投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

6/15 正常化

 かどうかは非常に怪しいものの。とはいえ、猫娘はようやくリラックスしている感じに見える。
 ようやくその状態になって、まだ昨日今日の話なのに病院に連れていくのも心苦しいが、まあしょうがない。時間をおけばそれだけリスクが増えていくわけだから。

 起きました。ギリギリ。予約の時間の30分前に出て余裕で遅刻なのだが、その20分前くらいに活動開始でしかも投薬と給餌が待ってるからね。キーキー言いながら準備。ナノ叩き起こして協力を懇願する。自分内でベストに近いラップタイムで完了。もちろん猫娘に負担をかけない方向で。かわりと言っちゃなんだが、こっちのストレス半端ない。

 15分遅れで到着。特に文句は言われず。誤差の範囲と受け取ってよろしいか。
 そのかわり駐車場がえらいことになっとる。いつもの希望の光の第3すら、1台分しか空きがなかったッ!
 でもまあ滞在時間10分くらいですぐに撤収したわけだけども。猫娘預けて、検査してもらって大丈夫そうならゴー。
 大丈夫でした。いつもより待ちが少ないくらいでゴーしますとの連絡。投薬したらすぐ迎えに行けるので、連絡もらってすぐに出ようとしたけどいろいろあって1時間ほどロス。無事受け取って戻ってきました。

 注意深く観察しつつ、夜に少なめの量給餌&通常投薬で。たぶん直後はどうしてもダメージあるので、少しずつ給餌量を増やす感じで始める。
 それでも、まあなんとか。お腹は正常になったようだし、尿もなんとか。いやまだちょっと血が出ることがあるかなあ。

 夜カミさんが帰ってくる。夕飯は済ませたとのことで、ナノとふたりで飯。豚肉のステーキ。

6/13 改善

 おにぎり。きゅうりの塩揉み。ローストポーク。お惣菜の鯵の大葉フライ。冷食エビ寄せフライ。

 猫娘がお腹壊してよかったことがひとつだけある。給餌と投薬が1日2回で済むこと(暫定)。
 1日4回はしんどかったので。寝られるよう。
 いや猫娘にしてみりゃたまったもんではないのだが。
 というわけで、カミさんには投薬以外のお世話をお願いして、ナノとお昼前に投薬&給餌。と、思ったら、胃瘻チューブのシリンジ繋ぐところから水が漏れとる! 寒天押し込もうとしてもすかっと空気が抜ける感覚。軽く絶望。
 この小さなパーツを交換するためだけに高速通って病院まで行けと?

 行きました。猫娘同伴で。
 絶食気味に給餌の量を減らして薬飲ませたら、それなりに元気が戻ってきた模様。まだぐったりはしているし、臭いもあるが。
 とにかく様子見続行で、パーツも交換&予備も購入してなんとか。
 そのままとんぼ返り。

 なんかだんだん開き直ってきた。病院まで行って帰ってくるの、そんなに損した気分にならなかったし。むしろ楽しかったまであった。
 戻って猫娘を放し、夕飯の買い物。ついでにファミレス。
 いつものスーパーに行ったが、最近どうもいいものがない。仕方ないので安売りだった鶏もも肉を掴む。
 というわけで夕飯は鶏もも肉のぱりぱり焼き。結構上手に焼けたが、ナノがグロッキーで寝入ってしまい、遅くなって皮がふやけてしまった。まあ仕方がない。

 寝る前に猫娘にセーブした量の給餌と投薬。少し元気になってきたようにも思う。

6/12 ネコ待ち

 シャケ飯握り。鶏胸肉のロースト。豚バラ肉の焼き肉。冷食エビ寄せフライ。きゅうりの塩もみ。

 寝て2時間ちょいくらいで起きてカミさんと投薬、給餌。それからまた寝て、出発直前に起きてナノにお願いして猫娘をケージに入れてもらい、出発。外は雨でどんより。
 あ、計測とヤクルト200、投薬は済ませた。

 猫娘を病院に預けて暫時待機。午後に電話。
 やはり状態はよくないらしい。パラメータは悪くないのだが、お腹が下って元気がない状態では投薬できないとのことで、とりあえず様子見でお腹の薬を増強することになった。
 食餌の内容も変えることになった。ペーストの缶詰に水入れてでブレンダーで解いて細かめのざるで濾すの。それ自体はいいのだが、シリンジからの給餌におっそろしく力がいるの。天を仰ぐ気分になったが、まあ仕方がない。
 戻り、黒いのと子猫がそれをこっちによこせと大騒ぎする中作業。確かに滑らかになった。なるほど。

 夕飯は湯漬けローストポーク。温め後、パリッと焼いてみた。なかなかクリスピー。

 で、夜に投薬&少量を給餌。状況は変わらないが、よくなることを祈って。

6/11 夕飯サボタージュ

 今日は夕飯外食かどっかから買ってくるパターンがいいと宣言した。

 起きていつも通り。遅くなるとあとがつかえるので、それなりに早起き。
 というわけで猫娘に投薬、給餌、投薬。それから自分の計測、ジョア、投薬。って書くと短く感じるが、この過程全部終えるのに2時間近くかかっとる。
 洗濯は昨日だったので助かったが、洗濯まで加わったら夕方近くまで時間を取られていたところだ。

 というわけでお昼は回転寿司。実質値上げではあるが、なかなか興味深いネタが増えて損した気分にはならなかった。
 帰り道買い物など。夕飯の買い物はしてないが、猫砂とかいろいろ買うものはあるのだ。

 夕飯の時間になったが、ナノが眠くて動きたくなさそうだったので、近所のインド系カレー屋でテイクアウトにした。
 美味しいのだが、メニューがそんなに多いわけではないのでどうしても回数行きにくいのだった。そこそこ間が空いてたのでいつも頼むものを頼んでも割と新鮮な感じ。

 猫娘がお腹を下してしまった。うーむ。明日は通院なので、相談する。

6/10 1週間

 あれから一週間たった。なんかまったく実感がない。あれは夢だったんではないかとまでは言わないが、妙に現実味がないというか。

 早朝に起きるのはカミさんに出勤前に手伝ってもらうためで、なので今日はゆっくりにした。
 それでも早いが。
 セットアップ。用途を意識しながら、順番にシリンジを並べる。続いて用途別に充填。お湯とか、流動食とか、薬を水に溶いたのとか。流し込み用の寒天はあらかじめ作ってシリンジに充填したのを冷蔵してあるので、それを出して湯に突っ込んで温め。
 揃ったらカミさんにお願いして猫娘を確保。といっても居場所に行って撫でてもらうだけだが。それだけで逃げないのだった。
 それから一気に胃の内容物を確認。調子がいいので吸ってもなにも出ない。そのままぬるま湯を少量注入してから流動食を投入、続いて投薬、寒天を少量入れて空気圧で押し込んで終わり。寒天がチューブ内を掃除してくれるのですっきりという寸法だ。
 投薬は朝晩だけだが、これを1日に4回やらねばならない。食べさせないと、なんと猫って脂肪肝になって肝不全引き起こすのね。こないだ絶食状態で様子見してたら数値が跳ね上がって危ないところだったので、栄養補給は欠かせない。

 猫娘の給餌を終えてようやく計測。そしてヤクルト飲んで投薬。この辺、サイクルずれっぱなし。

 雨だったが、サンドイッチ屋へゴー。今月いっぱいなので。美味しかったです。平日と土曜日しかやってないのでなかなか行けなかった。ひとりでなら行けたけど、ここはカミさんが見つけたお気に入りの店だし。

 夕飯はなにを作ったかさっぱり忘れた。うーん、ニンニク唐辛子オイルのパスタだった気がするが、主菜はさっぱりだ。買い物に行ったのは覚えている。コミュニティデーなので1万歩必須なのだ。普通に歩いてたらあっさりクリア。それはそれとして、最近はなんとか課金させようと必死な感じが見えてちょっとげんなりなのだが。

6/9 つゆゆ

 おにぎり。焼き肉。お惣菜のナムル。冷食白身魚のタルタルソース。

 昨日の夕方から梅雨に突入とのこと。雨が降っとる。
 猫娘の投薬、給餌。カミさんを駅に送って行く。
 それから寝る。起きて猫娘に給餌。終了後計測、ヤクルト200、投薬。夜中に新しい整腸薬をグビグビやったが、特に変化なし。
 ナノは体調不良でお休みとあいなった。流行病ではない。週末からの疲れのせいだと思われる。

 昼間は眠くて放心状態。仕事しようと思って机の前に座るが、なにもできず。SNSは見られるのにな!

 夕方、買い物ついでに出て、寄るまいと思っていたが結局ファミレスでちょっと仕事。飯はランチがいまいちなので高めのにした。
 夕飯はなにを買ったかすっかり失念している。やはり当日メモだけでも残さねば。

 夕方、猫娘に給餌。元気。
 夜、嫌がるところをなんとか投薬&給餌。投薬は夕方でもいいような気がしてきた。

6/8 最後の晴れか

 おにぎり。鶏の唐揚げ。冷食エビ寄せフライ。冷食白身魚のタルタルソース。

 今日はナノのイベントがあって、始めての場所なのでついて行くことになった。早起きして猫娘に投薬など。
 あ、前日まで書き忘れてたが、計測と投薬は続いている。ちょっと崩れ気味。ああ、そうだ、昨日整腸関係のおくつりが変わって、なんか巨大なパッケージの置き場所に困っているのだが、こいつ寝る前に水に溶いてゴクゴクやるやつなんだよなー。かなりサイクルに影響を与えている。そして、なんか整った気がしない。まあまだ1回だけだし。

 雨空。降ってはいないが、降りそう。出て、駅前でホットドッグなど。投薬のために先にヤクルト200飲んで薬も済ませている。圧は例の如く測り忘れた。

 目的地にナノを送り届け、近所で待機。体調なんかにちょっと不安があって、帰る可能性があったので。帰る時は自分が連れて帰る所存。
 時間を潰すのに昔アルテのあった場所の近所のバッハというカフェに入った。なんか仕事しちゃいけない空気で、ぼんやりスマホだけ見てる。ダメ客の典型のようなことを。結局コーヒーだけで2000円くらい使った。味はさすがだったが。

 で、イベントは乗り切ったものの、体調がイマイチということで直帰決定。落ち合って戻る。途中、靴屋があったので覗いたら、良さげな革靴がたんとあったので選ばせる。こないだみたいなことはそうないが、それでもいかなきゃなんない時に靴の選択肢がもうちょっと必要だったので。
 結構な時間かかって選んだのは、うん、葬には使えないなーってヤツだった。嫌いじゃない。
 そこは独自ブランド扱ってる問屋さんで、親父さんが足の形見ただけで靴を合わせられる人だったのでかなりイカス感じだった。いやしかし、まさか靴によっては28cmじゃないと履けないこともあるヤツの足に、25.5cmのが合うとは! 革靴ってもともとサイズより大きめのニュアンスらしいのだが、それにしてもスニーカーなら27.5cm必須の足になぜ25.5が合うのか。無理に突っ込んでるわけではなくて、ちゃんとフィットしてるの。歩いて違和感ないっていう。魔法だ。
 ちなみに選んだのはちょっとだけ大きくて、そのせいでかえってくるぶし擦っちゃうかもって話だった。その時は中敷で対処せよとのこと。

 さらに帰り道、駅のコンコースで一番くじの出店があり、引きたいというので引かせる。ウマ娘A賞当てるか普通。でかいフィギュアで持ち帰りに苦労する。ちなみに手提げの荷物の中で一番重かったのは革靴だった。

 夕飯はいい肉がなくて牛肉カルビ、豚バラ、鶏ささみに出来合いのタレぶっかけて焼肉を作ってみた。あと出来合いのナムル買ってきたりな。なかなか悪くなかった。

6/7 再開

 おにぎり。鶏の唐揚げ。豚肉のソテー、クリームソース。冷食野菜のお惣菜。

 今日からカミさんとナノの通勤通学再開。ナノはまだしんどそうだが、本人が行くというので。

 こっちは朝早く起きてカミさんと1回目の投薬給餌、次に起きてきたナノと2回目の給餌、帰ってきたナノと3回目の給餌、そして深夜にカミさんと4回目の投薬給餌というサイクルに支配された生活。
 猫娘はカミさんの枕元によくやってくるので、嫌われ者認定された自分は別の部屋で寝椅子で寝ている。睡眠時間が細切れだが、トータルで6時間寝てればなんとかなるって呪文を唱えて生きている。

 いやこのまんま続ける気はないけど。なんとかする方向で。

 今日はお薬もらいに行く日なので、午後出かける。ご飯は出る前にアジフライなどいただいた。
 帰りに買い物などして戻る。豚の肩ロースが困った時の必殺技だったのだが、最近塊の肉が入荷しにくくなっている。困った。
 仕方なく普通の肉など買って戻る。
 なに作ったかは忘れた。お弁当のおかずを見ればわかることが多いのだが、明日のは全部残り物だった。うむー。

 やはり当日の日記は当日書くべきだな。3〜5の日記に集中しすぎたなー。

6/6 おむかへ

 起きた。疲れているが、とにかくやること満載なので。
 計測、投薬、ヤクルト200、投薬。寝ている間にシッターさんがきて、鍵を返していった。挨拶しようと思ったが、いかんせんおきられず。

 なんだかんだあって、猫娘のお迎えにクルマを飛ばす。無事受け取り、帰投。完全に慣れた通い道だ。
 で、猫娘を解放してこっちは回転寿司。まともに食べていなかったので。
 そこそこ食べて戻る。葡萄酒など補給しつつ。

 猫娘の調子がよさそうなので、フルで給餌を開始。投薬も。なんとかなるかなー。

 夕飯は豚肉焼いたのにきのこ入れたクリームソースかけたの。まずまず。

 そろそろ梅雨に入りそうな気配で、今日も結構弱めのにわか雨が降ってた。
 猫娘はぐったりしているが、それなりに動いていたりする。だるそうなのは薬のせいだろうかなあ。

6/5 時間をかけること

 明けて本番の日。朝から気忙しい。終わったら帰らなきゃならないし。カミさんたちは明日も休みを取ったのだが、猫娘を迎えに行かなきゃならないし、他にもやることはたくさんある。

 部外者というか、関係のない人間には時間だけかかってひどく退屈に見えるだろうが、当事者的にはその時間がかかることが重要だったりもする。待ちの時間が長いと、いろいろ考えたり、考えることに疲れてぼうっとしたりするのだが、それが大事かなと。
 当事者ってのがミソで、他のことで時間を潰すのが難しくなるので、結局考える時間が増えることになる。そうするとだいたい来し方について思いを巡らせたり、さらに先のことに考えが至ったりする。自分のような年齢でいろいろ見てきてしまうと余計にそうだ。
 そういう機会って案外ないもので、特にある程度長い時間をかけてそういったことを見つめ直すことは、皆無とまでは言わないが構えてやらないと無理だよなあと。

 ま、やってたことは、こういった方面を知ってれば特に驚くようなこともなく、最後は淡い灰になったその人をみんなで納めて戻っておしまい。
 着替えて放心状態になって、ちょっと休んでから解散。まだいろいろ後始末があるが、こちらは残ってやるわけにもいかないので別方面からなんとか。
 帰り道、ナノの買い物とかお土産とか買って、無事帰りの電車へ。ちょっと休むのにスタバ近くの休憩所に陣取ったが、頼んだもの受け取るのに待ち時間をほぼ費やした。立ち損! まあそんなもんだ。

 帰り着いたターミナル駅近くで飯を食べようとしたが軒並みアウト。そりゃ月曜だからなー。
 結局ファミレスとかラーメン屋とか考えたが、駅前のスーパーに何か残ってたらそれ買って夕飯と決めた。いっつも閉店間際はほとんどめぼしいものは残ってないので、まあファミレス余裕かなーと思ったら立派なお肉が赤札で残ってたよ! たくさん掴んで帰って焼いた。飯は冷凍飯使ったリゾット。もう出汁もなんにも引いてないのでコンソメとチーズだけで力押し。あとバター。
 まあなんとかなるもんだ。