にっき」カテゴリーアーカイブ

2/12 それほど寒くもないか

 昼間は。そういや明日の夜また降るらしいな。降るのは悪くないが、積もらない程度にしていただきたい。わがまま。

 起きた。計測後トマト、そして投薬。今日はサンドイッチ屋へ。リターンマッチ的な。いただいたのはスモークサーモンとパストラミビーフ。カミさんとで2種類とって分けたのだった。ちなみにナノはとんかつのだった。

 それから歩いて帰るというカミさんたちと別れてひとりで帰り、夕飯の買い物へ。ローストポーク用の肩ロースと鰤大根用の鰤と大根、カット野菜などを。
 戻ってすぐ肩ロースを仕込む。香味野菜切って、塩と一緒にまぶして袋詰め、そして恒温鍋で湯漬け。あとは放置。

 昼飯がちょっと熱量過多に思えたので二度目のご飯はなし。豆など食べる。
 かるく運動。ノルマには達せず。まあいい。

 夕飯はローストポークのほか、カット野菜でサラダ、そして買っておいたシャケの柵を刺身にした。まずまず。ローストポークは玉ねぎ刻んで香味野菜に加えたのと、タイムまぶしたのがよかったか。香りが悪くなかった。いつもはニンニクだけの香りになっちゃうのだが。

 夜になるとぐっと冷える。厚着して凌ぐが、限界というものもある。

 まる3日過ぎたが、特に体調に変化はない。ちょっと座り仕事してるとしんどくはなるが、熱が出たりはしないし他の不調もない。身体がバキバキになったのも2日目にはずいぶん楽になった。かわりに注射打ったところが痛んだが、それも薄れつつある。と言うわけで無事副反応はやり過ごせた模様。もしこのあと発熱したらむしろ罹患を疑うべきだろう。いまのところ兆候はないが。
 統計的には1週間で格好はつく感じらしい。油断はできないが。どっちみち最高で7割しか回避能力がないので、3割でかかるわけだし。
 とにかく、血管に起因する疾患のリスクが1年くらいは3倍に跳ね上がる(その後も下がる保証はない)ようなので、まず罹らないことが大事。血管の絡む病気ってだいたいろくなものないからなー。脳疾患とか心疾患とか、肺や肝臓や腎臓やとにかく血管通ってるところは全部ヤバいわけだから。

2/11 あー

 王様ランキングそういうことか。点穴つく攻撃じゃあ、不老不死には効果がないよなあ。別に他の人間が倒せるって意味ではないのか。

 また1日無駄にしてしまった。考えに考え抜かないと答えが出ないのに、考えるのを面倒に思っちゃダメだなあ。
 そろそろ空になるしかないのか。これやるとクオリティ度外視になるからなあ。

 怪獣自衛隊面白いなー。金曜日は日付変わったところでこれか怪獣8号読めるのでありがてえ。曜日関係ないけどワンパンマンも更新が頻繁になっててちょっと喜ばしい。超人Xがウェブに来たのはなんでなんだろう。スケジュールの問題なのかなー。人気ないとはとても思えないけど。エリイいいよねエリイ。
 思えばウェブのマンガの方をよく読むようになってしまった。お金っていうより手間の問題かなー。どうしても読みたいものはその場でぱぱっと買って読めちゃうから電書ばっかりになってるし。紙媒体じゃなきゃ読めない作品以外は。何とは言わないが。そして個人のこだわりに文句言うのも野暮だし。

 最近iPadをサブディスプレイにしている。スタンド買ってディスプレイの脇に半固定状態。ゆくゆくはユニバーサルコントロールがリリースされるので、そうなったらMacからiPadを操作してアプリを別口で使えるようになるが、その準備でもある。や、mini6が信じられないくらい優秀で、Proが居場所なくなりつつあって。でもこの使い方ならまだまだいけるかなーって。もちろん持ち出しもあるし。

 1時半に起きた。前置きが長い。
 計測。今日は劇的改善。もう単なる振れ幅の範囲でしかないのか。あんな極端な値が。
 トマト、めんたまやきチャーシューまぜごはん、マッシュルームとグリンピース。

 午後はぼんやり。金曜たまむすびは2時半以降。
 コーヒーなどいれる。
 ちょっとだけ動いてあとは仕事の形。形だけ。
 そして二度目の飯を食べ忘れて夕方。仕方ないので買い込んだ豆などを食べる。掛け値なしに豆。節分で撒くやつ。

 夕飯は鯖の塩焼きそば。鯖の骨抜いたのを買ってきて、ぶつ切りにして素焼きにしつつ、その油で野菜を炒め、麺を炒め、鯖を戻して仕上げた。調味料は創味シャンタン+塩+酒+酢+湯。鯖うまい。めちゃめちゃうまい。鯖以外の具はもやし、筍、ネギ。
 おかずはシャケとホッケ。両方とも素焼き。タルタルソースなどをつけて。
 晩酌はビール。ずっと前にいただいて、タイミング逃してたやつ。ベルギーの12%の。味はビールだが、飲みの覚悟は発泡葡萄酒。量も。

2/10 ゆき?

 ふりかけのおにぎり。きゅうりの塩もみ。チャーシュー。冷食とんかつ。冷食牛肉コロッケ。
 弁当はしばらくお休み。仕事があるから。

 起きた。身体がバリバリ。動けないほどではない。たぶん副反応。
 計測。うーん、思わしくない。トマト。そして、まだ雪ではないので、早く起きたのをいいことにファミレス行ってランチいただいてきた。アジフライいえー。

 ファミレスには横着してクルマで行ったのだが、帰りはまだそんな降ってなかった。
 で、何時間か部屋で仕事してたら、近くの家の屋根が真っ白になっててびっくり。猛烈に降り始めている。
 でもそれから追加で買い物に出たりしてな。身体ちょっとギクシャクするんだが。

 2度めの飯は牛乳と低熱量パン。あんこ入りのパンを見つけた。これは美味い。あんこ+パンは嫌いなのになぜかやり方によってはマリアージュを感じてしまう。

 夕飯は鱈のチーズフライ、それにシシャモのフライ、そしてステーキ。サラダはキャベツの千切り(カット野菜)に大和芋切って軽く火を通したの、マッシュルーム。洗い物はカミさんにお任せ。
 何はともあれ仕事しなくちゃ。

 結局、雪はこないだほどは降らなかった感じ。まだわからないけど。

2/9 アレをキメてくる

 サワラ飯(味つけた白米に鰆焼いたの乗っけただけ)。冷食のお惣菜。冷食エビ寄せフライ。

 アレをキメに行く日。夕方から。念のため副反応に備えて夕飯を事前に準備する周到さよ。いや、現地のそばにサンドイッチ屋さんがあるんでそこでテイクアウトの予定。ただし閉店時刻が早いので、一度買いに行って出直すパターンになりそうなんだがそれは。

 起きたよ。計測後、トマト。飯はなに食べたか忘れました。がーん。パンだった気もするが、どうだったかなー。
 今日は夕方お注射打ちにでるので、それまでにいろいろやらなければならない。
 まず洗濯を。干して、しばらくして、サンドイッチお願いしようと電話したら、材料が終わったので早仕舞いの返事。泣いたね。

 明日降雪の予報なので、とりあえずチェーンを買いに行く。近所でなんとか。でもって戻って、昼飯と夕飯を調達する旅に。駅前まで。
 昼飯は駅前のチェーンの中華屋でレバニラ定食を。玄米少なめの代わりに餃子つき。ナノのおやつには牛丼。こっちは黄色いところで。そして夕飯のおかずを焼肉屋経営のお惣菜屋さんで。結構買ったけど、安かった。毎日あそこでおかず買ってもなんとかなるんじゃないかと思えるほど。まあ種類が決まってるのですぐ飽きるが。

 時間になったのでクルマで出る。こっちは特に大きな問題もなく、スムーズに片がつく。滞在時間は待機時間込みで30分強ってところだった。相変わらず打たれたかどうかもよくわからない感じ。筋注グッジョブ。
 特に体調も悪くならず、そのまま戻る。

 夕飯はお惣菜と残ってたシチューにきのこたくさん入れて。まずまず。

 仕事があったが、今日は気にしないで寝ることにした。左だったが、なぜか右の方が突っ張る感じ。まあ特に問題はないのだが。

2/8 ぎゃあ

 おにぎり。エビチリ。冷食お惣菜。冷食牛カルビマヨ。

 起きた。計測。ぎゃあ。かなり厳しめ。やはり動いてないのよくない。でも追い込みなのだよなあ。
 まあ仕方ないので気をつける方向で。
 トマト、チャーハン。カリフラワーライス入りで大盛り気分。

 夕方までうだうだして、買い物に出る。ファミレスに寄って仕事っぽいことを。進む。うううう。
 ついでにファミレスでナノ用のお土産を買う。鶏バーガー。そしてスーパー回ってお魚など。

 進んだことをいいことに、かえってぼんやり。ちょっと体動かしたりな。そんなことやってる余裕はないわけだが!

 夕飯はしらすとトマトのスパゲティ。あとカジキと鱈、サワラをそれぞれオリーブ油で粉ふってぱりっと焼いたのと、バター焼きと塩焼きにしたの。意外にも塩焼きめちゃうまだったさ。

2/7 うげえ寒い

 パラメータ的にはそんなでもないはずなのに。最近朝まで起きてるから余計だなー。
 それはそれとして。

 おにぎり。バラ肉と白菜の鍋物風。冷食のお惣菜。きゅうりの塩もみ。

 とりあえず掴んだ。あれだ、ちびまる子におけるキートン山田ポジでいけるはずだ。微調整は必要だろうが、それで押し通す。ていうか時間がない。やばい。なんでこんなに時間がかかったのかって毎回思うよなあ。

 起きた。計測。うーん、マシになったけど、どうなんだ。最近動いてないせいもあってちょっと数値が怪しい方向へ振れている。
 それからトマト。でもって打ち合わせ。
 終わって飯をどうしようか考えていたら、ナノのイヤホンが店で取り替えてもらえることになったので出かける。そのまま買い物に回って、ついでに駅前のバーガー(高い方)屋で飯。
 戻り、洗濯物を干し、仕事っぽいことを。

 夕方、ナノと安いブランドは過去の話になったファミレスへ。明らかに最近いつものところと同じか高い。
 タイミング合わなかったのでサラダ。ちょっとだけ仕事して、帰り道買い物。
 それから仕事するが、カミさんの帰りが早かったのもあって夕飯。今日は麻婆豆腐。ちょっと味付けおかしかったかなあ。わからぬ。

 深夜にかけてダラダラ。なんとか仕事できるかなーって感じになったが、結局ちょこっと直して寝た。

2/6 焦り

 そこそこ進み始めていたが、冒頭部分を手直しする必要を感じて直そうとする。だがしかし。

 起きた。カミさんがラーメン作っていたので、チャーシュー切ってあげる。かわりに残ったゆで卵をもらった。
 計測、トマト。昨日の晩のブロッコリーとバラ肉のスパゲッティの残りにスライスゆで卵のっけたののお焼き。
 コーヒーいれて仕事開始。夕方まで。ひとまず。その前にこんなもの書いてるが。

 結局、夕方過ぎてもなんとかならず、延長。夜にかかってようやく。でも作業的には終わりではないけど。

 夕方、餅とシチューで2度目の飯。
 夜、カミさんがお好み焼きを作ってくれたのでそれを。新しいフライパンを使ったが、なんかくっつくぞこいつ。微妙なんだが。

 弁当作って、鬼滅見て、掃除とかして風呂入って作業続行。たーいへん。

2/5 すいませんこないだの寒さなんか全然でした

 激烈に寒い。計測値だけではわからん。

 起きた。計測後、トマト。そして投薬。今日はちゃんぽんがいいという話になったので、いつもと違うところに向かう体で。ついでに斜向かいの家具なんかの安売りのところにも。

 ちゃんぽんは安定の味。最近は鶏白湯がお気に入り。危うくスープ飲み干すところだぜふー。
 フライパンとかクッションとか。そしてナノのマットレスとか。どうも身体が痛いというかこわばるとかで、低反発のやつを買ってみたのだった。本家だとへたすっともう一桁違うから仕方ないんだけど、まあ高いね。でもあの感じならいままでよりはずっとましじゃないかなあ。

 2度目の飯はパンと牛乳。
 夕飯はカミさんがスープというかシチューというか、マッシュルームがゴリゴリ入ったのを作ってくれた。うまかった。
 飯代わりにこっちはブロッコリーペーストと豚バラ肉のスパゲッティ。1.9mm。やっぱり油分多いとうまい。
 洗い物はカミさんにお願いした。

 カミさんが明日、展覧会に行こうと思っているというのでチラシを見せてもらったら、一ヶ月ずれていた。無念。何度もやってるようなので、またチャンスはあろう。

2/4 りっしゅん!

 やー、時のオカリナ終わってないんすよね。夢を見る島(オリジナル版)は泣きました。いつの話だ。

 おにぎり大。ほうれん草とロースハムのオムレツ。冷食牛肉コロッケ。きゅうりの塩もみ。

 深夜、王様ランキング#16を。追いついた。
 それにしてもオウケンは別にボッジじゃなくても食い合わせ悪くないか? じゃあ誰ならいいんだろう。拘束も解かれちゃうし、デスハーの雷撃も意味ないよねえ。
 それはともかく。

 起きた。起きて計測、トマト、今日は低熱量パン。もちろん投薬。ついでにコーヒー。
 連絡事項を処理して、皮膚科待機。3時に予約したので、ちょっと間がある。とはいえそんなでもない。起きた時間が知れよう。
 お医者さんは問題なく終了。帰り道、買い物などして戻る。あと支払い分を下ろすとか。

 2度目の飯はめんたまやきチャーシューまぜごはん、マッシュルームと蓮根、グリンピース。そしてシチューの残りの温め直し。
 ついでに胃腸薬的にヤクルト。

 夕飯は青椒肉絲。しまった、あわせ調味料に酢を入れるのを忘れた。いまいち。あと豚汁の残り、カミさんが買ってきてくれたまぐろ刺し。

2/3 節分だが

 カツ丼。冷食カルビマヨネーズ。ほうれん草のおひたし。チャーシュー。ブロッコリーとマッシュルームのサラダ。
 仕事があるってのに! 材料が目の前にあると燃えてしまうんだよ……。

 昨日は気温的にそんなでもなかったはずだが、なぜか体感寒かった。体調かなー。そんな変でもなかったのだけど。
 うん、風呂でも書けるな。仕事もいけるかな。いやまあ結局机の前に戻ったら、直さないと大体ダメなんだけど。

 起きて計測、トマト、めんたまやきチャーシューまぜごはん、グリンピースとマッシュルーム、蓮根いり。ちょっとした大盛り丼だがご飯一膳分。

 洗濯。干し物。夕方、パンと牛乳。ナノには残ってたカツを使ってカツ丼を作った。お弁当は半熟が許されないので、こっちは思う存分半熟に。あくまで半熟で生ではない。
 それからちょっと間を置いて買い物。昨日売れてなさそうで呼び込みやってたお惣菜系の焼き鳥屋さんに行ってみるが、高いのと程々売れてたのでやんぴ。隣の焼き鳥屋さんの方が安いしたぶんうまい。昨今の情勢を考えると値上げもやむなしだが。
 そういえば途中でちょっと前にできた韓国系の中華屋さんの前を通ったが、別の名前になってた。どこかのチェーンみたい。うーん、経営変わったのかな。お兄さんたち頑張ってたんだがなあ。名前だけならいいのだが。
 あと、ちょっと先の方に胡散臭い自然食品屋が店を出したはずなんだが、それらしいものは見当たらなかった。まああんなの売り逃げするに決まってるので、とっとと開いてたたんだのかもしれない。どうでもいい。

 とりあえずスーパーで恵方巻(シャケ)と豆を買ってきた。豆は小分けのを探したがなかった。悲しい。

 夕飯はこないだ買ってきた餃子をメインに、恵方巻と一緒に。そして豆。豆は食前に撒いた。エアだが。拾うの億劫なんだもの。