投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

9/9 にくの日らしい

 別に気づいたわけではない。近所の肉専門店からのメッセージで知ったのだった。といっても、9/9のどこが肉の日なのかわからず、これ書く直前になって気づいたって寸法。2020年9/9って書いてあったので、2020の2をとってにくだろうか思ったりしたが、もちろんもっと単純だったというか気づけオレ。
 それはさておいて。

 ああ、9が2個だからにくね。別に種明かしして悦に入ってるわけではない。自分が忘れた時のため。
 最近物覚えが本当に悪くなってさ……こういうのはそう簡単には忘れないとは思うんだけど、自信がなくなってきて。

 起きて、今日はカミさんが自宅作業なので一緒に飯ということになる。ラーメンがいいんだいと言われたのでそのように。スープさえ飲まなければ、麺の量に気をつけて食べられるはず。
 そこはちょっと高級っぽいラーメンを出すところだったので、塩気がそんなに強くなくてなによりだった。そう、もうひとつ注意すべきことがあった。塩分だ。それも薄味なのでよかった。もちろん、だから黄色い牛丼屋の牛丼のように実際塩分が薄いと言う気はない。いやしかしあそこ真面目になんであんなにしっかりした味なのかよくわからんのよね。
 それは置いておく。
 ちょっと残すのがよかったかとも思ったが、もったいなくてつい全部食べてしまった。スープは味見のためにちょっとだけ。レンゲ1杯も飲んでないと思う。味玉はたぶん大丈夫だし、メンマもたけのこの芯を使った塩味の強くないものだったし、肉もレア風味のやつで塩分は含んでいないっぽかった。
 唯一麺に絡んだスープの塩分が気になるが、スープもそんなに濃くなかったような気がする。出汁は強かったが。

 戻って、レンタルしていた万能リモコンを解約したので返送しに出る。宅配を使おうかと思ったが、レターパックにした。なにしろ返送しないと相当な高額を取られるらしく。
 そのままファミレスに行って茶をしばきながら仕事。とりあえず一区切り。ちょっと完全じゃないなって感じて戻ってから終わらせる感じで出る。
 帰り道買い物など。トマトと羊肉。あと家族用にカップ麺。
 羊肉が手に入ったので、夕飯は羊肉のクミン炒めに決定。これで多めに買っていたネギが使えるぜ。

 仕事に手間取って、三毛の世話とか風呂とかにかかれたのは8時過ぎだった。まあそんなに面倒もなく、ぱぱっと片付ける。クミン炒めも簡単なので楽ちん。
 カミさんはずっと仕事をしていた。まあ気の済むようにやればいいとは思う。

 明日は太極拳の日だが、さてどうするか。来週は病院なので、明日は権利を行使させてもらうか?

9/8 起きた

 エアコンかけてるので、まあ普通にちょっと空気冷たいかなーって感じだったのだが、時計の外気温表示を見て吃驚。
 34℃。
 いくら昼前とはいえ、34℃ってなんだ! 正気か!
 部屋から出たら、確かに空気は熱い感触。とはいえ、そこまで熱いものだろうかという感じ。
 いや、その後飯を作っていたら、じわじわ効いてきたけどね。

 朝飯はトマト&チャーハン。チャーハンは失敗。普通に上手にできたが、美味しくないなー。舌がおかしくなったとかではなく、美味しくない出来の時の味なの。どうすればいいのかなーうーん。
 古いチャーシューがアウトに近いので、昼飯もチャーシュー飯方面に向かう予定。新しいチャーシューはすでに仕込んであるので無問題。あと塩豚も使わないとなー。何がいいのか。

 太極拳に行くことに決めて、飯。チャーシューめんたまやきご飯+トマト。
 それから出て、結構ぎりぎりで着く。券は2枚残ってた。
 なんか上手い人がいる! 下勢独立が床につきそうな感じ。おお、すげえなあ。あのくらいできたらいいなあ。何年やっても柔軟やんないので絶対ああはできないなあ。いかんなあ。どこででもできる股割りはないだろうか。狭い場所とかで。
 あと相変わらずバランスがおかしい。

 夕飯。
 ナノには冷凍庫の奥で眠ってた特大のメンチを。こっちは大根と豚肉のスープとキムチチャーハン。加工肉を駆使してみた。メンチは好評だったし、スープとチャーハンは適当だったのにうまくできた。

9/7 昼前に起きる

 今日は打ち合わせの日。出なくていいので、直前でもなんとかなるわけだけども、もちろん準備とかあるし2時間は前には起きねば。
 朝飯はトマトにパンと牛乳。牛乳はパンに必須。

 打ち合わせが終わってからぼんやりして、昼飯について考える。行きたいところはないが、場所を変えて仕事したいなーって思ってるうちに夕方になった。だめじゃん。
 仕方なくチャーシューめんたまやきライスとトマト。いやとても美味かった。

 気温が比較的低いので、エアコンはセーブ気味に使う。猫たちは大丈夫だろうってんで、三毛以外の部屋は切った。仕事部屋はいつも通りかけてるが。いや、ケチっているというより猫はもともと気温高めの環境を好むので。犬がいたら、たぶん今夏はエアコンが切れることはなかったであろう。

 夕飯は焼きそば。なんとなく作って、具のパートがいまひとつだったが次こそは。

9/6 眠いのだが

 仕事机の前に座ると昼間でも落ちそうになる。なぜだ。まあ眠ること自体は悪いことではないのだが。
 普段も落ちそうになるってんならあまりいいことじゃないし、それなりに警戒するわけだが、なんで仕事にかかると眠くなるのか!
 素直に寝ろって声は置いといて、さてどうしたものだろうか。
 コーヒー飲んだら眠気はある程度飛ぶけど、やる気が戻らない。いやそれは言い訳だろう。

 起きて、カミさんが某中華屋さんに行きたいとのことなのでそのように。食べられるものは限られるが、しかし、熱量はどうにでもなるので問題は塩分の方だろう。塩分はわからんことが多いので。
 とはいえ、そんなしょっぱさで水をがぶ飲みしたくなるようなものでも食べなければ、多少塩分が多めでも問題はなかろうってんで汁なし坦々麺などを。中華味噌と調整用の塩、醤油が入っているだろうが、汁ありと違ってあの量に一口でも印象に残る味をつけているのとは異なり、絶対量が少ないのでまあなんとかなろうという判断。
 あと辛みが強めなので、塩味がそこまで強くなくてもいけるって作りではないか。
 と考えていろいろ調べたが、さすがに黄色い牛丼屋の牛丼ほどではなかったものの、麺類としては突発ならまあしょうがないレベルという感じではあった。
 まあよし。
 麺は全粒粉のにできたのだが、わからなくて普通のにしてしまった。無念。

 戻って、ゼリーとか果物とかで昼飯がわりにする。
 夕飯はティンバロ。茄子で作ったが、茄子は事前に火を通しておくべきだった。油使わずにオーブン焼き。そうすれば、焼き上がりの茄子がもっと美味しかったに違いない。次こそは。
 サラダはカミさんの作った大根としそのサラダ。大変に美味だった。今日はこれが一番のご馳走だった。

 で、これ書いてる時は眠くならんのは、やはり気持ちの問題か。

9/5 医者に行く

 ナノの皮膚の薬が切れたので。予約したのだが、なんと土曜日なのに12:30からとか。まあ混んでるんだから仕方ないのだが。

 帰ったら、ラッセの中の人がサイゼの中の人として通りの達人に出ていた。ラッセも行きたいが、しばらく我慢。たぶん入れないし。
 フィオレンツァの方が気になるしなあ。

 朝飯はチャーシューめんたまやきライス舞茸のソース+トマト。
 昼飯は回転寿司となり、クルマで行ってぱぱっと食べて戻ってきた。帰り道に買い物をして、夕飯やら明日以降の食材を確保する。

 夕飯はしそ巻きハンバーグと牛焼肉のしそ巻き。しそが大量にあってどう使うべきか考えたのだが、結構な量使ったにもかかわらずまだまだ残ってる。まあ体にいい夕食にはなったに違いない。

9/4 でかけた

 あっつい中を。

 10時くらいに起きてナノを起こし、朝飯にする。ナノは菓子パン、こっちはめんたまやきライス&トマト。
 洗濯などして、ぎりぎりまでかかって干し、出る。ちょうどお昼くらい。
 で、途中でカミさんと落ち合い、トータル1時間ほどかけて某所へ。
 感触そのものは悪くなかった。いや別に進展があったわけではないが。
 ただ、先方が思ってたよりずっとポジティブな感じだったので。
 一方当事者はなんか萎縮していた。やりもしないで萎縮はないぞ。

 帰りにそこの駅前で飯。エスニック料理屋でランチ飯など。
 で、1時間ほどかけて戻る。駅前で今日発売のコミックを買ったり。

 夕飯はステーキ。きのこのペーストをソースにしようと思ってそのように。肉汁加えたのが失敗だった。しょっぱい。

9/3 無駄足

 ちょっと早めに起きて、太極拳に行ってみようと考えたりした。
 家を出たのが講座の30分前で、飯食べてなかったので牛丼屋で小さいのと野菜を5分でいただいて行ったのだが、20分前にして満員札止め。なんてこった。
 というわけで風呂だけ入って帰ってきた。
 眠かったが、昼飯の時間になったので和食屋に向かい、買い物のついでに弁当食ってきた。うまいなー。でもあれでもトータルで塩分過多なんだろうなあ。大した量ではないと思うけど。

 戻って、ちょっとうだうだしてから寝る。もう眠くて。
 気がついたら夕方で、なにやかやと始める。三毛の世話とか飯の献立とか。
 夕飯は白菜と豚バラ肉のミルフィーユ的なあれ。白菜がちょっと足りなかったので、キノコを大量に放り込んでみた。ただ、白菜の量が少ないのが災いして、水を入れなかったら焦げ付いた。あと脂分過多。
 それ以外は特になし。ああ、米の残りが微妙で、1.5合しかなかったのだけど、新しいの開けるのも面倒だったのでそのまま炊いてみた。さすが炊飯器、ちゃんと分量守ったらうまく炊けたぜ。

 明日はお出かけ。暑いんだよなあ……でもTシャツ半ズボンとかは許されない。

9/2 寝られん

 4時間で目が覚め、二度寝に失敗。とりあえずカフェインは入れていない。可能なら昼寝の予定。
 もっとも、明日朝の太極拳には行きたいなーと思っているのココロ。

 とりあえず起きていろいろ測定。チャーシューめんたまやきライス+トマト+ドラッグストアで売ってたみかんのジュレ。
 気温は微妙。いや、エアコンなしは無理っぽい。仕事部屋と三毛は締め切ってエアコン電源投入。
 あと寝てないせいで目の調子がいまいち。割と安定はしているのだけど。

 そういえば時計の囁き、今月はガン無視に決定。1日1000近く消費せよって無理じゃないけど毎日それのために神経使うの嫌だ。
 こないだのチャレンジも1回で1マイル歩けってことなのに明記されてなくて失敗したし、かなりやる気をそがれたんだぜ。前もおなじ失敗をした気がするが。
 だいたい義務って感じになるともうだめなんだよなあ。もっと自然にやる気にさせる方法はないのかい。

 東の某についてそこそこ長い文章を書いたが、おまえ人のこと言えるのかってセルフで突っ込んでみたら大変怖くなったので消しました。
 おれは話を書く人間であって批評する人間ではないので。最近勘違いが多いなー。どうしてもなにかを批判したかったら、それは自作でやれって思うのココロ(批判そのまんまで作品作っちゃうのも能がないのでそういう意味ではないです)。
 いま映画2本目の頭ですが、想像もつかなかった超どんでん返しを期待してます。早見沙織がハスキーボイスじゃない! とか、羽海野チカ&森川聡子キャラは尊いとか、玉川さんはココア姫以来ずっと思ってるけど本当にすごいなあとか(タチコマ、安めのを探して買う気満々だもの)、そういう意味でのモチベーション維持はバリバリですが。

 結局2時前に眠れそうな気がしてきたので寝た。確かに寝付けたが、雨の音で40分くらいで起きる。ひい、土砂降りだ。
 幸い、開けてた窓からの吹き込みはたいしたことはありませんでしたが。

 その後、学校から帰ったナノを水泳に送り出し、戻ったところで洗濯。なんせ昼間土砂降りで、まあ忘れてたのもあったけど、流石にあの雨の後ではなかなか踏ん切れず、ナノ待ちってことに。

 夕飯は30分チキン。それなりにできていると思うけど、オーブンで焼くほうが楽なんだよな。皮目をぱりっとさせるために、焼き上がった後に火を入れればいいのかなあ。ぱりっと焼くだけ焼いてから仕上げにオーブンかなあ。あー、鴨はそうだなあ。

9/1 季節がほぼ月頭で切り替わっている

 7月は異常な涼しさでいいぞもっとやれ状態だったが、8月に入って一転酷暑でエアコンを使わない日はなかったように思う。
 それが今日はどうだ。まあ涼しいとは言えないが、エアコンいらない程度の気温ではある。なにしろ昼過ぎで30℃に届いてないのだから。
 もちろんここに必然を見出す方がどうかしているわけだが、しかし今年はなにか変だ。
 ウイルス禍のせいで精神的なものもあるかもしれないが、観測値的におかしなことになっているんではないだろうか。でもないんだろうか。

 朝飯はナノが残していったパンと牛乳。それだけ。なんとなく腹が減ってなくて。やはり深夜になめたのどあめのせいか?
 昼を過ぎても腹は減らず、しかしそれではまた食べ損なうので、ファミレスに。塩分が嫌だったので許されステーキにしようと思ったら品切れで、やむなく別のに。熱量が足りない感じだったので、ほどほどの甘味も。
 って食べながら書いてたら、脇腹が一瞬きりりと痛む。たぶん思い込み。まあなんかあったらわかるであろう。

 で、思い立って太極拳へ。今日はパスするつもりだったのだが。急いで行って、電子会員券が再度ログイン状態でちょっと困ったが、なんか名前と電話番号書いたら入れてもらえた。
 太極拳はチケット制で、満員だと入れないのだが、10分前で何枚か余ってて助かった。
 それでも始まる時には満員だったように思う。
 それにしても、5〜7月にかけてあれだけやったのに、下手くそになってる。バランスが。どうも、靴が滑るのが原因らしい。いや、前はできてたんだ。ということは、滑る靴に合わせてできてたのが、そこがいいかげんになってたってことだよなあ。まったくもー。
 前、気をつけていたのはまっすぐに立つことで、そこから動きに繋げるという書くとすごいことやってるように思える感じだったが、まあたいしたことではない。

 夕飯はチャーハン2種。ノーマルとキムチ。本当は30分チキンで行こうと思ってたのだが、やばい豚肉が残ってたのでそっちを消化。
 飯の量を計って作ったが、カミさんもナノも結構食べたので、残りを譲ってチャーシューご飯をちょびっと食べた。

8/31 ぬる

 最高気温32℃を暑くはないと感じるのは、明らかに感覚がおかしくなってる証左だと思う。

 9時ちょい前に起きる。寝たのは4時過ぎだから、4時間ちょい寝たかなって感じだ。理由は簡単で、腹具合が思わしくなかったからだが、起きてそのへんなんとかなって、でも飯食べなきゃならんので(食べたいってのもあった)食べて、ぼんやりしてたら急激に眠くなった。もちろん寝られない。コーヒー飲んじゃったし。だいたいこの状態で横になってもうつらうつらするのがせいぜいで、どうにもならないのだった。

 昼過ぎまでぼんやり過ごし、猫の薬を注文。それからどうするか考えて、家にいるといいことない気分なのでファミレスへ。いやなんというか。
 あ、朝飯は昨日のチャーシュー混ぜご飯とおなじもの。あれは普通にうまい。400円くらいとっても怒られないと思う。まあ別に誰でも作れるわけだが。

 戻って買い物。洗剤とか。帰ったらちょうどナノも帰ってきた。
 それからしばらくぼんやり。
 再始動して風呂の掃除とか三毛の世話とか。気温がガンガン下がっているが、蒸すのでエアコンはかけたまま。
 夕飯は餃子。焼きが甘くて、火は通っているがあと一歩って感じ。冷凍餃子を焼くのは難しい。
 ナノにはソーセージ。カミさんとはもやし炒めをおかずに。

 愛用しているのど飴が最近見当たらない。あれか、感染症騒ぎで買い占められたか? あれは本当に変なトローチなんか目じゃないくらい効くからなあ。うーん、気づかれてしまったか。

 キミオアライブの作者の人が急逝したとのこと。なんと23歳とな。さぞ無念だったことだろう。pixivにこんなものがあった。ああ、こんな作品を描く人だったか。読者としても残念なことだ。