投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

8/30 起きたらいた

 今日はカミさんと一緒にナノがおでかけだったはずなので、起き出したらヤツがいてちょっとびっくり。まあ眠くて行かなかったってことらしい。
 いやまて、昨日からひそかに計画していた優雅な昼飯(和食屋で弁当食ってくる)が遂行できないぞ?
 なにを食べたいかたずねたら、あいかわらずチャーハンだしなあ。
 というわけでチャーハン。作りたてのチャーシューと、挽肉のコンボ。あと、昔道場六三郎氏がぼんやり作ってたチャーハンの作り方の飯のバラし方がすとんと落ちてきたのでそのやり方で。いやなんのことはない、ボウルの中でほぐしてから炒めればいいじゃんって理屈。
 それ自体は覚えていたのだが、なんとなくばらすための酒やら油やらかけただけでよしとしていたのな。そんなことは全然なかったわけだが。
 とにかくボウルの中で米をほぐしてから普通に作ったの。潰す手間は省けたので、多少楽だったかもしれない。鍋もそんなに煽らなくて済んだし。

 食べさせたら遊びに行くとかで出ていってしまったので、自分用の飯も作る。いや、もうすっかり和食屋に行く気も失せて。
 自分用はチャーシューをちょっと長細く刻んでネギと一緒に飯にのせ、軽く醤油振って風味をつけてからめんたまやき乗っけたの。混ぜて食べる。
 これの前にトマト。十分満足。

 それから野球など見たりして過ごす。昼飯のタイミングを逃して、結局ゼリーとトマト、そして豆の菓子でそういう感じにした。
 夕飯はスパゲティ。しらすとトマトとディルの。おかずはピカタ。ロースの薄切り肉をわざと小さめに切って、まとめて塩胡椒、粉をつけ、卵液に漬け込んで一気に焼いたの。まあうまかったのでよし。
 量がちょっと足りなかったが、スパゲッティは正確な量が読めないのであえて少なめにした。で、腹的に足りなかったのでトマトとキウイ追加。
 もう別に普通にこういう食生活でこの先もOKなので、特に苦痛はない。腹が減ったら量を区切って美味しく食べて、あとは我慢するだけ。我慢は難しくないのでよかった。

8/29 暑い

 ストレートに暑い。
 起きて飯食ってたら、郵便局にいってたカミさんが帰ってきて、ナノが起きてきたので飯をどうするか聞いたら外がいいってことなのでそのように。肉寿司出す肉バル(ほら、一時期雨後の筍みたいに山のようにできてたやつ。その店は、その中ではかなりいい方だった)に行って、ナノは肉寿司、カミさんはローストビーフ丼、自分はサラダ。野菜がうめえ。

 その後ちょっと買い物などして戻る。すぐにナノは今日遊ぶ予定だった友だちを迎えに出ていった。
 こっちは洗濯物干し。

 しかし暑い。しかも、隣の家が工事してて、接着剤を乾かすために扇風機を回しているのだが、それがもろにこっちに入ってきて臭いの。自分たちはともかく、猫たちがまずいかもってんで締め切らざるをえず、もう大変。

 夕方になり、ナノは友だちがきて台所が使えないので、買い物ついでに飯に出る。駅前の中華屋。レバニラに玄米飯(小)と餃子。今日は冒険してみたぜ。餃子だ。いやじつにうまかった。いいものいただいた感じ。
 で、帰ってぼんやりしてから洗車。1ヶ月近くなんもしとらんかったので。夕方で日差しが弱まってからにしたのだが、それでもじんわり暑かった。というか、昼間は水で流す先から乾いちゃうから洗車にならない。

 夕飯は鶏の唐揚げ。期限切れの鶏もも肉を全部消費。安定の味。油を多めにしたら、底につかなかった。本当にちょっとの量で全然違うのな。

8/28 ひふ

 皮膚科の予約を入れてあったので、昼前に行ってくる。ちゃんと10時前という早朝に目を覚ますことに成功し、いつもの飯を作り、食べ、準備をして出てきた。
 素晴らしい。
 おかげで大変眠い。

 戻ってコーヒーなどいれて飲む。昼飯には少し早いので考える。今日はなにがいいかなあ。
 考えてみれば、毎日めんたまやきライスでいいはずもなく、いくらトマトを付加したからってたいした影響はない。いやそりゃずいぶんましではあるが。
 というわけで野菜炒めかなあとぼんやり思っている。挽肉が微妙に残ってるし。ああでもロース肉があるからそっちでもいいかもしれない。難しい問題だ。揚げ物は手間がかかるので後回し。ああ、あと胃腸の薬も必要か。これはあとで買ってこなければ。飲む薬が増えるなあ。

 というわけで買い物ついでにファミレス系カフェへ。お気に入りのガレット()と珈琲でいつものファミレスの倍の値段。主に珈琲代。
 だってガレット(笑)食べたかったんだもん!
 このように自分の感覚は思いつきで思いっきり左右されています。

 お薬の効果は確実にあらわれていて、これは買ってよかったと感じている。あと胃腸薬とのコンボで、正常な生活を送っていきたい。

 夕飯はカレー。ほうれん草も混ぜ込んで、サグカレー(偽^2)。そもそもパチモンなのに、さらに菜の花じゃないので緑色にしたので偽の二乗。
 しかもどうもサグカレーってトマトいれないのな。なのでトマト入れちゃったのでさらに偽要素添加。
 ケチャップは入れ忘れました。
 いやまあおいしかったです。
 肉は鶏もも肉。消費期限が迫っていたので。というか1日超過していたので。残りは明日凍結か唐揚げか。

 首相が辞任を表明。とりあえずメモ。

8/27 雨の予報

 なので洗濯どうしようかと思ったのだが、11時過ぎに起きてみたら雨なんかかけらも降ってなかったよ。いや、レーダー見てると確かに雨雲うようよしてるけど。
 予報見てもこれ以上は降らなさそう(自分の住んでる場所的に)なので、えいやっで干してしまう。乾くまで雨降り待機。
 その間にちょっとWoW。高レベルアイテムが手に入るRaidがあるのでそれに参加。珍しくいいものが手に入った。武器は全然。

 起きてすぐ洗濯物を仕掛け、飯。今日はどうしようかと思ったが、キムチチャーハンに。昨日の夜チャーシュー作ったのだが、それは使わずに挽肉で。なかなかいけて満足。その後後片付けから投薬、洗濯物を干すに至る。

 夕方、買い物ついでに昼飯。ファミレスでパスタ。量の少なさがうれしい。
 トマトなど買って帰る。

 夕飯は青椒肉絲。夕食後、餃子を仕込む。冷凍にして必要な時に食べるスタンス。

8/26 朝(≒昼)から翡翠チャーハン

 だって茹でたほうれん草が冷蔵庫にあったんですもの!(山田栄子の声で)
 飯の量は恒例の1膳分なので、できたチャーハンの量はなんかとても侘しかったのですけれど、そこはめんたまやきを載せてなんとかした格好に。
 あとトマトが切れました。買い物に行かねば。

 暑さがひと段落したそうですが、外は35℃ですね。いかがお過ごしですか。もちろん冷房バリバリの部屋で涼んでます。猫たちは暑いところとそうじゃないところをうろうろしているようです。三毛は寝ているけど。もう1日の大半を寝て過ごしてるなあ。

 夕方ちょっと前に買い物に出て、ついでにいつものじゃない方のファミレスで飯。ミックスフライ。許されステーキがこっちにもあって、それの丼っぽいのがあったのだが、味知ってるしミックスフライはいつもの方では出ないのでミックスフライ。
 今日はナノの水泳なので、早めに切り上げて買い物して急いで帰ったら、膝のあたりを攣ったとかいう話で、湿布してお休みにした。暑いからなあ。まあ大事にならなくてよかった。
 それからカミさんが帰らないので夕飯を作り始める。ナノを風呂に入らせて、その間に飯とか、今日はインチキ魯肉飯なので載せる具を作る。
 結局、ナノがほうれん草とか嫌い(土臭いんだそうだ)なので、もやしを使うかーと思ってもやしだとばっかり思ってたカット野菜見たらもやし炒め用のキャベツとかいろいろ入ってるやつで、ちょっと悩んでから予定通りちょっと甘辛っぽくひき肉と炒めた。
 あとチャーシューを小さく角切りにしたり。
 この2種類を飯にのっけて、刻みネギと醤油をちょろっと垂らして完成。ああ白ごまも振ったか。もうすでに魯肉飯の原型すらとどめてないが、ゆで卵は嫌いだし、どうすればいいのかさっぱりなので押し通すことにした。
 まあ受けたのでよし。おかわりしてたし。
 カミさんはその直後に戻ってきて、炒め物にゴーヤなど入れて作り直し(これもナノがあんまり好きじゃないのと、古くなってたのを発見したので)、やはりチャーシューと一緒に飯に載せつつ、こっちはめんたまやきもトッピングするという大盤振る舞い。残った炒め物はそのままおかずとして。
 飯の量が限られるので、丼の具としては量が多すぎたのだった。

 明日は洗濯の日なのに雨だという。なんだと。仕方ないから、物干し部屋を猫用エアコン部屋にするかなー。

8/25 せつめい

 今日はナノの受験の面談があるので出かける日。
 起きて飯にする。レギュラーのめんたまやきライス&トマト。トマトうめえ。すでに12時。
 それから洗濯物など干しつつナノの帰りを待つ。時間が迫ってきたので駅まで迎えに出て戻り、カミさんとの待ち合わせのタイミングで出る。
 面談そのものはなんとか。しかしそこの近所の駐車場、600円/日なのだが、1000円札が使えない上に釣りが出ない仕様で前払い。ちょっとしたトラップ。400円ほど飲み込まれた。

 戻っておっそい昼飯。魯肉飯っぽいなにか。肉はチャーシューだし、卵も茹でじゃなくてめんたまやきだし、タレなんかただの醤油だったりするが、うまくやれば痺れるほどうまい。まあ魯肉飯ではない。あれかな、五香粉ちょっとかけたらそれっぽくなったかな。
 その後コーヒーなどいれつつ、洗濯物を取り込み、かえす刀でキウイなど。キウイ、傷みかかっててショック。冷蔵庫の中なのに。スティック状に切っていただいた。2個。

 夕方、例のTK-80クローンが届く。キートップというかカバーがスイッチに直接マウントできなさそう。間のパーツはないのかな。売ってるところには見当たらなかったのだがどうなんだろうなあ。
 まあそこは追い追い。どうせすぐには作らないので。そんなもったいない!

 ナノが塾から帰って、スーパー銭湯に行くことに。いろいろお疲れなので。
 夕飯はそこで。ナノはまた巨大ステーキ&超大盛り飯を頼んだ。
 こっちはそばとかうどんとか。サイドメニューで肉なんかも頼んだ。肉うまい。というかここの食堂、銭湯の食堂にしては大変美味。チェーンのはずだが、食堂部門だけはなんだか個人の裁量でやってるんじゃないかって感がある。違うかもしれない。

 ちょっと遅めに戻る。風呂の必要は当然ながらないので、ナノをすぐに寝かせる。
 深夜、電話の調子がおかしかったので一度消去してから復元かけてみた。どうかなー。

8/24 てっきり九州のお店と思っていた

 場所確認したら御徒町に近いどっかのビルの店だった。いやそれが悪いわけではない。
 九州豪雨に関する告知文と、コロナ休業の告知文をごっちゃにしてて、てっきり九州にあるパーツショップだと思い込んでいたのさ(ちゃんと読もう)。
 いやその昔FCZ研究所というところがありましてな、そこの21MHz帯のSSBトランシーバー(なんと出力1W)買って作って(基板は完成品だったし、配線するだけだからなんてことないキットだったのだけど)ちょっとの間無線やってたことがあって。そんな感じの酔狂な店が九州にあるんなら、GoToにかこつけて事態が落ち着いてからでも行ってみようかと思ってたわけでさ。
 いやまあ今度店が再開したら行ってみようかな。

 起きて飯食ってぼんやりしてたらいきなりメールが来て、あっさり発送になったとの連絡。ページを見直せば、店は閉店中だけど通販は日曜定休でちゃんとやってるって書いてある。もう自分アホかと。
 これはもうTK-80クローンにあてられて、冷静な判断ができなかったってことだね。
 関数電卓以下の代物にここまで入れ上げるってのもどうかしてるとは思うが、管球の超再生ラジオとかキットで目の前に置かれたら1万までなら即金、それ以上なら分割でちょっと考えちゃう程度の電子工作マニアなので、まあどうかしてます。管球のキットだと単球でも1万じゃ済まないかなー。電源トランスとかが特殊だからねえ。まあ学研の電池式のやつは買って置いてあるけど。

 朝飯はこないだのパスタの残りにチーズ突っ込んで焼いたの。うまいね。
 昼飯はファミレス行ってランチ。塩分はまずまず。前後の飯は自作が前提だけども。
 夕飯は鶏胸肉使った30分チキン。ナノ用は弱火にしすぎて失敗。弱火すぎると時間かかっちゃって結果固くなるのね。ぱさっとするし。ほどよく弱火で30分焼くと、胸肉の定番だったスチームオーブン使った低温焼きの皮ぱりばり版ができる。
 低温焼きに飽きがきたのは、全体に白っぽくなってメリハリがなくなり、ぎりぎりピンクに攻めると生っぽい臭みが残るから。生じゃないけど。まあ焼き切っちゃったほうがいいよなってそういうふうにしてたんだけど、そうすっと余計に飽きてきていつの間にか作らなくなった感じ。
 30分チキンはその欠点を補っていい感じだが、皮がクリスピーすぎて切りにくいのがなんとも。あと、皮から全然脂が出ないので結局25分くらいでさし油が必要になった。だって油にローズマリーやらニンニクやらの香りを移したいから。空焼きしても焦げ臭いだけだもんね。

8/23 見つけてしまった

 その昔、マイコンが市販され始めた頃に、親にせがんでTK-80EというNECの組み立てキット形式のワンボードマイコンを買ってもらいましてな。まあプログラムのなんたるかもよく知らずに結局電源作って本に載ってたプログラム打ち込んだ(それも何行でもない)程度で、うまく表示されない7セグLED眺めてただけでおしまいだったんですけども、そいつのクローンというか、エミュレーションで再現したワンボードマイコンが売られてるのを発見しましてな。
 昔も10万超えのTK-80(無印)よりずっと安価なワンボードマイコンがあったんですが、こいつなんと3500円とかそんなので(安かったってやつのさらに1/10の価格)、しかも組み立てキットだってんで、これはもう手を出すしかないと。
 いやまあ映像出力できてGUIついてるワンボードPCなら、ラズパイとかが1万切るどころかものによっちゃ5000円前後で出てたりして、標準I/Oが25個のキーと7セグLEDしかないようなものに金を払う価値があるのかって聞かれれば、2石ラジオキットを近所のおもちゃやで見つけて、組み立てず後生大事にずっととってある人間なんでとしか答えようがない。答えになってない。
 いやこれは再入手可能なんで、届き次第うきうきしながら組み立てますけどね。
 そして8080のコードをにやにや顔でハンドアセンブルして手で打ち込むんだ。
 いいぞ。

 あーZ80もいけるみたいね。

 起きてトマトを食べ、ナノの意向でファミレスへ。自分は許されステーキと雑穀米。
 戻り、夕方まで仕事しようとしたりぼんやりしたり。暑さがかなり和らいだので窓を開けたりして過ごすが、暑いものは暑い。
 夕飯はファミレス帰りに買ったステーキとカジキ。ステーキは焼いて、カジキはムニエルにしたが、カジキの方はまだ加減が掴めず生になっちゃったので焼き直し。修行が足りんね。

 で。ワンボードマイコンのキット売ってるところだが、4月から休業、7月も休業延長とか出てる(再開の告知はなし)んだけど、通販の申し込みは通ったんだよね。支払いまで終わったんだけど、これ大丈夫なのかな。詐欺だとは思ってないけど、さすがに休んでるけど通販の窓口閉めるの忘れてて、受付っぱなしで反応なしだったらちょっと困るな。自動返信はあったのだけど。

8/22 いいことねえな

 そしてまたCFで電源アダプタに手を出すオレ(思ったより安かったもんでつい)。iPadのキーボードに決定版が出てしまったせいで、キーボードマニア的買い物はひとまず終わりを告げたのだが、今度は電源アダプタにお熱さ。
 いや去年出かけた時に、これで大丈夫って思ってたシフトで全然電源足りなくて。いや、いまはもう足りてるんだけど。でもまあ、予備はいくらあっても大丈夫だからね! 来るのは10月以降だけど。

 関係ないけど、某大手100円ショップにある2口のUSB電源アダプタ、500円するけどちょっと信じられないクオリティだよね。あれが500円! もう信じられない。猫のためにカメラとリモコン設置したんだけど、それ1個で電源足りちゃうし、しかもコンパクトにおさまっちゃう。なんとなく電源タップ買いに行ってそれを見つけたときには度肝を抜かれました。

 朝飯は昼前にめんたまやきライスとトマト。
 その後、午前中に映画に行っていたナノがマクドに行きたいとのことで向かい、なんか食べられるかなーと思ったけど満腹だったので自分はコーヒーだけにして戻る。
 ちょっと郵便を出さなければならなかったので、ポストに行くついでに駅前のチェーン中華屋でレバニラ食べてきた。玄米とともに。

 夕飯は、前に買った某所の鹿のラグーを使ったペンネと鶏肉のぱりぱり焼き、そして銀ジャケのハラスのチョリソーのチーズ焼き。最後のは新しい干物というやつで、そこのレシピに従って作ったの。大変美味しかった。これはリピートしてもいいかもと思いました。

 そして今日は特に思いつくこともなかったので、ネット関連のトラブルとかはありませんでした。

8/21 整骨院

 なんか身体中ガタガタだったらしく、ことのほか痛かった。ああ。
 おかしい。ふくらはぎとかバリバリストレッチしてるのに。中途半端だってことなのか。ああそうなのだろうか。

 行く30分前に起きて、結局さらに10分くらいかかって起き上がり、朝飯の準備、洗濯などして出る。着いたのは10時半だったよ。読みが全然ダメだ。
 終わって帰るときに隣の自転車に引っかかって左の足首を擦りむいてしまった。銀行に寄りたかったのだがどうしようと思って、結局寄った。ちょっとした手続きのためだったが、いまだに銀行印要求されてげんなり。なにそれ。本人確認いくらでもできるよね?
 ここでごねても行員さんを困らせるだけなので、書類だけもらって帰る。あとでもう一度行かねば。暑いのになー。

 で、戻って傷の手当てしてからナノの飯。チャーハン。こないだも作ったので、今日はメインの具を肉の千切りに。チャーシューもちょっと入れたけど。
 そのまま遊びに行くナノを送り出し、洗濯物を干して、ちょっとぼんやりしてから銀行へ。で、話自体はさっきの人が応対してくれてすぐに通ったのだが、待たされること30分。なんだなんだなんでこんなにかかるなんかオレ悪いことしたか? なんてことは思わず、涼しいロビーでぼんやりしてたのだが。ぼんやりしてるの増えたな。

 終わっていろいろ買い物。昼飯も考えていたのだが、なんか玄関のカメラの調子がおかしかったりして、いったん帰る。
 昼飯はちょっと離れたカフェへ。なんかファミレスもそれなりにかかる割に侘しい感じがあるので、だったらもうちょっと高くてもコーヒーうまいし飯も豪華そうに思えるのでこっちに。平日なのに混んでる。うええ。
 なんかサラダ風ガレットとかいうのを。その時は足りないと思ったが、そうでもなかった。堪え性がついてきたかな。うそ。アイス食べました。アイスそのものの熱量はさほどでもなかったが、底に敷いてあった穀類(麦っぽいのとか)が効いたのか、空腹感が消えました。熱量は気にしなくていいレベルだと思うんだけど。

 帰り道ファミレスに寄ってナノのおやつなど買い、帰る。

 ふと思い立って(こればっかりだな)、ケーブルTVのセットトップボックスの接続が不安定だったので、非メッシュAPにつなぎ直す作業。ついでにAppleTVも。AP用のルーターがなんと有線LAN接続で100BASE-Tしかないので(WANは1000BASE-T)、ちょっとボトルネックになるかなーと思ったけどそんなことはなかったぜ。
 セットトップボックスは無線LANの子機に設定できる小さいwifiルーターをつないで使っているのだが、これがなんかよくわからん挙動をして設定がうまく行かない。何度やってもダメで、貴重な夕方の時間を2時間ほど空費したものの、気がついたら勝手につながっていた。
 いまのところ、家の中を移動したら突然セットトップボックスを見失うということはなくなっている。いや前は突然ぐるぐる画面のむこうでなにやらぐるぐる回り始めたかと思ったら、TV映像配信用サーバーがロストしてたりしたのだ。
 うーん、いままでいろいろ不便だったのは、全部メッシュwifiのせいだと? なんだかよくわかりませんのです。

 夕飯はもやしと春雨の千切り豚肉炒めと、羊肉と長ネギのクミン炒め。クミン炒めの方は実績ありだが、もやしと春雨の方は特に春雨の感じがやっつけで、味が疑わしかったものの案外うまくできた。中華炒め(インチキ)は作るのも片付けも楽でいいなあ。