投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

6/12 うーん、困ったぞ

本気で困った時、とりあえず最近はゆったりとした口調でこう言うことにしている。まだそんなに効果を発揮してはいないのだが、まあ、1テンポ間を作れるのは悪いことじゃないかもしれない。
というわけで困っている。困っている内容はごくプライベートというか、他人の事情も絡んでくるので言えない。まあ言う必要もないか。
でもまあ、このままじゃまずいので、アクションを起こす所存。

昼飯はレトルトのカレーだった。ジャーのご飯が足りないので、凍らせといたのを足す。
夕飯はコロッケ。なんとなく思いつきで、しかしいままでの経験を活かして中身は固めに。つっても失敗したかこれと思うくらい加熱中はトロトロだったんだけども。凍らせたつもりがあんまり凍ってなくて、でも時間がないから成型して揚げたんだけど、予想外にしっかりしてた。中身は風味はともかく、固さは通常のコロッケだったけども。

カミさんが自家栽培で猫草をやってくれたのはいいのだが、どうも土の中にアリが潜んでいたらしく、ちょっとやばいくらい湧いている。猫草置いてるシートの上をうろついてるのは、定期的に外持ってって払っているのだが、目を離しておくとおなじくらいの量が湧いてる感じ。いや〜ん。ちっちゃいんだけど、それが余計に厄介。

6/11 青椒肉絲

 陳健民先生のレシピを発見したのでそれで。肉の素揚げは卵液だったかー。でも静かに少しずつやらないと、絡ませた卵液の意味がなくなっちゃうことを知る。次回こそは!
 それを除くと、大変美味でした。お店のみたーい!w とろみの付け方が分かっただけで、いきなりそこそこの料理にグレードアップさ!

 昼過ぎに起き上がり、さっそくたまむすびの冒頭部分を聴く。ラジオは聞き逃しの確率が激減したのでありがたい。1週間以内なら好きなタイミングで聞けるしね。
 そのまま起きて、ちょっと考えてからカレー屋に。カレーうまかったです。そしてそのままの流れで太極拳に行くつもりでファミレスへ。甘味と茶。で、腹具合がおかしくなって、あわてて帰る。結局トイレ経由で太極拳へってわけ。

 太極拳帰りに色々用事。そして戻り、ちょっとぼんやりしてから色々かかる。時間かかったなー。
 そのままの流れで夕飯にかかり、飯そして青椒肉絲の下準備。素揚げまで材料切ったり合わせ調味料作ったりして40分くらい。そして炒めはたぶん3分かかってない。おそるべし中華。これでちゃんとしたものになるんだからすげえ。

6/10 リゾット

 暗殺グループの偉いやつではない。
 カミさんが歓送迎会のため、遅くなる&夕飯いらないため、でも雨だし駅まで迎えに行くために待機。
 結局、帰りがてっぺん回ってたので、オレの夕飯もてっぺん回ってからになった。いやほら晩酌したいし。一人だけど。
 というわけで、作ったのがリゾット。ナノの夕飯用に炊いた飯を利用して。米から作らなきゃなんて拘りを捨てたら、なんて自由な世界が広がってたことだろうか。ついでにチーズもシュレッドだぜ。パルミジャーノなんか使えるわけもなく。
 いや、鶏胸肉のローストの残りとナスを具にしたのだが、十分うまかった。出汁も粉末コンソメと中華スープのペーストのアレだったけど。
 ナノにはハンバーグ解凍してチーズ乗っけたのと、チーズインとんかつにナストマト炒めと飯という構成。飯と野菜以外は作り置きだったが、これならまあ許してもらえるだろう的な。

 宅配に起こされ、眠かったがそのまま。飯を食べ、茶をしばきにファミレスに出かけ、戻る。
 翌朝まで起きてて、出かける家族のアシストをしてから寝る。

6/9 チャーハン

 起きて中華定食屋へ。ナノは大盛りチャーハンにラーメン食べとった。中2的にはいたって普通だが、ヤツの普段の食事の量を考えるとお前そんなにここ好きかってくらい食べよる。
 ちなみに夕飯は鴨ハム、ブロッコリー炒め、それに残ってたカレイの煮付け。ブロッコリー炒めは人参とかチンして入れたけど、火が通り過ぎてそのまんま行けそうな感じになってしまった。人参甘いなー。で、とろみつけだが、いつもの要領でちゃんとやると中華屋みたいになるのな! なんと片栗粉に含ませる水の量が秘訣だったとは! そして今気づいたが、タケノコ入れるの忘れた!

 午後はコーヒーなどいれて部屋で作業。
 明日は雨らしい。もう夕方から前兆ありで、予報は雨一色だしどうしたもんだこりゃ。

6/8 スーシー

 昼飯。
 ナノは学校で、午後遅くにお友だちの誕生パーティーとのことなので、昼過ぎに寿司に狙いを定めて動く。ああだが、安い系統の回転寿司は全滅状態。一番希望がありそうなところで15組待ちですぜ。
 仕方がないので、ちょっと高級な回るところへ。あんまり待たずに済んだ。ていうかほとんど待ちがなかった。
 ううむ、こんなところでも二極化が。

 夕飯は焼きそば。逆あんかけ。まずまず。ベーシックに作るの大事ね。
 とりあえず眠くなるまで色々。明日ナノのお客さんで1時集合らしいので、早く起きないと。近所の中華定食屋で昼飯と決定したので。

6/7 iPhone Xの電池

 以前から「すげえ劣化してるから要交換」というメッセージがバッテリーのところに出てるけど容量は95%っていう状態で、半信半疑だったんだけども予約して行ってみたら(昨日やっとけばなんのこたーなかったのに)、案の定「要交換確認」と言われて交換。
 うん、全く交換した実感なし。ただ、最近ちょっともたつき気味かなーという感覚はあったので、引っかかりなくなってこんなもんかなって気もするがプラセボっぽくもある。

 今日はなんかもう雨だし、オフィス()のエアコンは故障したまんまでさっさと帰る。さっさとって着いたら4時過ぎてたが。11時前に出て4時過ぎ。歩きだったので駐輪代はかからなかったぜ。

 昼飯はザギンで待ち時間に。
 夕飯は餃子。冷凍のを大半ナノにやられたので、そんなこともあろうかと買っておいた材料で新規に作る。塩入れ過ぎた(大半は野菜の水とともに捨てたんだが、やっぱりしょっぱい)。
 これはあれだ、焼くときに大量の水とともに茹でて捨てる方式にすべきか。少なくとも今回のは。それで少しはマシになると思いたい。

6/6 カミさんのノートPCのキーボードがおかしくなったので

 ザギンに直しに行く。その場でやってもらえると思ったら、3〜5日かかるってよ。むー。

 せっかくなので、銀座オフィスであるいつもの(2回目)スタバで優雅に仕事(溜まってたこれを4日分書くというヤツ)。エアコン壊れてて暑いのなんの。
 で、いい加減遅くなったので戻る。ちょっと離れた駅前に自転車止めたので、ついでにそこのスーパーで買い物などして。

 昼飯はザギンで優雅にランチ。吉○家だっててん○だって銀座で食えば銀座ランチだからな! いやもうちょっと値段の張るところにはした。
 夕飯はナノの希望でステーキ。ナノ用はうまくいったが、親用は水が漏れよって味が抜けてた。悔しい。ご飯がなかったので(凍らせたのがあったと思い込んでた)、急いでパスタ。ペンネをチーズと牛乳合わせたので……と思ったら、牛乳分離しよった! しかもしょっぱい。すまなかった。
 親用はしらすとトマト。こっちはまずまず。麺が頼りないものの、こいつはフェデリーニとの相性がいいような気がする。

6/5 肉の足が速い

 てわけで、じつは月曜日の夜に冷凍餃子などを作っていたのだが、こっちは保存食にして、残ってる鶏胸肉の消化を優先。
 鶏胸肉のローストは、鴨とおなじくらいのレベルでルーチンで作れる感じ。ちょっと手が遅れて、かなり遅めの時間になってしまったものの、まあなんとか。
 ご飯はここんとこ続いてたのでスパゲッティに。仕込んであったバラ肉の塩漬け使ってアマトリチャーナと洒落込んでみたってわけ。
 やっぱ塩漬けにするとうまいね。全体の味はまずまずってところだったが。

 夕方から医者を予約してあったので、昨日と同じく(昨日は夕方から太極拳だった)黄色いところで遅い昼飯。今日はハンバーグカレー。うん普通。プレーンのカレーが一番かな。
 その後、戻ったナノをせかして医者に向かう。皮膚科。ナノは背中がちょっとひどくなってるので、お薬もらいに。こっちは月一の定期。
 終わって、ナノは水泳に。こっちはなにやっても固まるので、もうあきらめてシステムまっさらでインストールして、手が覚えている操作を繰り返しつつ必要になったアプリやらユーティリティなんかを突っ込んでいく方向で復元しているiMacにかかりきり。
 なんとかなったのは夜半かなー。その間に猫の世話とか。

 なんかこう、ファームで実績があるから上げただろうに、なんでその大事なところでストライク入らないのか。いや、件の投手たちを責めてるんではなく(見てる時は「こいつー」とか言ってたが)。なんかこう、大事なところで実力出せないっての、実感としてわかっておきたいなーって。

 深酒してしまい、風呂に入らず寝てしまう。ううむ。

6/4 カミさんが歓送迎会なので

 ナノとふたりで寿司。回る方。思春期なので、なんか気に食わないことがあったらしく、終始不機嫌。オレのせいかなーと思ってたが、帰ったら機嫌が直ってたので、どうも友だちとの連絡関係っぽい。おう、青春しとるな。

 なんか起きて、いろいろタイミングが合わず、でまあ昼飯も食いそびれたので黄色い牛丼屋へ。したらカレーが創業時のになってて、食ったらなんかもう懐かしさで七転八倒(心の中で)。中央線沿線でぐだぐだしてた時期に、ちょっと西武線方面に近いところでテーブルありの店があって、そこでHな師匠なんかと食ってたカレーの味だ!
 いや、ファストフードとしては現行のもまずまずだとは思うが(特に牛肉ゴロゴロは素敵だ)、なんかもう値上げしていいからこれに戻してくれんか。マジで。
 結局あそこ、なんか変な新作出してないで古いのでローテ組んでくれればもうそれだけで回してけるんじゃないかと思う今日このごろ。

 いやー、まさかあそこで逆転2ランとはね。元4番の執念と、干されそうな助っ人の意地が呼んだ奇跡。明日もこの調子で行くとイイナ!

 朝まで粘って起きてて、カミさんと入れ替わりに寝たのだが、その前に風呂入りながらラジオ聞いててびっくり。ミスマッチ感超満載。いや、文句があるっていうんじゃなくて、単純に絵面に違和感があるなあって。彼の人となりがラジオなんかで聞いている通りなら、さもありなんとも思うのだが。じつは優しいし、ものすごく気を遣ってるし。なにより自分のダークな部分を隠さないのって、じつはすごいことだと思うのだが。

6/3 打ち合わせー

 ゲームマーケット以来の初打ち合わせ。
 とりあえず結果は上々だったので、その分析とか今後の話とか。なんとかなりそうですよ。ゲームの出来がすばらしかったし、フィギュアもあの通りなので、とりあえずなんとかできるとは思ってましたが、そこはそれ、確証がなければただの自己満足ですからな。

 わりかし早めに打ち合わせは終わり、戻る。買い物などして、まあ今日はこんなもんかなーって感じ。それよりiMacが使えないのは痛いわけです。MacBookあるけど。いや、あの画面の差はいかんともしがたく。
 夕飯は買ってきた豚肉をシャトルシェフでゆでた感じでローストと称するなにかを。きのこ炒めて敷いたりな。まずまず。ソースなんかも作ったりなんかして。

 深夜、Appleの開発者会議の基調講演があったので、届いたSSDにシステム復元しながら見る。おお、ちゃんと動く。軽い軽い。いえーと思ってたら固まった。がーん。じゃあソフトウェアじゃん! そういや、固まる前に更新されたカーネル機能拡張入りのアプリがあったような気がしてならない。なんてことだ。1万ちょい損した感じ。まあ見切りが早かったオレが悪いのな。
 そんなこんなで基調講演なんか見てる余裕もなく、疲れたので結果だけ見て寝る。うーん、これどうすっか。