にっき」カテゴリーアーカイブ

7/13 iPadのじゅうでんをわすれたぞ

 昼から打ち合わせ。終わった後、今日もファミレスで尻を蹴飛ばすか! と思ったりしたのだが、iPadの電源コネクタに線がささってないことが判明!
 どうしようかと悩んだが、使っていいコンセントが常備されてるのを忘れてた。というわけで出かける。
 なんかスルーしてたこの時期の特設メニューのもう一個も食べていいレベルだったので、今日はそれを。圧倒的に安いし。
 で、コンセントに電話用のUSBアダプタとほぼ同じサイズの30W給電可能なアダプタを挿し、充電開始。さすがPD、あっという間に%が上がっていくぜ。

 ナノが帰ってきたので離脱し、足りない野菜など買って戻る。ナノ用の甘味なども。

 なんとなく過ごして夕飯はフリカッセ。なんかナノの受けが悪い。好みが変わってきたかなあ。
 明日は予定が変わって朝から整骨院なので、早く寝なければならないのだった。

 その前に仕事一区切りつけられるかなあ。

7/12 起きた

 大変に暑い感じなので、洗濯に最適。
 でも、午後から夕立風味らしい。というわけなので、とっとと洗ってとっとと干すという方針。

 朝飯を食べ、家族が牛丼屋に行くのに随行。自分はサラダなので、飯は食べておかねばならない。正直、あれ食べて満足はできない。野菜&タンパク質の補給には悪くないが。
 食べて戻り、即座に干し物。雨の気配はない。

 送らなければならないものができたので、郵便ポストを探し彷徨うが、すでに最終の回収が行ってしまった後だった。3時で? まあ日曜だからしょうがないわけだが。
 やむなく適当なところで投函、近くの自転車屋さんで空気を入れさせてもらう。おお、乗り心地が!

 その後、ファミレスにしけ込んで仕事。満席で落ち着かない。そうこうするうちに雨雲発生。そんなに分厚くも大きくもないものの、洗濯物がアウトっぽいので急いでカミさんに連絡。向こうは自宅で作業してるので。
 なんとか取り込んでもらう。が、その後雲が移動しながら消失。なんということだ。

 ファミレスを出て買い物し、戻って家事。風呂掃除から三毛の世話、そして飯。今日はティンバロ。今回は中身(ナス、にんじん、ズッキーニ)を千切りにして炒めてから作ってみた。本物は火の通ったアーティチョーク(カルチョーフィ)が詰まってるので。わりと好評。次回からもこの方式で。

7/11 ゆびがいたい

 いぼの治療は続いていて、見た目概ねなくなっているのだが、どうも痛みが取れない。そして、微妙に膨らんでる部分があるような気がする。
 これは、まだ続くのだろうか。うう。でもなんか痛いし。

 今日はナノの進路相談なので行く。3時間半しか寝られなかった。寝不足だが仕方ない。
 そして戻り、飯は家族でファミレス。

 戻って部屋で落ちそうになりながら、コーヒーなど飲んで過ごす。なんで寝なかったのか不明。

 夕飯は焼きそば。太麺のブツが大変に美味なので、それ一択状態。もう逆あんかけとかやってらんない。時代はソース焼きそばだよ。この太麺でソース焼きそばを食べるだけで、他の焼きそばがなんだったのかと思えてしまう。いや逆あんかけはそれなりにうまいが。

 とにかく眠いが指も痛い。診てもらうのは来週。また焼かれるに違いない。なんと、来週は後半3日全部お医者さんにかかるよ。

7/10 久々に起きると家族がいない日

 カミさんがリモートだったり、ナノが具合悪かったりで、先週から今週にかけては結構家族がいたのだった。悪いことじゃないが、飯のタイミングが難しくなるのが唯一の難点。こっちが自由すぎるのが原因だが。

 というわけで、昼前に起きたのでそのままファミレスでも行くか? と思ったりしたが、結局目玉焼きライス&昨日の晩飯の残りとあいなった。昨日のは塩分が足りなくて困った感じになっていたのだが、半分やけでクミンとコリアンダーのパウダーをぶち込んだら、これが塩味あまり足さなくても味の改善につながったという。ちょびっと塩も入れたので、それも関係しているのかもしれないが。
 なんだかんだで美味しかったです。
 トマトも食べたのだけど、色がすごく良くて身がしまってるのにいまいち。うーん。外見ではわからんもんですな。
 キウイも食べたけど、こっちは完璧。

 それから洗濯物などを干して、しばらくコーヒーなど飲んでぼんやり。そして雑誌を買いに出て、そのついでに牛丼かファミレスか迷った末にファミレスで飯のついでに茶を。飯はもちろんステーキさ。あとは思いつかなくて。サラダくらいなんだけど、サラダはお腹がちっとももたなくて。ふらっとくるのはさすがにまずいので。

 なんかここんとこ、すごい勢いで感染者が増えてるんだけど、どこまで行くのかなあ。この増え方はとてもまずくて、放置すればたぶん本当に何週間後かにはUSAと同じことになっちゃうはず。
 だから当然なにか対策は必要で、それをどうするかって話なのだけど。
 現状が4〜5月の頃と違うのは、なにが危険で、なにがそこまで心配しなくてもいいか切り分けができてきていることじゃないかと思う。だから、とにかく外に出るな、人と接触するなってな話にはならずに済むはず。例えばマスクしてちょっと距離さえ取れば、対面して話をするくらいではうつらないとか、接触感染も手洗いの励行でなんとかなるとか。前も言われてはいたけど、経験に基づいた保証がなかったので。
 非常事態宣言の時ほどガチガチに行動制限しなくても、注意すべきポイントさえ押さえればなんとかなるってわかったわけで、とにかく、個人レベルで守るべきことを守っていくしかない。20〜30代の人間が思いっきり広げてるらしいけど、彼らを敵視するのも違うし、とにかく防御策をとって現在蔓延しつつある範囲から外へ出さないことなんだろうなあと。
 それで止まってくれればいいんだけど。

 なんてことをファミレスで書いてました。仕事しろよう。

 夕飯はタンドリーチキンぽいものを。もちろん窯で焼くわけじゃないのでそういう感じのもの以上でも以下でもない。
 ナノに先に出したのはスパイスの量が足りなくて中途半端になり、カミさんに出したのは開き直ったせいかああこれこれって味になった。次回はがんばる。カレーも込みで行こうじゃないか。
 ナノには付け合わせでラタトゥイユもどきを、こっちは豆苗と蛸とマッシュルームの炒め物に鰤のムニエルだった。豆苗妙に歯に引っかかるんだよね。

7/9 中華を食べる

 起きたらカミさんがいた。今日もリモートワークらしい。というわけで、昼飯を外食にした。あたりをとるためにあえて中華。
 中華って、よほどのところじゃないと塩分とか濃くてひたすら高カロリーな訳だけど、それでも食べられるものがなけりゃ他の人間が行きたがってるのに行けないことになっちゃうので。
 というわけでファミレス系のところへ。
 やっぱり大半のメニューに軽く目眩を覚えるが、たまーに塩分少なめのとかあるにはあるのね。ベーシックなところとか。点心は餃子がいけそうだけど熱量が……鳥の唐揚げなんか地雷じゃないか。これは塩麹使ってるかららしい。むー。
 とりあえず青椒肉絲と半ライスで。唐揚げも1個もらってみた。ちょっと1回分の塩分は超過気味だが、極端にたくさんってわけでもないので。あと、これを続けるのがまずいのであって、稀なイレギュラーならどってことはないはず。いやそこまで悪くないです。
 ただ、毎回しつこいくらい気にしてないと、どうやっても摂りすぎになっちゃうから。これは熱量も一緒。ただし、あんまり気にしすぎると塩分と違ってふらっとなるので注意が必要なのだが。適度な熱量を設定するのは難しい。別に見栄でダイエットしてるわけでもなく。
 体重は結構落ちてきたけど、維持するところまでいったらほどよく食べる予定ですよ。まだまだだが。

 前後するが、朝飯は目玉焼きライス&トマト+キウイというど定番。塩分はつまんで目玉焼きにぱらりとかける程度(数えられる程度の粒だけ。粒は大きめだが)なのに、舌にしっかり触れるから味もむしろはっきりしている。炒め物はまだしも、煮物とかになるとこの手が使いにくくなるんだよなあ。

 戻ってコーヒー淹れてぼんやり。眠い。
 夕方になって、腹が減ったので夕飯を作り始める。やはり足りなかった。途中で果物とパンと牛乳食べたのに、それでも空腹よ。絞りすぎかなー。
 で、夕飯の献立は昼あたりまでは焼きそばを考えてたのに、気がつくと飯炊いて炒め物作ってた。危ない牛肉があったので、それとブロッコリーで。もっとシンプルに作ればよかった。あと、炒め物でも塩を後からかける方式では薄くて物足りないのな。最低限は味をつけておかないといかんようだ。

 一日雨で運動が足りなかったので、深夜ナノのおやつとか緊急用の糖分補給用のゼリーとか仙豆()とか買いに出るついでに簡化×2、42式を。バランスが取れねえ。右足が弱い感じだ。

7/8 フルコース

 朝から。いや飯ではなく。
 病院に行ってレーザーをぶち込んでもらう。
 睡眠時間は短いが、とにかく目覚まし通りに起きて飯。目玉焼きライス&トマト。
 それからカミさんに送ってもらい病院へ。手術扱いなのに、なぜか普通に眼科へ。点眼薬を大量に投入され、待つこと1時間弱。処置開始。
 いやもうレーザーっつーか、眩しい。ひたすら眩しい。あとちょっぴり強い光を見た時の違和感というか、微妙な痛覚。でも細胞焼いちゃうレベルの光線が目の奥に! 怖いのと違和感とちょっと改造手術っぽいドキドキ感。
 本当に身体をいじられてるっていう意識がなければ眩しいだけっていう。
 でもその一点で結構しんどくはなる。そんな感じ。

 終わって、ちょっと休憩し、トマトなどを買ってからカミさんに拾ってもらって帰る。
 昼飯はファミレス行って例のステーキ。雑穀米の量が多かったような気がするが、気にせず食べてしまう。まあこのくらいは。今日は特別ってことで。

 夕方太極拳。そのまま戻っていろいろやってから飯を作り始める。今日は焼売と塩マグロ、そしてトマト入り卵焼き。トマト入り卵焼きは本気でうまくできたと思った。塩マグロは美味しかったけど塩漬けにしてちょっと置いただけだからなー。焼売はタネの重さ計って、ちゃんと焼売の皮の枚数分で割った重さになるように包んだらきれいにタネを残さずにできた。味もインチキな作り方の割にはまずまず。

7/7 ほんのちょっと早めに寝たら

 本当にちょっとなんだけど、きっちり4時間ほどで目が覚めた。朝7時過ぎ。ぎゃー。もっと寝かせれ!

 ナノが学校に行く音が聞こえ、なぜか物理ロックで施錠する音が聞こえたので気になって見てみたら、Clioの一個がなくなっていた。靴箱の上に置いてあったのだが、これは外れて落ちたのか? こないだテープを付け替えたばっかりなのだが。強力なやつに。
 いや、直射日光をドアが浴び続けて熱くなってると、軟化して落ちるってことがないではないのだが、シール部分が歪んでないし。無理に剥がしても一緒なんだよな。てことは、いきなり外れて落ちたってことなんだが……むう。
 とりあえず直した。外れる気配はないものの、油断はできないかなー。とりあえず、新しい強力な両面テープを入手しなければ。

 それから腹が減っていたので朝飯。ひさびさの目玉焼きライス。トマトも在庫豊富なので2個。景気づけにキウイも食べたぞ。
 で、うだうだしていたのだが、強烈な眠気に襲われて寝た。遅い。
 その後起き出して仕事など。そしたら学校から電話で、ナノが体調崩したらしい。迎えにいかなければならないのだが、いけない状態だったので、なんとかして駅前まで迎えに行く算段をつけ、迎えに行く。

 昼飯はキムチチャーハン。飯一膳分にキムチ、焼豚、卵。調味料は創味シャンタンちょびっと。塩も醤油も使わなかった。使っても大勢に影響のない量だが。

 関係ないが、家庭内でLAN使って携帯から通常回線を利用するの、今までメッシュWiFiの切り替えのせいで親機見失って使い物にならなかったのだが、ルーターの設定いじってIP固定にしてみた。なんとなく落ち着いたような気がしてならない。相変わらず一度切れると再接続してくれない感じだが、少しはましになった気が……いやうーんどうだろう。
 他の不安定だった機器はまずまず安定した雰囲気。
 しばらく様子を見てみよう。

 夕飯はナノのリクエストでマクド。フィレオフィッシュ食べた。
 カミさんとも夕飯を食べるので、とりあえずそれだけ。そして、カミさんにはお魚をお願いして、焼き魚、厚揚げ、湯葉、トマト。ご飯も一膳。フィレオフィッシュ分余計だが、時差と1日分のカロリーとしては不足している感じで許してたも。

7/6 あったぞ

 オレでも食べて許されるファミレスの肉メニュー。
 期間限定の玉ねぎソースステーキ。熱量も塩分も申し分なし。ちょっと値段は張るが、割引が効いててハンバーグの高いのなみなので安心。
 野菜が足りないのが玉に瑕だが、帰ればあるし、なんならサラダをとってもいい。

 というわけで昼飯はそれ。
 朝はいつも通り10時過ぎに起きたが、目玉焼きライスはお休みにして、昨日の麻婆豆腐の残りを。結構な量だったが、スープの量を読み間違えた結果なので実は大した量ではない。ほとんど豆腐だし。ちょっと塩分過多かもしれないが、たぶんそんなに多くはないので。
 次回からはスープの量を減らすので、必然的に塩分もさらに減らせるはず。
 あとシャバシャバだったのでゼラチン入れてみたが、あれ冷えないととろみにならないってことを忘れてた。入れないよりはいいが。
 やはりスープの量が肝と見た。

 戻って太極拳など。それから三毛の世話から飯作り。今日はオムライス。卵の処理はテフロンアルミホイルを使った。少しずれたが、ぐちゃぐちゃになるよりはマシですよ。ちょっとだけべしゃっとなったが、これは投入する酒の煮詰めの時間を延ばすか、量を絞れば無問題。
 入れたコンソメパウダー、有塩バター、ケチャップの塩味のみで味はつけなかった。これで十分。

7/5 梅雨終わらんじゃないか

 なんだか来週(12日以降の週って意味)半ばまでどう見ても梅雨空の予報なんだが。もっと続くかもしれぬ。
 気温はぼちぼち30度超えしそうではある。梅雨空なのに。

 そんなこんなで雨がちで出不精になりがち。
 カミさんとナノは朝からゲド戦記。
 オレはS.A.C.2nd GIGのラスト2話ナイス。
 ついでに飯食って目玉焼きライス。
 無理やり韻まで踏んだぜイエス。

 いやなんか上の書いた午後あんまり調子よくなくてですね、なんかぼんやりしてたもんでこうするのがいいなって思っちゃったんですよ。自動書記ってやつですか。嘘です無自覚じゃありません。

 帰ってきたカミさんの要請でそば食べに出る。冷やしたぬきがベストだと判断。キュウリとかカニカマとか乗ってて、そばの前にいろいろ胃に入れられるから。もちろん汁は飲まない。
 その後休日開いてる郵便局に向かい、用事を済ませて戻る。ファミレスでも行って気合入れようかと思ったが、行ってもサラダ食べられるかどうかの状態で、無駄に金を使うだけって結論に達して断念。仕事に専念する。あんまりできなかったけど。

 雨は上がっていたので太極拳。そばや天かすのおかげでオーバーカロリー気味だったおかげか、バランス感覚キープしたままやれた。やっぱりちょっとエネルギー絶ちすぎかもしれない。いやいまは体重落とすのが急務で。ずいぶん落ちたけど。あんまり痩せた風には見えないので、そこそこ筋肉もついたのかもしれない。そして内臓脂肪レベルはあんまり変わらない。

 夕飯は麻婆豆腐。片栗粉は控えめにやってみたが全然なので、ゼラチン使おうかと思っている。汁は少なめで。あとは出汁というか旨味の出るケチャップや生姜や香料をもうちょっと使って塩味の足りなさを補う方向で。

7/4 SUSHI

 昨日、お昼は回転寿司にしようと話していたのでそのように。
 店の選択の段になって、いつものところのひとつ前に新しいのが出現していることに気づく。そういえばこないだ開店したところがあったのだ。
 というわけで、新しもの好きの家族なので全員一致でそこへ。
 すげえ、新しい店だけあって、受付と支払いに一切人が介在しない! 現金払いでさえも、自動支払機があるので。
 でもドリンク類や、会計(皿の集計)は人手が必要らしい。まあ物の受け渡しが一方通行かないかなので、これも問題はないと考えているのだろう。ドリンクはコンベア経由でできるんじゃないのとは思うが、そこも試算してるんだろうなあ。

 帰りにぐるっと回って選挙へ。一日前だが期日前投票。
 区役所だったが、えらい人。これはドラクエの発売日か(古い)ってくらいのうねうねした列が延々続く。流れは早かったが。
 ささっと投票して、近所の店で服の類を調達して戻った。

 その後時間をおいて昼飯扱いの飯。カレー。最後だったので、ちょっと多かったかも。飯は通常の量だが。
 今日は雨が降ってないので、夕方太極拳。いい加減飽きてきたので、そろそろ歩こうかと思っているがかったるい。なんか用事があれば動けるんだが。

 夕方から急激に蒸し暑くなる。扇風機回してなんとかって感じ。気温はたぶん25度行ってないのに。

 夕飯はハンバーグ。鶏肉と牛豚挽肉半々。つまり鶏肉のほうが多い。でこれがうまい。鶏肉味が濃いので。