投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

3/14 15926

 深夜に目が覚めたのでお風呂になど入り、寝直しました。結構快適に目が覚めました。

 ナノはお腹が空いていないとのことで、雨の中図書館へ送ってから、こちらは某所の中華屋さんに行きました。牛すじそばをいただくためです。チャーハンもおいしいとのことだったので頼んだら、個人的にはむしろチャーハンの方が好みでした。
 カミさんも牛すじそばをいただいていましたが、他の麺類にも興味津々のようでした。

 戻って、しばらくぼんやりしていたら雨が雪に変わっていました。みぞれではなくてれっきとした雪で、久しぶりにちゃんと降るのを目撃しました。
 午後はカミさんの資格取得のための模擬講義を受けました。結構興味深かったです。彼女は教職に向いているんではないかと再確認しました。まあそんなに甘いものではないとも思いますが。

 夕方には雪も上がりました。ナノが帰るというので待っていたら、駅を乗り越してしまったとのことで、そこで待たせてクルマで向かいました。そのまま夕飯の買い物をして戻りました。
 夕飯はお好み焼きでした。キャベツ半玉を刻んで、カミさんにタネを作ってもらって焼きました。我が家は豚玉が基本ですが、いつもこれだけで十分だと感じています。海鮮系やモダン焼きも悪くありませんが、鮮度や量の問題もあって、豚玉が安定して一番です。

 早い時間に眠くなり、寝てしまいました。このところこういう流れが多いようです。

3/13 なるほど

 やはり眠くなってしまい、昨晩も比較的早めに寝ました。2時は過ぎていたけど。
 目が覚めたら5時半くらいでした。3時間睡眠かー。一番疲れるパターンです。

 この日記、昔のを読むと書き方がまた全然違っていて、正直読み直したくないレベルの代物なのですが、どんな低レベルでも記録としての価値がなくなるわけではないので残しています。
 一昨日までのも……ああ。
 どこかで変な感じにしたいと思っている自分がいますが、どう見ても痛いので自制しています。そんなに苦しくはないです。昨日のも無難といえば無難ですが、そこはかとなく変な感じが残っているのでそれはそれでいいかもしれないと思っています。
 丁寧に文章を書くと、その内容がどうでもいいことだったりした場合、かえって変な面白み(面白いとは言ってません)が出てきていい感じがあります。ちょうどこんなふうに。

 早朝からなにをしていたかというと、WoWの定期巡回とニュース視聴、あとは連絡等々です。風呂入ってないので風呂も沸かしましたが、2時間くらい放置してしまいました。しかも今日はカミさんとどこかお風呂に行く予定なので、どうしようかとちょっと悩んでいますが、まあ入りました。
 その後、午後だった医者の予約を午前にしてもらい、行って、戻って、それからナノを遊びに送り出してからカミさんとふたりでちょっと離れた(1時間くらい)の温泉へ。途中のSAで食事などして、ついたお風呂でささっと入って戻ってきました。
 帰り道、いつも使ってる道路が事故渋滞で大変なことになっていて、首都高に回って迂回して戻ったんですが、あの混まない道が全長14キロとかの大渋滞になっていて、電話のナビ機能に今日ばかりは感謝した次第です。ちなみに帰りはカミさんの運転でした。眠かったもんで。でも向こうも眠かったようで、結構大変な目にあわせてしまいました。

 夕飯は試案の末イタリアンファミレスにしようとなったのですが、なんとウィルス騒ぎで短縮営業で、ラストオーダー直後に店に入ってしまい、店員さんにあわてて対応されてしまいました。まあ怒る人とか多いんだろうなあ。本当になんでもなく、逆に謝って出てきました。
 お風呂がいい湯だったのですが、源泉の濃いやつで湯当たりしてしまい、へろへろで怒る気力もなかったってのもありました。いや、ここでごりを押してもいいことないってことはさすがに学んだので。
 あんまり関係ないかもしれませんが、今日の道路は全体的に運転が荒れた人が多かった印象で、そういう部分でも強引なのはよくないよなーと考えた次第です。

 夕飯はその近所にあった居酒屋へ。居酒屋ですが、料理もちゃんとしていて店員さんにも活気があるので、悪くないお店です。困ったときはここを使うことが多いのですが、特に時短営業もしておらず、本当に助かりました。
 それから戻ってしばらく過ごしたものの、猛烈に眠くなって早め(10時過ぎくらい)に寝てしまいました。

3/12 反省しました

 アクセス数から考えて、ここ、公序良俗に反してなければなに書いたって許される場所だとは思ってますが、それにしても昨日の日記はなんだ。あまりのひどさに天を仰いでしまいました。
 そういうわけですので、ここからしばらくは比較的まともな文体でやっていこうと考えています。
 オチはないです。

 早めに寝てしまい、当然のように早朝に目が覚めてしまいました。仕方がないので寝る前にやろうとしていたことを片付け、風呂を沸かしつつカミさんの出勤を少しだけアシストして送り出しました。
 それから入浴して、ナノの朝食がないので出かけ、カップ麺を買ってきて沸かし直したポットを置いておきました。これでなんとかなるだろうと考えたわけです。

 出たときにファミレスに寄ってモーニングをいただいてきましたが、コーヒーなどがついてくるのでノンカフェインにしました。この後眠くなることがわかっていたからです。カフェインで中枢神経を興奮させても、他になにか集中力が増すような案件がなければ眠気はなくならないので、無駄に午後が潰れる可能性をなくすためです。
 どうやらそれはうまくいったようで、戻ってナノのご飯を用意した後横になったのですが、すぐに眠ることができました。
 目覚めたら夕方の5時半でしたが。
 途中でナノが遊びに行く旨のことを言いにきた記憶はあります。

 早朝に準備したくせに、洗濯は6時過ぎに仕掛けました。今日の天気なら、花粉の飛び方から見ても外干しして取り込み時に払えばなんとかなったと思うんですが、結局部屋干し+機械となってしまいました。
 風呂の状態を勘違いして追い焚きしようとしたり、なんだかおかしいです。

 午後は潰れましたが、眠れなくて潰れたわけではないので大丈夫です。きっと大丈夫です。きっと。

 夕飯はオムライスでした。相変わらずオムレツ部分が最悪ですが、精進あるのみだと思ってます。残りのご飯で作ったので量が足りず、ナノのためにチャーハンを作りました。結局変な小細工しないで、時間かけてきちんと火を通すのが一番と学びました。ああでもご飯に酒と油で下処理するのは悪くないようです。長時間火を通すなら、ある程度水分を含んでいなければぱりぱりになっちゃうので。ご飯が。

3/11 がっくし

 このオレの深い絶望のほどがわかるか? ああ、今日もファミレスに行ったのさ。正直、いい加減にしておかなければならないものを。これは罰だ。天のオレに対する罰なんだ。ああそうさ。
 いつものマイオフィスに行ったら、テーブルの上にタブレットが置かれていたのさ。どんと。
 メニュー以外、ディスカウント系ファミレスとどう違う!(天を仰いで)
 いや、わかってたんだ。同じグループだもの。ああやって導入したものを、わざわざそんなに格が違うわけでもないブランドごとに変えてくるわけがないってことはな。ああだが、じゃああっちにはもう永久に勝てないぞ(大仰な)。

 なんてことを心の中で思いながら、非常に慣れた感じで入力して即注文さ。気になったのがドリンクバーのクーポンなんだが、これアンケートに答える方式になっているものの、クーポン番号は全然変わらないので、つまりタブレットに入力すればいつでもいくらでも使い放題ってことだよなあ。ルール違反でもなんでもなく。
 たぶん、ドリンクバーのチケット発行しなくなってそこそこになるので、最後の発行日から逆算してクーポン番号を期限切れにするつもりじゃないかと推測しているが。

 こまけえな!

 朝まで気合で起きていて、ナノを起こして寝る。そのくせ横になってもしばらく寝られないわけなんだけどナ。
 起きてしばらくぼんやりして、買い物へ。そこで買い忘れを補充、いったん帰って荷物を置き、洗濯物をしまって再出撃、太極拳を公園でひとさし舞ってからファミレスへ。いいんだもう変なオヤジで。

 関係ないけど、深夜にやると靴が厚底のコールマンのなので感覚がおかしくなってぐらぐらくるのだが、昼間だとわりと大丈夫なのは視界がはっきりしているからかな。周囲の風景から姿勢制御をフィードバックしているのかもしれない。

 夕飯はドライカレーと塩豚のせハンバーグ。挽肉残ってて、これでドライカレーかなと思ってたのだが、コマ肉も残ってて早く食べないといかん状態だったので、ドライカレーはそっちで挽肉は量があったのでハンバーグ。これの盛り合わせ。ハンバーグの塩が弱かったが、塩豚が強烈に塩豚だったのとドライカレーは通常の半分の水量で作ったカレーなのでちょうどよかったといえばそう。
 でもって片付けした後、強烈な眠気に襲われたので寝た。たぶん早朝目覚める。

3/10 思いつき

 だいたい夕飯はそんな感じだ。
 今日はネットにレシピが載ってたリグーリア州の煮込み料理を適当にやっつけてみた。
 シンプルに鶏胸肉をコンソメパウダー溶かしたスープでひたひたにして香草と芋とで煮込んだの。もちろん保温鍋使って。もう1、2時間取れたら、いいものになってたような気はする。とはいえ、骨が入ってないのは厳しかったか。骨から出汁が出るので。今度は手羽も込みでやってみるかなー。

 郵便屋さんに叩き起こされ、しかもそれが高額な代引きだったのでぎょっとなったが、カミさんが2、3日前に買ってた物だと認識して、しかしそんな金額手許に準備してなかったので大変困る。しょうがないので不在票書いてもらって再配達してもらうことに。こっちはその隙にお金下ろして準備するという寸法。

 結局そのまま寝られず、4時間睡眠で耐えることにする。昼飯はマクド。なんと駐車場が有料になってた! 稼働開始は今週末らしいものの、大変に戸惑い、そしてなぜか満車で困ってぐるぐる回った。
 マクド後、ナノを遊び場所に送る。なぜなら雨だったから。帰りは自力で帰るように言って別れる。お金をチャージした定期を持たせてあるので大丈夫であろうと思ったら、なんと暗くて雨が降ってるなかを歩いて帰ってきよった。

 夕飯は鶏胸肉の煮込み。炭水化物はジェノヴァ風ペストーのスパゲッティ。わざわざリグーリアの料理を作ったのはこのためだったのさ。油がピチピチ飛ぶ料理ではなかったので、レンジ周りの掃除は簡単だった。電子ジャーで完結するカオマンガイとか、汚さずに作れるのが増えてありがたい。

 登校日に向けて朝まで起きている。起こすべき時間まであと1時間。眠いのだが!

3/9 起きたらやっぱり昼過ぎ

 おかしーなーそこそこ早めに寝たはずなんだが。

 今日は根性がなかったのでいつもの方のファミレスさ。それなりに安定。ここ、ハンバーグは本当においしいと思う。
 いい値段になったが、特急券駆使してほどほど。でもこれ毎日はダメだ。
 今日は自転車だったので、ナノはそのまま遊びに出た。こっちは仕事。やっぱり落ち着いて文章書けるなーここ。現状コストに見合わないが。見合うようになりたいものですな。

 ほどほどで出て、戻り、ぼんやり。やることはたくさんあるが、どうにも。
 ナノが戻ったので三毛の世話など。
 夕飯は麻婆豆腐。中華味噌を多めに使ったせいか、いい感じになった。テフロンなので強熱する必要もなく、したがってニンニク温めて油に香りを移したり、生姜、中華味噌なんかを焦がさないようにゆっくり加熱できる。ステキだ。そこから挽肉を投入し、挽肉の分だけ強熱して下がった温度を上げ、茹でてあった豆腐を入れ、煽って攪拌、合わせ調味料+スープを投入、片栗粉で固めて葱ふって完成。ああ、最近はちゃんと花椒(粉)も入れてます。

 いつも通り朝までコース。風呂に入っているうちにカミさんが起きてきて、上がってなにやかややって送り出し、寝る。
 いつの間にかループのようになっているな。

3/8 起きたら昼過ぎ

 ちょいと自堕落だが、こういう時はもう寝るに限る。

 起きてすぐファミレスへ。いつもの方はどうも行きにくくなった。高いし、味は普通だし、メニューも固定で見飽きたし。
 悪口言う気はないが、なんか厳しいかもしれない。なくなって欲しくないのだが。
 そこで食事をして、ナノが図書館に行きたいと言うので送る。戻ってぼんやり。

 その後ナノが帰ってくるとメッセージが来たので、駅まで迎えに出る。そして戻り、なにやかやと。

 遅くなって飯。昼が遅めだったので、晩飯も遅め。今日はインチキナポリタン。なにがインチキかというと、ケチャップ使ってるくせにパスタ料理の作法で作っちゃってるところ。ナポリタンは洋風ケチャップ焼きスパなのにね。具を炒めてケチャップ入れて、酒加えて煮詰めて茹で汁と麺を和えちゃダメだ。
 それはそれとして美味しくはあったです。ここんとこ連勝中。

3/7 焼肉王

 寝る前、なんとなく焼肉が食べたくなっていたので、起きてからテレビで夕方よくやってる仕込みタイプの食レポコーナーで紹介されてた焼肉屋を提案、ランチへ。昼からやってるファミレスタイプ。なんでも相当いい肉使ってるとかで、実際ネット経由でも都内の店は予約不可。平日ならなんとかっていう超大混み状態で、隣県のわりと近場にある方へ。道もわかるし。
 ランチメニューで食べ放題一人頭二千円。悪くない。全体的に質もいい。不満はないが、距離があるのが唯一の問題か。まあ近所に超人気店が1軒あって、そこも入るの大変だから、かりに歩いて行ける範囲にあったとしてもやっぱり行かない気がしないでもない。
 あと、炭火で焼いた肉はガスのロースターの1.2倍増しのうまさなので、近所の炭火焼のわりに肉、値段ともに普通のお店の方が満足感あったりもする。今日行ったところもガスだったから、あの肉を炭火で行けたらきっともっと満足感が高かったに違いない。

 いやどうでもいいんですが。

 夕飯はラーメン。カミさんが買っておいてくれた生ラーメンのパック。出汁とったりしていなかったので、具材を炒めてスープで煮る方式。これで結構味出るので。
 ナノは昼はそこそこだったが、ラーメンを二人前行っていた。まあ満足してもらえたならなによりだ。

 深夜、マクドの飯バーガーを食べたくなったので自転車を飛ばすも、24hの文字が踊っているにもかかわらず閉店していた。ぐぬぬ。
 まあ深夜飯は体に悪いということで無理やり納得する。あと猛烈に寒かった。

3/6 キンキン

 朝、ナノの昼飯がないことに気づき、起きられない前提で買い物に出る。
 たまにはカップラーメン系もいいかなって思ってそれを。他にも少々。自分用には坦々麺を。辛くて誰も食べないので。

 起きて、ナノは狙い通りカップラーメンを食べていた。こっちはじつは昼に向けてご飯を炊いていたので、ネギチャーシュー作ってご飯に乗っけて。ナノも食べるかなと思ったが、カップラーメンで十分だとのことなので、ネギチャーシューに思いっきりラー油ぶち込んだ次第。うまかったが、チャーシュー使いすぎると今後のプランに差し支えるので坦々麺に。うーん、まあこんなもんか。結構したのだが。昔、汁なしにもできるタイプの即席坦々麺が好きだったのだが、あっという間になくなってしまったなあ。

 夕飯はドリア。昼のご飯が中途半端に残っていたので。ベシャメルが粉と牛乳だけでは重いので、白菜と玉ねぎ、セロリなどをレンチンしてペーストにして加えた。結構な量だったが、案外ほどよくなるもので、しかも匂いもなかった。セロリ入ってたのになー。
 ドリア全体としてもよくできた感じ。最近チキンライス系の作り方に目覚めたせいもある。なんのこたーない、具を炒めるときにケチャップとか酒とか入れてよく煮詰めるのね。煮詰めが全然足りなかったのがいままでの敗因であった。

 なんてことをメッセージのやり取りとか、写真とか見ながら思い出して書きました。うーん、本当に記憶力がヤバい。

3/5 ねむ

 結構早く寝たので早めに目が覚めたが、目がシブシブで細かい字が全然見えないので寝ることにした。寝ついたのは11時過ぎだったが。おかげで目が覚めたのが2時半。材料もないし、昼飯を外にすることにしてナノに諮るとディスカウント系ファミレスの名前が出たのでそこに。
 まぜそばうまー。すっかりお気に入りになってまた注文。それじゃ足りないのもわかっていたので、追い飯を大盛りにして追加にコロッケとアジフライを頼む。ナノはお気に入りのステーキかと思ったが、安めのミックスグリルだった。

 ナノのお腹の具合がおかしくなったので、急いで帰る。そこのトイレは清潔&キレイなので(清潔でも見た目が悪いところもあるって意味で)緊急避難で行かせたが、やはり不安があるので。
 戻ってこっちは買い物に。そして仕事。夜まで。

 カミさんが早めに帰ってくることになり、急いでいろいろ。カミさんが戻ってすぐ用事があるのでクルマで出なければならなかったので、その前にカオマンガイの炊飯器バージョンを仕込んでおく。
 戻ってそのまま飯。カオマンガイを仕上げ、買ってあった刺身を出す。ガス台を一切使わなかった。楽ちん。