投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

3/4 ぎゃー

 打ち合わせは本当に早い時間に終了。
 お昼は会社のそばにあった中華のファストフード。うまかった。現地の味の感じがした。いや、中国っぽいところで行ったことがあるのは20年前の香港だけだが。

 帰ったら、お腹の調子が悪くなったので、適当に過ごしてから寝た。なんか猛烈に疲れた感じ。
 でまあ電話で起きる。ナノのお友だちかと思ったら違った。取らせてすまん。

 夜、なんかものすごい疲労感があったので、ごめんして駅前のエスニック屋へ。ナノと一緒に。おこぼれを頂いただけでお腹いっぱい。
 戻って、カミさん用に焼きそばとか作る。あとエスニック屋の持ち帰りとか。

 朝までぼんやりしてから寝る。あーやることやらないと。

3/3 うう

 明日は早い時間に打ち合わせなので、寝なければならない。うげえ。

 例によって昼過ぎに起きて、家族で飯。今日はラーメン。駅前。喜多方系らしい。うまいんだあそこ。おかげで混んじゃって、時間に余裕がないと入れない。
 その後ファミレスに篭り、仕事。やれることはやった感じ。まあ送ってもしばらく返事ないだろうなあ。最近の感触では。それでもまあ、やったことに違いはない。すぐに仕事に結びついてくれればいいが、世の中そんなに甘くはないってことで。

 戻って夕飯を作る。今日はカルボナーラとサラダ。まあなんとか。

3/2 中華定食屋

 昼飯にと行ってみたら、長期休業に入っていた。ご主人がお年なので、健康の問題だとしたらちょっと厳しいかもなあ。
 まあ、以前一度長く休んでた記憶があったような気がするので、そんな感じだったらまあいいのだが。でも覚悟は必要か。
 あそこのチャーハンは自分内でかなり上位に属するので、できればなくなってほしくはない。

 戻って、ナノは遊びに、こっちは買い物に。出先で猛烈な腹痛に襲われ、幸い綺麗な商業ビルだったのでトイレに。長居は許されないので、何度か通う羽目に。ううう。
 なんか最近、ちょっと食べるとお腹が壊れる。どうしたもんだ。

 夕飯は天ぷら。前うまく行ったのでナメて水の量を適当にしたら失敗気味。この辺の配分は難しいのに。
 まあ次こそは。エビ天上手になるのだ。
 ああでも、もったりとはならなかったですよ。温度自動調節は正義。

3/1 ぐぎぎ

 腱鞘炎。右の親指の付け根あたりがガリガリ痛い。一進一退で痛みが引かないので、痛む部位に鎮痛シップを貼って、たぶん悪さしてる腕の筋に普通のシップを貼る。多少マシになるが、キーボードを叩いている限り完全にはよくならないのだろう。
 むー。

 朝目が覚めちゃったので家族を送り出しつつ洗濯など。終わって、機械干しと屋内干しに分けて干し、そのまま寝る。寝ないと。
 ランチのコアタイムを寝てしまい、ファミレス行ったがランチじゃないのを頼む。安くなかったが、珍しく新作の割にはうまかった。チーズタッカルビのやつ。
 粘ったがあまり進まず、諦めて戻り、なにやかやと。

 ナノの夕飯はこないだのうまい方の回転寿司。時間が遅くなってしまい、ラストオーダーとの戦いになった。もっとも、ナノは10皿も食べないのであっさり終わる。こっちはちょっとつまんだ程度で、カミさん戻ってから食べる腹づもり。カミさんにもお土産で寿司を買う。自分は寿司そんなに食べたいってわけではないので、お土産は全部カミさんに渡して餃子でも焼こうかと考えたが、結局少しもらった。あとトマト入り卵焼き。卵が尽きたので買ってこなければ。

 深夜から朝にかけて粘るが、うーん、ここどうしたもんだ。これさえ抜ければって感じなんだがなあ。もう1週間以上悩んでる。

2/28 ナノ帰る

 昼ごろ。
 その前に太極拳。眠いが行く。
 ちょっとしたことがある。相変わらず、実情に合わせた運用のできないスポーツクラブだ(頭の固い学級委員を思い浮かべてみるとよい)。太極拳がなかったら行かないのだが。ていうか行く意味を感じなくなっているのだが、週2で定時に行って体を動かすという行為はとても大事で、この辺悩ましい。
 まあとにかく太極拳は無事に終わる。で、ちょっと休み、ナノと連絡を取って迎えに出る。雨だったし。
 そのまま飯に。ファミレス。ちょっと見た感じ、えらく疲れているようなので、食後戻って寝かせる。行くまでも大変だったし、やっぱり喉がやられている感じなので寝かせてよかった。

 カミさんが遅いので、ナノだけ先に晩飯。ご飯炊いてトマト入り卵焼きと生姜入り豚汁。生姜入れて味が壊れるかなーと思った(でも対風邪用に入れたかった)が、案外そうでもなかった。好みの味ではなかったと思うが。でもって、恐ろしく具沢山だったので、肉食った感じはあったんではないだろうか。
 カミさんにはサバを買ってきてもらって、そいつを素直に塩焼きにして。あとは豚汁と飯。

 実はこっちも夕方寝ているのだが、どうにも眠くてそのままばたんきゅー。朝方まで寝る。まあ腹が苦しくて短時間しか寝られないのはいつものパターン。どうせまた昼間寝るんだ。

2/27 銭湯

 今日は完全フリー。で、朝方目が覚めてしまい、風呂入ってなかったので風呂に入る。なんか昨日野菜食べ過ぎて、腹が張って目が覚めちゃった感じ。うえー。
 結局そこから洗濯などして、干して、それから横になったら起きたの夕方よ。
 で、仕事するべく、そして食べてない昼飯分補うために、また昨日と似たようなパターンで。ただしいつものファミレスだといいかげんアレなので、腹を満たすためにマクドに向かい、そこから近所にあるカフェに。カフェはコーヒーだけ飲むために。ファミレスやマクドよりずっとましなコーヒー出すし。高いけど、その価値はある。
 広いテーブルしか空いてなくて、そこに陣取って1時間。店員の目が痛かったが気にしない! そしてカミさんの帰りに合わせて帰投。

 夕飯は、カミさんと約束していた銭湯で。なぜか食堂がある。そして普通のメニューなのだが、どれも変な店より美味い。酒が飲めなかったのが残念です(クルマで行ったので)。もうちょっと早ければ歩いて行ったんだがなあ。まあその程度の距離ですが、雨だったこともあり。
 深夜に近い時間帯で、風呂は空いていた。営業時間の関係で、飯が先。よっぽど疲れていたのか、ぼんやりして茶碗割ってしまう。許してもらえた。うう。
 結構いい湯で、ほかほかしながら帰る。そしてよく考えたら、飯が先だったんだから飲まなくてよかった。

 明日は午前の太極拳なのでさっさと寝る。まあ5時過ぎてたけど。

2/26 ペース

 わりかし自由な時間の使い方ができるので、そんな過ごし方。
 まず、昼過ぎに猫関係の世話を終わらせる。夕方に太極拳があるものの、その後は自由に過ごせるので。
 昼飯は残り物のカレーとか。

 太極拳上がりで仕事開始。ただ、結構疲れが残ってて、目がシブシブ状態。
 ファミレスに行き、夕飯食べちゃうわけにもいかないので、つまみ系統のみで。でも結構腹膨れるのね。いや、野菜とか、ちょっとしたものしか頼んでないのに。どっちかっつーとコーヒー腹かなー。
 カミさんの帰りが思いっきり遅かったので、かなり遅い時間まで仕事してから戻る。
 夕飯は焼きそば。逆あんかけ。まずまず。

 なんだかんだで朝まで粘ってみたが、撃沈。そもそも頭が動かない。もっと寝るべきだ。起きたら時間かけないと寝られないのにね。

 ペンギン・ハイウェイ届く。早速見るが、やっぱり劇場で一度集中して観ておかないとだめだよなあ。

2/25 腹にくる

 起こしたら、ナノは全然大丈夫だった模様。よかった也。
 というわけで、朝飯を用意(チーズナン温め直し)して、飲み物とか用意して、あとは自分で準備させる。結局見送りにカミさんもついていくとのことだったので、そのように。二人をクルマで駅まで。
 こっちは戻ってから洗濯物仕掛けて、しばらくしたら洗い終わったので機械乾燥と部屋干しに分け、機械干しの方はそのままスイッチオン、部屋干しはささっと干しておしまい。寝る。

 昼過ぎに起きて、今日映画を観にいくかどうかを考える。とりあえずどっちでもいいように猫関係を終わらせ、時間が迫る中、体調が映画向きかもって思えたのでそのように。
 キネカ大森なんでちょっと遠いんだよね。だから、夕方からの回だけど早めに。
 行ってよかったです。特に初見のペンギン・ハイウェイ。なんかこうキャストにどんだけ使ってんだってくらい豪華な人たちばっかりで(脇のかわいい声の少年がくぎみーだぜ。お母さんが能登とか。あとジャイアン役が女性だったのはちょっと驚いたけど、よく考えたら女性声か)、まあこういうのもありなんだろうなーと。
 とりあえずBD買った。本当は配信派なのだが(この世界…も配信で買った。ていうか、公開日に予約開始してたのでそれで)、やってないものはしょうがないよな。聲の形は配信待ちしてたらいつの間にか配信サイトで視聴リストに入ってたけど、こっちはそんなに待てなかった。
 で、もう一本の若おかみの方は、ペンギンが大人向けに近かったので違和感なく観られたのに対して、こっちはバキバキの女の子向けのフォーマット準拠なので(本当にプリキュアとかあっち系統に要求される要素が全部ぶち込んである)、絵面とか観てて違和感が強かった。前から感じてはいたが、比較対象があるとわかりやすい。
 で、内容はアレなので、絵面や演出、セリフなんかとの乖離っぷりに食あたりに近い気分に悩まされたが、まあアレはああいうものだし、逆になるほど、これは食わず嫌い多いはずだよなあと納得した次第。
 高坂監督の意地というか、職人っぷりが遺憾なく発揮されているって点では、ものすごく興味深い。おう、自由にできる部分は自由にやるが、発注された要件は全部やっちゃるぜって部分というか。それが人を本当に選んじゃってるってのは悔しくもある。
 まあでも、ジブリキャラがオーバーアクションや少女モノフォーマットのシーンなんかをもうちょっと減らした感じでやってたら、たぶんポストジブリとかなんとかで、この作品に関してはヒットしたかもしれないけども、いきなりそんな感じで祭り上げられちゃって、それはそれでいいことばっかりじゃないかなーって思ったりもして。
 いやまあそんなことどうでもいいんですけどね。あそこまで溜めに溜めて、あのシーンってのはもう単体でも十分腹に来るってのに、ペンギンでなんとも言えない感覚になってて、そこでブーストかかってるんで、なんか体に変調を感じるほどでしたよ。何度も見てるんだから、流石に号泣したりはしなかったけど、涙が止まらないっていうか。
 ちょっとうそ。なんで悲しくもないのに(次に何が来るか流石にわかってるし)涙が出るんだろうと思ってたら、花粉がバリバリ飛んでたらしい。劇場出るときには、目が痒いわ、涙は止まらないわでもう大変でしたよ。紛らわしい。

 帰りはカミさんと待ち合わせて、会社のそばで飯。台湾料理。うまかったです。本物の台湾料理は少ないらしいけど、あそこは本物じゃないかなー。まあそれはともかく、いままでの経験で、台湾料理と看板を出してる店に入って不味かったことがないので、今回も安心して入ることができましたよ。まずい台湾料理の店がないとは言わないが、確率的に低そうなのはなんとなく。
 帰り着いたのは深夜。てっぺんは回ってなかったが。
 朝まで起きてて寝た。
 さあ、いいかげんいまかかってることを終わらせないと。

2/24 外出せず

 ナノが明日からスキー合宿なのだが、喉が痛いと言いよるので延々かりんののど飴を舐めさせている。で、外出して体調を崩すとよろしくないので、カミさんが昼飯を駅前で買って来てくれた。チーズナン&カレーなど。
 昼飯はそれで。あとは一日仕事したりぼんやりしたりで過ごす。

 夕飯はラムステーキ。チャンピオンの。これにブロッコリーのスパゲッティとか。ナノはおにぎり3個。
 早めに寝かせたが、明日起きてどうなるか。

 集合時間がいつもより1時間も早いので、よっぴいて起きている。とりあえず朝になったら全員起こして、準備させて、必要ならクルマで送る所存。熱出ちゃってたらまあ諦めてそのまま寝る。

2/23 根菜を混載

 夕飯はカレー。で、具は大根とか蓮根とかあったのでそれで。肉と玉ねぎ、人参はダッチオーブンで、大根と蓮根は茹でてからカレールウと一緒にしてしばらく置いた。
 焼きあがった肉なんかをカレー溶いた鍋に放り込み、さらに置いて、最後に温めて終了。食べて思ったが、うーん、これやるならもっと時間かけないとだなあ。大根に完全に味が染みてないし、蓮根は固いし。あと、長時間火を通すと焦がす可能性が上がるので、断熱型の鍋が欲しいところ。
 しかし豚の肩ロースはうまい。米産の安いのだけど。

 昼飯はステーキの。近所ってほどでもないが、ミスド潰れてそのあとに入ったのがあって。うん、まああんなもんか。家で焼いてもあんまり変わらんかなあ。でもまあ楽だし。でっかいのから切り出されるのって、見てるぶんには楽しい。
 で、戻って家で過ごす。夕飯には7時ごろ取り掛かったが、結局9時過ぎてた。ひどい。

 夕飯の他にも餃子を作ったりしていた。凍らせて、非常食に。