投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

10/29 羊頭狗肉

 肉の日なので、そのように。まず、昨日買ってきた牛肉をステーキに。そして、冷凍焼けしてた羊肉(スライス)をクミンオイルでソテーして玉ねぎのポン酢醤油ソースで。あとは昨日の残りの刺身をお吸い物に。
 まあまずまずだが、クミンオイル(シードを油で熱して、香りを移したの)で炒めた羊肉が最強であった。
 ナノがおにぎり以外であんなに飯を食べたのは、初めてに近いかもしれない。

 起きて、腹減ったので残ってたカレーをレトルト飯にかけていただき、足りなかったので残ってた麻婆豆腐を温めてそのまま食べた。
 というわけで外に行く必要がなくなったので3時過ぎまでぼんやり。残ってたコーヒー飲みつつ。
 太極拳は普通。まずまず。帰りにナノにチキン買おうと思って、気がついたらファミレスでランチとドリンクバー注文した金額とほぼ同じだった。炭酸水はともかく、カニクリームコロッケとデザートまで加えたのが敗因。

 今日は夕方まで雨だったが、それ以上に気温が低かった(やせ我慢的な意味ではなくて、寒くはなかった。それはつまり――)。ナノは言われなくともエアコンを暖房で起動、三毛は多めに用意した餌を完食し、黒いのは飯をよこせとうるさい。こんなんでも季節の変わり目を意識させられるのね。

10/28 ラジオにさかなクンが出ていたので

 夕飯はお魚尽くし。お刺身たくさん。
 でも豚汁もつけたり。ナノにはサイコロステーキも。でもお魚たくさん。

 睡眠時間にして4.5時間ほどで目を覚ましてしまい、しょうがないのでそのまま印鑑証明を取得に動く。あのカード(なぜか作ってた)とコンビニの多機能コピー機があれば早朝から夜遅くまで役所の証明が取れちゃう仕組みさ! 役所開いてる時間だったけどナ。
 ディーラーに向かう途中のコンビニで入手後、そのまんまディーラーへ駆け込む。これで手続きはおしまい。
 来るのにまだしばらくかかると思われるので、今週末でもお別れドライブに行こうかと話し合っている。

 昼は昼寝の後、牛丼屋行ってすき焼き。すき焼きうめえ。
 その帰りの途中でお魚大量購入。さかなクンが出てたのはこのタイミング。正確には告知だけで、実際に出たのはこのちょっぴり後なのだが。
 お刺身が若干残ったが、これはお吸い物に使う予定。

 iOSとmacOSのリマインダーがようやく同期しつつある。ようやくだ。こんな機能いらないから、元のシンプルなのに戻せんものか。

10/27 炊き立ての飯でチャーハン

 クルマのディーラーさんとは15年くらいの付き合いで、クルマ買ってから13年ほどになるのだが、最近上の方がいろいろあって販売にしわ寄せきてる感じなので冷やかし半分ではあるが週末の商談会とかに顔を出してみる。
 で、いまのクルマの電子部品が壊れた時いきなり廃車になる可能性を知り(機械部品はともかく、電子部品は欠品になるとどうしようもないから。まあ人気ないわけではないので、探せば出てくる可能性もないではないが)、その話をカミさんにしていたのだが、それが念頭にあったらしくていまのクルマの最終バージョン(つまりディスコン)の残ったのを買うことになった。
 いや他に欲しくなる車種があればよかったんだけど、他のには一切興味がわかないし、とりあえず生産中止になったのがついこないだっぽいのであと10年はいけそうっていうことで。

 というわけで、昼から午後にかけて手配に駆けずり回る。カミさんはその前に出社。ナノも遊びに行くのを送って、洗濯、書類作成(ほぼディーラーさんがやったのだが)、干し物、ファミレス行って仕事てな感じ。
 明日は印鑑証明だ!

 夕飯はチャーハンと豚しゃぶサラダ。チャーハンの飯は炊き立てに限る。なんかすげえ上手だったぞ、今日のオレ。

10/26 カミさん休出

 ナノは遊びに出るのでいつもの午後と一緒。とりあえず飯を食べに牛丼屋に向かい、ナノは大盛り、こっちはすき焼きの肉倍を頼んで増量分をナノに。牛丼の肉の配分じゃ足りないはずなので。

 戻ってナノを送り出し、こっちはぼんやり。夕方になって、なんかぼんやりしたままでもなんなのでファミレスへ。甘味など。
 夕飯はお好み焼き。材料を用意してキャベツを刻み、カミさんの帰りを待つ。仕上げだけやってもらって、焼いて食べるって寸法。いつもは焼いてるうちに残りが少なくなっちゃうのだが、今日はたっぷり作ったせいもあってか最後たくさん食べられた。よかった。
 カミさんは明日も休出らしい。なんてこった。

10/25 また雨

 間接的に台風の影響だそうだ。結構な降り。でも、千葉の方とかはもっとすごい降りらしい。なんか千葉が悪いことでもしたのか?
 風がないだけでもうこないだの19号とかと変わらない被害が出ているらしい。前のダメージから立ち直ってないのに。
 こっちは夕方には雨がやんだ。北のほうはこれから本番だそうな。そして千葉とかはこれから降った雨が流れて川が増水する危険があるらしい。

 昼はクルマでファミレス。遅い時間になったが。
 夕飯はカミさんが宴会で外食なので、こっちも近所の肉専門店へ。肉オークションとかあって楽しい。
 そして美味しかったのだが、ソースとかにニンニクたっぷりだったらしく、戻って腹が張ってちょっと苦しかった。うーん。

10/24 せいせいしたと言い条

 引っ張るが。
 4連敗ショックは90年にライオンズに喰らったのが最初だったが(その前に83年の温情からの投手交代のせいで逆転シリーズ敗退ってのもあったが。そこから94年に3本柱&落合スピリットで押し勝つまで呪いにかかってた)、その空気に近いものがあった。シリーズ前までは読めなかったんだが、やっぱり実力考えると妥当な結果だよなあって。
 今年は奇襲で勝ってきたからしょうがない。MLBのナショナルズみたいに、打線ホッカホカで行ければわからなかったのだが(たぶん監督もそれを期待してたんではないか。逆言えば、それができなきゃ終わり)、まあ無理だよね。

 朝から太極拳。今日は足腰が柔軟に動いてくれた気がする。おかげで疲れた。寝不足もあって午後寝てしまう。
 起きてすでに4時で、腹は減ってたので牛丼屋にすき焼き食べに。したらナノが帰ってきたので、お土産に牛丼買って帰る(ケチったのではなく、牛丼が好きなので)。
 夕飯は餃子。今日はいつにもましてあんがゆるゆるで、強力粉結構な量突っ込んでなんとか。や、キャベツと玉ねぎをブレンダーでペーストにして肉と混ぜたのだが、まさかこんなに雑味なくうまくできるとは。奥が深いぞ餃子。このバージョンのあんだと手作りの中央が分厚い皮の方が向いてるんだろうなあ。面倒だからやらないけど。

 昼間の気温が20度を切ると洗い物でもろに手が荒れてくる。なので最近は手袋なのだが、こいつが1年くらい使ってる(夏場はほぼ使わなかったが)せいでカチカチなの。買ってこないと。でも使いやすそうでも薄手のやつはすぐに穴が開くので、現在使ってるのを何本か用意しといて、取っ替え引っ替えしていくしかないのだろう。
 ていうか手袋使っててもちょびっと洗剤(原液に非ず)に触れた指先がカサカサだぜ。

10/23 清清し

 せいせいとも読むが。
 終わったので、もうやきもきしなくても済んで助かった。最後、今年のたぶんシーズンMVPまで回って、打てばなんとかなるって状況で幕引きってのはらしくていいと思う。今年の筋書きはそのまんまどっかでお話にできそうだよなあ。

 昼は近所に新しくできたつけ麺屋で。味はうまい方の普通。ただ、店主さんがすごく行き届いた人だった。客の反応や嗜好を読んで応対してるの。がんばってるなあって印象。包丁人味平の柳大吉かよ(ちょっと違う)。
 というわけで、困ったら行く店って感じで。とりあえず。もう1軒、熱意のあるラーメン屋さんもあるのだが、あそこ食べると腹壊しちゃうんだよなあ。濃すぎて。
 で、つけ麺200g(標準)をいただいたが、案の定お腹いっぱいになる。その後ファミレスに寄ったが、茶と少量の甘味で終了。本当に迷惑な客だ。

 夕飯は鶏胸肉と豚肩ロースのフリカッセ。生煮えになっちゃった。失敗。味は悪くなかったのだが。鍋にも戻せず、結局電子レンジ行きになるので台無し。
 あと、炭水化物としてフリカッセの残ったソースにカッテージチーズ突っ込んでスパゲッティ。これは真面目に美味しかった。

10/22 足腰

 朝から雨。わりと大雨。台風崩れの雨らしい。
 起きたら即位関係の番組をやってた。で、着替えてたら突然さあっと明るくなった。晴れてやんの。
 なんかネット界隈では騒ぎになったらしいが、なんも考えてなかった。ああ、なんかその瞬間に合わせたように雨が上がったのか。まあ、そういう運のある方なんだろうなあという感想。

 それからファミレスへ。特急券を消費。あんま美味しくないやつ。でもなんかもったいなくて。
 戻って太極拳へ。今日はカミさんも一緒。いや日頃なにやってるか見てもらおうと思って。まあどうということもなく終わり、カミさんは水泳に。こっちは帰る。

 夕飯は麻婆豆腐とトマト入り卵焼き。なんか食器とか鍋とかたくさん汚してしまった。最近要領が悪い。

10/21 げげ

 月曜日。すぐ明日お休みなので、なんか微妙な雰囲気ではある。
 結構届き物が多く、眠かったが結局起きてしまった。睡眠時間3時間強か。
 で、なんだかわからないが時計が不調。鍵が開けられない。なんだと! 引きずられるように電話の方も(なぜかリモートはOK)。いつもの対策が意味をなさず、思いついたのがアプリを消して入れ直すこと。なんとかなった。危うく電話初期化するところだったぜふー。

 昼はファミレス。夕飯は考えた末にカレー。いろいろ買い込んできたので、これで1週間弱は戦えるか。

 ラグビーも野球もないと心が安らかだ。まあ、あと最低2試合は観られるんだからよしとしよう。なんだかんだでシーズン最後まで野球ができることはいいことだ。

10/20 海へ

 起きてしばらくしてネズミの海へ向かうことになった。今日はクルマ。夕飯の飲みが消えたが、よく考えれば飲んであの距離電車で帰るのもちょっと怠いのでまあよし。
 道は大変に空いていて、びっくりするくらい順調に着く。1時間かかってないんじゃないか。渋滞なしだと普通にスピード出さなくても行けるよね。
 着いたら入場制限中だったが、今日指定の引換券なので無問題。駐車場がすごいことになってたのと、夕飯はそこじゃなくて商店街の方なのでそっちに停める。ここの駐車場がもう迷宮で、あとで大変に苦労することになるのだがそれはまた別の話。

 モノレールに揺られて海へ。アトラクションはもう諦めで、飯(ハンバーガー。これがもうパティが悲惨な出来で)からの買い物、そしてパレードじゃなくてショーか。それをぼんやりと眺め。すごい人の数だったが、案外それなりに観られるもので。いや観ようとして観てたんじゃなくて、なんとなく列の後ろから眺めてただけなんだけど。
 で、そこからさらに買い物して、ほどよいところでモノレールへ。そして夕飯へ。
 夕飯の店はなんかそんな高級店じゃないどころかフードコートの立派なのって感じだったのだが、それがかえってよかったみたいでナノは最初どうでもいいって感じだった(疲れてたからね)のだが、700グラムくらいの骨つきステーキを2/3くらい食べてた。骨を抜くと500グラム強といったところか?
 他にもいろいろいただいて戻る。駐車場が迷宮なので大変に弱った(別の話)。

 まあなんだかんだで帰路につく。帰りも渋滞皆無で1時間かからず。どっとはらい。

 今年の贔屓チームは基本的に弱いのだが、今回、こんな負けてるのに弱い感じがしない。単にダメなだけに思う。
 で、弱いって感想のときは存外に勝っていたりして、するってえとこいつは……ホークスのファン20年やってる人は2000年のを思い出して警戒しているようだが、あの時と戦力全然違うから大丈夫大丈夫。故障上がりとはいえ2年目の上原が第3戦に投げてるし、ルーキーだった尚成が完封だし、中継ぎ抑えも悪くないし。打線は現在の2、3番が好調ならあの頃に匹敵するかもしれない(ちょっと盛ってる)が、これが揃って絶不調ときた。勝てるって思う方がどうかしてる。