にっき」カテゴリーアーカイブ

5/27 雨が降る

 おにぎり。お惣菜の鯵のなめろうフライ。お惣菜の鶏の梅しそ揚げ。冷食のお惣菜。

 雨でまずまず涼しい。とはいえ蒸すので昼間はわからない。日差しはなさそうなのでどうかなー。
 明日、明後日がひどいことになるっぽい。いよいよエアコン本式稼働か。うーん。部屋のとか古いからなー。壊れないといいなー。
 雨は午前中のみ……だと思ってたら、夜中にもざっときた。洗濯物とかはなかったが、窓開けてたので慌てた。ちょっと。

 起きて計測とカレー(昨日の)。カレーはほぼ玉ねぎでできているので、ご飯以外の熱量を考えずに済んでよい。油分の熱量はまだそんなに気にしなくていいので。
 ナノが回復してきていたので、食べ物をたずねるとファミレスのお弁当がいいというので買いに出る。茶をしばきつつ、マンゴーのソルベをいただきながら。おやつ相当。

 戻ってお弁当を渡し、買い物に出る。別のコーヒー専門店で油を売る。それからスーパーに行って夕飯の買い物。今日はハンバーグ。そして鰯の刺身など。他に野菜など買いつつそのまま帰投。

 夕飯はルチア風スパゲッティ(正確には熱量半分の特殊パスタ。細いくせに全然柔らかくならず、まるで生の中華麺のよう)。カミさんがこれにタラコと玉ねぎのソースが合うと言ってたので。合いました。
 そしてハンバーグ。今日もまずまず。もうちょっと柔らかくできたら上出来だったが、それは高望みしすぎ。

 子猫と猫娘問題をどうするか検討中。明日対策を試行してみる。

5/26 げ、ぎ

 おにぎり。冷食のお惣菜。ローストポークの野菜巻き。端切れローストポーク。

 SAC20452期視聴中。もっと得体の知れないものだと思ってたら、案外普通になっちゃってガッカリしている。まだ見終わってないのでなんとも言えないが、あの最初の頃に感じた怖さがちゃんと残ればいいのだがなあ。無理だろうかなあ。

 起きた。ちょうどお昼。計測、トマト、ヤクルト。
 天気が悪い悪いと前日から脅されていたが、こんなの悪いうちに入らんていうか、太陽が出ている分いい天気とさえ言える。
 というわけで洗濯物は昼過ぎに干して夕方には乾いていた。風も強かったし。

 夕方ちょい前に買い物に出る。ついでにファミレスで昼めし。アジフライうまー。

 夕飯はカレーということで心に決める。玉ねぎとトマトとヨーグルトだけで作るやつ。カレー粉もだが。
 カレーは本当に楽。鍋1個あれば全部できるから。食器も皿が人数分でOKだしスプーンだけでいいし。作る過程で程よく間が空くので途中洗い物もできるし。

 深夜、SAC2045見終わる。うーん。あのオチならもっとやりようがあったんじゃないのかなーというのは一観客としての感想。

5/25 ぐ

 おにぎり。カジキのムニエルとシャケと鯛の焼き物。冷食の牛肉コロッケ。キムチ@牛角。

 今日も暑いらしいな。昨日もだったが、それでもまだ日差しさえ遮ればなんとかなるだけマシ。でも週末には今年初の30度越えが待っているぞ。
 てなわけで起きたのだが。ナノが不調でお休みなので、いろいろ買いに出る旅に。
 その前に計測。トマトとりんごパイ。パイモノなんて禁忌中の禁忌だが、量が少ないことと別に毎日食べるわけではないので許可。自分内で。

 駅前へ出て夕飯の材料を買ったり。そしてそのついでにヨーグルトとかアイスとか。ゼリー飲料なんかも。基本的には熱もないし、調子が悪いだけなのでそんなに気を使うこともないのだが。
 戻ってコーヒーなどいれる。少なめにいれるとうまいなー。

 夕方、夕飯の仕込みをしてから買い忘れた野菜を買いにふたたび。ファミレスで軽食。そしてカット野菜など買う。

 夕飯はローストポーク。正ロース肉で作るとやはり見た目もあいまってじつによい。湯漬けにすること3時間半。温度は周囲の気温が上がっているのでわずかに低めにした。おかげで肉が大変柔らかく仕上がった。もちろん完璧に火は通っている。チャーシューもこの要領でできなくもないが、さてどうしたものだろうか。冷凍か冷蔵するからどうせ固くなっちゃうのだった。

5/24 ね

 おにぎり。羊肉のクミン炒め。冷食のお惣菜。冷食のイカの天ぷら。冷食の牛肉コロッケ。

 眠いぞ。昨日はよく寝たが、その前までがなんでこんなに寝てないんってくらい寝てなかった。よくない。
 というわけで眠いが起きた。もう昼過ぎ。
 計測、トマト食い、麻婆豆腐の残りとごはん。
 洗濯をして干す。

 午後遅くにナノと回転寿司へ。直前に洗濯物を取り込む。もう乾いている。風と強い日差しに勝る乾燥法はないなー。
 寿司屋はすいていたが、かわりにネタがほとんどなかった。海老天寿司すら。なんてこと。

 戻ってすぐ買い物へ。今日はお魚焼く日に決めた。
 カジキは粉打ってオリーブ油で。シャケは粉打ってバターで。鯛はそのまんま焼いた。
 したらナノが寿司合わなかったらしくて具合悪そうだったので大量に残る。なんてこと。まあお弁当のおかずに直行なのだが。味は確認したし(まずまず)。
 とりあえず様子見することにして、ナノを寝かせ、こっちも片付けしたり。
 そして世は更けていく。

5/23 よるあめ

 昨日の。油断してたら洗濯物が湿っていた。湿った程度なので引っ込めて屋内乾燥に切り替え。あらかた乾いてたのでまあなんとか。

 おにぎり。豚ヒレ肉の焼いたの。豚キムチ。お惣菜の一口イカフライ、鶏の紫蘇巻きフライ。

 起きたよ。トマト、昨日の残りのカルボナーラのお焼き。
 今日はナノの健診に夕方前に行くことに決めたのでそのように。初めて行く場所だったのでどうすればいいのかわからず、とりあえず電話してみたけど休憩時間だから自動音声でオンタイムに電話してこいやというアナウンスが流れるだけだったので諦めて出る。案の定ネットで予約できるシステムだったが、合間で診てくれるってことで待ち。
 で、診てもらってそのまま帰投。
 ナノがお腹すいたというので、ファミレスでお弁当買って帰る。まあそのあと買い物に出て、一人で同じファミレスに行ったんだけどナ。

 幸運にもラム肉売ってたので、夕飯をクミン炒めにすることに決定。あとそれだけだと寂しいので残り物で木須肉も。キクラゲは中華材料のやっすいの。いやかえって中華屋っぽいのに仕上がったのだけど。
 ラム肉のクミン炒めは強火でガッと香りを立てるのができない(リビングが悲惨なことになる)ので、ある程度妥協したものになっちゃうのだが、それでもまずまずだった。もうちょっと時間をかけてクミンの香りを立たせてもよかったかもしれない。でも低温で時間をかけちゃうと香りが飛んじゃうかもなあ。あともっと鷹の爪入れたかった。20本くらい入ってるんだよなあ、中華屋の。中華系の方の。

 今日は気温が高めだった。直射日光にさえ当たらなければまだ空気はそんなでもないが。ああ、こんな日々が夏じゅう続けばいいのに!

5/22 熄み間

 夜中雨が結構ちゃんと降っていたが、朝になったらなんとかなっていた。

 というわけで起きた。起きて、映画に行くというナノを送り出し、こっちはカミさんと昼飯。回転しない回転寿司。少量。
 そして本命、子猫の餌を買いに行く。とにかく大食らいになってきたので、いままでみたいにちびちび買ってたのではダメだという結論に至ったため。
 一緒に猫草なども。
 そして戻る。

 ナノが帰ってきた。昼飯を食べ損ったとのことなので、洗濯物を干し終えて飯を食べさせに出る。ついでに壊れた電話のケースも買う。
 いままでパチモノの防水ケースを使っていたが、もういい加減鈍重だし水に触れるようなことはしないということなのでノーマルのケースに。
 それから夕飯の買い物をして、バーガー屋に行って持ち帰りでバーガーを頼む。

 夕飯はカルボナーラ(インチキ)と豚ヒレ肉焼いたの。あとカット野菜のサラダ。インチキカルボナーラはインチキなので化けの皮が剥がれつつあり。やはりちゃんと出汁引いてチーズもペコリーノとか奢らなきゃダメかなあ(そんなことはありません)。

5/21 雨め

 予報では雨がちってことだったが、がっつり降ってきた。久々だこんなの。
 というわけで頃合いなので起きた。計測、トマト、低熱量パン半量。なぜなら昨日の晩食べ過ぎて重量がちょっとダメな値だったから。
 子猫の引き渡し契約に人が来るので、きちんとする。おもてなしのブツがなにもないので、ケーキなど買いに出る。時間に余裕がなく、歩きは無理だった。無念。

 ロールケーキを狙っていたが、最近作ってないっぽくて影も形もない。元々お客さんの数が少ないっぽくて、一人でやってる店なのでケーキの量そのものが少ないのだが(味はよい)。なくなっちゃったもう1軒の方が残ってればなー。ないものねだりはよくないが。
 無事手続きが終わって、猫の人が帰ってカミさんは美容室へ行った。ナノもついていったので、自分一人で野球など見ている。
 あー、夕飯の買い物とかのついでに飯行くかー。

 というわけでファミレス行ってバターチキン食べてきた。飯の量もほどほどで、野菜もついてるし最近のお気に入りのひとつ。
 でもって夕飯の買い物も。いさきの尾頭付きがあったのでそれを。あとは鶏もも肉安売りのを。
 野菜はサバの水煮とキャベツをレンチンして生姜、麺つゆ、ごま油で味付けしたの。いさきはフライパンで焼いて酒蒸しにした。フライパンだと全部に火が通りにくくて。鶏はぱりぱり焼き。温度設定ができるので、焦げないギリギリにして気長に。うまく焼けました。
 夕飯は全体的に好評だった。野菜、ちょっと量が多過ぎたがまあ気にするな。実際3人だとあっという間だったし。

5/20 呑み

設問:
 硬くて太くてうねうね動くものなーんだ。なんか先端チカチカ光ってるし、空気吹き込んだり吸ったりするし、狭いところに突っ込まれてぐりぐりされたりでコロす気満々だなおいとも思うが。あー思い出すだけで下っ腹が張ってきた。

 起きた。というか早朝に目が覚めちゃったので必死で寝ようとしたが、まあ無理っぽいので諦めて目を瞑って横になってたらプラス1時間くらい行けたかなーって感触。
 今日は計測の後、水1杯と投薬。圧のヤツだけ。それでおしまいなので、寝ようかなーって思って横になるがなんとなくカブスの鈴木の結果が気になって起きていてしまう。
 で、いい時間になったので出かける。ちょっとギリギリになってしまったが指定通り到着。2度目なので慣れたもの。ぱぱっと自動で受付やって移動して書類提出して指示されて待合でぼんやりして、でもって変な薬飲まされた後にスプレーで喉の感覚麻痺させられて奥連れてかれて寝かされて、妙に励まされながらげえげえ言わされておしまいっていう拷問。に使う道具(設問の答え)。

 終わったらあっさりしたもので、とにかく1時間はなんにも口に入れるな、いいな? 入れたらどうなるかわかってるな? と言い含められて会計してお金払ってとっとと帰る。1時間飲食不可だし、そうするとコーヒー飲むためだけに1時間待機とか悪い冗談でしかないので。ていうか家帰って洗濯物を干さないと。
 出がけに洗濯物を仕掛けてきたので。
 戻って一昨日の洗濯物を畳んで仕舞い、かわりに今日のを干す。それで楽ちんで1時間経っていた。終わるまで結局なんにも口にしなかったけど。終わったら昼前だった。

 朝飯は低熱量パンと牛乳。
 それからうだうだしていたが、眠くてたまらんかったので寝た。飯の後3時間経過後。
 2時間ほど寝て起きて、帰ってたナノと飯。ファミレス。帰り道買い物などして戻るが、イヤホン忘れたので電話を直接耳にあててラジオ聴いてたのは内緒。側から見ると、なに電話しながら歩いてるんだって見えたことだろう。喋ってないけど。マスクしてるから口が見えないので、喋ってるって思われても仕方ない。
 ていうかそこまでしてなぜラジオ。

 今日はコーヒーの安売りの日だったのでコーヒー豆も買ってきた。持ち合わせがなかったのでいいコーヒー豆も買おうと思ったけどやめてきた。まあ安売りばっかり行ってもな。

 夕飯は麻婆豆腐、スーパーのお惣菜の揚げ物、ピータン豆富。野菜は準備してあったが面倒なのでやんぴ。

 明日は子猫が正式に当家の所属になる予定。ちょっと猫娘が拗らせてるので、そこらへん要相談ではある。

5/19 起きた

 カミさんがいた。急遽在宅勤務になったとか。最近朝から晩まで仕事づめだったのでまあよかった。

 おにぎり。ステーキ。ウンバイロウ(売ってたお惣菜)。きゅうりの塩もみ。
 ただしこれは冷蔵して明日の弁当に回すことになりました。ちょっと今夜は色々あって。

 計測後トマト、昨日のミートソースをお焼きにしようとしたが温め直しに終わったやつ、低熱量パン、牛乳。

 お昼になり、ファミレスへ。カミさんは久しぶりなので、メニューの激変ぶりに驚いていた。興味はあったが自分は試せないメニューを食べていたが、やはり美味かったようだ。
 カミさんは先に帰り(在宅勤務だしね)、自分だけ残ってちょっと粘る。そして歩いて帰る(来る時は急ぎだったからクルマだった)。
 夕飯の足りない材料を買って、適当に回って帰る予定。つまりまだ帰ってない。どうなるか。

 歩きが足りないので隣駅まで歩いて買い物してくる。まあほどほど。
 帰ってしばらくぼんやり。そして夕飯。今日は早いぞ。久々の逆あんかけ焼きそば。そばに卵からめてソース混ぜ込んでみた。逆にあんの方にはあんまり味をつけず。ちょっと変わったテイストだが、あんまり受けはよくなかった。もう少し工夫してみよう。

 今日は早く寝る。一般人の生活時間だぜいえー。

5/18 燦々

 おにぎり。木須肉。きゅうりの塩もみ。冷食のイカ天。

 子猫の前に張っている猫娘が不穏。いままでなんでもないかと思っていたが甘かった。むしろ黒いのの方が平和。なぜならヤツは食べ物にしか関心がないから! 確かにしゃあとか言ったりするが、それは目の前に飯があるのに柵があって食べられない! の意味であって、それ以上でもそれ以下でもないから。そして子猫は気にしていない。
 もっとも、猫娘の不穏な感じもその場では警戒するものの、特に後を引いている感じではないのが救いか。

 というわけでダメ人間起きるべし! とばかりに猫娘の不穏な声で早い時間に起こされる。知っている限り攻撃的な声ではないのだが、あれだけ延々声を出されるとやっぱり不安になるよね。
 考えてみたら三毛の容体を見るために仕掛けたカメラがまだ生きているので、それを見ることを思いつく。確かこれ録画もできたよな。と思ったらSDカード突っ込めって言われたので、近所で買ってくることに心を決めて起きる。
 思えば太極拳。全然ダメだったけど、どんなにずれた生活していても決まったタイミングで決まった行動してたって点では悪くなかったかもなあ。まあいまは柔軟だけやってます。気が向いた時に。簡化たまにやると粘りが出てる実感はある。見た目がどうかはわからない。まあ健康のためなので。あんまり健康じゃないけど。

 計測、トマト、残り物のシチューとこないだのできそこないのカルボナーラのお焼き。
 洗濯物仕掛けて歩いて出る。
 目的のものはすぐに見つかって、その場で掴んで帰る。いつもはもうちょっとぐずぐずするもんなのだが、今日はとっとと帰れと言われてたような感じ。
 戻って干し物。今日は上天気なのであっという間に乾くであろう。

 ナノが帰ってきて、2度目の飯をどうするか考える。ぐずぐずしちゃって、時間も遅くなったしお金ももったいないしで適当にすることに決める。ナノは低熱量麺のあるチェーンのラーメン屋を熱望していたのだが。
 ナノにバターチキンカレー。もちろんレトルト。パキスタン風味らしい。もうレンチンがデフォルトなんだね。湯を沸かさないでいいのは助かる。時間も1分くらいだし。
 こっちはプロフ。チャーシュー残ってるの食べようと思ったら、表面がベタつくというかぬるつくので捨てた。ぬうう。もっと早く消化しないとダメだー。あとおかずとして木須肉の残骸を。お弁当の残り。

 夕方までぼんやりして買い物に。炭水化物はミートソースにして、メインどうすっか決められず半額セールのステーキ肉を買った。ちなみに半額でもけっして安くはない。ぬうう。なんてやってたらシュレッドチーズ買うの忘れた! まあいい。粉チーズでも悪くなかろう。
 と思ったがまだ残ってた。まあよし。

 というわけで夕飯。ほぼ計画通り。ただし片付けに手間取って結局終わったの2時。早く寝なきゃいけないのに!