投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

2/22 高い回転寿司

 起きて昼前。それからお世話になってる整骨院の先生にお届け物。
 いったん戻って、それからナノのキッズ携帯の解約と飯に。今日はカミさんがお休みなのでこの辺一緒。

 いろいろ候補先を考えた末、いつもの回転寿司かなーと思ったが、こいつが相当待たされることがわかったので目の前にあった高級な方の回転寿司に。
 ああ、高いって本当に中身違うんだ。献立こそ一緒だが、モノが違う。値段も倍以上だけどナ! まあいやでもこれはすごいや。
 ただ、これをナノに教えるべきかどうか悩む。いまのヤツなら、マジで高い洋食屋とか行くのと一緒になりそうだから。かといって回転寿司じゃないですか。特別な日にってのもうーん。なんかうまいけど使い所がわかりにくい。せめて歩いていける近所だったらなあ。
 なんにせよ、ヤツだけ食べさせないってのはフェアじゃないので、そのうち一度は連れて行かねばと思うが。思うのだが!
 でもいまはまだ肉の方が好きだからなー。肉の店とどっち行きたいつったら、あっさり肉の方を選びそうな気がする。同じ値段なら、想像を絶するグレードの肉行けるしな。

 なんてことに悩みながら店を出て、携帯を解約。戻ってから猫の点滴を買ったり、ナノのニキビの薬をもらいに医者に予約に行ったり。
 そんなこんなで夕方まで。ちょっとファミレスで仕事。
 戻って猫の世話をして、夕飯はステーキ。シャリアピンとかいうやつ。玉ねぎおろしたのに漬け込んで、柔らかくなったのを焼くってヤツ。表面に玉ねぎがどうしても残っちゃうので、普通に焼くと焦げちゃうのな。うーん、キッチンペーパーで拭いたんだけどダメかー。これはやはりさっと流水で洗って、しっかり水気を取るって方向だろうか。しかし水で洗うというのは、たとえ少量でも抵抗があるなー。焼き方なのかなー。
 ああ、だからみじん切りなのか! おろし玉ねぎではなく。

2/21 あんま寝ずに太極拳

 ちゃんと行ったよ。起きるのはしんどかったです。

 飯を腹に入れるとおなかがいたたたたってなるかもなので、買い置きの非常食であるチョコレートバー(低カロリー)を齧って出る。
 戻って洗濯やって干して、それから黄色い牛丼屋で昼飯。豚が三枚肉から肩ロースに変わっていたのでそれを。結局ささみなんとかは食べなかったなー。
 で、それから帰ろうかどうか迷ったが、結局ファミレスへ。仕事。ちょっと進む。いやもう道筋できてるのに。でかして送らなきゃダメなのに。

 夕飯はドリア。何を作るか迷ったのだが、牛乳を早急に消費しなければならない事情があり、それで。芋ベシャメルだったが、安グラタンには悪くない感じ。肉はまたひき肉で、今回の野菜は人参主体。あとはマッシュルームとか。一方、ナノ用の飯はただのケチャップライスで、こっちは冷凍エビと椎茸入り。いや、両方ともナノあんまり好きじゃないんよ。特に冷凍エビ。臭いんだって。まあわかる。
 ナノ用はあんなもんかって感じだったが、親の方は明らかに作りすぎで、こりゃ残して明日かなーと思ったが、意外にいけるのな。まあまあ美味しかった。

2/20 とりてん!

 油っこい料理3連荘! 今日は鶏の天ぷらだ。
 とはいえ、せっかく温度調整してくれるガス台を使ってるんだし、ここは本気で揚げる方向でやってみたいということで、ネットでレシピを。なんか企業のヤツ見たら、粉を振るって卵を溶いた冷水に加え、かるーく混ぜる→揚げる→ウマーとしか書いてない!(絶望)
 だが、なんとなく察したところでは、つまりこうとしか書きようがないということではないかと。
 で、あと卵じゃなくてマヨ使うとカラッとなるよってのだけ参考にして、粉を振るって、冷水にマヨ混ぜたのに放り込んでざっくり混ぜ、それに鶏肉くぐらせて温度を180度に設定した油の中に放り込んでみる。
 おう、天ぷら揚げる音がするぜ! 後、衣がパッと花のように散るぜ! そうか、これか、これだったのか! つーか、次はちゃんとエビとか揚げてみるぜ。
 ちなみに、あとマッシュルームとかシャケとか、ナスとか揚げてみた。花は咲かせてないが、完璧に天ぷらだった。

 昼過ぎまで寝て、起きて、ナノが帰ってきたのを迎えてからファミレス。ナノが水泳に行くので長居はせず、1時間弱ほどで戻る。
 あとはいつも通り猫の世話とか夕飯の準備とか。
 カミさんの帰りが遅かったので、夕飯は2回作った。今日で3日目。

2/19 おやすみ

 昼前あたりに起きて、洗濯などする。今日は太極拳の日だが、なんかもうここは無理しちゃいけないんじゃと考えて休みに決定。でも時間が来ると、自分の仕掛けたカレンダーの通知やらリマインダーの通知やらでぐるんぐるん。
 なんとかぎりぎりで行かないという決断を下す。もう間に合わないとわかったら落ち着いた。これはなにかの依存症だろうか。
 いや冗談じゃなくて。その時だけ異様に前向きになって、眠いのとかも吹っ飛ぶんだぜ。1時間後はへろへろだけどな。

 昨日は全般に失敗したので、今日は心を入れ替える。
 まずナノにはしっかり乳化させたオイルのスパゲッティに、昨日の胸肉を刻んで入れる。乳化のコツってどうも粉分濃いめの茹で汁をオイルに加えることらしく、やってみたら(薄く溶いた小麦粉を茹で汁に混ぜた)あっさり。デンプンのとろみだけではないはず。
 カミさんの方は具を買ってきてもらった。はまち? なんかそういうのを刻んで仕上げの段階で入れてみた。後、仕上げに柚子胡椒を。青魚には特に合う感じがあって。

 だいたい狙い通り。まだまだではあるが。
 とりあえずへろへろなので寝た。

2/18 打ち合わせ

 午後からお出かけだが、その前に整骨院。本当は行けないかなーって思ってたのだが。
 それが終わって家に戻り、着替えてなんだかんだですぐに出る。午後一で打ち合わせだから。
 昼飯がまだだったので悩むが、結局安い中華屋さんでチャーハン。いやもっと別のもの食べたかったんだけど! 時間と所持金が! でっかいのはあったのに! 急に惜しくなって!

 打ち合わせはずいぶんかかり、終わったのが夕方の4時過ぎ。というか5時前に近いニュアンス。それから電車で最寄り駅まで戻り、買い物などして戻る。
 夕飯は鶏胸肉のロースト。ギリギリになって仕込んだので失敗気味。ナノにはこれにご飯。やっぱりあんまりいらなかった模様。
 カミさんは遅かったので、胸肉は一緒(ただし長い時間仕込めたので出来が違った)で、ご飯のかわりにふきのとうのスパゲッティだったが、乳化に失敗して異様に油っこくなった。

 むー。体調が微妙に戻ってない感じで、やはりこれは調子が悪いということなのか。むー。

2/17 V字

 朝になっても熱は下がらず。ようやくポカリを薄めて飲むことを思いつく。少し楽になった。
 で、カミさんにお願いして休日診療所に向かう。念の為N95マスクもつけて。胃腸炎なら上の心配は必要ないはずだが。ちなみに喉も痛くないし、鼻水も咳もない。
 インフルエンザの流行も峠を越したとあって、そんなに混んではいなかった。でもまあ30分弱くらい待ったが。
 診断は思った通りだった。インフルの可能性は非常に低い。それでも、明日以降の予定はちょっと考えなくてはって感じ。
 とりあえず、薬もらって帰って飲んで寝た。

 気がつくと夕方で、熱の感覚が退いていた。計ったら平熱。腹も微妙に減った感じなので、おかゆをいただく。
 そこからナノの新しい電話の準備をして、気がつくといい時間。おかしい。設定とか引き継がずにまっさらで始める(というか、ウェブ見られるのと地図、メール、メッセージ以外は使えない)のに、なんでこんなに時間がかかるの! いやまあいいんですが。
 体調はすっかり元に戻り、1昼夜何にも胃に入れていなかったってのはあるが、それ以外は特に何もなく、従って明日以降の予定にも変更はなくなり。まあ回復したんだしいいか。

 夕飯はカミさんの煮物とおかゆ。食べてテレビ見てぼんやりして寝た。排泄物が感染源なので、毎度トイレはそのたんびに掃除しているのだが、今日はそれに加えて次亜塩素酸ナトリウムのスプレーかけて拭いたぜ。手の消毒にもなるしな! その後もちろんちゃんと手は洗いました。尾籠ですまない。

2/16 今日は忙しい

 朝からナノの検診、そしてカミさんの整骨院。終わって、ちょっと間を置いてから昼飯、ナノがお友だち呼んできて遊び、その最中にカミさんの保険関係の確認と盛りだくさん。
 保険関係の人はお友だちでもあるので、眠かったがその間寝るわけにもいかず、でも寝ないともたない感じがしたので夕方2時間ほど寝かせてもらった。

 起きたらなんかおかしい。胃のあたりが重いなーと思いながら、夕飯を作り始めたら、たちまち重さが下腹部に移って呼吸が苦しくなった。この体の痺れ方は熱出てるんじゃないかって感じ。
 結局、食欲も何もなくなって、家族分の飯を作ってそのまま横になる。体温計ったら38.1度もあったさ。
 今まで倒れてきた感覚で、これはどうも胃腸炎じゃないかとあたりをつける。とはいえどうにもならんので氷枕で寝るしかなかった。

 人にうつすとまずいので、とりあえず明日は動かず寝ているしかなさそう。休日診療所に行くかなー。
 胃腸炎とあたりはつけているが、もしかしたらインフルエンザかもしれないし。

2/15 ダメだ

 じつは今日まで、早稲田松竹でペンギン・ハイウェイと若おかみは小学生!をやってて、なんとか観に行こうと思ってたのだが、昨日の晩早く寝たら3時くらいに目が覚めて、しかも腹具合がおかしなことになり、家族も調子がおかしくて朝寝るわけにもいかず、結果昼前に落ち着いたところでようやく横になれたという状態だったので、家から出られずじまいっていう。まあファミレス行ったけど。悔しかったから。
 夜なら間に合ったけど、ナノ放っていくわけにもいかず、来週キネカ大森で同じプログラムやるんでそれに行くって心に決めてなんとかって感じ。

 あんまり悔しかったので、腹いせに青軸キーボード頼んじゃったよ。いや3000円のやっすいのだけど。
 メカニカルキーボードなんて久しぶりだなあ。どうかなあ。まあ真のマカーならHHHK一択なんだろうけど、真のマカーではないので大丈夫です。あれファンクションキーないし。日本語変換やWoWではファンクションキー必須なんだよ!
 そういやWoWは次のステージに進んでいて、新しいRaidとか解放されてるんだけど、ギルド所属の人たちはMythic+で強力なブツを手に入れているようで、何歩か置いていかれてる感じ。もっとも、+10のダンジョン挑んでも、そんな極端にすごいものが手に入るわけではないので、虚しいといえば虚しいけど。ほぼそういう高度なダンジョンに挑んでないこっちでさえ、一時期はMythic行きまくってるのよりいいアイテム持ってたりしたし。
 この辺のバランスはよくわかりません。新アイテム群のデザインいまいちだしなあ。

 夕飯は鶏もも肉を皮目からパリッと焼いたのにサラダ。こういうシンプルなのもうまいねえ。

2/14 そんなわけで

 ナノとカミさんが外でお友だちと会食なので、こっちは仕事ついでに出てなんか食ってくるパターン。
 ふと思い立って、赤坂方面へ。前もあそこらへんで仕事して、ぼんやり夕飯食べて帰った記憶があったし。で、夕飯は某所に。近かったので。なんつーか、お金ないのに贅沢してしまった。主に酒で。

 太極拳。早起きしたので、行くこと自体は問題なかった。睡眠時間が3時間くらいだったけど。
 足りないので午後寝る。あんまり寝られなかったが。
 それからナノの帰りを待ちつつ、早めに猫の世話とか。
 で、全部準備終えてナノを塾に送り出し、そこから直接カミさんと落ち合って飯に行くのでこっちも出る。

 夕飯食べてのんびり戻る。腹具合は普通だったが、だんだん雲行きが怪しくなる。あと酒飲みすぎなので、眠くなってとっとと寝る。これがいけなかった。

2/13 いしゃ

 朝方に寝た。腹は減っていたが、やはり寝る前に食べちゃいかんと思って。
 で、起きたら腹が減っていたので、洗濯物を干した(寝る前に仕掛けてあった)あと、駅前の黄色い牛丼屋で割引を駆使して豚定Lを。そのあとファミレス行って、甘味など堪能しつつ茶をしばく。
 なんでファミレスかというと、このあとお医者さんがあったから。近所なの。アレルギーの薬をもらってくるため。
 無事に診察も終わり、薬を受け取って戻る。途中焼き鳥など買ったり。それをナノに食べさせ、そのまま水泳に送り出す。
 その間に猫たちの世話など。戻ったナノの水着やタオルなどを運動着などと共に洗う。替えのないジャージなんかもあったので、強制機械干し。乾きやすい素材だったからか、そんなにかからず乾いた。

 夕飯は豚のローストとブロッコリーペーストのコンキリエ。ブロッコリーを茹でたのをフードプロセッサーにかけたやつをソースに、貝殻状のパスタを合わせたの。いままではスパゲッティやフェデリーニだったけど、相性はこの辺がいちばんよさそう。
 豚はメリケンのやつの肩ロースだけど、これはとても重宝する。適度に脂肪も混じってるので煮込んでも固くならないし、こうやって焼けば美味しく仕上がる。温度は150度で45分くらい。さすがに豚を半生で食べるのはまずいので、よく火は通すが焼き過ぎないように。固くなっちゃう。
 で、肉もパスタもナノがかなり食べたので、こっちは後で凍らせておいた餃子を。肉の多いあんだが、ウチにはこういうのが合ってるかもしれない。