にっき」カテゴリーアーカイブ

4/8 雑誌を買いに

 駅前まで行かねばならぬ。いや毎日駅前に行ってるけど。

 おにぎり。お惣菜のエビフライ。お惣菜の豚肉の蓮根挟み。ローストビーフ。冷食の海老寄せフライ。

 起きましたよ。計測、トマト、めんたまやきチャーシューまぜごはん、マッシュルーム入り。
 洗濯、機械&屋内干しのあと、買い物に出る。ファミレスで軽食と茶をいただきながらちょっと仕事。出て、買い物して戻る。
 その後二度目の飯。低熱量パンと牛乳。そして苺大福。パンの半分はナノに。あとチーズナンあっためたのを。

 しばらくぼんやり。カミさんの帰りにあわせて飯を炊き、買ってあった鶏もも肉を開いて粉打って焼く。あとはお惣菜をレンチンしてオーブントースターで焼き、もやしとニラ茹でたのをナムル風にしたのをサラダ的に。
 まずまず。
 明日は鶏唐揚げの予定だが予定は未定。

4/7 気温高め

 月曜の凍えるような寒さから、初夏のような陽気に。なんだこれもう。

 ハンバーグ、ベーコンと赤ワインのソース。冷食蝦寄せフライ。冷食お惣菜。おにぎり。

 起きた。あったかいので、ちょっと寝覚めが違う。なんと言えばいいのかうーん。まあ布団がはがれてても大丈夫なので、身体にかかるストレスが少なめって感じなのかなー。
 計測後、トマト、低熱量パン、牛乳。そして投薬。
 計測値の重量がなんかとんでもない値だったが、やはりこれは昨日から重い肉ばっかり食べてたせいか。あのバーガーは本気で重かった(質量的な意味で)からなあ。

 今日はアジフライ付きのランチなのだが、腹がそんな減ってないのでどうしたものか考え中。いい加減仕事しないと。ダラダラやるのが一番まずい。
 結局、夕方に買い物ついでにファミレスへ。ランチはあったが、ハンバーグがチキンになっていた。まあいい。
 ナノにチキンと牛丼買って、夕飯のおかずとか買って帰る。
 ナノに買ったお土産を渡しつつ、夕飯用に仕込んであった牛もも肉を湯漬けにする。1時間半ちょい。温度も豚に比べると低め。

 夕飯はご飯を炊こうかパスタにしようか悩んだのだが、ペンネが余ってたのとナスを発見(そんな古くない)したのでナスとトマトソースのペンネにした。そしてローストビーフ。サラダ。全部まずまず。実はおかずが足りない時のために揚げ物を買ってあったのだが、不要だった。

4/6 通院

 おにぎり。チャーシュー。冷食イカフライ。冷食白身魚のタルタルフライ。冷食のお惣菜。

 午後からお薬をもらうために病院へ。今日はナノ方面の用事もあったのだが、ピンポイントで重なったのでこっち優先。ナノの用事は後日。

 というわけで起きた。計測後飯の準備。めんたまやきチャーシューまぜごはん+マッシュルーム、グリンピース。食べる間際までチャーシュー入れ忘れたことに気づかず。
 洗濯して、選別して乾燥機を動かし、残りは帰ってからということにして出る。

 お薬用の診察はあっという間に終わり、処方箋を薬局にネット経由で送ってコーヒー飲み。したら前はちゃんと送れたのに、今回は別の支店に送られちゃって色々錯綜する。向こうが気づいて連絡くれたので再送してケリがついたのだが、一度送ったのを再送するためには先方にキャンセル処理をしてもらわなきゃならないのでもう一回電話。
 それにしても、前回指定していた支店からなんで別のところに切り替わっていたのか。謎だ。勝手に切り替わる仕様でもなさそうだし。

 それで時間を食って、ナノと約束していた夕方からのマクドに遅刻する。あれだ、期間限定の3枚重ねのサムライマックのため。
 感想は一言で言えばずっしり。もうそれ以外表現のしようがない。肉好きにはたまらんが、サムライマックは1枚の方が好きだったりする。野菜の取り合わせで味が引き立つ感じで。

 夕飯はハンバーグ。またハンバーグか! いやこっちのが先なので。いいベーコン巻いて分厚くしたのを。当然簡単には火が通らないのでオーブンでトータル25分くらい焼いた。でもってこいつもずっしり。

4/5 やっとか

 春っぽい気温。日差し。あああ。いやもうここまで寒かったら流石になあ。

 おにぎり。ローストポーク、マッシュルームと茗荷。冷食のちくわ磯辺揚げ。冷食お惣菜。

 起きた。おお、なんか普通の温度だ。やったー。
 計測、トマト。投薬してから安いブランドの方のファミレスへ。ナノと。
 そこでぼんやりして、帰り道買い物などして帰る。

 目がしょぼつく。運動してないせいかなーと思って夜歩く。多少目が改善したので、やっぱり動くの大事という結論とあいなった。

 夕飯はホタルイカのスパゲッティ。そしてタラのフライ。あとカミさんが作っていたスープの残り。まずまず。
 フライは凍らせてたので、揚げたの食べたけど微妙な感じがあったので追加でオーブントースターで焼いた。これで安心。

 あー眠い。

4/4 あめめめめ

 雨が続く。

 炊き込みご飯のおにぎり。お惣菜鶏の紫蘇巻きフライ。お惣菜のイカのミニボール。鱈のオーブン焼き薫香つき。冷食お惣菜。

 起きた。カミさん朝送って寝たの7時なので、4時間半くらい。
 とりあえずなんとか起きて計測、プチトマト、低熱量パンと牛乳。それと仕事のお供にコーヒーいれたり。

 その後Zoomで打ち合わせ。結構な仕事量。うううむ。

 二度目の飯のためと買い物のために出る。雨の中。結構な降り。
 いつも通りファミレス。なんというか他のところに行く気にならなくて。環境的にもそうだし、特別に食べたいものがあるわけでもないので。
 いつも通り仕事もせずにぼんやりして、腹だけ満たして帰る。ナノに鶏を買う。

 夕飯はローストポーク。恒温鍋のヤツ。遅くなって、早く帰ったカミさんを待たせることになってしまった。あとお惣菜の揚げ物色々。にんじんとキャベツのコールスローっぽい胡麻ドレ野菜。
 まずまず。ローストポークはニンニク使わなかった。

4/3 さむむむ

 どうなってんだ。今日は一日雨。明日もだ。どうなってんだ。
 予報じゃ午後からだったはずなのにすでに降ってるしな。止み間があるのかもしれないが、たぶんちょっぴりだ。
 そして今日はナノがひとりで映画に行くんだが。朝から。

 起きた。まだ起きるべき時間ではないので気合いで寝る。
 ちゃんと目覚めたのは正午あたり。計測、トマト、投薬。今日はお昼うどんを食べに行く約束なのでそのように。
 なかなかうまいうどんでした。固いんだけど。固いうどんはあまり好きではないのだけど、これは悪くない。ちゃんと作ってあるとどんなのでも美味しいってことですな。伊勢うどんもうまいのはびっくりするくらいうまいぞ。あれはのびたうどんじゃなくて餅のようなのであって。

 戻ってコーヒー。しばしぼんやり。
 あれよあれよで勝ったけど、あれは相手が悪い循環に入っちゃってるからで、勝った方の実力だと思ってたら碌なことにならないだろうなあ。好循環に入ったらいままでが嘘のように立場が逆転するよね。まあそんなもん。

 夕飯はカミさんのたこ焼き。大阪の粉もんは、少なくとも近隣ではカミさんのそれに敵うものはないと思っている。思うのは勝手なので。
 実際じつにうまかった。世間的には銀○このが正しいような言われ方だが、実際はあれ揚げたこ焼きなので中身に火が通りすぎだし(店によって差があるかもしれないが)、ちょっと風味が違う。その昔大阪の引っかけ橋の奥にあるマクド前の屋台で食べたのは、外側はしっかりとしていて内側はペースト状なのね。もちろん火が通った状態で。カミさんのはそれに近い。別にカミさんがスーパースキル持ちなんじゃなくて、作り方そのものが違うというか。それはお好みも同じなんだけど。世間の大半のは粉使いすぎなんだよな。
 あとはベーコンとキャベツのスープにプチトマト。

 あれだ、カミさんのやり方の唯一の欠点は口の中火傷しがちだってことだな。ヒリヒリする。

4/2 さむむいが

 気象予報士の某さんによれば今日までらしいぞ。っていま予報見たら月曜まで十分寒いと思うんだがきっと気のせいなんだろう。

 起きた。珍しくカミさんはまだ寝ていた。時刻は正午あたり。
 計測、トマト、そして投薬。家族でサンドイッチ屋に行こうということになったが、サンドイッチ屋がわりと早く閉めちゃうので電話する。したら電話に出ない。2回かけたけど。
 ああ、これは今日休みかーと諦めつつもう一度かけたら嘘のようにあっさり出て、でも案の定早仕舞いとかで予約して急いで出る。歩きで。
 途中、桜の名所&大きい公園を通ったので結構な人出で大変。人をかき分けるようにして進む。

 なんとかほどほどの時間に着いてサンドをいただく。サーモンうまうま。
 結構いい時間まで粘る。カミさんとナノは映画に行くとのことで、その場で予約する。で、のんびり帰るが、時間かけすぎて映画に間に合わない感じに。
 そのまま電車で向かえばよかったのだが、薄着で出ちゃってしっかり寒かったので家に寄らねばならなかったのだ。しかもトイレ休憩で時間を食う。
 というわけで、遅刻覚悟で出て行くカミさんとナノを見送り、こっちは出がけに仕掛けた洗濯物を機械干し&部屋干しにかかる。
 それなりに暗くなるまでかかって、それから仕事半分でファミレスに。
 夕飯は映画帰りのカミさんたちと合流ということになっているので、熱量は摂らない方向で。茶とサラダ。空腹は凌げた。

 それから駅前で夕飯。エスニック屋。カレー食べてほしいんだと思うが、タイとかベトナムの料理出してくれているのがうれしい。ヤムパムうまうま。

 しかし真面目に寒いぞこれは。どうなってんだ。

4/1 寒いが

 寒さの質が違うというか……いや単に日差しがあるおかげか。

 おにぎり。お惣菜のメンチ+キャベツ。冷食お惣菜。青椒肉絲(こないだの残り……ってふっるいな。いや味見して確認しました)。

 起きた。朝、雨でカミさんを送っていったので寝た時間が7時前で、12時過ぎに目覚めたが実質5時間くらいしか寝てない。うう。
 計測、トマト、低熱量パンと牛乳。ナノにはおにぎり×2、ハムステーキ×2、揚げをオーブントースターで焼いたの。

 午後から銀行ちょっと行ってそれから医者。皮膚科。
 夕飯の材料など買って戻る。

 それから夕方になってマクドで2度目の飯。倍海老フィレオとサラダ、コーヒー。物足りなかったのでナゲットも。
 ナノにナゲットをお土産に買って帰る。なんか腹具合悪いらしいのでご飯はなしだそうな。

 夕飯は届いたベーコンを厚切りにして焼いたの。脂がすごかった(ボウルに集めて固めて捨てた)。
 あとは野菜と残ってた肉を炒めたのをつけ合わせに。炭水化物はジェノベーゼのリングイネ。ジェノベーゼには松の実が足りなかったのでカシューナッツとか胡桃とか加えてみたらいい感じだったので次回からも。

3/31 どうも曇りベースなので

 気温は高めなのに肌寒いのな。花粉は飛んでるみたい。マスクのおかげでそんなでもない。

 おにぎり。チャーシューとネギのオムレツ。イカボールフライ。冷食お惣菜。
 イカボールはレンジ加熱後オーブントースターで焼くのだが、レンジで破裂しちゃうのでこれからは千枚通しで穴を開けようと思う。なんでいままでやらなかったのか。

 起きた。とりあえず計測後トマト。ナノにハンバーグカレーを出して、自分は後からめんたまやきチャーシューまぜごはん+マッシュルーム&グリンピースで大盛りのかたち。
 洗濯して昨日の残りのコーヒーなど飲みつつぼんやり。それから干して買い物に。

 ファミレスで二度目の飯。今日はアジフライなので。そして夕飯のおかずを買う。したら昨日カミさんがモウカザメ買ってきてくれてたのを思い出して、レシピを調べる。前適当にやったらいまいちだったので。
 煮付けがよさそうってことになる。いやほら残り全部揚げ物なもんで。

 K7の入れ物が届く。微妙に左右の幅が大きいが、入らないことはなかった。鞄が左右にパンパンだが。

 買い物に出たときから雨だった。その時点ではポツポツだったが、帰る頃にはかなり強いのが降ってきたりしていた。雲がまだらのようで、降ったり降らなかったりの繰り返しだったが。

 夕飯。買ってきた肉屋のお惣菜とモウカザメの煮付け。あとキャベツの千切り。カット野菜の。まずまず。モウカザメの煮付けの食感が鯛の子に似ていた。

 深夜雨が強くなる。

3/30 すこし暖かい

 はずなのだが、全然だ。花粉は飛んでるっぽいが、そんなでもないかなあ。

 牛焼肉丼。キムチ。冷食えび寄せフライ。

 起きたよ。計測、トマト、めんたまやきチャーシューまぜごはん+カリフラワーライスとグリンピース。
 片付けして部屋で昨日いれたコーヒーなど飲みながらぼんやり。
 ナノが起きたので、冷凍してあったおにぎり型に整形したごはんでおにぎり×2、ハムステーキ、オムレツ。

 午後遅くにというか夕方に買い物。遠めのスーパーへ。ひさしぶり。しかしあそこにしかないものが出てきたので。
 いったん戻ってから出てファミレスで二度目のご飯。バターチキンカレー。インド系の本物に比べると控えめな量でなにより。
 ナノにお土産買って帰るが、一番の目的を忘れて帰る。カリフラワーライス。しかたない、また明日。

 キーボードケースを注文していたのだが、Aliだったのでもっと遅いだろうと思ってたら明日着く模様。早いなおい。
 多分いまのカバンには横幅つっかえて入らないだろうと思うが、大きな鞄用でも問題ない。

 思いつきで夕飯を鱈のベーコン風肉巻きにしてみる。なんか不評だった。まあいいやオレにはそんな悪くなかった。
 ベーコンの方が本当はいいのだが、その辺で普通に売ってるベーコンはちょっと勘弁なのだ。昔肉屋で売ってたレベルのでいいのだが、最近見かけないんだよな。うーん。というわけで通販頼ってみた。週末くらいに来るかなあ。あといままた塩豚仕込んでるので、できたらこいつに薫香つけてベーコンもどきにしてみよう。最悪でも食べられるものにはなるだろう。