投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

10/16 すでに日付が空虚

 今日が何日とか考えなくなっている。

 昨日と同じ感じに出張作業。そういえば、昨日は起きて目覚ましに風呂に入ったら、のんびりしすぎて約束に遅れ、今日はなんとなく出たら結局昨日と同じタイミングという。うーん、会社勤め無理っぽい。ダメだー。

 今日は迷惑かけられないので、事前に買い物して臨む。茶と炭酸水とライザップのチーズケーキと。あとエナジードリンクだっけ? 要はカフェイン飲料だよねあれ。なんか飯も買うべきだったが、なんとなく後でいいやと思ってそのまんま。まあ腹もそんな減った気がしなかったし。
 と思ったら、根詰めて夕方遅くまで粘った結果、なんかもうオレ帰れるのかって状態になり、途中の駅ナカでソフト食ってカロリー補給って塩梅。この塩梅の使い方正しいのかどうかわからんが、語感で使ってみた。いい塩梅だ。これは正しいはず。

 戻って、カミさんも援護で早帰りしてくれたのだが、もう外食にしましょうって言ってくれて駅前のエスニック料理屋。
 ネパールのカレー屋さんなのだが、アジア料理全般をそつなく出してくれて嬉しい。
 適度にエネルギー補給して、開き直って寝る。まああとちょっとだし。午前中には終わるかなー。もちろんそんなことはなかった。

10/15 出張作業

 昼前から。資料とか、いろいろ借りて。
 昼はお弁当の差し入れがあったのでそれで。
 やっぱ出先ではそんなにコーヒー飲んだりしなくても(最初の一杯はいただいたが)集中力持つもんですな。
 夕方に戻る。

 戻って作業続行。カミさんは遅めなので、腹も減ったし、いっつもナノに我慢させてるのでマクド。夕飯。
 そりゃあ夜マックで大盛り大会ですわ。ダブチーなんか夜マックだとパティ4枚ですぜ。あと、チキンフィレオ×2の分厚いこと。腹減ってたので、フィレオフィッシュも2枚にしたが、こっちはそんなに分厚くないの。

 でまあ、結局明日も出張作業で。なんとか明日でおさめたい。

10/14 追い込んだ

 だめだ、全然。明日は向こうへ乗り込んでいろいろ作業があるので、なんとか形だけでも整えておかなければと思うのだが。
 というわけで、昼前に起きてうだうだしてから仕事にかかり、今日は友達と昼飯を家で作って食べる大会の模様なので、こっちはファミレスで飯と相成った。
 日曜のファミレス高いんだよねー。

 それはさておいて。

 いやーしかしCSの3回戦の方、まあ突破は可能性ゼロとは思わなかったが、まさかのノーノーっていう。
 すげえピッチャーだなーと思うが、これがポストシーズンの最後のひと花って気がしないでもない。
 どうなんだろうねえ。
 いやだってあの球場ではなんか変になるじゃないですか。2勝しかできないのに、どうしてまともに戦えるなんて思えますか。
 ていうか、来年以降、もとのように、せめて五分の戦いくらいはできるようになるんですかね。用兵家としての原氏には期待してますが、育成に失敗して、チームボロボロにしてトンズラこいたのは覚えてるぞ。

 夕飯はもうなんか入らないし、普通のタイミングでは食べられませんでした。で、夜中にこっそり。おでんとキャベツと豚バラの重ね煮。あとご飯と味噌汁も。うまかった。人様の作ってくれるものはなんでもありがたい。
 で、行けるところまで粘るが、まあそんな感じで。後半手が止まるなあ。量を読んじゃって勝手に考え込んじゃうの。ダメだねえ。書いてから削る方が早いのにねえ。

10/13 追い込め

 というわけで、完全に家事をやらないで仕事専念。
 今日はナノが土曜日授業で、カミさんは参観なのでそのように。こっちはなんだかんだで昼前くらいから本格稼働の構えと思ったが、動けたのは昼過ぎだったよほほいのほい。

 昼飯は、ナノは友達来て遊ぶのでカミさんと二人で。でもどこ行こうか迷って、結局肉ファミレス。そそくさと食って帰る。

 夕飯はカミさん任せで。煮物と刺身。ファミレス帰りに買ったの。こういうのもいいね。自分は作る気にならんが。

10/12 なかなか

 緊急体制。間に合いそうだが、それとわかると途端にペースが落ちるのじゃ。
 というわけで、四六時中仕事のことしか考えないモード。

 とりあえず、朝早く起きて仕事。そこそこ進め、眠くなったので寝る。
 その前に洗濯したが、ほぼ洗濯機任せ。
 起きて、昼飯&仕事にファミレス。夕方まで。なんとか進め、戻り、いろいろやって仕事。ほどほど。
 カミさん帰って、夕飯。駅前でラーメン。

 いやまあ、仕事に集中するとこんな感じだよなあ。
 あとは倒れないために、程よく動き、食事もギリギリのところでなんとか。晩酌もなしね。まあ当然。

 こんなんであと何日いけるのか。いやまあ、終わりが見えてるからできるんだけど。これずっとやってたら、遠からずおかしくなるよね。まあそんな感じ。

10/11 事態は切迫している

 朝から仕事。太極拳は今日もお休み。体が全力で鈍るので、夕方に一通り人気のない公園で。なんかこう粗いが、体を動かすことが目的なのでとりあえずよし。膝とかに負担はかかっておらず。ただし右足首が怪しい。

 昼からファミレスで仕事。夕方前まで。ファミレスでは他のことはしないが、かわりに集中が浅い。まあ家ではもっと浅いからいいのだが。どっかでゾーンに入らないと本当に間に合わないのでなんとかせねば。
 戻り、さらに仕事と思ったが無理っぽいのでぼんやり。眠りそうになったが、ナノ放って寝るわけにもいかず。うう。これができないのが痛い。
 夕飯は焼肉。カミさんが遅いのと、後片付けの時間がもったいないので。
 戻って風呂、カミさんの帰りを待って寝た。

 あー、Qrio Lockアプリの時計だが、遠隔開閉はできないっぽい。ファミレスで試してそんな感じ。そんな難しいかなー。意図的に封じてるってんならそれはそれで。ワンタッチでできちゃうので危険といえば危険だしな。でも、電話と同じI/Fで操作できてもバチは当たらないような気がしてならないのだがどうだろうか。
 そういや、開発のQAで、「時計でも単独でできないか調査中」ってのがあったような気がする。

10/10 だめだ

 やばい。真面目に乗れない。ううううむ。

 集中を切らないようにしないと流石に。なんかこう、追い詰む感じがないのな。あるいは追い詰まる感じ。いや、身体のためにはこっちのがいいのだが。ストレスなんて感じないほうがいいに決まってる。

 昼前に起きて、結局仕事にかかれたのは昼過ぎだ。もうこの時点で。
 昼は近所の中華定食屋。うまい。で、夕方くらいまでダラダラやって、夕飯もカミさんに任せて、そのまま夜まで。しかしエンジンはどうにもかからず、今日はほぼ進まなかった。まずいぞこれはまずい。

 夕飯はお好み焼き。これだけはカミさんのが一番いい。というか、カミさんのお好み食べなかったらお好みなんて一生食べなくても別にいいって感じだったわけだが。ナノの食いつきぶりでよくわかる。

 そういえば、Qrio LockのアプリがApple Watchに対応した。ちょっとうまくいかない時もあるが、それはiPhoneの時も一緒なので気にならない。とにかく、電話取り出さなくても鍵がかけられるのは素晴らしい。これでほぼ不満はなくなったっていうか、物理キー使う機会が激減した。
 てわけで、夜半に買い物に出て、早速威力を検証。ステキ。悔しいのは、時計が携帯電波に対応してるので、こいつ単体で行けるはずなのに、MVNOだから使えないってことくらい。でも流石にあの電話料金はないので現状MNOと契約する気はないが。

10/9 ぼんやり

 状況は大変にまずいのだが、なんか出力がいまいちだ。集中しきれん。
 まあそれでも、それなりには進めた。もうちょっとだ。いや大変な量なのだけど。追い込みのバースト期待込み。あんまりよろしくない。

 なんかCS出ちゃうの決定か。今年の状態じゃ、もうここから先はボーナスステージ以外の何物でもないので、気楽に見よう。面白い試合になるといいな。ポストシーズンは贔屓球団がいないと楽でいいのだが、どこらへんで気楽になれるかなー。たぶん1stだと思うけど。

 昼はカレーからのファミレス。ここんとこカレー連荘だが、まあよい。
 そして、夕方までずっと仕事。太極拳はサボりだ。ここで切っちゃうと大変だから。というか、やっぱり体力消耗するんで、集中が切れちゃうって言いつつ、結局夜は仕事にならないなあ。うーむ。

 夕飯はタラコとトマトのスパゲッティ。ルチア風って奴と、カジキやサンマのパン粉焼き。パン粉がぐちゃぐちゃでいまいち。味は悪くなかったのだが。

 それにしても太極拳やらないと腹が減らないなー。いかにあれが自分の体調を整えていてくれるかがわかる。休むのは本当に最後の手段にしないと。いやまあ、暇なときに套路やってればいいって話もあるけど。たまに型の正確なところを確認できれば、行くことそのものにはそんなに意味がなくなりつつあるし。現状より上のレベルに行くには、もっと先のことをやってくれる先生につく必要があるので。今の先生でもできるだろうけど、スポーツクラブの講習だから限界があるので。

10/8 うげえ

 起きて4時間くらいなんもできんかった! 貴重な時間がどんどん無駄に。
 とはいえ、進んではいる。それだけが救いじゃ。
 そういや、夕飯作って食うので3時間くらい食ったなあ(絶望)。
 人間はどうしてこんなに他に割かれる労力が多いのか。逆いえば、なにかに専念できる環境を持ってる人は、それだけ誰かに負担をかけてるってことか。て考えるとまあ仕方ない。

 昼飯は、カミさんと駅前じゃない所の中華。あそこも安くてうまい。2000円でディナーできるぜ。1人からOKかどうかはわからないが、3500円で飲み放題付きディナーも可能だぜ。信じられん。
 いやまあ、飲み放題に魅力はもう感じないんだけどな。でも安く上がるならそれを頼むかもしれぬ。

 戻って仕事。なんとなく。
 夜になって、結局いつもの日課を半分くらいやりつつ、なんとか。ううう。
 夕飯はピカタだったが、肉が臭かった。臭い取るの大変。いや取れてないんだけどさ。脂肪が真っ先に臭うので、そこはもう取り除くしかないのだが、豚肉から脂肪をとったらなにが残るのかというわけで、目をつぶって。カミさんとナノは大丈夫だったらしい。
 あと、サラダ用の野菜がなかったので、ナス、人参、舞茸、しいたけ、プチトマトあたりをごちゃっと炒めてオレガノぶっかけたの。案外行けた。
 ああ、塩がないんだった。買いに行かなきゃ。高い塩はあるんだけど、パスタ用の大量に使う安いのが。

 眠くなったので寝ようと風呂に入ったら目が覚めた。そしてルパン三世 Part5おもしれえ。Part2の直系(あれよりずっと好き)なのが残念だが、初代は流石に作れる人がもういないんだろうな。可能性は常にあるが。
 結局上がってからしばらく仕事して寝る。このペースでやれれば、ちょっとだけ遅れるかもだが、なんとか。

10/7 タイムマシーン

 macOSにはTimeMachineというバックアップシステムがありましてね、一定時間でバックアップとって、いつでも復元できるっていう優れものなんですよ。中途半端ですけどね!
 で、本体の動作が怪しくなってきたので、ここはひとつ、ちょっとOSのバージョン戻して、様子を見ようと考えたわけですよ。
 でまあ、本体の全バックアップが取れてる(はずな)んで、いったん起動ドライブ消して入れ直ししようとしたわけです。

 起きてみたらね、エラー吐いて止まってるんですよこれが。復元できませんでしたーですって笑っちゃうね!
 仕事が!
 失敗だったのは、こっちは確実に現状復帰が可能な、CCC(Carbon Copy Cloner)でバックアップとっておかなかったこと。ちょっと飲んでたせいもあって、気が大きくなってたのかなー。
 まあそのせいで1日潰れましたけどね。一応MacBookで仕事は続行したけど、広い画面には勝てない。

 何度かの挑戦ののち、エラー吐いても気にしないでシステムぶっ込んで起動、設定がぐちゃぐちゃだったのを直して、もうこれで大丈夫って思い込むことにして使っています。
 いやなんとなく動いてますよ。快調に。パニック吐いたりしてないし。まあ堅牢だよねMojave。モジャって打ったら変換したよ、Mojave。

 カミさんとナノが朝からいなかったので、昼飯をファミレスで、戻って復元の失敗(2回目)に軽く絶望しつつ、システム入れ直して移行アシスタントでその他を書き戻すという荒技を使ってなんとか。こいつもエラー吐いたんだけど。気にしない気にしない。

 夕飯は近所のピザ屋で。久しぶり。ああ、ピザを出す居酒屋になったんだっけ。まあメニュー拡充は悪いことじゃないと思います。このメニューなら、前ナノ連れてきてピザ以外食べるものがなくて困ったってことにはならなかっただろうなあ。ゼッポリがなくなったのは地味に痛手。
 そして、足りなかった(なんかお客さん大量だったみたいで、欠品がめちゃめちゃ多かった)ので、その横のカレー屋でビリヤニを。おお、うまい。ここのが一番うまいかもしれぬ。
 てな感じで戻って仕事して、風呂入って寝ました。ううう。仕事ー。