買ってきた。最近本マグロ(地中海産だが)がわりと手に入りやすくなってて助かる。
 夕飯はブロッコリーとキノコ、豚バラ肉のウスターソース炒め。お刺身たくさん。そして、ブリの潮汁っぽいお吸い物。あと食後にケーキ。

 食後しばらくして送っていく。混んでる地域の住宅街なので、迷い込むと出られない感じ。まあなんとかミッション完遂して帰ってきた。

5/29 うまくねえ

 起きた。なんせ3時に寝たので、起きられたのは昼前。もっとも、早い時間に目が覚めちゃって、それからほとんど寝られずだったので、目はかすんだままだし、なんだかんだで不調の状態。

 昼飯は目玉焼きライス&トマト。ここんとこまるでダイエット食のようだが(BMIはぎりぎり25くらいなんだけど)、ちょっと調整中なのでこんなもの。ここから普通に戻していく感じで。
 ナノは午後遅くなってからファミレス飯がいいと言い出したのでそのように。自分はさすがに腹がすかすかなのでサラダを。なんと結構な量なのに全然エネルギー入ってないブツがあったりして。すげえなあサラダ。そして栄養関係の表示完璧なファミレスに乾杯。炭酸水で。

 戻って買い物。ドラッグストアに洗剤を買いに。炭酸水が切れたのでついでに買ったが、歩きだったので帰りが地獄。1.5lのが2本と500ccが4本、ナノのメロンソーダが1本。洗剤も液体関係なので決して軽くない。うああ。
 でも高負荷のウォーキングをしたと思うことにする。するったらする。

 夕飯は鶏のぱりぱり焼き。塩振って1時間置き&汁拭き取り方式。両面に塩を打たないとちょっと弱い。一方、野菜は豆苗とセロリときのこだったが、こっちは塩豚ちょっと入れてかるーく塩振っただけだったが、薄味でも満足だった。
 夕飯がカミさんの帰りの関係で遅かったので、なんだかんだでまた寝たのは3時だった。

5/28 ちょっと寝坊

 起きたのは11時過ぎだった。8時くらいに目を覚ましたのだが、起きられなかった。寝たのが3時過ぎだったのでなあ。

 起きてヨーグルト。それからキムチチャーハンと昨日までのおかずの残り。なかなか。
 後片付けを終えて、トマトを探しに出る。なんということか、やはりというべきか、売ってなかった。あれはどう考えてもフルーツトマトの傷物だったので、店内でフルーツトマトを名乗るものをひとつ。あと高めの単品売りのをふたつ。まだ食べてない。そして期待してはいない。
 それから喫茶店でちょっとだけうだうだして戻る。それからちょっとして雷雨。危なかった。
 歩いたので太極拳はいいかなー。

 そして夕飯は牛肉とニンジン、ピーマンときのこの炒め物。味付けはウスターソース。ブルドッグのじゃなくて、本当のウスター。
 なかなかうまくできたように思う。なんとなく。あと、塩豚、玉ねぎ、セロリのスープも。味はほぼ塩豚の塩分だけ。うそ。顆粒コンソメもちょっと入れた。

5/27 めになにかはいってる

 数時間で消えるって説明書にあったのになー。ころんころん動くよ。
 夕方前くらいにやっと消えてくれた。

 朝飯はヨーグルト。昼は目玉焼きライス&トマト。トマトが大当たりなので、明日また買ってくる予定。売ってればいいな。

 夕飯は変型ティンバロ……だったが、ナノの受けが悪かった。やはりバラ肉で作るべきだったか。あとはきのこのフェデリーニとカット野菜とトマトのサラダ。きのこのパスタはニンニク唐辛子オイルで温めて和えただけだったが、それで十分おいしくなるのがわかった。

 夕方太極拳など。こないだの安定感はなんだったのか。とはいえ、前よりはずいぶんましになった気はする。

5/26 めがー

 朝からびょういんにいます。目のお調子がわるいので、おちゅうしゃをすることになりました。
 ドキドキです。
 目を固定されて、痛みは一応ブロックするけど視界はそのまんまってすごいプレイだなって思います。
 これが終わったらレーザー光線撃ち込まれるのも待ってるそうです。それは今日じゃないけど。

 いやまあ、視線を明後日の方向にして、その脇にちゅっとお注射なので、恐怖感はそんなでもありませんでした。誰だよ、瞳のど真ん中にふっとい針が来るぞ、痛いぞ、怖いぞって言ってたの。まあ注射の内容にもよるのか。そうか。
 目の中になんかある(薬剤がしばらく残ってる)ってのはちょっと気味が悪いですが、それ以外はそんなでもなかったです。

 それより検査で目にいろんなレンズ当ててもらったら、思わず声が出るくらい見えるようになった。やっぱり衰えてるんだなーと実感。普段は不自由を感じてなかったので。これはこないだの話だけど。

 思いの外早く終わったので、今日はお昼を和食屋で。美味しかったけど、お昼は若干夜とは料理が違うのかなー。茶碗蒸しがちょっと変わってたというか。もうちょっと出汁が弱めで醤油とか入れない方が良かったかも。というのがカミさんの感想。

 夕飯はステーキと昨日の大根と豚肉、それにやっぱり昨日の残りの吸い物とトマトサラダ。このトマト、昨日の帰りに買ったものなんだけど、これが大あたり。甘い。うまい。また買えたらいいなあ。このレベルのだとカット野菜とか必要ないよなあ。毎日トマト食べてればOKっていうような。

 それにしても目が疲れる。まあしょうがないか。

5/25 めがめが

 整骨院の予定だったが、急遽キャンセルになったので、昼まで惰眠を貪る。
 昼、ちょっと寝過ぎたので慌てて出て、牛丼など調達、戻って飯、そして出る。

 目の検査。なんかとっても過酷。目がどうにかなったかと思ったよ。
 あとえらく待ちが長かった。そういうもんなのかもしれぬ。

 帰り道、トマトなど買って歩いて戻る。傷ありで安いのだが、たくさん入っているのがいい。
 戻って太極拳。今日はちょっと疲れて足元が怪しいので簡化で終わり。

 夕飯は昨日仕込んであった豚大根。後付けで卵も入れてみた。あとトマトにオリーブ油とバルサミコ酢というベタなサラダ。それに、揚げともやし、大根の葉っぱ、椎茸のお吸い物。吸い物そのものは結構うまくいったが、小葱入れたら小葱の匂いが勝っちゃった。