にっき」カテゴリーアーカイブ

6/6 2年ぶり

 打ち合わせの日。しかも一日雨。うおおお。

 おにぎり。焼きさば。豚肉のサラダマヨネーズ焼き。冷食お惣菜。

 起きた。ちょいと早め。でも時間が足りない。
 計測。軽く絶望。続いてトマト、ヤクルト200、投薬。そして準備して出る。

 雨。ひたすら駅に向かって歩く。ひと電車逃したか、と思ったが間に合った。見ればダイヤが変わっている。まあそうか2年もあればずれるよな。
 目的地の駅に到着。駅前から見えるビルが違う! 確かに最後に見た時には建て替えるぞーって書いてあったような気もするが、こうも変わると驚きしかない。他のビルも模様替えやってて外側見えないし。

 打ち合わせ。予想外の方面からの動きがあって驚くがまだ言えない。
 自分にできることはいままでの延長ぐらいしかないのでそのように。やれることをコツコツと。

 夕方終わって戻る。飯はまだだったので、ナノと一緒にファミレスへ。クルマ。ランチタイムの最後の方でランチのメニューを貪る。
 それから100円ショップのあるスーパーに行って突っ張り棒の落下どめのブツを大量購入。いままで子猫が爪で引っ掛けて落としてたカーテンレールがわりの突っ張り棒がこれで落ちなくなった。タオルかけてる脱衣所の棒もな。

 夕飯はサバと大根の鍋、銀鮭の焼いたの。この鍋はサバの食べ方の中でも自分内トップランクだ。出汁張ってサバ、太めの千切りにした大根、粒胡椒を一緒に炊くだけ。傷んでなければ大抵のサバを美味しくいただける。骨の多い魚だが、それさえ気にしなければ。

6/5 雨が降ります

 予報はそう言ってるのだが、全然降る気配がない。夕方過ぎてもない。そんな日。

 起きた。ナノの友達がくるので早く起きて飯食べたりしなきゃいけないのだった。
 計測。もうしょうがないって値。そしてトマト、チャーハン。チャーシューを腐らせるのはもう懲り懲りだようなので、小分けにして凍らせるという方法を思いついた。なんて頭いいんだ俺。それを2年前くらいに思いついてればなあ。

 子猫。猫娘の嫉妬の視線に慣れさせるため、そして猫娘はスルー力を強化するため、カミさんが間に入ってご対面中。カミさんがお友だち用にお菓子を買ってくるというので、自分が役目を引き継いだ。
 しばらくして、耐えきれなくなったのか猫娘が出ていく。そして戸口で待機。調子に乗る子猫。猫娘に睨まれるとケージの隠れ家に引っ込むものの、なんかこっちが味方していると解釈したのか、次第に態度が大きくなっていく。
 これはこれで困るなあ。

 夕方からカミさんと巨大園芸店&スーパーの悪魔合体したような店に。いくつか苗なんか買ってからカフェでくつろぐ。園芸屋さんだからなんだろうけど、サラダが異様に美味かった。サンドの付け合わせの同じ皿に乗ってたやつなのに。数あるサラダの中でも一番どうでもいい部類に入れられるサラダなのに。
 もちろんメインのサンドも美味かったのだが、サラダが抜群だったのでまた食べにいく。
 しかし残念だったのは、夕方以降は軽食というかフレンチトーストのサンドイッチくらいしかないこと。あああとサラダもあったか。付け合わせじゃない方。それ以外はスムージーしかないので、お腹空かせていくところではない感じ。もっともスムージーで一瞬満腹になるんだけども。

 夕飯の材料も買って帰ったのだが、結局夕飯はラーメンに。チャーンの低熱量麺置いてるところ。餃子食べすぎてお腹いっぱいになってしまった。いかん。

 今日一日何にも運動してないので、夜こっそり公園で柔軟と太極拳。駅前まで歩くだけ、夕飯を作る、この2つがないとどれほど自分が動かないかを思い知った感じ。したがってピクミンの苗が飽和状態。育たないから。

6/4 暑いんだか寒いんだか

 今日は普通にちょっと気温が高い感じだが、月曜日は寒いと言っても間違いじゃない予報。なんかなー。
 月曜日は久々にオフラインの打ち合わせなのだが、これが一日雨で、いまのところ出る時間帯大雨っぽい。どうする、どうなる。

 それはそれとして。

 ちょい早めに起き出し、うだうだしてから計測。ちょっとよくない計測値だが、逆もよく起こるのでいまは気にしない。
 それからトマト、低熱量パンというかスコーン。ああ。系列が変わったら、なんか出来損ないの和菓子みたいなもそっとしたのになっていた。軽く絶望。やはりあそこにもう一度作っていただきたいのだが。あれは真面目に美味しかったんだよ。と言いつつ、なくなったからにはきっと理由があるんだろうけれども。

 ナノが某カフェに行きたいと言っていたのだが、調べたら1ヶ月前には予約で埋まっててまったくシャレになってない状態だったので諦めていたところ、制作会社が展示会やってたので急遽そっちに行くことにした。

 展示会に入れそうなのを確認してから昼飯。オムレツの店。これがやっすい時流に乗っかった適当な店かと思えばさにあらず。マジでうまかったです。盛り付けも美しかったし、場所を考えるとお値段もそこそこ。うーんこれはめっけものだ。

 で。カフェはどうだかわからないが、展示会は想像以上によかった。グッズもそれなりに充実していてなにより。すくなくとも1ヶ月前に猛烈な競争に打ち勝ってチケットを確保、グッズ買うのにも朝から並んで入場順がランダマイズされる整理券ゲットしなきゃいかんという笑えないところに行くよりも疲れず充実感はそこそこあったと思う。
 いや展示も時間指定のチケット制だったんだけどガラガラでさ。真面目に助かったっていうかみんな知らないの? って感じで。
 いやいいんだけど。おかげさまで助かりました。

 そこを出て、ナノが喉乾いたってんで別の階のカフェに入って茶をしばき、そのまま戻る。夕飯億劫だったが、さりとて近所で行きたくなる店もなし。腹を括ってなんか作ることにする。というわけで駅前で材料を買うが、しらすのスパゲッティ以外はノーアイデアというかカオス。こ、この材料で何をしろとっていう話。なんとかするけど。

 というわけで、夕飯はしらすとトマトのリングイネ。茹で豚コマのサラダ。サーモンの刺身とお惣菜の鶏ステーキは(ほぼ)ナノ専用。
 茹で豚コマは、豚コマに片栗粉まぶして茹でてすぐに水に晒したの。てろんとしたのをベビーリーフとキャベツの千切りと一緒に。味付けはマヨとポン酢。なぜか肉がたくさん残った。どうすっかなー。マヨ絡んでるし、トースターで表面焼くかなー。

6/3 突然の雨

 という予報。当たるや、当たらざるや。

 鶏のチーズ入りシソ巻きフライのカツ丼。イカリング。冷食エビ寄せフライ。冷食のお惣菜。

 起きた。昼過ぎ。好調。
 今日は夕立があるという予報だったので、ちょっと暑いけど閉め切って寝てたらちょっとしか降ってなくて残念感。
 計測、トマト。遅い時間になりかけだったので、遠めのハンバーグファミレスで飯にすることに。したらそこで突然北方から湧きあがった雲が土砂降りを運んできた。まあどんなすごかったのかはレーダー画面で見ただけで、実際はファミレス出て駐車場に向かうところで周囲がえらいことになっていたのを確認しただけだが。
 弱まったってレーダーでわかったので出たため、途中ちょっとだけ露天の場所があったけどダメージはさほどでもなかった。

 戻って、ガソリン切れかかってたので給油に向かう。本当は帰り道にするつもりだったが、スタンドへの道がみっちり詰まっていたので途中で家の方に進路を変えたのだった。
 ガソリン入れ終わってから家に戻り、そのまま歩きで買い物に出る。夕飯はノーアイデアだったが、ピーマンたくさん売ってたのでそれを掴む。

 夕飯は青椒肉絲。あと買ってあったお惣菜たくさん。青椒肉絲は最近失敗続きだったが、今回はまずまずかなー。

6/2 めいしゃ

 ナノが検査受けてないので、学校指定のお医者さんのところに行って検査を受けねばならない。今日行くことに決めた。そういうわけ。

 おにぎり。厚揚げの牛肉包み卵とじ。ベーコンとエビの野菜炒め。冷食のエビ寄せフライ。

 昨日からお腹が不調。まあ食べるもん食べてはいるが。
 昼過ぎまで寝る。起きて、計測、トマト、めんたまやきチャーシューまぜごはん。ひさびさ。

 夕方になって目医者さんへ。駐車場完備で、学校の検査なので無料。したがってクルマで出たのにお金がかからなかった。
 検査そのものは問題なし。ああ、あれ毎回やられてるなー。もっと細かい指示くるけど。

 戻って2度目の飯。ナノの食べたいものを聞いてついでに買ってくる。ランチ(ぎりぎり)限定の丼と、第一希望だったチキンも。電車なら買いに行けることを思いついて。
 で、特になにも問題なく買って帰る。
 しばらく野球見ながらぼんやり。

 夕飯は唐揚げと冷凍のフライ(揚げると完成のやつ)。唐揚げにたっぷり五香粉まぶしてみました。酒とかレモン汁で流れちゃったけど、それなりに香ったので計算通り。カミさんは変な顔をしていたけど、ナノは抵抗なく全部食べてた。

6/1 つういん濃度2倍

 おにぎり。木須肉。きゅうりの塩もみ。冷食イカ天。お惣菜の鶏シソ巻き。

 早めでもない時間に寝たら早い時間に起きちゃった。もうしょうがないから起きて準備。
 計測。あんまり好ましくない質量を記録。あとはまずまず。ああ、圧もギリではある。
 朝食はトマトからパン。低熱量パンがどこまで上げるか調べるため。

 準備して出る。到着後検査しようとしたら結構な待ち行列。それでもいつもの時間よりは早いので、そんなに待たされずいける。
 その後コーヒーなど飲んで待機。たぶん検査結果出るのに相応の時間がかかるため。
 適当に待って、頃合いを見て待合へ。そんな待たなかった。診察はあっさり終わり、引き続き目の方へ。
 間があったのでまたコーヒー。2回目は安い。
 そしてちょっと時間オーバーしつつ向かう。どうせ時間がかかるのはわかってるし。
 実際いつも通りだった。そこそこ待って検査、撮影、撮影、診察。1時間強。結果は悪くなかった。こっちの次は秋。

 帰りに飯を食べ、戻り、夕方までぐったり。眠かったが洗濯してたの思い出してげんなり。そして気合いで干す。
 そして買い物。今日の夕飯はちょっとだけ特別なものにする腹なので、そういう材料を買う。極端に高いものではないが。

 夕飯は厚揚げの牛肉包み麺つゆ風味卵がけ。それにベーコンとエビの野菜炒め。厚揚げの方はTwitterでキメてるのを見て。エビとベーコンはその組み合わせでなんかレシピはないかと思って探したら案外たくさんあって、じゃあこの組み合わせ普通に合うんじゃね? と思って適当にでっち上げたの。結構うまかったです。

5/31 雨のち用事

 おにぎり。カブ入りアクアパッツァ。冷食のエビ寄せフライ。冷食ちくわの磯辺揚げ。きゅうりの塩もみ。

 深夜から朝にかけて予報では雨。音からして結構ちゃんと降ってる。気温も低め。うーん。でも明日はまた暑いらしい。

 起きた。計測、トマト、カレー。カレー終了。今回は結構もったな。
 それからしばらくぼんやり。夕方からお出かけの予定だったが、オンラインで片付くことになったので待機。

 夕方。結構長めの用件終了。その後買い物に。
 ファミレスで2度目の飯。その後、チェーンの中華屋ででかい冷凍餃子を買う。その足でスーパーに寄って豚肉、お惣菜など買う。

 夜、カミさんの帰りが遅いのでナノに餃子とステーキの残り、スーパーのお惣菜を温めて出す。
 カミさんには餃子と木須肉。中華つながり。

 明日は早いのだが、飯が遅かったのでまだ起きている。ああ。

5/30 まだ暑い

 牛ステーキ丼。冷食のイカ天。冷食お惣菜。冷食エビ寄せフライ。きゅうりの塩もみ。

 思ったよりステーキの売れ行きが悪かったのでそれなりに残っている。まあナノが食べるかな。

 起きて計測の後、飯。トマト、カレー。
 それから洗濯。医者を予約していたが、洗い上がりが干しにぎりぎりのタイミング。でも干す。こんないい天気勿体無い。

 本当にぎりぎりで、駆け込みで医者。処方箋を薬局に渡して昼飯。ファミレス。今日はロコモコプレート。いい値段。

 帰り道、薬を受け取ってから買い物。ノーアイデアだったが、赤札の稚鯛といさきがあったのでそれでアクアパッツァに決定。失敗だった。鮮度の落ちた魚で作るもんじゃない。
 あと小さかったせいか細かい骨が真面目に多かった。参った。
 アクアパッツァはいい出汁が残るので、勿体無いから冷蔵庫にあったいいカブを切って煮込んでみた。時間がないので薄めにして。
 これが正解で、大変おいしかった。次回は新鮮な魚でやろう。いやもう、内臓とエラとったって書いてあったのになんかインチキでちっちゃいの残ってたし。ウロコもバッチリ残ってた。ああウロコぐらい残ってないか確認して、中はよく洗えと。そりゃそうだ。

 今月は一定の距離を歩けと時計が詰ってきたのでそのようにしていたが、なんとか今日明日で達成できそうだ。ぎりぎりだが、本来こういうペースでやるものだよなあ。

5/29 湿度が低い

 世間は30度越えで騒いでいるが、湿度が低いとなんとか耐えられるものだ。

 起きた。暑さでというよりは、カミさんが会社に行くと言っていたので、いつまでも寝ていられなかったからだが。結局キャンセルになって、あんまり関係なくなった。夕方から出かけるんだけど。
 計測、トマト、ラーメンとお惣菜でご飯。

 夕方になって、カミさんが出かけるので一緒に出て駅で見送ってから夕飯の材料を買いに行く。
 ぐるぐる歩き回って距離を稼ぎ、ついでに遅めの昼飯を食べ、ナノの昼飯の牛丼を買って帰る。結局夕飯に食べたわけだが。

 急遽カミさんが夕飯なしで帰ってくることが判明したので、おかずの材料を追加でお願いする。基本は変わらず。
 ステーキを焼いてカット野菜をサラダにしていただいた。ナノは飯じゃなくて牛丼。

 しかし夜まで暑いのは勘弁。夏ほどではなかったが。湿度が低いのは大きい。

5/28 シースー

 いつも行ってるところが新装開店なんで、なんとか行ってみたいと思っている。あそこ、改装すると新テクノロジー投入していることが結構あって。なんかラボレベルだととんでもない技術実装してたりするんで、それの何分の一かでも楽しめたらなあ(なにしに行くつもりだ)って。

 起きた。暑いはずだがそうでもない。陽が翳っているおかげかもしれない。あと湿度低い。
 とりあえず計測、トマト、冷凍庫に眠っていたパニーニを温めて焼いて食べた。焦がしたのでそこらじゅう焦げたパンの臭いが充満した。

 ぼんやりと野球など見る。カミさんたちが買い物&飯に行くというので送り出し、自分は買ってあったお惣菜で簡易定食など作って食べる。アジフライ&鯵のなめろうフライ+キャベツ、ごはん。材料消費しないと。
 それから野球終わりに歩いて出て、昨日油を売ってたコーヒー屋を経由(通り過ぎただけ)してぐるっと回ってカフェに行く。非効率だが歩数と距離を稼ぐためだから仕方がない。
 カフェでブルマン飲んだりする。おう、これ一杯でファミレスのランチと同価値なのか! 飯が食べられないので高いの頼んだのだが、なんというかちょっと愕然となった。味は悪くなかったが、値段分の価値があったかどうかはわからない。そんな繊細な舌じゃないし。

 飲み終わって一息ついて戻る。まずまず距離と歩数は稼いだ。もうちょっと行くかと思ったが。

 夕飯は回転寿司。予約が通ったので。早めに行ってチェックインしたら予約時間にちゃんと呼ばれた。すごい。時間は守らないとなあ。
 ちなみにその時点で飛び込みの待ち時間は1時間半近かった。

 で。内装はリフレッシュされていたが、別なものにはなってなかった。若干の改良はあったが、要するにきれいにしただけって感じ。
 ほどほど食べ、会計になる。ここで店員さんを呼ぶわけだが、なんと店員さん介さずに皿を集計し始めた! 理屈はわからない。皿にチップが仕込んであるらしいので、テーブル上でそれ検知してカウントしてるのかと思ったが、なんか皿の数が合わない。
 仕方なく店員さん呼んだら、なんか皿を手に取ったのを機械的に見てるんだって。途中混乱があった(皿は戻してないよ。間違って取っちゃったのを仕方なく食べたりしたの)のでそれが原因だったのかもしれない。
 なんかよくわからんがこういうテクノロジーの導入は燃えるな。多少の混乱があっても、早く正確に集計できるようになっていただきたい。

 食べて帰って夜のテレビ番組見ながらナノやカミさんが子猫を遊ばせる。ちなみに猫娘の相手はオレ。相手しないと拗ねるから。まあ嫌々やってるわけではない。