投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

4/13 昼寝がち

 ここんとこ毎日夕方あたりに寝ちゃってるのだが、そのせいかどうもいつもの時間にまともに寝られない。いつもの時間って朝から昼にかけて。普通寝る時間じゃないがまあいいじゃないか。
 今日も朝飯を仕掛けて寝る。2時間ほど寝たような気がするが、寝てないような気もする。そんな睡眠の後、起き出して昼飯の準備と同時に夕飯のカレーも仕込む。
 昼飯はチャーハン。焼豚とキムチの。キムチの方には卵をあえて入れなかった。キムチの汁っけと、米に酒をふりかけてデンプンの結合切ってパラっとさせた効果でいけると踏んだので。キムチチャーハンと言いつつ、豚キムチ作ってそこに飯を投入する方式。なかなかうまかった。
 一方焼豚の方は普通。いや普通にうまかったのだが。両方とも、調味料として創味某を突っ込んでいるが、うん、これやればなんでもうまくなるわ(笑) 悩んでたのはなんだったんだろう。

 昼飯後、切っておいた材料を合わせてカレーの準備。肉がやはりヤバかったので、切ってから酒に漬け、洗って茹でこぼし、洗って茹でこぼす。内臓か! ちなみに焼豚のちょっと後に買ってきた肉なんだけど、どうしてこうなった。
 そしてそれでもちょっと臭かった。
 あとは普通に。材料をがっと炒めて規定量の水を注ぎ、10分弱煮る。それから芋を加え(短時間だけど煮崩れ起こすので)保温鍋に1時間弱。カレールウを刻んで放り込み、もう一度ちょいと火を通して再び保温。夕飯まで放置。ついでに米も研いでセット。あとは時間がきたらなんもせんでも夕飯って仕組み。
 肉は……うーん。まあ臭みはなかったが、なんか気味悪い。ていうか肉の風味も飛んじゃってるからね。
 ちなみに昨日の餃子もそうだけど、お腹は無事でした。少なくとも微生物による食中毒の心配はないので。

4/12 ねたねた

 前夜、ついにふらっときて倒れるように眠った。気がつくと早朝6時前。たぶん5時間半は眠ったと思われる。
 寝ようと思ったがそれ以上は無理だったので、風呂を沸かし直し、入る。上がって米を研ぎ、そのまま炊いて飯。その頃にはカミさんも起きてきたが、いらないとのことなので軽く。おかずは大根豚肉の残りをちょびっと。
 昼になり、残ったご飯で魚とか焼いていただく。汁物はカミさんの作った豚汁。

 昼飯後、しっかり眠くなったので、夕方前のタイミングになったが横になった。
 気がつくと8時だった。夜のではあるが。
 ここんとこ左手が腱鞘炎で、今朝方は調子がよかったのだが、起きたらおも怠くて痛かった。ぎゃあ。
 だが夕飯の時間なので、湿布など貼りつつ作る。今日は餃子と大根豚肉の残り。
 餃子は粉を入れ忘れた以外はよくできた。肉の期限がやばかったが、スパイスなどで凌ぐ。そしてニラ入り。白菜も。
 あんは結構な量になったものの、うまく50枚の皮にきっちり包むことができた。多めのあんを包むコツを掴んでいたので。
 小麦粉を入れなかったのでちょっと味が固かったが、出来は悪くなかった。

 夜半から雨。明日いっぱいだそうだ。洗濯なのだが、久々の機械干しか。

4/11 なんやろなあ

 寝てる間にカミさんとナノが昔飼ってた犬のお墓参りに行ってきたんだそうな。オープンエアで人との接触さえなければ無問題のはずなんだが、なぜかすれ違ったクルマの中から睨まれたとか。お年寄りっぽかったようなので、とにかく外出すること自体がダメだと思ってたのだろうかね。
 なんかこう、視野狭窄にだけは陥りたくないものだなあという感想。それ以外は特に。もう一度その人物に会ったとしても、カミさんもナノもわからんだろうし。

 起きたというか起こされたのは午後3時。昼飯がまだとのことなので、マクドへ。ドライブスルー。サムライマックとかなんとか。マクドなのにびっくりするくらい美味しかったが、しばらくしたら身体中がかゆくなった。関係あるかどうかはわからない。
 ちなみにお腹は無事だった。ここのところマクドに行くとほぼ100%お腹が壊れていたのだが。いや、マクドのせいというより刷り込みとか、他の要因が関係してるんだと思うのだけど。

 マクドに行く直前に洗濯物を仕掛けた。戻ってしばらくして干す。この時点で5時だったが、空はまだ晴れていた。この後雨とのことなので、2時間だけと割り切って外に出す。それだけでも結構乾くし、柔軟剤の臭気が飛ぶので。外気に晒すの大事。

 今日の日記は、落ちる直前に書きたいこととか忘れそうなことを箇条書きにしておいたのだが、ここに『猫いいなあ』という1文が残っている。なにがいいのかよく思い出せない。
 思い当たるのは、『岩合光昭の世界ネコ歩き』の今週の録画を見たことと、FaceBookのアイコンを油絵調に加工した自撮りからちびに変えたことくらいだが、わざわざいいなあって書きたくなるほどのことだったかといえば、それはどうだろう。

 夕飯はナスのトマトソースのリングイネ。ナスはちゃんと揚げてから煮詰めたトマトソースに入れたよ。ああでもオレガノかけるの忘れた。ナノは肉っけがないのは厳しいだろうから冷凍してあったハンバーグも。飯が実質夕方だったのに、よく食べるねえ。

4/10 サメガール

 妄想テレパシーが終わってしまいますね(そうですね)。
 件のマンガのタイトルを見た瞬間、妄想テレパシーの外伝かなにかなのかなーと思ったのだけど、全然違った。そして面白い。
 コミックが出ているので、電書で買いました。まだ全部読んでないけど後で読みます。

 起きたのは遅めの朝。寝たのは6時。3時間睡眠。眠いが眠れないので、お腹空いたしナノにたまには目先を変えてやろうと思い、本などを買いに行くついでに牛丼の弁当などを。自分は鶏肉のトマト煮チーズがけライス大盛りいまだけ無料を頼みました。しかも割引中。
 帰り、入れ替わるようにカミさんが会社へ。忘れ物があったのと、やらなきゃならないことがあるのだそうだ。
 昼過ぎに出て行ったので、電車はがら空きだったらしい。通勤時間は万止むを得ずあまり変わらない状態のようだが、そのほかの時間はやはり宣言が効いているようだ。
 でもまあ、やっぱり補償がなければ人の動きは止められないと思うのだがなあ。

 午後からお医者さん。帰りにファミレスの近くを通ったが、本当にがら空きだったのでちょっと入ってみた。昼はもう食べてお腹いっぱいだったので、甘味と茶で1時間ほど。大手のファミレスだし、本当にお客さんが引けるとアルコールでテーブルと席を拭いていたので、たぶん危険はないんだと思うが、行くかどうかは混み具合だよなあと思う次第。
 心の余裕があれば別の都心方面の店にも足を伸ばしたいところだが、さすがにちょっと難しい。電車が空いてるって情報は入ってきたけれどもさ。やっぱり行っちゃうと抑止が外れちゃう感覚があるので。
 それにまず近所のカレー屋さんに行くべきではないのか。こないだはお土産にしてしまったあそことか、駅前方面とか。今日の発表で、遅い時間はどこも閉まっちゃうことが決定なので、タイミングが難しいし、やっぱり心の障壁がなくなっちゃうのはまずいよなあって。ここぞってところで使う切り札にしないと。

 夕飯は海南鶏飯。炊飯器バージョンだが、水だけじゃなくて酒とか塩とか生姜やニンニク(切らずに丸一個)なんかも突っ込んでみました。わりとうまく行った感じ。出汁入れ忘れたけど、鶏肉2枚入れたのでそこから味が出た模様。かわりにつけだれに中華スープの素を紛れ込ませてみた。
 今日のは真面目にうまく行きました。でもまあ油断するとまたダメなもの作っちゃう可能性もあるので。

4/9 寝たのが朝10時

 さすがに起きたら飯は終わってたよ。そりゃ4時に昼飯まだなんてオレじゃあるまいし。

 いつもならファミレスにしけ込むところだが、当然のようにカップ汁なし坦々麺。ついでに焼豚を仕込み、あと塩豚も塩抜きと同時に新しいのを仕込む。こいつらがあるだけで、困ったときの飯のバリエーションが広がるので。
 焼豚ができたら、続いて大根豚を仕込む予定。これは1食で消えちゃうけど。

 カップ麺をかっこんだ後、仕掛けた洗濯物を干そうと思ってすっかり忘れ、ぼんやり夕方遅くまで。ああ、その前に焼豚を仕込んだんだった。それですっかり安心して洗濯のことを忘れたの。
 今日の三毛の世話はカミさんでした。で、点滴が空になったので詰め替え作業、自動給餌器への補給などをして、それから干し物。と思ったら雨降ってるさ。仕方なく部屋干し。すごい湿気と柔軟剤の匂い。ここまでくると臭い。しまった。ここ猫の寝部屋でもあるからなー。
 小休止の後、夕飯作り。こないだ作ってえらくうまかったたらこのパスタ。今日は茹で汁を事前に入れすぎて魚卵が煮えてしまった。
 混ぜるときはもう火を切らないとダメだったなーそういえば。それから茹で汁は混ぜ終わってから加えなければ。まだまだダメだ。

 捲土重来を狙いたいところだが、次のたらこパスタはルチア風をとのことでそれを。

 全部終わってから焼豚を冷やし、残った汁に下茹でした大根と豚バラ肉を突っ込んで炊き、保温鍋へ。深夜風呂に入る前に保温鍋を取り出し、さます。それから思いついて風呂上がりに卵を茹で、もう一度温めた鍋の中へ。味を染み込ませた卵は必須でしょう。
 卵全部使ったので、また買ってこなきゃ。

4/8 朝8時に寝たので

 起きたのは午後2時。もう家族は昼ご飯終わっただろうと思ってたら、まだだというので作る。飯は寝る前に仕掛けておいたのを。
 幸い、カミさんが用事で郵便局に行ってきたついでに唐揚げを買ってきてくれていたので、それプラストマト入り卵焼き。あれ、作ってすぐ食べてたので、トマトの水分でドロドロになってたのだが、トマトをよく炒めて卵を戻し、かつちょっと間を置くとかっちり固まるのね。まあ温くなるので、その辺はどのくらい置けばいいか試す必要がありそうだが。

 そのまま午後を過ごす。なんか眠い。これはいけない。昨日作って魔法瓶に入れてあったコーヒーなぞを口にするが、あまり効いてない感覚。
 夕方になり、三毛の世話などして、夕飯は焼きそば。逆あんかけ。
 うっ、肉がやばい! とりあえず酒で洗い、水で何回も流してから茹でて、茹で汁を捨て、さらに洗って使ってみた。とりあえずシロウト相手にはなんとかなったぜ! ごめんなさい。
 具材は白菜、人参、舞茸に椎茸、そしてバラ肉切り落とし。次からは残ったの冷凍にするよう。

 すでにナノが飽きて、なにかあったら買い物に行くと言っているので、安易にそれやっちゃうとむしろ家に居にくくなるから、とりあえず我慢しようと提案。要所要所で出かけられるようにするってのと、人に会わない前提の散歩ならOKと告げる。
 どうせ嫌でも出なきゃならない日は来るのだし。そして、塾も水泳も全部おやすみになり、こっちも太極拳は来月再開できるかどうかなので、本当に外に出ない日が続く。

4/7 液体石鹸がないよ

 アルコール脱脂綿の次はこれか!(軽く絶望)
 いや普通の石鹸でいいんだけど、台所には置きにくいのですよ。あそこ水被りやすいし、そうすっとドロドロになって周りも汚れるからなあ。洗面所はいいんだけど。と、思ったが、よく考えるとボディソープの詰め替えが余ってるんだよな。それでよくないかってことになり、いまのが切れたらそれと入れ替える予定。

 水が温んできて、手袋なしでも軽く肌が荒れる程度であかぎれがなくなった。春だなあ。
 てわけで。
 朝まで起きてて、カミさんのアシスト。今日でたぶん早起きはしばらくなしだと思う。
 その後寝て、気がついたら午後の2時だった。そこから昼飯(ドライカレーという名のカレー粉入りケチャップご飯。チャンピオン流ともいう)、洗濯、ナノを床屋に送り、その間に買い物、床屋でナノ拾ってお金をはらい、戻って再び買い物、そして干し物、ナノを塾に送り出し、三毛の世話、干し物続き、夕飯の準備。間に小休止なし。
 いやさすがにこんなに途切れないコンボは珍しいです。まあ起きた時間が全部悪い。

 その合間に緊急事態宣言発令。なんかぼんやりしてたら気がつかないうちに出てた模様。記者会見はリアルタイムで見たが。久しぶりに夕方から夜にかけて全局ニュースっていうのを見た気がする。
 問題は山積だが、とりあえずは患者数の増加を抑えられないとなんも始まらないので。とはいえ、どうなるのか。夜の飲み屋には、なんも考えてない連中がこぞって3密を再現して憚らないって話だし。オレは自分の命はともかく、間接的にでも誰かの健康を害するようなことに加担したくないので、ファミレスすら控えているのだが。そこまでする必要はないのかもしれないが、家族に何かあったらさすがに自分が許せないと思うので仕方がない。

 夕飯はバジルペーストのフェデリーニと鶏のフリット。フリットは横着してビールと小麦粉で作った。冷凍白身あったのに。次はちゃんと作る。

 アルコール脱脂綿はといえば、こないだ幸運にも普通の値段で買えた100個パックに続いて、カミさんのおかげで60個パック×2が手に入ったのでほぼ問題解決。これでこれが全部切れるまでに手に入らない状態が続いてたら、その時はその時ってことで。

4/6 あした

 あー宣言するのか。形だけとはいえ、改めて言われるとみんなきちんとするって考えのもとにやるらしいが、スーパーにまた人が押し寄せないかと気が気じゃないよ。欲しいものが買えなくなるからなあ。自分勝手。

 起きたのは早朝。そのままカミさんを送り出して風呂に入り、獣医さんが開くのを待って三毛の点滴を買いに向かう。何かあったときに開いてないと困るから。獣医さんに閉めてろってことはないと思うが。
 その後、ナノが起きたところで飯。早朝にコンビニで買ってあったサンドイッチを食べるということで、なにもせず任せる。
 こっちは残ってた飯でレトルトカレー。

 ナノは今日始業式なので、昼過ぎに出て行った。こっちはZOOM使って打ち合わせ。さすがそれ専用に開発されてきたものだけあって、使い勝手はまずまず。ちょっと使い始めがややこしい気がする(一般人的に。自分的にはそれほどでもなかったが、もうちょっと手順を簡略化できそうな気はした)が、その辺はまあどうでもいいや。
 打ち合わせは試用だったので制限時間があってすぐに終わった。次回からは本格運用となる模様。これなら行けそうだよなって感触。
 ただ、ここ数日セキュリティ的に穴があったってことで結構な騒ぎになっていて、そこは早急な修正が望まれる。
 別に顔突き合わせてやるのと変わらない感覚でできたので、普段もこれでやればいいのではないかと思う。出先からでも簡単に打ち合わせできるしなあ。

 打ち合わせ後、なんか気が抜けたのかお腹が空いてきたので、カレー屋にテイクアウトのカレーを買いに行く。誰もいなかったのでその場で食べちまおうかと思ったが、ここは初志貫徹で。いやー、ここで食べちゃうとまた来たくなっちゃうし、他所にも行きたくなっちゃいそうで。これからしばらくは家にいなきゃいけないって考えれば、家で過ごす感覚に慣れておかなければって思ったりしたり。
 テイクアウトがどんなパッケージになるのか気になったってのもある。いつも頼んでるのがナンとライス付きのセットなので。
 出てきたのは、下のすぼんだ円筒形の容器にカレー、飯とサラダがよくある開くタイプの透明な樹脂のアレ、そしてナンがアルミホイルだった。家に帰ったらちゃんとした器に盛り直した。
 しかし、最近辛口に耐えられなくなっているので、日和って中辛にしてみたが、やっぱだめだ。あれは辛口だからうまかったのだな。

 夕飯はステーキ。玉ねぎのペースト敷いたの。あとカット野菜とかプチトマトなんかのサラダ。
 玉ねぎのペーストは甘くて肉汁(塩を強く振ったので結構塩辛い)と混ぜたらいい塩梅になった。ペーストはレンチンの後カシナートの刃で砕いて濾したの。ベシャメル軽くするのにも使ったりするけど、食物繊維の塊みたいなものなのでいろいろ腹にくる。軽くではあるが。

4/5 うむー

 昼飯どっか行きたいー。

 起きて、カミさんはナノの学校関係でお出かけ。昼は食べたらしいので、自分だけ。汁なし坦々麺のカップ麺。最近のお気に入り。ちょっと麺に違和感があるものの、まずまず。

 夕飯はチャーハン2種。1つは通常のやつ。とりあえず変化をつけるために椎茸など入れる。
 もう1つは昨日の残りの刺身の端切れを使った海鮮チャーハン。卵は入れず、葱のかわりにレタス。
 どっちも炒めながら創味シャンタ○ちょいと入れてみた。海鮮の方は白だしもほんのちょっと(入れすぎるとぶち壊しだから)。

 昼過ぎまで寝てたのに、グロッギーになって早めに寝た。起きたら午前4時前だった。

4/4 きたぞ

 WordPressの要求しているMySQLのバージョンより、いま使ってるのが低いぞーって怒られた。これ2009年に一度食らってデータベースの保存にしくじって過去のデータ消えたパターンだ。
 アップデートも自動ではできないみたいだし、どうすればいいのかうーん。
 書き出して新データベースで読み込んで設定しなおせばそんなに危険はないのかなー。

 遠くないうちに手を打たねばならぬかもしれぬ。

 起きたの3時。だんだんずれてる。明後日には1時にはモニターの前にいないとまずい流れなのでちょっとなんとかしてみよう。
 昼飯はレタスチャーハン。カミさんとナノは先にキムチチャーハン食べてたそうな。
 なんか適当に作ったのだが、ことの外うまくできたのでご満悦。

 食材が切れてきたので、買い物に。夕方から。一部の商品は思いっきり品切れしてた。特にパスタとか。遠くにある洋酒屋はどうかなー。今日は行かなかったが。
 夕飯はカミさんの作ったカレイの煮付けとお刺身。ご飯をたくさん炊いて、また明日のお昼に食べる予定。チャーハンはやっちゃったので、なににすっかなー。チキンライス?(一緒じゃん)