にっき」カテゴリーアーカイブ

7/3 ようやく

 猛暑日じゃないらしい日。ていうか1週間連続で猛暑日ってなんだ。

 起きた。カミさんたちはお出かけ。こっちは計測後、ヤクルト200、洗濯して干し。

 ぼんやりしててもしょうがないので、お外で仕事しに出る。ファミレスもなんなので、ちょっと電車でいつもより遠くへ。
 飯を食べながらぼんやり(結局)。
 雨も降ってきたので帰る。
 なんだかんだで夕方まで。

 戻ってしばらくなにやかやとやって、帰ってきたカミさんたちに付き合ってスーパー銭湯へ。密偵x家族のキャンペーン中なので。
 風呂はなんかあんなもんだったが、飯がよかった。キャンペーンの飯がというより、銭湯の食堂自体が。献立も、中の人たちも以前より全然いい感じだったというか。ミニ天丼最高でした。あれで蕎麦とか強制的についてこなければもっと。

 戻ってノルマこなして寝る準備。ゴミ集めたり。明日は歯医者と打ち合わせ。

7/20 あつつ

 おにぎり。アジフライ、タルタルソース。きゅうりの塩もみ。冷食蝦寄せフライ。

 起きた。今日は昼過ぎからZOOMで用事があるので急ぐ。
 計測後、まず寝る前に仕掛けてあったシーツ類の干し物。そして通常の洗濯物を仕掛ける。
 トマト、チャーハン。長ネギがないので玉ねぎで。結構いけるのよ。ただ、火を通さないとエグいのでレンチンで下準備。隠し味にXO醬(チューブの)。そしてふんだんにグリンピースを加えて。

 急いでコーヒーをいれ、いざPC前へ。したらメールが来なくて、電話したら対面ってことになってたとのこと。しまった、確認してなかった! 思い込みこわい。謝ってZOOMにしてもらう。
 3時前に終わり、シーツ類を取り込む。今日の陽気に感謝。(ニア)猛暑日の唯一いいところ。そして通常洗濯物を干す。夕方までには乾くであろう。

 それから仕事など。
 夕方になって、買い物に。ナノと一緒。リクエストを聞いて、いいステーキ肉を買う。1人前。さすがに全員分は無理。記念日とかならまだしも。さらにいろいろ補強して買い、戻る。
 それから洗濯物を入れる。ばっちり。畳んで仕舞う。ばっちり。

 カミさんは遅いって前提で早めに飯の準備。夜の8時半が早いというなら!(イタリア的には十分早い)
 野菜はいろいろ温野菜の炒め合わせ、プチトマト入り。ナノには国産牛ステーキ、ステーキ用ハム2枚、カニカマ(立派なの)。
 こっちはローストポーク。ちょっと香り付けがきつかったかもしれない。まあほどほど。

 さあ、あと1週間だ。なんとしても乗り切らねば。

7/2 そして時計が電話となった

 バッテリーがもたない&できることが知れてるので、そもそも単独で持ち歩くことはまずないのだが、それでもガジェット好きにはたまらんのさ。
 こっちの登録は時計用のアプリから直接なのでわかる。難しいとも思わない。こういう作りにはできんのか。回線屋の方は。

 起きた。唐突に来客を知り、準備のために動き回る。
 まずは計測、ヤクルト400(ラスト。これ飲んでから腹具合が緩くなった)。しばらくしてからめんたまやきチャーシューまぜごはん。
 そして炎天下、首にペルチェのクーラー引っ掛けて、格安スーパーまで歩いて往復。駅前とお客さん用のビールなどの価格を比較したら、信じられない差があったので、駅前で買い物するのやめにしてとって返して全部格安スーパーで買うことにした。
 そのかわり、生鮮品なんかの品質のギャップがすごいんで、特に魚介は駅前以外ちょっと使う気にならない。離れたところの大手はまだいけなくもないが。

 そして戻ってさらにその大手に買い物に。いやー、やっぱり選択肢が増えるとダメですわ。つい余計なもの買っちゃう。あそこ、値段はそんなでもないけど、常用するとだいたい支出過多になっちゃうんだよなー。

 そして戻って料理開始。カミさんが片付けで忙殺されているので、本来ならカミさん担当の前菜も全部。
 今日はサラダの日になった。まず昨日も作ったカブのやつ。それから紅というより黒い馬鈴薯が手に入ったので、それとザーサイのサラダ。そして新玉ねぎとトマトのシソサラダ。野菜はあんまりお腹いっぱいにならないので、つまみとしていいなー。またやろう。
 それから鶏の唐揚げの準備。今回は切った鶏もも肉にまず塩を揉み込んだので、うまくいった。レモン汁が足りなかったものの。
 そしてエビマヨ。大手で見つけたパナメイを殻剥いて背中割って背ワタ取りつつくるりと丸め、味をつけて白身と片栗粉で衣を作って揚げる。これをマヨとケチャップと練乳混ぜたソースに絡めて出す。もっと大きなエビの方がいいんだが、高いのでこれでよし。つまみとしては悪くないはず。
 唐揚げはそのあと2度揚げして出した。
 最後にお客さんの持ってきた焼き肉用の肉を塩胡椒だけで焼いて出す。主にナノ用。
 カードゲームと卓球で盛り上がっておりました。こっちは眠くなって子猫の部屋でちょっと寝た。

 随時片付けていたので片付けはそんなに手間もかからず、いつもの夕飯の片付け程度で終わった。随時やってないと大変だったと思うが。
 明日はカミさんとナノが卓球やりにお客さんのやってるサークルのところに行ってくるんだって。入れ込んでるなー。いや善哉。

 時計電話はまだ試せていない。設定は終わってるので使えるはずだが、電話がそばにあるとフライトモードでも接続されてて電話回線見に行ってくれないんだよなーってよく考えたら時計もフライトモードになってるんだった。そうかー。

7/1 ニエル

 おにぎり。ソーセージと小松菜の卵焼き。きゅうりの塩もみ。冷食イカの天ぷら。
 困った時は卵焼き。

 起きた。今日はカミさんのかわりに整骨院なので早かった。3時間ちょい寝て気合いで起きて、計測、ヤクルト400、そして出る。
 銀行に寄ってお金をおろし、整骨院へ。歩いて。ネッククーラー付き。帽子は忘れた。今月の時計のノルマは距離。この暑さのなかを? 1ヶ月? 悪い冗談だ。

 右肩は相変わらず。ましにはなってるが、ましな程度。とりあえず毎日伸ばしていかねば。
 寝てないので帰って寝ようかと思ったが、腹が減ったので帰り道に飯。焼きとんかつを黄色い牛丼屋で。それから夕飯の買い物をして戻る。
 もう汗だくでとりあえずシャワーを。そして洗濯。なんか全部午前中に終わりそうだぞ。

 で、洗濯物干し終えて、ぐったりしてたら寝落ちしそうだったので、やること終えて寝る。起きたら6時だった。夕方の。
 その時点ですでに8キロほど稼いでいたので、夕飯やら何やらでたぶんノルマは達成できそうな見込み。これを毎日できるかって話だが。

 しかし夕方だってのに暑さのレベルが変わってない。どういうことだこれは。
 昨日申し込んだ電話の切り替えが完了したらしいので、こっちも登録。わからん。起き抜けの上に暗くて目が見えないってのもあるが、場数踏んでる人間でも初見で迷うようなI/Fはどうにかした方がいいんじゃないかな。
 一番笑ったのが、プロファイルダウンロードするのにQRコード出てくるんだけどさ。これスマホ単独で作業してる時はどうするの? いややりようがあるのは知ってるが、それを知ってる人間がどんだけいるかって話(寝起きで頭動かなかったのと面倒だったのでPCに映してそれ撮ったけど)。せめて見える範囲内に操作法のガイド載っけとこう。そもそもそこ行き着くのに罠が多すぎて一苦労だけど。
 あ、「コード入力」で代替手段提示したつもりなら論外な。コードコピーしてどこに貼り付けるのか、見える範囲に書いてある? まああれか、そうやって実店舗で手続きできるプランに誘導しようって腹なのか。

 夕飯はハンバーグ。あとカブのサラダ。いいカブだったのでいたく美味しかった。

6/30 でんわにでんわ

 おにぎり。木須肉。きゅうりの塩もみ。小松菜のおひたしポン酢。

 ついに格安でありながら時計に電話がつく日がきた! 早速移行開始。だが移行用のナンバー取得に行き着けない。お前もか。
 結局グーグル先生に教わった。
 時計電話に飽きたら戻るように思う。でもこの感じはちょっと好きになれないかなー。移動先はいまのところの直前までいたわけだけど、あそこは足抜け用リンク隠してなかったからな。

 そして今日も暑い。今日明日がここんとこの山場になるそうだ。来週は雨ベースというか完全に梅雨の戻りだが、気温は30℃。うげー。
 朝カミさんを駅まで送ってから寝る。

 起きたのは昼過ぎ。目覚ましから1時間後。同時にスマホのインターホンが鳴った。取ったらすぐに取れた。おお。ちゃんと動くようにはなっていると気づいていたが、ここまでとは。
 ハンコいらない献本(雑誌)だったので置いてってもらった。
 ああ。買った時に夢見ていたことが、5年がかりで実現かよ!(血涙)
 計測。暑さのせいだと思うが、スッキリ。なんかここんとこ±1.5くらいの変動が起きてるんだが。つまり上下幅3。体重軽い人なら2ヶ月くらいキリキリやってなんとかってレベルが3、4日で起きる(容積でかいから動く水分量が大きいのよ)。ちなみに大きい方かもだが巨大ではない。そして某指標は23ちょい。
 そしてヤクルト400(お姉さんが無料でくれたので)。あんまり甘くないのね。投薬。

 飯はファミレス。ランチがアジフライなのでしかたない。しかたない?

 夕飯はブロッコリーペストーのパスタと、バジルソースのお魚と心に決めてそのように。お魚は駅前しかまともなところがないので駅前で全部賄ったら数十円予算オーバーした。うぬう。
 で、今日はうまくできた。パスタはフェデリーニにした。時短できるから。魚はカジキ。油使わずにテフロンフライパンで焼いた。足りないかもなので、安かった舌鮃はムニエルに。バジルはカジキに。舌鮃も結構美味しかった。パスタは自分的には十分うまかったが、なぜか結構残った。

 引き継ぎ番号が届いたので今日中に移るぞーって気概で手続き。終わったが受け付けましたメール以外反応なし。っていうかそりゃそうか。
 ちなみにeSIM選んだのでプロファイル発行されたら即時使用可能になるはず。

6/29 つらつら

 おにぎり。ローストポークとマッシュルーム。ティンバロ。冷食エビ寄せフライ。

 また1個に戻った。
 今年のことは何年も先語り継がれることになるだろう。ただし、「あの年は異常だった」なのか「あの年が始まりだった」になるのかは知らない。

 寄合所はほぼ準備完了だが、慣らし運転やって問題点の洗い出ししないといかんように思うのでそのように。
 細かい遷移部分でエラーたくさん隠れてるような気がするんだよなあ。

 起きた。お医者さんがあるので急いで飯。いや昼過ぎなんだけどね。
 計測、ヤクルト200後洗濯物仕掛けて出る。ぱぱっと食べて戻り、急いで出る。病院にはぎりぎりで着いてすぐ問診、処方箋もらっておしまい。今月はそういう月なので。
 でも会計とか調薬待ちでなんだかんだ30分以上ロス。まあコーヒー飲んだりして過ごしたわけだが。

 で、帰り。買い物パスして床屋へ急ぐ。お年寄りのお店で、早仕舞いするもんだから。なんとか間に合って、ぱぱっとやってもらう。いやー暑かったから助かった。すっきり。

 夜までうだうだ(そりゃしますわ。夕方まで35℃くらいあったはず)して、遅めの買い物。今日は木須肉。安いスーパーなのだが、木耳だけはいい値段だった。とはいえ駅前よりは格安。大きいし。

6/28 はー

 おにぎり。鳥唐揚げ。エビマヨ。冷食お惣菜。
 おにぎり×2。鳥唐揚げ。エビマヨ。ティンバロ。冷食ちくわ磯辺揚げ。冷食エビ寄せフライ。

 起きた。今日は歯医者さん。悪いところはないといえばない(あるといえばある)のだが、チェックがてら診てもらうことに。たぶん歯石ガリガリやられるであろう。
 計測、ヤクルト200。そして歯医者。あたり。基本的に病変はないが、予備軍的な。そして歯石。
 最近は超音波で取るのね。なんかきつかったら教えてとか言われたが、以前に比べたら極楽のようだった。かわりに計4回かかるとのこと。そんなひどいか。

 1時間ほどで解放してもらい、なんやかややってファミレス。飯。カルボナーラ。うん、もういいや。そこまでリピートするほどでもない。やはりベーコンがネックか。これがせめてパンチェッタっぽいなにかだったらまだよかったのに。

 ナノの帰りに迎えに行って、ついでに熱収縮チューブを買ってくる。子猫が噛み切ったテグスをつなぐためさ。

 夕方からお出かけ。帰りに飯にしようということになり、最寄りのちょっと大きめの駅前にある小さめのイタリア料理店に行ってみる。ネットで行き当たりばったりで探したやつ。最終的に候補2つに絞ってナノに決めてもらったが、ランチのハンバーグが決め手だった模様。残念、夕飯のメニューにそれはなかった。かわりに高い肉。
 野菜がうまい店だった。もちろんその他も。手堅い腕の料理人さんが一人で切り盛りしている。値段もあれであの程度なら文句はない。格安でもないが。
 また行きたいと思った。家族も同意見。

6/27 ダブル

 今日からお弁当が2倍になりました。タスケテー!

 ステーキ丼。冷食のお惣菜。冷食ソースカツ。ローストポーク。
 ふりかけごはん。ローストポークとステーキ。ハンバーグとソーセージ。冷食ソースカツ。冷食ささみチーズフライ。
 2個目のがご飯以外全部肉ですが、ハンバーグとソーセージにちょろっと刻んだキャベツが入ってます。ちょろっと。

 起きたよ。暑いよ。ちにそう。
 計測。トマト。めんたまやきチャーシューまぜごはん。
 ぼんやり仕事。ウェブ。でもってコンテンツの移植。やっぱ画像よりいいわー。つい読み込んでしまう。

 夕方、医者があるのでナノを迎えにいく。そのまま医者へ。お薬もらって2度目の飯。ファミレスでカルボナーラ。ああ、ちょっとざらっとしてるけどこれはちゃんとしてるヤツだ。あとパルミジャーノなんか使うわけないじゃん。あれペコリーノ・ロマーノにグアンチャーレに卵とラードで作るんだよ。
 あと生乳の類を使うとカルボナーラじゃないってのは、別に生乳使ったら不味いって意味ではなくて、おすましって名前で味噌汁が出てくるようなもんだってことなんだよなあ。たとえ味が高級料理屋のでも吸い物頼んで味噌汁出てきたら「違うじゃん」って言うでしょ? あれあれ。

 夕飯は鶏の唐揚げとエビマヨ。両方とも弁当のおかず兼用だ。でなきゃやってられません。唐揚げは味がぼんやりになってしまった。失敗。先に塩、それからレモン汁、酒の順で、レモン汁以降は時間をおかない。

6/26 どうそう

 たまたまなんだけど、ちょっと前の日記読み返してみたのね。
 なにこれ。書いたオレがなんだかわからんぞ。あの時はこれでいいと思って書いてたのにな。
 まったくもって情けない限りだが、そういうものなのかもしれない。とりあえず世間様にきちんと対価を取ってお見せするブツはちゃんとしてないとと強く心に思った。
 してみると経年劣化こわい。自覚がないかもと思うと本当にこわい。

 あとねえ、去年の8月頭くらいに「36℃とはどういう了見か!」などと愚にもつかないことを書いていたりしたが、今年はもう昨日36℃達成しちゃってたりさ。まさか8月は50℃超えてくるとか、そういうことは思ってないけど、この調子が3ヶ月くらい続くかもと思うとげんなりするのは否めない。

 起きた。そりゃもう36℃の世界なので、空調なしじゃ寝られませんや。
 計測後トマト食べて低熱量パン。コーヒーいれてぼんやり。
 ナノが同窓会とかで出ていく。懇親会はないとかなんとか。なんだその同窓会は。で、すぐに帰ってくる。なんと卒業生集めて決算報告やったんだって。そんだけ。なにそれ。それは同窓会と呼んでいいのか?
 ちょっとかわいそうだったので、買い物に連れ出す。服や靴など買って、飯もと思ったがそれはパスになり、帰り道買い物して夕飯作った。

 ステーキとカミさんの作ってくれたトマトと新玉ねぎ、青紫蘇のサラダ。ステーキの焼きはこれ以上ないくらいにキマった。安肉どんとこいだ。

6/25 *パニック*

 よっぴいて某サイト作ってたんだけど、テスト用のサイトでログアウトして別ユーザーでログインして、また戻ろうとしたら入れなくなってやんの。パスワードのせいらしいんだけど、そんなのあるか? しかもパスワードリセットのメールが届かない。
 完全に詰みましたわー。テスト用でよかったけど、なんか悔しいぞ。ううう。
 慌てて他のところを確実に届くメールアドレスに変更したけど。

 いや結局GoogleAuthenticatorのせいだったんだけど。別の認証プラグインに変えたら問題ありませんでした。え、どうやって入り直したのかって? それはセキュリティに絡むから教えられないな!(真顔)

 起きた。昼過ぎ。カミさんとナノはそれぞれ歯医者とヘアサロンなので自分だけ。トマト、そして焼きそばの残りというかほぼソース味の炒め野菜。あと魚のフライの欠片。
 で洗濯仕掛けてぼんやりしてたらカミさんたちが帰ってきて、ちょっと出かけるので飯に行こうという話。よかった、熱源食べてなくて。
 向かった先は回転寿司。そしてそのまま駅に寄ってカミさんたちを下ろし、こっちは買い物などして戻る。
 洗濯物を干して仕事など。具体的には朝からの続き。おかしい、これは仕事レベルの作業ではないはずなのに!(血涙)

 神宮は花火大会。なんか虚しい笑いしか出ない。なんだ昨日今日のバカ試合は。やってる側は必死かもしれないが。

 今日がコミュニティ・デイだってことを思い出し、半分ちょっとしか歩いてない(時計持ちなのにだ)ことに気づく。慌てて歩く。なんとかこれなら夕飯作るのとかで達成できそうってところまで歩いてよしとする。
 直後、カミさんたちを迎えに駅前まで。

 夕飯はしらすとトマトのフェデリーニ、鶏もも肉のバジルチーズ焼き、イカのミニフライ、肉焼売。後ろ2つはお惣菜。
 バジルチーズ焼きは回転寿司でシャケのバリエーションのひとつだが、ナノのお気に入りなので鶏もも肉で作ってみた。ハマればナノに全部やられると思ったらその通りだった。自分が恐いぜ。