にっき」カテゴリーアーカイブ

7/23 ぐげ

 ひどい雨だが、所用で午後から出かけねばならない。
 でも都関係といえばそうだから、もしかして中止にならないかな、これ。期待しているわけではなく、なんか出歩くなって要請してたしね。

 で、実際カミさんが電話して聞いたら問題なかったのでクルマで出る。
 ナノの飯がまだだったので、マクドに寄って買って食べる。自分は魚。その前に朝飯として目玉焼きライス+トマト。

 用事はたっぷり往復の時間入れて3時間以上かかった。まあそれなりに実りのある感じで。
 それから夕飯の段になり、ティンバロと明太とヨーグルトのスパゲッティを。しくじったのは、パスタの方が冷製で、スパゲッティで時間もなかったので冷製にせずそのまんま食べたらなんかよくわからない感じになっちゃったこと。
 いやこれ間違いなく冷製じゃないとこうした意味がないレシピだなって後で気づきましたとさ。

7/22 濃い煮汁

 昨日、ちょっとだけ早めに寝てみたら6時過ぎに起きてしまった。ああ。
 しょうがないので飯を食べ、もったいないので大根も食べてみたが、やっぱりしょっぱい。我慢ならないので水で炊いて塩抜きしてみる。何回か水を替えて、薄味にする。そのままでは水っぽくなるので、出汁入れて煮直す予定。
 ああ、献立は目玉焼きライス、トマト、大根、チャーシューの端っこ。チャーシューは普通だった。

 忘れていて、洗濯が遅くなってしまった。出る前に仕掛けて乾かしちゃえと思っていたのだが、干している時間が失せたので帰ってきてからに決定。

 目は相変わらず。なんかこう、別に痛くもなんともないのだが、思わず声が出ちゃうんだよなー。なんにせよあと1回。その後どうなるかはわからないが、まあなるようになろう。

 帰り道、トマトが店頭にあったのでそれを。そして玉ねぎを買い忘れた。
 風呂の消毒とかパイプ掃除のとかカビ止めの燻蒸剤とかも買ってきた。帰り道がとても暑かった。もう今日は太極拳いいや。
 戻って茹で汁を捨て、新しく水を注いで茹でる。ちょっと小さい大根を食べてみたが、やっぱりまだ辛い。
 昼飯はファミレス。もうやけになって許されステーキを。よく見ると結構な熱量なのだが(それでも他に比べれば低めだけど)、なんか体力失せてるのでこれくらい食べないといかんかなと思って。あと桃のソルベもいただいた。甘味でちょっと刺激を。

 戻って、割といつも通りに。
 今日はナノが水泳なので、そういう感じで送り出す。しかし眠くて落ちそうだったのは内緒だ。
 夕飯は牛ステーキのマッシュルームの生クリームソース。そして塩抜き大根豚。自分にはトマトも。
 マッシュルームクリームソースは完全に残り物を利用した。マッシュルームおかしくなってたのをスライスして火を通し、残ってた白ワイン入れて煮詰めてから残り物の生クリーム投入(中で脂肪分ががっちり固まってたぜ)、ちょっとマスタードと塩いれて味を整えて完成。
 適当に作った割にはうまくてよかった<ステーキ
 案の定大根は水っぽかった。次こそは!

7/21 いー

 明日はまたレーザーなのだが、起きたのは11時。そして右目がおかしい。
 夜になると戻る。まあこういうものだってことなのか? うーん。左目は相変わらず中央が歪んでるしなあ。ちょびっとのスペースがだけど。また注射かなあ。安くないんだけど。

 朝はこないだのキムチ入りゴーヤチャンプルーと目玉焼きライス、そしてトマト。
 関係ないが、ブラウザをVivaldiに変えてみた。軽いので。ブックマークやリーディングリストが共有できないのでいろいろアレなのだが、それ以外は軽くてとても素敵。
 いや、最近SafariやFireFoxでYoutubeの再生がおかしくなるので、Chromeのエンジンを使ってる軽いVivaldiを使ってみたってわけ。まあ別にYoutubeを積極的に見ているわけではないのだが、時々リンク先にあるムービーが引っかかったり消えたりエラーが出たりするのが気持ち悪かったので。
 なんなんだろうこれ。

と、思ったらやっぱりエラーが出てムービーが見えない。まあどうでもいいといえばいいんだけど。

 午後、飯を食べに黄色いところへ。小さいのとサラダ+半熟卵。味噌汁は具だけでごめん。
 で、外で仕事したかったので、ファミレスではなくチェーンのコーヒー屋へ。30分ほどやって、下にあるスーパーで焼きそばとか買って帰る。
 戻って太極拳。今日はスポーツクラブのに出ようかなと思ったが、今日顔出したらまたずっと行かなきゃいけない気分になるような気がして回避した。あとチケット制とかで行っても入れない可能性があるし。入ろうとした人を弾くようなのも嫌だし。

 夕飯はナノがハンバーグ。こっちが豚肉と大根。煮汁が濃かった! ぬかった。

7/20 おなかいたい

 あー、変な意味ではなく、普通の範囲内で。薬が悪いのかなー。というわけでインスタントコーヒー飲んでます。これが一番効く。
 そういえば、コーヒー豆頼むの忘れてた。そして注文して、これなら今日中に発送かもと思ったが、昼を過ぎていた。無念。
 最近コーヒーの消費量が増えているので、ちょっとお金がかかるなあ。でも近所のショップじゃあ耐えられない。むしろコンビニのやつの方がましなくらいだ。豆で売ってないけど。
 個人経営のコーヒー屋ならいけるんだが、なかなか行きにくいんだよなあ。

 朝飯は昨晩のお好みの残り。たぶん熱量的にちょうどいいと思う。
 食べ終わって計測するとごく正常値。投薬してないのだが、安定している気がする。病院ではまずい値になるのだが。
 その後投薬。
 同時に洗濯して干す。午後からにわか雨がきやすい感じになるらしいので、昼過ぎまでの間に乾かす気合い。乾けー(念)

 それにしても起き抜けは目がシブイ。夜になってようやくはっきりって感じだ。とにかく右目がダメ。うーん。今週また左目なんだが、これどうすればいいのかなあ。

 昼ごろ、お腹の問題はひとまずの解決を見た。それとは別に干し物の管理が必要になり、いろいろ調整。夕方くらいまでは雨は降らない予想&雲の動きだが、そこは完全に信用ならないので。
 ついでに昼飯がわりにトマト3つ&キウイ。昼飯には早いが、野菜を食べる機会が減ってるのと、昼飯を外にした場合野菜なしで通す可能性があるから。ほどよく熟しててよかった。あとオリーブ油をちょっと垂らしてみた。油分大事。
 いや、最近野菜を食べる量が減ってて、それもいろいろよくないと感じたので。食べねば。
 というわけでファミレス。許されたメニューは割引が終わったので参考程度にして、今日はトリュフ風味のカルボナーラ。理由はトリュフ。あと卵黄載ってたから。カルボナーラに卵黄って、載せないで入れろよと思うが、トリュフとの相性がいいので許す。たぶんそういう意図もあるんだと思うが。
 もちろんパラメータも悪くない。値段的に許されメニューの半額だし。

 ファミレスはそこそこに戻る。今日はスーパー行って買い物せねばの日。さすがに材料がない。
 いつも通り大量に買ってきた。すごい金額になるが、ほぼこれで1週間もたせるので無問題。
 夕飯はナノがとんかつにシャケと塩鮪のお刺身に生野菜。こっちは、生野菜に残ってた豚コマにちょっと豚バラ薄切り足して冷しゃぶっぽくしたのを入れてポン酢醤油で食べるのとお刺身の残り。ポン酢醤油はその場で作ったの。塩分は……どうなんだろう。数滴でお椀いっぱい食べられるけど、お椀何杯分だったかな。10は超えてた気がする。肉はちょびっとだし、カミさんと分けたのだけど。

7/19 さらに起きてカレー

 起きてカレーの残り。楽だから。
 昼前というほどではないけど、まあそんな感じなので少なめなのもよかった(熱量的には1食分には足りないっぽい)。
 足りないのでトマト食べたりした。熱量の補給にはならないが、腹は膨れるし栄養的には悪くないので。

 昼前洗濯などして、ナノが起きてきたところで干す。それから昼飯。今日は駅前にできたカフェへ。
 うん、高かった。やはり飲み物が高いよね。ドリンクバーじゃないし。

 戻って、部屋でぼんやり。暑いので冷房かけたぞ。
 カフェでは塩分はわからないが、熱量の足りない飯をチョイスしたのでアイスなど食べてみた。禁断の食物だが、まあ朝から熱量足りないし。そもそもアイスの熱量も大したことないんだよな。糖質多そうなのに(成分表見たらそこまでではなかった。脂肪分の方が多いのね)。

 夕飯はお好み。ウチのお好みは野菜分多くて粉が少なめ(ただし天かす多め)なので、量さえ絞ればなんとかって感じ。なんにせよ同僚の飯を食べるよりはずっといい。
 というわけで小さいのを焼いて2個。味は変わらないのでへーきへーき。うまかったー。少し残ったので、明日焼いて食べる所存。

 そして、ファミレスの許されるメニューの割引が今日終了だということをいまごろ思い出す。

7/18 起きてカレー

 ナノは今日も学校で、カミさんは保護者会があるのでお出かけ。なもんで、昼前に起きて昨日のカレーの残り半分を。
 たぶんこの量では熱量が足りないので、すぐに昼飯で熱量を補給する要がありそう。
 で、帰ってきたナノに聞いたら遊びに行くとのことで、昼飯は駅前のファミレスがいいとのことなのでそのように。いや、サラダしか食べなかったのだけど。カミさんまだだったし。
 逆にナノは食いよった。羊串×2とか、ハンバーグとチキンの盛り合わせとか。若いのはいいのう。

 帰ってきたカミさんとカフェに行ってガレット。このカフェ、いつものファミレスの系列なんだけど、熱量や塩分の表示が一切ないので不安だったが、えいやっで目をつぶってガレットを頼んでみた。熱量はむしろ少ないくらいで、塩分が怪しいがまあしょうがない。
 コーヒーは安いのだけど美味かった。

 戻って太極拳とか。ここ2、3日は適当にごまかしてた(運動量はそこそこキープしてたけど。家事でいけちゃうのよ)ので、ちゃんと。熱量の摂取が足りなくてふらついてたけど、動くとしゃんとするのはなぜだろう。もしかしてしゃんとした気分になってるだけなんじゃないかと思わないでもない。
 そのまま夕飯スタンバイ。今日はゴーヤとスパム炒めキムチ入りと、ホッケの干物、そしてトマト入り卵焼き。自分とカミさんはうまうまだったが、ナノにはお気に召さなかったらしい。まあそういうこともある。

7/17 カレー

 10時くらいに起きる。当然朝飯はカレー。トマト切ったのと一緒に。
 その後、ぼんやりと午後まで。昼飯はどうするか考えたが、カレー屋のテイクアウトを1/3する方式に決定。買ってくる。ついでにコンビニに回ったりして結構歩いた。
 いやなんせ雨なんで、運動できるかどうかわからんし。

 目の調子は右がちょっと悪い。うーん。でもまあなんにもしてなくても、あんまりいい感じじゃなかったのでこれでいいのだ。時間が経過すればたぶんもっとよくなる。

 夕方から医者。またいぼ焼かれるのかなあと戦々恐々だったが、「治ってるように見えるよ」の一言でなにも起きなかった。ああ。
 いやだって、目の治療で結構いろんな目にあったけど、一番きつかったのはいぼの治療でしたもん。
 なんにせよ、ひと段落。

 夕方から雨がひどくなって、ナノの塾の送り迎えをクルマで。
 その後、カミさんも自転車だったのでクルマで拾い、夕飯へ。
 今日は辛子明太子のスパゲティ。こないだテレビで落合氏がやってたの。確かに美味しかった。
 おかずがないので冷凍のサイコロステーキを焼いてみた。ありゃもっと量が必要だな。

7/16 いしゃー

 今日も朝から同じ病院。検体取るので予約時間は同じだが、昨日より早く家を出た。
 あー、右目がまだ回復してないなー。文字がよく見えないや。
 それはさておき。

 朝飯は目玉焼きライスとトマト。投薬して、徒歩で病院へと向かう。3度目なので、ぱぱっと準備してぱぱっと血を抜いてもらい、ぱぱっと全部終えて喫茶でひと息。
 それから機械でいろいろ計ってみるが、やっぱり家とは段違いの数値が出る。なんとかしてくれー。
 診察もぱぱっと終わり、薬もらって戻る。途中で昼飯。アロスチーニ初めて食べたぜ。なるほど、想像通りだった。あの値段であれはお得だなあ。飲めないので魅力半減ではあるものの。

 戻って洗濯。領収書とか片付け、洗濯が終わるまでぼんやりする。
 結局眠くなってふらっときたので横になったけど。コーヒー飲んでたおかげで眠りこめなかったんだけど、起きたら少し回復してた。

 夕飯はカレー。玉ねぎだけでとろみつけて、ヨーグルトとトマトでコクを出し、ケチャップと粉コンソメを隠し味にしたの。具は鶏胸肉。ヨーグルト&カレー粉に漬けてみた。味は塩のみだが、決めるのが難しい。一定量まではぼんやりした味なのに、突然決まるから。これはカレー全般にそうだけど。
 今回は粉を使わなかったが、十分美味しかった。油もあんまり使ってない。最初の少量の炒め油と鶏皮からの脂のみ。おかげで洗い物がすんごく楽だった。

7/15 めー

 レーザー。今度は右目。やってることは左右違うだけでまるきりおなじ。
 なんか、一瞬赤いレーザー光が見えたりして、それがちょっと恐怖感煽る。でも基本眩しくて、太陽が目にはいっちゃった感じの微妙な痛みが走る以外、特になにかあったりはしない。
 終わってちょっとすると目が霞んだ感じになるが、よく考えたらこれ瞳孔開いてるからだ。

 出かける前に朝飯。目玉焼きご飯とトマト。あとキウイ。満足。
 戻ってカミさんがリモートワークなので昼飯を作る。焼きそばがひと玉あったので、野菜炒め作って半分をカミさんに。残りを自分に。昨日買ってたルーロー飯おにぎりと一緒に。ルーロー飯おにぎりおいしいね。これはやばい。八角の香りがいいなー。
 この辺しっかり食べると、なんだかとてもたくさん食べた気分になるのだが、熱量考えるとむしろ餓えてるのに近い状態だったりする。糖質抜きまくるのも間違いなので、ほどほどにそこら辺も口に入れておく必要はあるのだが。

 夕方、ナノが水泳から戻って、回転寿司に行こうということになる。ネタの熱量は気にせず、シャリの量だけを考えてプランニング。塩分? 塩でも浮いてるんならいざ知らず。
 まあなんか食べた気分になれた。よかったよかった。ちょっと不足な感じだったので、帰ってヨーグルトも食べた。果物入りの甘いのなので、栄養士の人が知ったら怒られるに違いない。てへ。

7/14 じゅうでん!

 朝から整骨院。本当は来週の予定だったのだが、いろいろあって早起き(オレにとっては)して向かった。
 やってもらってよかった。いろいろ気づかないところでガタガタだった。

 朝ごはんは昨日の残りのフリカッセちょびっとと目玉焼きライス、そしてトマト。
 帰り道、三毛の薬とか買わなきゃならないのでお金をおろすついでにナノのおやつとか、おにぎりとか買う。誘惑に負けそうになったが、朝とか急ぎの時用に。

 その後、考えた末にまたファミレス。今日はiPad満充電だったが、なぜか結構な勢いで減っていくので電源借りて充電してみた。
 これまたあっという間に充電されていく。さすがPD30W。
 もうちょっと粘れたが、素直に早い時間に戻ってきた。粘っていいことあった記憶があんまりないので。

 あとはいつも通り。洗濯とか風呂掃除とか三毛の世話とか。
 夕飯はカルボナーラ。塩豚の処分のため。あとはささみの燻製とか冷凍ハンバーグとか豆腐とか。
 カルボナーラはイタリア人料理人がYoutuberのカルボナーラと称するものを見ながら笑うビデオ見ちゃったので、ちゃんと作らないとと思って気合いが入った感じ。クレーマあんなもんかなー。自画自賛だけど美味しかった。もうちょっとコンソメパウダーの量を減らしてもいいな。いや、あれ入れないと卵臭くてダメなんで、入れるのは必須なんだけども。というかちゃんと出汁を引け。