にっき」カテゴリーアーカイブ

8/26 おう

 錦松梅(貰い物)入りおにぎり。ソーセージとナスのソテー(ウインナーソーセージな)。ローストポーク(脂身抜きのよりわけ)。稚鮎の甘露煮。

 明日は家族でラッセに行くんだぜ。昼な。もうすぐなくなっちゃうので、あいさつ。

 起きた。ハヤシライス。投薬。ナノにはソーセージとナスのソテーの残りとハムエッグとおにぎりを出した。
 それからが大変。まず洗濯をしなければってことで洗濯を開始したが、どうも「洗い」の時に水がほとんど出ていないような気がする。開けて確かめたら、やっぱり水が出てなかった。いやちょっぴりは出てるんだけど、全然。そもそも洗剤が浸潤してない。ただの水。
 何度も確認したが同じ結果で、これは洗濯機が壊れているという結論に達するっていうか、運転開始しても水道のコックが開かず、水が流れなくなってる。速攻修理申し込み。保証は今年の2月に切れていた。うーん。
 とりあえず今日の分はコインランドリーでってことにして、予約してあった粗大ゴミの方に出かける。こっちは特に問題もなくぱぱっと終了。その帰りに家電屋に寄って洗濯機を見る。市場調査。高い。うーん。

 それからクルマに中途半端に湿った洗濯物載せてゴー。全部放り込んで、洗濯乾燥開始。1500円もしよる。そして小銭入れを忘れたことに気づく。やむをえず洗濯物を入れたままとって返し、小銭入れを持って戻る。洗濯物は無事だった。でもまあなんか空気悪い印象。洗い物なんてプライバシーの塊みたいなことを半公共の場でやるわけだからなー(昔は違ったとかそういうのは置いとくとして)。
 まあ洗濯乾燥って、どうせ完全には乾かないんだよなあと思いつつ、目安の1時間が経過したので行ってみたら(長いこと行かないと、勝手に洗ったものが取り出されて放置されるから急がねばならない)、なんと完全に乾いている。うーん、洗濯機の規格より量が少なかったのかな。
 すぐに回収して、一昨日の洗濯物も含めて畳んで収納して終了した。
 しかし、ここんとこずっと水通ししかしてなかったと考えると、ちょっとぞっとするなあ。そんなに汚くはないはずなんだが、それはつまり水だけでもそこそこ落ちるということを意味しているのだよなあ。

 その後、夕方になって夕飯の買い物に。2度目の飯は、ナノに聞いたらいらないってことなのでとりあえず夕飯でOKなのだろうということにして、自分は軽食。チキンだけ。そして買い物。厚手のステーキ肉が割引で売られていたのでそれで。あとはサラダの材料。
 戻って湯漬けして放置。カミさんが帰る段になって飯を炊きつつサラダを仕込む。
 夕飯はローストビーフ、玉ねぎとトマトとキャベツの千切りのサラダ。冷凍ご飯が足りなくなってきたので多めに炊く。新しいお米を開封。

 さて明日は早めに起きねば。と言いつつ3時前までまだ風呂に入ってない。

8/25 どうすっか

 炊き込みご飯のおにぎり。牛肉の甘口炒め&キャベツ。キムチ。

 木曜日といえば午前から太極拳の日だったわけだが。もちろんスポーツクラブやめちゃったのでもう行けないのだが。どうせ誰ともろくに話さずにあんまり上手くないのが黙々とやってるのってのも気味悪がられていたと思うし、どうでもいいといえばいい。
 ただまあ毎週きちんと規則正しくやってたのだけは悪くなかったなーと今更。ストレッチとかやってて、多少は足回りマシになっているとは思うが、マシの程度も知れていて全然足りないのでどうにも。
 どっかに習いに行く気にもならないし、行ってもいいことないだろうしで。いや習うことはわりとどうでもよくて、スケジュール守って身体動かす方法の模索中というか。習いに行くというのは時間決めて動きに行くことと同義なので。
 毎日歩いてるんで、半分くらいはなんとかなってるかなーとも思うが。時計には感謝。詰ってくれて助かってる。

 太極拳に限らず、自分のダメさ加減を最近思い知っている日々なので、それをひとつひとつなんとかしていきたい。太極拳は優先順位低い。あれ上手くなるために労力かけるんなら、他にやることたくさんある。まあ日常的に身体動かすためのツールだよなーって。

 それはそれとして。

 というわけで起きたが。郵便屋さんに起こされたものの、リカバリーに成功。寝た時間が遅かったのと、早起きする理由が一応ないので午後に。計測、低熱量パン無印2個にマーガリン、牛乳。そして投薬。
 午後遅めにナノ連れてファミレスへ。アジフライ狙い。ナノは2皿いっとった。さすがハイティーン。あの体型でも一番食べる世代であることに違いはなかった。
 ファミレスで作業。おし、繋がったぞー!(苦しかった) 26年前の自分を殴りにいきたいが、殴る前に飯はほどほどにして運動しろって強く言いたい気分。どうせやんなかっただろうけどな。
 それから戻る。夕飯の買い物と粗大ゴミの券を買って。

 それから夜までぼんやりしようとしたが、カミさんが早めに帰ってくるという連絡を受けて夕飯スタンバイ。
 今日はしらすとトマトのフェデリーニ、肉団子とナスのソテー。肉団子というかぢりおのソーセージとナスなのだが、そういうレシピになっていることに気づいたのは作ってる最中で、すでにひき肉はハンバーグ的調理に入っちゃってたので卵だけ抜いて団子にしたのだった。それなりにうまうま。フェデリーニはいつになくうまくできた。

8/24 ぐわあ

 おにぎり。豚キムチ。稚鮎の甘露煮。冷食のささみチーズフライ。
 稚鮎の甘露煮は月曜日の弁当にも入れたはずだが書くのを忘れた。ていうかたぶん冷食のお惣菜は入れてない。

 それにしても、実は昨日の帰りカミさんも一緒だったのだが、途中で私鉄が止まっちゃってタク呼んで帰ってきたのだが、もうそんなこんなでへろへろでよく弁当なんか作れたなと自分に感心している。やるべきことは全部やったぜ。ううう。

 雨の音で起きたよ。土砂降り。いや本当にひどい雨ってほどではなかったが、今日は雨の予報だったっけって思いながら。
 よほどしっかり寝てたみたいで、呼鈴に気づかず、履歴からビデオ再生してみたら巨大な荷物抱えた配達の人が。この時は雨ではなかったらしい。不在票入れるのかなーと思って見てたら、なんか玄関の方に近づいてくる。てことは置き配? なんだと! 慌てて玄関に出てみると、雨に濡れた食器洗い用スポンジの入ったエンベローブが。あれれビデオで見た箱と違うぞ? とりあえず回収する。
 そしてビデオ見直してやっぱり箱がでかいのを確認して、首をひねりながら雨のやんだ玄関先に行ってみると、うまい具合に雨のかからない場所にぴったりおさまるように置いてあったという。
 荷物はIKEAのでした。やるな。製品の質はイマイチだが。

 計測、朝飯はお好みの残り。汁分が多くて、成型できなかった。フライパン2枚駆使したけど無駄だった。やはりあれか、おからパウダーなどで吸水してから臨むべきだったか。味の変化が気になるが。次回以降で試してみたい。
 洗濯物を仕掛けてから病院へ。薬もらいに。診察はすぐに終わったものの、会計待ち、処方箋出して(オンラインで)からの待ち、そして買い物と2度目の飯などで結局帰りは5時。雨の心配はあったがえいやっで洗濯物を干す。
 夜遅くに降ってきよったがまあなんとか。

 夕飯は残ってたシャケの柵をムニエルに。そして牛肉の甘口炒め。ナスとトマトの炒め煮。炊き込みご飯(米買ったらおまけでついてきた)。

 深夜までぼんやりして風呂。ああ、なかなかうまくないことだ。

8/23 新西蘭から戻って

 おにぎり。ローストポーク、キャベツの千切り、マッシュルーム。冷食のお惣菜。冷食のエビ寄せフライ。

 普通に日常に戻っていることにいまだに現実感がない。現実は生きているつもりだが。
 なにはともあれ不可逆的に時は先に進んでいる。

 起きたよ。目覚ましで。今日はナノがひとりで西に向かうので、起きて準備だ。とりあえずターミナル駅までは送って行く。
 計測。低熱量パン、牛乳。投薬。

 準備して出る。余裕をもって出たはずだったが、結構ギリギリ。しかもモバイル系のプリペイドで入ってると入場券買うのがえらく難儀だとわかって愕然。具体的には窓口ならんで端末タッチして状況を確認してから現金払い。いやそれ自販機にモバイル端末用の置くやつ(チャージするのと同じ)用意すればいいだけじゃね? 昨日今日の話じゃないよねえ? なんで日本で一番あの手の電車が集まってくるあの場所でそんな感じなの?
 ナノはオンラインで買った切符を紐づけした電話のワンタッチで、改札くぐって西の彼方まで行けちゃうのにだよ?(しかもモバイルのプリペイドはペンギンのじゃないからね。互換性はあるけど)

 見送ってから戻る。暑い。飯はまだ。都心でいくらでも食べる場所はあったが、腹具合がいまいちなのとそういう場所に行くのってそれなりに気力が必要なので。飯食べるための気力がないわけじゃないが、そのために使っちゃうと他のことができないことに気づいてですね。
 戻ってざっとシャワー浴びて、ファミレス行って仕事。いまいち。
 さらに戻って仕事。ぼんやり。

 そうこうするうちナノの帰着時間がわかったので、準備して出発。
 ひとつ前の駅で間違って降りちゃうとかいろいろあったけど(指定券はアウトだが、乗車券はまだ生きてるので)後続のに乗らせてことなきを得る。
 駅構内で近大マグロの飯などいただいて戻る。

 さてさて、いい加減仕事を先に進めねば。

8/22 30℃

 おにぎり。チキンカツ。キャベツの千切り。冷食のお惣菜。

 最高気温がギリギリらしい。寝る前、京都の予報見て最高気温33℃とか表示されててぎょっとなったのだけど。

 起きた。最高気温が急に跳ね上がったので、いまはさぞすごいことになっているのだろうなと思ったらそうでもなく、天気予報見直したら京都になってたってわけ。こっちは30℃に届くかどうかってレベルでした。昨日見てた通り。
 それはそれとして、計測後お好み焼きなど作って食べる。投薬。

 ナノを起こして洗濯物仕掛けて皮膚科へ。終了後ファミレスへ。お好み食べて2時間なのでフライドチキンなど。油分はいいの。ナノはランチ。
 それから薬受け取って戻る。
 戻って洗濯してたことを思い出して干し物。それから夕飯用にロース肉を湯漬けにする。これで夕方いっぱい仕事できるぞー。あんまり進みませんでした。

 夕飯はローストポーク(湯漬け)、キャベツとサバ缶のレンチンごま油がけ。
 明日いろいろあるので早寝の予定。しかし仕事が。

8/21 来客

 起きた。計測、とりあえずチャーハン。いつもの水増し。
 それから必要なものを買い物に。ついでにいろいろ。
 戻ってキャベツを刻む。お好み焼きのため。したら、どうもお客さんは食事してきちゃうらしい。ぬう。とりあえず家族でお好み。あと鴨焼いたので、それも。
 さっきの買い物で、新しい鴨も買ってきたのでよし。

 お客さんがきている間はずっと仕事。うそ。野球見てた。げんなり。

 お客さんにメロンなど出し、帰られる頃合いになったのでクルマで送っていく。
 で、夕飯どうするかって話になり、億劫なので外食に。したらテレビでタンメン屋をやってたので、そこに行くことに。タンメン屋はそれほどでもなかったが、そのそばにタイ料理の店とかあってまた行こうということになった。

 なんか急遽ナノが単独で遠出ってことになり、その準備に大童。
 夜はなんか面白い番組がなかったので、録画してあったニュージーの番組を重点的に。しまったこれ見ていけばよかった。まあよし。

8/20 サンドイッチ

 起きた。なんかリビングが掃除中。そんななか計測、トマト食い、投薬、洗濯。
 昼飯はサンドイッチにしようということになった。電話で確認。昼過ぎには材料なくなって閉めちゃうから。あたり。
 あわててクルマで出る。

 なんとか間に合って、欠品ありとはいえお願いしてなんとかお昼にありつく。
 あっという間に食べ終わり、さて帰るかと思ったら雨が降ってきた。クルマでよかった。

 戻ってコーヒーなどいれる。なにか中継をやっていたようだがなにも起きなかった。いいね。
 仕事するが、ものすごい壁にぶち当たってて懊悩。どうしようこれ。27年ほど前の自分の前に行って、思いっきり蹴りをぶち込みたい気分なのだが。

 夕方買い物に。明日お客さんなので、それ用のなにかを買おうと思ったが、予定変更していつもの駅前で済ます。分厚いステーキ肉がほどよいお値段だったのでそれを。あとは野菜とか。若干だが予算オーバー。
 戻ってすぐ湯漬けに。分厚い肩ロースはローストビーフにしたほうがうまいという経験則で。
 大正解。脂肪分多いので(あくまでアクセント的にだが)、柔らかく仕上がる。このローストビーフとナスときゅうりとトマト(フルーツトマトの赤札もの)使った温サラダっていうかカポナータっぽいなにかっていうか。

 食後、ナノの寝台の周囲に張り巡らせるカーテンの設置方法について検討する。どうもうまくないが、強行してみるかって結論に。ネジ打ち込んでからいったんゆるめてエポキシ系の接着剤つっこんで留めちゃうってのはどうか。いささか乱暴ではあるが。

8/19 なかなか

 おにぎり。ハンバーグ。はさみとんかつ。きゅうりの塩もみ。

 起きた。いつもよりちょっと早く寝て、目覚ましに起こされたので長めに寝ていたと思う。
 計測後、ヤクルト200、投薬。
 その後、ナノとハンバーグ専門ファミレスへ昼飯に。

 今日はちょっと暑め。日差しがあるからなのだが、薄雲が張っているのでそこまでではない。
 35℃が当たり前の世界に慣れてしまうと、30℃オーバーが気にならなくなるのか。恐ろしい。もっとも、これでエアコンが使えなくなるとまた別の話になると思うが。

 最近、iPadの小さいのではなく、ノートPC(実質我が家のメインマシン)を持ち出すことが増えている。以前はモニターと切り離すだけで再起動したりしてたものだが、最近は至って安定している。善哉。キーボードが本体のではあるが、それほどひどいわけでもない。裏に折り畳み式の傾斜板つけたし。グラファイトベースなので放熱もできるってふれこみだったが、それはあまり信用していない。
 この種のアイテムとしてはそれなりに名前の通ったところのなのだが、海外のメーカーってのはどうにも品質に問題がある。最近は日本も大概だが。国産を名乗ってUSB-C端子が緩いって信じられんかった。パーツはアウトソーシングしてるんだろうとは思うものの。

 戻ってコーヒーなどいれる。ぼんやり。

 夕飯はチキン一口カツと鱈カツ。鱈は衣付きの半完成品を買ってきたのだが、ちょっと臭ったとかでナノに拒否られた。自分は分からなかった。

8/18 お出かけだー

 おにぎり。塩豚の卵焼き。ナスとトマトの軽い煮込み。きゅうりの塩もみ。

 行きたくないー。うぇーん。

 朝まで起きてたら、雨だったのでカミさんを駅まで送った。おかげで睡眠時間が4時間台。
 起床設定時間直前で宅配の人に起こされる。ナイス。お米。
 それから、今日のお出かけのスケジュールが間違ってないかどうか確認。大丈夫だった。ちぇー。もっとも、これが明日の間違いでしたとかなったら、その方が大変なのでまあよし。

 計測、ヤクルト200、投薬の後、洗濯物仕掛けて出る。ファミレス。アジフライの日なので。
 食後、とって返す。
 洗濯物を干し(すっかり晴れて気温が上昇しつつあった)、準備してナノとともにお出かけ。
 電車で移動して、目的地へ。そして用事をすまし、カミさんと合流して帰る。途中、近所のもうすぐ閉店する肉バルに予約。今日はそこで飯に決定。

 予定通り肉バルに到着。コロナのせいですっかり以前の感じは失われているが、それでも肉屋経営なので肉の質は抜群。
 ほどほど飲み食べして戻った。
 洗濯物を取り入れ、風呂を沸かす。そして弁当など作ってぼんやりする。

 いろいろあるが、また明日だー。

8/17 うーん。

 おにぎり。きゅうりの塩もみ。はさみとんかつ。ティンバロ(我流・改)。

 雨模様の天気らしい。
 実際起きてみると、そんなに暑くない。涼しいなんて言う気もないが。
 じつは旅行用の体重計というか体組成計を買って、それが届いてるらしいのでそれを開梱して計測……ぬ、うまく安定しない。そりゃそうだ、体重計の縦幅、自分の足の長さの2/3くらいしかないんだから。しかも体組成を計測するプレートにうまく足がかかってないらしくて、なんとか体重は確定してもエラー連発。かなり無理して計測できても通常サイズの体組成計の計測値との乖離がすごい。
 即返品決定で梱包しなおし。
 いつもの体組成計で測ったら……あー、体重もおかしいわ。

 トマト食い。昨日買い物行ってフルーツトマト買ってきたの。うましうまし。そして投薬。
 昼飯はファミレス。散財気味。
 ちゃんとした体重計買わなきゃと思って調べ直し。いいのがあったが、3倍の値段だ。ちょっと予算的に心もとないので厳しい。保留。

 雨の中、夕飯の買い物して戻ってそれからクルマ出して返品しに宅配屋へ。帰り道消耗品など買う。

 夕飯はバジルでリングイネと鶏もも焼き。あとナスとトマト。ほぼ思い通り。ナノがパスタに食いついていた。善哉。