にっき」カテゴリーアーカイブ

3/4 きーたぞーきたぞ

 3時間ほど寝て起き、眠くもないので計測、トマト、冷凍してあった鶏めしとかおかずの残りとか総動員して朝飯。げぷー。ちょっと食べ過ぎ。
 それから片付けて支度して出る。遅刻。
 血ィ抜かれてコーヒー飲んで、頃合い見て診察のチェックイン。診察。前回より若干落ち気味ではあったが、悪くはない範囲。
 そりゃあ動いてないしな。これが終わったら戻さねば。

 これがなにかはそのうちわかります。そんな驚くようなものではないです。少なくともワース方面ではない。

 買い物してもどり、しばらくぼんやり。
 そうそう、お薬もらうのに処方箋をネット経由で送って、できてから取りに行けるシステムが構築されてて、今日それを使ってみたの。したがって会計終わりでまたコーヒー。ぼんやり待ててありがてえ。ネットつながるし。MacはeSIMも仕込んでくれないからなあ。

 午後遅めの時間に今度は皮膚科へ。こっちは行ってすぐ診察で、いつも通りお薬処方してもらって終わり。昼飯を買って帰るも、寝てないので寝るのを選択。寝る。仕事関係で電話が来て起きたが、目覚ましの数分前でナイスタイミン。
 さー、そろそろ終わりにしなければ。
 起き上がって昼飯。6時だけど。まあ頭はスッキリしている。コーヒーいれて机の前でぼんやり。だめじゃん。

 そうそう。
 仕事が詰まってるので、ここんとこノートを本来の使い方で持ち出している。前は持ち出すたんびに再起動必須だったり、設定がおかしくなって結局再起動しないと直らないとか、ありえない状態だったんだけど、やっとなんとかなった感じ。戻しても普通に動いてる。ステキ。
 もうちょっとしたらiPadが有機的に連携するようになるので、両方持って歩く理由ができてよい。絵描きさんなんかはサブディスプレイになってくれる時点で十分OKだったんだろうけど、小さいディスプレイが拡張されても文章書き的にはそんなにうれしくないので。まったくうれしくないとは言ってません。
 ただ、このノートでかくて重い(贅沢)。無印カムバーック。いまなら無印のフットプリントで十分実用的なのができると思うのだがなあ。バッテリーのサイズが唯一の弱点だけど、前のよりははるかに長持ちだしいいよねえ。
 あ。拡張端子が一個だけになっちゃうのか? 左右に一個ずつだと横に置くしかないなあ。いまのは立てて置いてて。まあそれもこれもストレージケチったのが原因なのだけど(データストレージは主に外付け)。でも1TBとか勘弁してほしい値段だしなあ。

 夕飯はステーキ。昨日カミさんが買ってきてくれたのだけど、ちょっと寸足らずだったので追加して今日にしてみた。
 薄めだったので、ネットで拾った焼き方より時間を短縮して回数はおなじで。うまくいきましたよ。
 最近は飯が余るので少なめに炊いたのだけど、今日は足りなかった。まあ冷凍飯がたくさんあるので追加はそっちで。

3/3 まあまあ

 集中でき……たのか?
 とにかく朝まで粘って体裁は整えた。まあこのくらいで勘弁って感じ。

 起きた。午後。もっと寝るべきなのはわかっていたが、起きちゃったし、明日も早いから少し寝不足気味でなんとか。
 仕事は大丈夫なのかと言われれば、案外平気。
 マジでか?

 計測、トマト。そしてファミレス。くつろげない。戻って仕事。
 昼飯を食べるべきか考えたが、夜食もありうるのでぬいた。したらカミさん帰るの遅いさ。結局今日は2食のみ。ヤクルトが間食。

 夕飯はごちゃ混ぜ焼き肉。とにかく買ってきた肉全部タレつけて焼いたの。タレは黄色い牛丼屋の焼肉定食用バーベキューソース+α。いやあんま好きじゃないけど弁当買ったらそっち入ってることが多くて、ポン酢醤油で食べるんで冷蔵庫の肥やしなってたの。
 これが案外いける。ニンニク臭はご愛嬌。薄めたのと肉の量が多めで、タレが結構皿の底に落ちてたのでそんなダメージはなかった。
 あとカット野菜のサラダも。野菜たくさん。

 明日は病院なので早寝の予定だったが、区切りつけてたらこんな時間だよ!

3/2 めー

 今日は目の検診なので見切って寝る。寝たつもり。5時過ぎに横になったが、寝た気がしなかった。うーん。一応時計の計測では4時間寝ているらしいのでそれを信じることにする。
 眠くなったら横になる方向で。でも午後から用事があるんだけど。

 計測、トマト、ビリヤニの残り。まずまず。圧の下がヤバめ。

 遅刻気味で出て、診察前の検査。瞳孔広げられるので、運転できないのがしんどい。今日の用事はクルマが使えないときっついのだ。
 いや、ほかして仕事してたいくらい。いやまあ家族の義務だからにして。
 というわけで、病院で仕事中。いろいろ気を遣いながら。
 そういやここ、Wi-Fiにムラがあって、特に眼科でまるで繋がんない場所があって困る。いや好意で提供されてるんだから文句言うな。電話使え。
 その後、電波の良い場所に移って万事解決。いや、バッテリーが。長持ちさせるために充電を中途半端な位置で止める仕様なんで、それはまあ仕方ないのだが。

 終わって帰り道。昼飯。イタリアンファミレスで、ドリアのランチにでかいサラダと羊の串肉。
 戻ってカミさんも帰り、ナノの学校方面へ。
 それも終わり、戻って夕飯の仕込みをして寝る。3時間弱。

 夕飯は豚肉のロースト。あと千切りキャベツ。うまうま。

3/1 かふん

 午後イチで起きたらちょっと鼻づまり。うんこりゃ花粉だ。幸い薬が効いてて、鼻詰まりも痒みも軽い。ないわけではない。
 洗濯を仕込みつつ計測、トマト、投薬。
 昼飯にファミレスへ。ランチにエビフライつけてまったり。
 それでもあんまり長居はせず戻る。まあ夕方になってたけど。

 戻って洗濯物を畳みつつ干す。
 終わって仕事。ウクライナガー。まあ自分にできることなんか限られてるし、野次馬根性もかなり入ってるからえいやっで仕事に集中。なかなかできんけど。

 夕方、ビリヤニ1/4。うまうま。辛いけど、ずいぶん抜けてきたかな。揮発性の辛味じゃないのにこんな短時間で劣化するものなのかなー。冷蔵庫で冷やされてるとスパイスなんかの辛味が分解されるとかそういうのかな。
 まあそれはそれとして。

 夕飯のおかずが思いつかなかったので、デリバリーでファミレスのおかずセットを。配達料がかからない。店がダイレクトにやってるからなんだけど、いいのかな。
 それを温め直して、あとわさび菜と豚バラの炒め。
 そして洗い物などカミさんにお任せしてこうして仕事しているってわけ。まずいぞこれは……みんなオラに少sh

 なんかウクライナは結局プチーンやっつけるための生け贄にされてる感があるなあ。もうやられるの前提でEUの連中話進めてるよね。
 いやまあ、仕事しようぜ。

2/28 ぐぎぎぎぎぎ

 朝まで粘って積み残し。うぐぐぐ。

 起きたのは昼過ぎ。カミさんはお熱がでてお休みとあいなった。先月今月と平日は全く休めなかったから、このくらいは許されると思うのだが本人はそうでもなさそう。
 計測、トマト。ご飯はめいめいバラバラ。とりあえず残りのタンドーリチキンとチキンビリヤニ1/4を。あとサラダを余計につけててくれて、それも。ああうまい。辛いけど。

 コーヒーなどいれて仕事。どうしてもウクライナが気になる。集中が甘い。
 夕方になって、回る方面の寿司はどうかという話になりそのように。家族は夕飯を兼ねることにするらしい。こっちは夜食で低熱量パンをいただく腹積り。
 寿司美味しかったです。ちょっと食べ過ぎたかもしれぬ。

 そして深夜に仕事。国連総会気になる。ぐぎぎぎぎ。
 低熱量パンと牛乳、引き続き仕事。結局朝まで。積み残しの量が増えていく。

2/27 ぎえええ

 なんかもうふざけないとやってられないわけですよ。で、悪ふざけを書いたり消したり。そこは大人の判断で、面白けりゃある程度はありだと思ってイキにしているのもちょっとはありますが。怒られないか心配だけど。
 朝までかかって1/4くらい積み残し。まあ昼間のうちにこれをやって、残りは同じペースで進められれば……なんて考えが甘いことは知ってる。こういう経験だけは無駄に積んできたので。あああ。

 起きた。今日はカミさんが3rdキメる日なので付き添いのために若干早起き。早起き? 12時半に起きるのが?

 計測後トマト食べて投薬。準備して出る。いつもの駐車場がギリギリ満車で、カミさんだけ落として自分はちょい離れた場所に駐車。サンドイッチ屋さんが近い場所に駐車場発見したぜ。
 がら空きだったらしく、マッハで接種終了。本当に様子見の時間+αくらいしかかかってない。そのまま出て、そこの駅前で飯。前から目をつけていた大衆食堂が開いてたのでそこへ。腰が直角に近い角度のおじいさんがひとり。混んでる時はそんなことないと思うが。
 実にいい感じのところで、とても美味しかった。ああいう店が近所にあればいろんなことが捗るのだが、よく考えると常に閉店の恐怖に怯えて暮らすことになるのか。
 中華定食屋がなくなってしまった時の痛手の具合を考えると確かにしんどくはある。

 戻って仕事。洗濯して干したりもした。
 夕飯はめいめいデリバリーを選ぶことになった。カミさんたちは海鮮系の丼を。自分は知らないところの海鮮系とるほど好きではないので、近所のインド系カレー屋でテイクアウトじゃないと不可能な量を出してくるビリヤニとタンドリーチキンなどを。ビリヤニは自分以外食べられない辛みなので4分割で消費する予定だが、鶏なんかはナノがいけるので。注文失敗してチキンが2本余計だったが、まあそんな高くないしよしとする。
 あと蔓防中なので8時には閉店なの忘れてて危なかった! お客さんがいれば9時まではやってるだろうけど、あそこ夜はお客さんいないからなあ。

 飯食べて仕事再開。BGVにCNNかけっぱなし(本当はもうちょっとバイアスの少なめのところがいいんだけど、セットトップボックス経由なので無料なのあれだけなのだ)。てっぺん回るあたりで落ちていた。よく考えると睡眠時間が足りてない。なぜ寝ないオレ。
 結局朝まで粘って積み残しが1回分になっただけだった。いや2/3か一応。

2/26 女子バスケの日

 今日はWリーグの試合を観にいく日だったが、もちろんお留守番というかお仕事。さすがにその度胸はないです。
 ブースターショットキメて2週間ちょいのオレ様が一番観戦に適任のはずだったのだが。とはいえ、スポーツ観戦でクラスター出た話を日本ではあまり聞かないのは、日本の観客がちゃんとしているからなんだろう。素晴らしいこと。

 早くもノルマ達成が危ぶまれつつある。致命的。なので取り戻すのに必死。いやもう。

 根性で朝9時まで粘ってノルマ達成。ふー。
 出かけるカミさんたちを見送って寝る。気がついたら午後の3時前。まずまず。
 起きて計測、乳酸飲料、ファミレス。今日はズワイガニのアメリケーヌソースのスパゲッティとスモークサーモンサラダだ。パスタなんてそんな恐ろしいものと思いがちだが、ファミレスのパスタは量が貧弱だからな。それがかえって選択肢を増やしてくれる。
 でもって帰ったら腹が壊れたりな。ああ、やっぱりあのパスタ、ニンニクたっぷり入っていたか。もうニンニクを入れずにはすまないんだろうなあ。みんな困らないのかなあ。ニンニクで腹調子が不変って人間の方が珍しいと思うんだが。嫌いじゃないけど香りづけで済ませてくれるとうれしいなあ。

 仕事続行。カミさんたちが戻るが、気にせず。
 夕飯はあっちに丸投げ。洋食版クック○ゥみたいなのがあって、それ。うまい。もう変に料理作るより、ああいうソース使った半完成品のほうがいろいろいいのかもしれない。材料は必要だけど。

 深夜引き続き仕事。ああ普通の時間にもっと進められていれば! まあしょうがない。
 飯が2回なので、夜食に低熱量パン+牛乳。この時間にものを口に入れるのって2年近くなかったなあ。まあ軽く豆とかは食べたことがないではないが。おやつレベルでもなかったように思う。

2/25 うげ

 お弁当は当然なしである。作れないことはないが、たぶん一事が万事で、他の家事も始めちゃうから。
 洗濯は放置できるのと、干しが気分転換になるのでイキ。
 そして無理はしない。結果的にこれが一番の近道。とはいえかなりのハードモードだが。

 そうそう、Voicepeakというアプリのお試し版をインストールしてみたが。いやこれAppleやMSで買い上げて読み上げに採用してくんね? せめてサードパーティの読み上げを組み込めるような作りにできないかなー。ってくらいいいものです。DL版が15800円だから買ってしまってもいい。

 寝たのは朝の8時過ぎ。起きたのは午後の1時前なーんだ。なーんだって。
 計測。異常な値。重量は悪くないが、脂っ気がありえない値。低さ的に。で、ちょっと足裏濡らして手も湿らせてみた。おう、ちょっと行き過ぎだが妥当な値。結局これか。厚い靴下履いてるから、湿気が飛んでるんだな。
 その後、トマト。残り物のカルボナーラでお焼き。鶏胸肉のローストの残り。
 そんなこんなで眠い。集中力ガー。
 結局その後洗濯、畳みからの干し物、やっと仕事というところだったが、その時点で2度目の飯の時間になり、ナノの分も含めて黄色い牛丼屋に歩きでゴー。オレはいつになったら仕事にかかれるのか。いや10分でも仕事はできるものだが?

 夜まで仕事。遅々として進まないものの、まあなんとか。それでもまだノルマの1/3。うぐぐ。朝までになんとかだ。

 夕飯はラム肉のクミン炒め。お惣菜のメンチカツ。お惣菜とり唐揚げ。カット野菜とマッシュルームのサラダ。

2/24 外仕事

 滅多にないので早寝。深夜2時を早いというなら。

 カツ丼2種。鰤照りモドキ。鶏胸肉のロースト。
 残り物があるので。5分弁当。

 目が覚めてしまった。朝6時過ぎ。そのまま寝られず、やむなく準備して出ることにする。
 計測、トマト、パンと牛乳。今日は低熱量ではない。ちょっと足りなかったので低熱量の方も食べた。そして投薬。

 仕事を終え、戻る。黄色い牛丼屋で弁当を買って帰る。眠いが仕事。いろいろやばい。かなり雰囲気違う。
 というわけで、飯食って仕事。寝落ちしかけたので、3時間経過したあたりで仮眠。
 気がつくと夜の7時くらいで、作業再開。やっとスイッチ入った感じか。家事やんない宣言したので、寝る時間とか超適当。
 守るのは飯の間隔とストレッチくらい。ノルマはさほど絶望的ではない。きついけど。

 夕飯はカミさんに頼んだが、諸般の事情で近所のスーパーに買い出しに向かう。お刺身丼とお惣菜。
 洗い物は全部カミさんにお願いした。
 深夜コーヒーいれて作業続行。

 iPadでcnn再生しながら。完全にウクライナの話ばかりじゃないし、cnnだからバイアスかかりまくりだが、最低限の情報は手に入る。深夜は英語のみだからそんなに集中削がれないし。

2/23 しゅくじつ

 この日が天皇誕生日というのはまだ違和感ありますな。それはともかく。

 起きた。起こされた。なんせ寝たのが朝の8時過ぎ。昼過ぎではまだ寝足りないはずなのだが、明日のことを考えて無理に起きてみたりする。
 計測、トマト、投薬。身支度して低熱量麺のラーメン屋へゴー。
 あー、計測結果だが、重量はともかく身体の脂っ気が異常に低い値に。もしかしてこれ、靴下履いて寝てるのでそのせいでなんか電気抵抗とかおかしくなった結果? そう思えるくらい異常に減少中。まあこんなの参考地だからどうでもいいのだけど。

 ラメーン美味しかったです。でもちょっとお腹痛くなった。
 コーヒーなど飲んで仕事再開。なんかちゃんとやってるぞ。
 でもまあそんなに進まず。

 夕方、買い物に出る。鰤の照り焼きっぽい何かをラジオで聞いたのでそれを。あとお惣菜見に行ったら大半売り切れだったが、高いだけあってとんかつが健在だったのでそれを。
 夕飯は鰤の照り焼きモドキとカツ丼の具2種類。卵とじのとソースカツ丼の。これを好きなだけ飯に乗っけて食べてよしって趣向。自分は飯の量に制限があるのでちびちびカツをいただいた。
 あと鰤が美味かった。照り焼きの味ではなかったが。