にっき」カテゴリーアーカイブ

3/24 今日はわりかしまともになる予定だがどうだ?

 炊き込みご飯のおにぎり。ごちそう鱈フライ。冷食エビ寄せフライ。冷食お惣菜。
 炒め物は全部腹の中。結構美味かったもんで。

 今日こそは寒くないはず。寒くないって言って。寒いのやだよねえ。そして今日はファミレスがアジフライの日なのでなんとか行きたいところ。毎日じゃないか。ううむ。

 起きた。K7は順調に近づいている。
 らじおとが最終回で、気がついた瞬間から1時間強ほど遅れていたがラジコをつける。悲壮さは流石にない。このまま行ければ大沢悠里並みの安定飛行に移れると踏んでいたが、要は天が「それじゃつまんないじゃん」って言ってるような気がするの。するったらする。
 ていうかこないだの馬鹿力の病欠回、久々に最高に面白かったんだよなー。ああいう不安定さが伊集院光の持ち味じゃないかって思ったりすることもあるなどとオールナイト2部から聴き続けている人間としては。だからなんだと言われると(<聴取期間の長さ)返す言葉はない。
 結局寝そびれて、横になってはいたが昼過ぎに起きる。
 計測、低熱量パン。牛乳は飲み切っていた。買ってきておけばよかったのだが、微妙。

 毛織物を洗う。しばらくぼんやりして洗濯が終わったことを思い出して干す。

 しかし、パラメータ的にはあったかいそうだが、全然だ。足は行火から下ろせず。そしてK7は持ち出されているようだが届かないので外出できず。置き配にしてるのにね。いやほらやっぱりすぐ触ってみたいじゃん。K3よりちっちゃいんだぜ? 縦方向にだけどさ。
 って書いてたら来てたさ。トラックの気配も足音も聞こえんかった。神出鬼没だな。
 ランチタイムが終わりに近づいていたので、慌てて出る。何しろ今日はハンバーグ&アジフライの日ですからな! 充電もろくにすんでないので充電しながら使う。ついでに言えばペアリングも現地でだ。
 いやー、どこが違うのかよくわからんけどいいなー光学キー。軽いぞ軽いぞ光学キー。
 まあとにかくフットプリントが小さいのは正義。
 この辺りはK7で打ちました。

 いい時間になったので出て買い物。今夜は麻婆豆腐の予定なのでひき肉と豆腐(絹)。あと御酒が切れたので箱をひとつ。そして低熱量パンをコンビニで。

 今日はイベント盛りだくさんで、あまりめでたくないイベントもあって夜のニュースが倍増だった。ICBMがロフテッド軌道で青森沖のEEZ内に落ちたとか、サッカー代表がオージーでなんか決めたとか、宇軍がキーウ周辺の露軍押し返してるとか、まあなんかいろいろ。
 首都から敵を追い払ったのはいいが、そこに大量破壊兵器打ち込んでこないかってちょっと心配ではある。わざと引いて、ってのではないらしいのだが。

 夕飯は麻婆豆腐。予定通り。あとはカミさんが買ってきてくれた焼き鳥、昨日買ってきたお惣菜いくつか。食べすぎた。お腹苦しい。げぷー。ニンニクそのものは一切入れてないが、微塵にして香り移して濾したので、ちょっとお腹に厳しいのかもしれない。うーむ。

3/23 マシだが寒い

 あと1週間ちょいで4月なのだが!

 おにぎり(解凍)。惣菜の鶏ハラミ、砂肝の焼き物。イカの唐揚げ。蓮根の豚肉挟み揚げ。冷食のお惣菜。自作はおにぎりだけか!(仰天)

 起きた。計測、トマト、ミートソーススパゲッティのおやき。投薬。
 靴下履いて寝ると、明らかに起きてすぐの計測の脂っ気が低くなるよ。Tipsとして。

 洗濯、そして干し物。部屋でぼんやりサイトの設定など。
 それから夕方くらいに出て、買い物と2度目の飯。ファミレスでK3持ち出してiPad(小)前にしてぼんやり。眠い。
 ちょっとゆっくりして、ウクライナの大統領の演説聞きながら店を出る。夕飯の買い物などやって戻る。
 一介のコメディアンだった人が、これだけのことをしているのって素直にすごいなと思う。非常時になるべくしてなった人なんだろうとも思うが。劇的な状況で力を出すタイプの人というか。
 とりあえず各人ができる最善のことを心がけるしかないんだろうなあ。

 戻って夕飯スタンバイ。ノーアイデアなのでお惣菜頼り。もう本当に最近なんもしてない感。
 で、買ってきたもののうち衣だけつけた揚げてない鱈のフライがあったのだが、カミさんのリクエストでそれになったので、あと炒め物で結構自作率高めになった。炒め物は豚バラともやし、ニラとエリンギ。結構うまくできたぜ。
 残りのお惣菜はまた明日。でもメインにはなり得ないので、なんか考えないと。牛もも肉売ってたけど、流石に1つ2000円の塊はそう簡単に手が出せないよねえ。明日あるとは限らないし。安売りしてないかな。あさましい。

 深夜平家物語の10話と11話を。録画だけしてちゃんと見てないので感想はまたそのうち。書かない可能性も高い。いやしかし悠木碧ってすごいね。電王の佐藤健がお芝居下手くそだったんじゃなくてあれを芝居でやってたって驚きに近いかも。あと早瀬沙織はいい役を経験しまくってて恵まれているなあと感じる(他意はない。実際使いたくなるいい声だよね)。文中敬称略。

3/22 グヘえ

 寒いー。まあ備えてはいた。

 豚肉の炊き込みのおにぎり。鶏はむと筍、マッシュルームの中華式オムレツ。肉詰めピーマン(解凍)。冷食のお惣菜。

 起きた。今日は打ち合わせの予定だったが、準備不足で先送りにしてもらった。つってもこっちから報告レベルで片付く問題って気がしないでもない。というわけで今日の業務はそっちかなー。
 計測、パン(熱量制限なしなので量を制限)、牛乳、足りなかったのでトマト。投薬後ぼんやり。

 その間ずっと外では雪が降っとる。雪っつーか、予報士的にはみぞれなのか。まあそれはそれとして寒い。強烈に。そして今日は「お前ら電気は使うなよーぜーったいに使うなよー」って言いながら電気屋さん(ちがう)がでっかいスイッチに手をかけている日なので、暖房は厚着と足もとの行火のみとした。コタツは座ってるとキツイので却下。

 そうこうするうちに夕方になり、2度目の飯に。雪も上がったし。ファミレス。ランチにエビフライを奢ってみた。
 帰りに夕飯のお惣菜などを買う。

 夕飯は焼きそば。いつも通りに作っただけだが、なぜか好評であった。小エビと筍を入れたくらいかなーいつもと違うのは。あとは蓮根の豚肉挟み揚げとイカの唐揚げをお惣菜で。よく考えると夕飯外でもアリだったわけだが、まあそういうのは本気でしんどいときにとっておくことにする。

3/21 なんだよ

 寒いじゃん。水曜日くらいまでこの感じらしい。

 というわけで起きました。7時間弱寝た。やっとか。しかしまだ眠い。
 計測、トマト食い、投薬。カミさんと出る。ナノはお友だちと映画。
 カミさんが昔住んでたところの駅前を歩く。飯屋探しは建前で、なんとなく歩きたかったが正解。結局、喫茶店で軽食。
 その後、量販家具屋でちょっと買い物して戻った。

 戻って足りないのでめんたまやきチャーシューまぜごはん。カリフラワーライスとマッシュルーム微塵で超増量&グリンピース入り。大盛り気分。
 で、夕飯のおかずを買いに出る。ついでにK3用の持ち出し用カバーを100円ショップで調達しに。習字の下敷きあたりをブックバンド的なもので包んで縛ればいいかなーなんて。したら両方ともなかったさ。
 おかずは調達したものの、なんか豪腹なので別方向の駅前へ。こっちは大きい店だからきっとなんかあるに違いないと思ったら100円ショップにはなかった。隣の本屋の文具コーナーにあったのでそれを。ブックバンドはなかったが、別の100円ショップになんかあったのでそれを改造して使うことに決定。
 戻る。

 夕飯は豚肉の洋風炊き込み。ナノの受けがいまいち。あとは駅前のお惣菜。こっちはまずまず。

3/20 ぐえっ

 クルマの底(左)擦っちまった! ああなんかもう。

 起きた。計測、トマト。それからちょっと離れた場所にハンバーガー(高いの)食べに向かう。
 慣れてない場所の駐車場(とめたことは一、二度ある)の端っこにとめたのが運の尽き。いや眠かったのもあるかもしれない。満腹で。出るとき擦っちゃうよね。いや擦っちゃうよねじゃない。まったくもー。

 散々な気分で戻る。それからぼんやりして、夕飯のローストポークの下準備。湯漬け3時間。
 その後、眠かったので歩きに出る。コーヒー屋などに時化込み、1時間ほどぼんやりした後買い物などして戻る。持ち出しはmini6とK3。コーヒー屋さんは静かなんで、赤軸でも十分うるさかった。そこそこ速く打てるから余計にね。あくまでそこそこではある。あとリザルトはあまり伴わない。

 戻ってぼんやりした後コーヒーいれる。ナノが風呂入っちゃって夕飯先延ばしになったので。しかたない。

 頃合いになったので豚肉を取り出して表面に焼き色をつける。でもって、袋に出てた肉汁をニンニク、オリーブ油、塩豚、トマト、ほうれん草を煮詰めたのに加えてペンネとあえたのにシュレッドチーズ入れたのを。両方ともうまくできた。なにより。
 晩酌は白葡萄酒のシャブリ(貰い物)。やはり高い葡萄酒はいい。高い葡萄酒の味がする。

3/19 一転

 今日は最高気温が昨日の倍以上。うへえ。

 起きた。計測後、トマト、投薬。
 今日はカミさんたちが黒いのと猫娘をワクチン打ちに連れていかなければならないとのことで、捕獲作業に終始した。従ってご飯の時間が遅れに遅れ、食事にありつけたのが3時前という為体。腹へった。なので食後1時間強でおやつ食べちゃった。低熱量パンのコロネと牛乳。
 肝心の飯は駅前のラーメン。大盛りではないが、基本こういうのはちょっと熱量過多になりがちなのでいかんのです。

 戻ってコーヒーなどいれる。猫娘が最後まで抵抗していたが、ついに捕獲されワクチン打たれてもどる。どのみち受けなきゃいかんのよ。
 で、なんでワクチン打ってきたかといえば、新しい子がやってくるかもしれないため。カミさんとナノが決めたので、どんな子が来るのかは知らない。反対ではない。

 花粉情報見ようとしたら、なんといままで頼ってた「はなこさん」が終わっちゃうと知る。なんてことだ。ウェザーニュースとかの方がしっかりしてるんでもういいかなーってことらしい。なんとなくそんな感じかなーって思ってた。
 というわけで、ウェザーニュースに再入会。

 そういえば、MVNOに戻ったのだが、Ahamoに比べて帯域の狭いこと。まだこんなもんかー。外でストリーミング中継見ようとしたら覿面止まるのよ。こういう堂々の嫌がらせ止められないものなのかね。まあ値段相応ってことなんだろうが。画像劣化上等なので、せめて完全に詰まっちゃうのはどうにかならんものなのかね。こないだなんかRadiko止まったからな。流石にモノには限度ってものがあるでしょう。マジで。

 夕方になったら雨が降ってきて、気温急降下。そもそも日が出てないので昼間もそんなあったかくはなかった。パラメータ的には昨日の倍近い気温だったのだよ。
 火曜日もこんな調子だそうだ。まあそれ以降は季節にふさわしい気温になるそうではあるが。

 夕飯は鶏の唐揚げ1kg。もう完全にルーチンで作れます。

3/18 寒い

 そんな気温の日。

 おにぎり。冷食の牛肉コロッケ。冷食お惣菜。さわらとスズキ焼いたのちょろっと。

 起きる。2時間ほど早かったが、二度寝を努力した結果目覚ましの鳴る30分前に再度目が覚めた。まあよし。
 でも眠いが。
 計測後トマト。少しだけ高めのパック入りトマトを食べたが、これが甘かった。そういやフルーツトマトって書いてあったような気がしてならない。そして低熱量パンと牛乳。
 しばらくぼんやりしてから買い物に出る。コーヒー豆が安売りなので。ついでに2度目の飯。ファミレスでガパオ。
 夕飯のおかずとナノのお土産買って帰る。箱葡萄酒も買ったので重い。ひーこら。

 今日はiPad(小)しか持ち出さなかったが、あえてキーボードをK3でいってみた。満足感が違う。やってることに満足感はないが。
 うーん、このレベルので折り畳みとかないものか。ない。まあこれならもう1台買ってもいいかもしれぬ。モバイルならファンクションキーどうでもいいから、K7って手もあるか。
 でまあKeychronのページ見てたら衝撃の事実が。オレのK3、光学スイッチじゃない!(絶望) ああそうかよ、そういうことならモバイルキーボードとしてK7買ってやるぜ! 買った。恐ろしいことだ。

 夕飯は豚肉と白菜のミルフィーユ鍋、インチキな感じで。ご飯が足りなかったが、その辺は冷凍ライスで凌ぎ切った。
 あー、K7楽しみだなあ!(ぼうよみ) そしてとても眠い。

3/17 てんけーん

 チャーシュー丼。塩豚とほうれん草のバター炒め。冷食のお惣菜。冷食牛肉コロッケ。
 実はステーキ丼のはずだったのだが、残り物を見たら完全アウトだったので元気だったチャーシューに変更したのだった。

 地震はもちろん11年前のに比べればそこまでではないが、どっちかといえば心の方が心配だ。SNSレベルの話だが、あの地震で恐怖を刷り込まれて右往左往している人結構見かけるし。
 猛烈に眠かったので風呂に入って寝た。途中目が覚めたが、ちゃんと二度寝できたよ。少し設定時間より早く起きちゃったけど。
 前は太極拳でキーキー言ってた時間。

 計測後、めんたまやきチャーシューまぜごはん。今日は蓮根いり。なんか水煮タッパーに入れて置いといたら忘れてて。やばいと思ったけどなんでもなかったぜ。
 あー、グリンピースがそろそろ終わりだなー。
 その後投薬、洗濯、終了後機械干し&屋内干し。
 実は今日はクルマの定期点検なので、出なければならない。それまでちょっとぼうっとする。コーヒーなど飲んだり。昨日の残り。
 で、時間が来たので出ようとするが、微妙に腹痛があったのでトイレに寄って。そんなに遅刻しなかったのは幸い。

 クルマを預けてちょっと離れたファミレスへ。そこで昼飯。きっちり3時間空けた。夕飯まではかなり空くがまあ仕方ない。帰りにスーパー寄っておかずを探そう。
 ファミレスではいつものように持ち出したMBAとmini6でユニバーサルコントロール。特にやる必要はない。
 クルマの点検そのものは悪くなかった。消耗品とか交換してもらったりしてなんとか。
 帰りのスーパーでは、さわらとスズキ、それに羊肉を買った。これにホタルイカとブロッコリーをフェデリーニあたりで。

 夕方から映画。某0。バットマンでもいいのだが、長いしいい加減あっち観ておかないと。ああオーズも行かないと。あれ短期なんだよなー。
 で。とても出来のいい映画だった。なんか最近のあそこのクロスメディアモノは本当にすごいねえ。受けてるプロダクションが凄いってのもあるが。

 夕飯は予定通り。フェデリーニじゃなくて掘ったら出てきたスパゲッティーニにしたけど。スパゲッティーニあんまり好きじゃない。中途半端で。魚が分厚すぎでオーブントースターの刑。羊も2枚ほどそれ。美味しかったです。

3/16 なかなか

 おにぎり。冷食エビ寄せフライ。ほうれん草のおひたし。ローストポーク、チャーシュー、鶏はむ盛り合わせ。

 もうとにかく眠い。その割には長いこと寝られないのだが。うー。いや年齢の話をする気はない。
 というわけで眠くなったので寝てみた。2時半。二度寝ではあったが、9時前に起きた。まずまず。懸案が解消するとやはり多少は睡眠時間が伸びるのかもしれぬ。
 というわけで起きて計測。昨日に比べればもう全然。高めではあるが。

 飯はひさびさ、トマトからめんたまやきチャーシューまぜごはん。カリフラワーライスで増量、大盛り。

 床屋に行くことを思いつき、駅前まで歩いてお金を下ろしてから床屋へ。先客があって30分待ち。iPad持ってたので無問題。
 さっぱり。というか、頭が鳥の巣のようだったので本当にスッキリした。

 お昼はナノがピザを食べたいと曰うのでファミレスへ。いやあそこのピザ結構うまいんで。でもとうもろこしとベーコンのだった。マルガリータの方がうまいんだがなあ。選んだやつの方が安いしいいのだが。
 そこで「花粉が多くて夜寝苦しい」とのことだったので、臨時収入とかを鑑みて空気清浄機を買うことに決める。洗濯物とかについて入ってきてるんだと思うし。この時期は外干しを控えるにしても、ベランダがあるのでどうしても入ってきちゃうし、換気しないのもなんなので。換気してから全力運転で夜に間に合わせればいいかなーって。
 いや今年はなかなか過酷だよなあと。1995とか2005ほどではないけど。あのときは花粉が埃のように積もってたからなあ。

 塩が足りないので塩を買って帰る。あと夕飯はひき肉買ってハンバーグにした。野菜を買い忘れて夜もう一回出かけて、昼間忘れてたものを全部買って帰る。
 というわけで夕飯はハンバーグ。アジフライ/とんかつ。サラダ。とあいなった。

 日付変わるちょい前に地震。おそらく11年前の余震と思われるがどうだろう。6強もだが、M7.3とは。

3/15 いけいけいけ

 おにぎり。キムチ。牛肉コロッケ@冷食。鶏はむスライス。鴨のパストラミ@お惣菜。

 100行ほど読み違え。ううう、間に合うのかオレ。間に合わせるしかないわけだが!
 目が覚めたらきっちり3時間。起きて風呂、コーヒーいれて仕事再開。計測したらえらい数字を叩き出して目の前が暗くなるが、もうしょうがない。
 タイムフリーで馬鹿力など聴きながら作業再開。順調に進んではいる。というか、ムダが多すぎだ。暗澹たる気分になる。
 しかし馬鹿力、イレギュラーが相変わらず面白いな。アクシデントにおっそろしく強い印象だ。本人必死なんだろうけど。まあ観客はそんなことを気にする必要はないわけで。というか気にしちゃダメか。身を削ってオモシロを追求してるなら、余計に痛々しさを感じないでほしいだろうなあって。

 ほどよい時間にパンと牛乳飯。投薬。

 洗濯などして、昼過ぎに仕事がひと段落したので干す。いやー、やばかったー。でもまあなんとか。いろいろある(自分に)けど、ここはきちんと片をつけることが大事なのであって! ああ自分の未熟さに震えるよ。
 そしてこの件に関しては本当にこれでおしまいとする。つい書いちゃったが。

 夕方、飯を食べにファミレスへ。ランチと揚げ鶏(ささみ)×2。飯は少なめ。
 低熱量パンなどを買って戻ってくる。仕事上がりなのでぼんやりTwitterとか見てただけだが、K3に慣れちゃうとモバイルのキーボードではしんどくなってきた。というかiPad miniの画面もテキスト扱うにはしんどい。だからって大きいサイズのが必要とは思わないけど。
 個人的にはベゼル小さくして12インチMacBookのサイズで13インチ画面のが出ればいいなあ。SoCはM1のアップデート版でいいよ。M2ならそれはそれで。

 夕飯はローストポーク。夕方には湯漬け完了した。食べるときに焼けば終了。切るのが一番手間かもしれない。
 で、猛烈に眠くなったので1時間強ほど仮眠。夕飯から後始末までなんとかもった。
 起きてから風呂に入る。今日はもうこんな感じ。

 で、夕飯。ローストポークは湯から揚げて表面をしっかり焼いて香ばしさを出す。肉がよかったせいかいたく美味しかった。あー素材大事。そんな凝った素材じゃないのにな。ただのロース肉の塊でそれもそんなに大きくないのに。
 また作ろう。