投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

2/6 激増

 昨日の食べ方に問題があったのか、ちゃんと動いたのに計測がエラーでも起こしたのかってくらいの値を示した。逆にもう一方はむしろ目を疑うど真ん中の正常値なのだが。
 というわけで、朝飯にご飯復活。まあ今日は牛丼屋の定食にしたのだけど。野菜はトマト+サラダ。
 でも別に言い訳するんではなく、胴回りはむしろ細まっている(ベルトが余ってる)。これをどう見るか。
 体重を落とすために以前の感じに戻すとまた貧血になりそうなので、まあ食べすぎない範囲で現状維持かなあと思っている。それで問題が出たら出たときだ。

 夕方から歩き。途中でファミレスに寄って2度目の飯&仕事。わりと進んだ。詰まってたところ抜けたからかな。
 で、戻って太極拳など。いやなんか動かないと恐くて。

 夕飯は豆もやしと白菜の春雨炒め。まずまず。
 しかし明日はどうすっかなー。買い物行かないといかんかー。

2/5 低炭素

 10時くらいに起きる。
 各種測定の後、朝飯は昨日一昨日の残りをいただいてみた。プラストマト。
 あえて今日はご飯を抜いてみた。野菜とタンパク質系のみ。量的にはお腹いっぱいだったが、すぐにお腹減るのなー。
 それでも2時過ぎまで洗濯するなどして粘り、歩きに出つつ飯。今日はイタリアンファミレスでインチキカルツォーネと羊のきこり風。インチキカルツォーネのプチフォッカしか炭水化物がなかったのでどうしようかと思ったが、きこり風に山のように芋が入っていたので無問題。これでとりあえず様子を見てみよう。

 今日もM1 Macを持ち出し。あんまり外付けのモバイルSSDがアンマウントされるので、どうせシャットダウンして持ち出すんだからってことでこっちからアンマウントしてコネクタ外してみた。
 仮にシャットダウンしないで持ち出せても、移動の時はアンマウントするのを癖にしたいと思う。たぶんこれコネクタの建て付けのせいだから。ケーブルが専用のだから困るんだよなあ。平たく刺さるようなコネクタにできればその方がいいわけだが。
 でも本当はあんまり抜き差ししたくない。へたるから。メーカー方面に聞けば、強度は心配ないとか言われそうだが、うそつけって感じ。

 それから買い物などして戻ろうとする。なんか腹が苦しいぞ。量的にはそんな食べてないはずなのだが、これは芋やプチフォッカが悪さをしているということなのか? うーむ。朝のがまんが裏目に出たか。
 家に着き、荷物を置いてふたたび出る。猫のご飯をコンビニのロッカーに取りに行くため。
 結局今日はそれだけで終わった。太極拳でもやろうと思ってたんだけどなー。

 夕飯はティンバロとミートソースのスパゲッティ。正確にはヴェルミチェッリ。2ミリ径超の太いの。
 ティンバロにはナスの他にスティック・セニョールを茹でて入れてみた。これが大当たり。いい感じなの。お客に出せるレベルだった。あとサラダにはいただき物のビーツをスライスしたりゆでた葉っぱを加えたカット野菜に塩、バルサミコ、オーリオで和えたの。これはまたなんとも言えずうまい。ナノはとうもろこしでも入れたのかと言ってたが。あ、そういえばカット野菜にとうもろこし入ってたなあ。いやそれとは別の味だったけど。

2/4 太極拳だが

 昨日から引き続きでへろへろだ。スポーツクラブで風呂入ってから計測してみたら史上最低値を記録したぞ。圧の方。
 たまにふらつくのだが、測るといつも見事に低いので、どうも飴玉舐めると直る方じゃなくて、血の気が引いてるんじゃないかって気がする。それはそれでまずいかもなあ。貧血ではないはずなんだが(ちゃんと病院で調べた結果だよ)。
 最初の頃、とにかくパラメータを揃えなければと思ってかなり熱量レスな飯を食べてたので、そのせいもあって貧血的な結果が出ていたんだけど、多少緩めたら普通になってたし。
 ただ、ここんとこ重さが戻し気味だったのでそれで食べる量とか内容を減らしつつ運動してたから、身体がもっと栄養をよこせと言ってるのかもしれぬ。難しいなあ。あれか、筋肉量が増えてるってことなのか? そうなら増えてもそんなに心配しなくてもいいわけだが、まあわからぬ。都合のいい解釈してもなあとも。
 早く時計に測定機能がついてくれるといいんだがなあ。もしまた実装がUSA最初とかになったら、そっち手を回して買っちゃおうと思ってるよ。みんな身体に針を刺すのはうんざりだもんね。

 8時半に起きていつも通り。飯もいつも通り。でも朝飯は卵とサラダがいいって話もあって難しい。朝飯にそういうの入ってないと、後の制御が楽なんだそうだ。そうなのか? どっかのちゃんとした大学の研究結果らしいが、まあ鵜呑みにしてもなあ。
 で、出る。歩きたかったが、時間的に30分早く起きたのに、10分くらいまで圧縮かかってたので自転車にせざるをえなかった。
 まあ結果的にそれでよかったのだが。歩いてたら、やってる間に倒れてたんじゃないかなってくらいへろへろだった。それは大げさか。でもまあ仕事にならんくらい疲れてたかもしれない。
 いまはなんとか。ナッツ食べたりしたら元気になった。
 不思議に眠くはない。昨日、一昨日あたりは眠くてしかたなかったのだけど。

 昼飯はファミレス。いつものランチ。寒かったのでオニオングラタンスープも。
 そういえば、最近圧の方が低め安定中。突発的に低くなることはあったが、安定して低めなのはこの数日。もちろん生命活動に支障が出るほどではない。いいことではあるが、どうなんだろう。なんかなんでも疑っちゃうな。
 まあ8ヶ月以上こんな生活だし、ようやく身体がまともな方向に安定してきてくれているのかもしれない。そうじゃないかもしれないが。安心して、節制をやめちゃうのが一番まずいので、そこはまあなんとか。
 でもって、こんなことやっててもいつかはダメになっちゃう(不老不死の人間は残念ながら見たことがない)ので、それも織り込んでおかないとだ。
 なんか悲観的だが、まあ歳をとるってことはこういうことなんだろうと思う。実際はそんな悲観してるわけじゃないんだぜ? かりにどんなに健康体でも寿命ってもんがある以上、そこに向かってどう有意義にやっていくかが大事なのであって。開き直っているってのが正しいのか。
 まあとりあえず有意義に仕事しようか?>じぶん(ファミレスにて)

 夕飯はとんかつとポークソテー。ナノの食べる量を見誤ったッ!……冷静に考えたら倍用意したって問題ないのにな。
 とんかつは油減らして揚げたら、一部焦がしちゃったです。自分が食べましたが、カミさんのお弁当にも混入してしまった。痛恨。

 あー、ちょっと食べたら元気になりました。すなわち体調がおかしかったのは純粋に熱量不足。ぬう。
 まあ寝不足もあったように思うのだけれど。

 とんかつとポークピカタ。プチトマト単品とアスパラ&ブロッコリーのサラダっぽいなにか。ピカタの卵はもちろんとんかつ用のを流用。しっかり加熱してるし問題ないよね。粉まぶすのに袋に突っ込んで揉むのが猛烈に有効なことに最近気づきました。きれいに満遍なく粉がつくのねー。あれはいいなー。

2/3 本当なら今日が節分のはずだが

 暦の関係上昨日だったので普通の日。今年は豆まきしなかったなーそういえば。

 早寝したら早起きしてしまった。眠い。まあしょうがないのでいつもの。飯の内容までいつもの。
 カミさんがリモートで在宅だったので、カミさんが自分用に作った煮麺に焼き豚を切ったり。

 洗濯して干し、そのあとお昼を食べに駅前へ。新しいラーメン屋ができたという話だったが、結局いままであった店の実験メニューと判明。チェーンの中華屋にする。
 カミさんは五目焼きそば。おいらは小松菜炒め。うまかった。チェーンなのにここは侮れない。

 帰りに夕飯の買い物。お魚とか。豚のロース肉も買ったが、こっちは明日。

 ナノが帰って水泳に出たタイミングで歩きに出る。ぐるっと回って、足りなかった物などを別のスーパーで買い足したりして戻り、公園で太極拳を流してみたりする。あー。体力がないなー。
 熱量不足に陥っていたと思われる状態で三毛の世話から夕飯の支度。もっと凝ったことをするつもりだったが、単にお魚をオリーブ油で塩胡椒して焼いただけ。うまかったけど。あとカット野菜。タルタルソース作って、お魚も野菜もこれで食べる方式。

 鯖焼いたのにディルと赤胡椒。30分チキンをその場で作ったの。こないだテイクアウトした店のたくあん。トマトとマッシュルームとサラダバジルのタルタルソースサラダ。そしておにぎり×2。

 早起きしたのでとっとと寝るつもりだったが、こんなもの書いてていい時間になってしまった。それでも太極拳までは十分に寝られるはず。

2/2 パニック!

 朝から早起き。ナノ関係でちょっとお出かけ。
 いつもの儀式やってたら、なんとまあ遅刻ギリギリになった。しかもクルマで向かったら、周辺の駐車場全滅ときたもんだ。
 正確には空いてるの見つけたんだけど、なんと一方通行の出口の向こう! どっかからか入れないかとぐるぐる回るも全然ダメ。
 そりゃあ空いてるわな!
 結局どうしようもなくて、捨て鉢で駐車場のありそうな場所を走り回るも当然のように全部埋まってて、行きあたった細めの道に入ってぐるぐる走ってたらさっき行けなかった駐車場に行きあたったという。残り時間5分無かったように思う。
 電話して遅刻を告げつつ向かったら、思ったより近くてほとんど遅れずに着いたとさ。なんてこったい。

 その用事は昼前に終わり、飯にしようかと思ったらナノは帰りたいとのたまうのでそのように。
 しばらくぼんやりして昼飯に出る。当然のように歩きで。
 ナノと一緒に飯を食べた後、ナノは帰ってこっちは太極拳。まあ普通。なんか体幹弱くなってる。

 夕飯は30分チキン。独自の処理を最後にしているが、それが好みにあっていて良い。大変に美味にできた。
 あとカット野菜のサラダとか。普通。

2/1 ぼんやり

 ぼんやりと起きる。ああ、洗濯とかあるなあと思いつつ、打ち合わせのことも忘れないオレ。
 グリーンバックのスクリーンなど購入したりしたので、早速使う気満々。
 いやあれ、均一に光の当たる後ろに光源とかない場所で使うべきものであって、そうじゃない場所だとなにもない合成より無様になるんだぜ。知ってた?

 計測からいつもの飯。いつものじゃないのは飯が炊き立てってこと。いえい。
 でも、冷蔵庫から出したてのチャーシューとか小ネギとか、少しだけど酢とかごま油とかこれも冷蔵庫に入ってた醤油とか入れてる時点で炊き立てのメリットが数割減なんだけどな。めんたまやきだけがいつもと変わらず温かいのさ。
 それから洗濯を仕掛けて打ち合わせ、終わった後干しに行く。乾かし終わったら3時過ぎていた。
 昼飯ついでに歩くことにして、そのまま出かける。ちょっと離れたカフェ。ここ高いので、そうは行けないのだが。でもまあちょっとそういう気分だったので。
 したらさ、距離測ってみたらいつものファミレスとそんな違わないの! えー。すんごく遠いって思ってたのにー。
 コーヒーうまいんだけど、あんまり歩いたことにならないってんなら行くモチベーション下がっちゃうなー。高いし。

 夕飯は鶏もも肉の鍋っぽいの。圧力鍋でもも肉と玉ねぎを炊いて、後付けで春菊とかキノコ類なんかを加えたやつ。下仁田ネギ売ってたのでそれも入れたりした。
 圧力鍋で炊いたのでぱさぱさになるかと思ったが、案外そうでもないのね。結構美味しかった。本当は炊飯器を使うレシピなのだが、炊飯器汚れるし飯も炊くので圧力鍋。
 ちょっとだけ残ったので明日のお弁当に。溶き卵入れて、ゼラチン加えて冷やし固めたのと、白菜、きのこ、春雨のレモン風味炒めとチャーシュー。困ったときのチャーシュー。

1/31 今日は休みと決めた

 身体を動かすという意味で。
 膝もなんかぼんやりと痛むし、仕事もしたいし。

 朝はいつも通り。これに休みはない。ただし、飯をどうするか決まっていなかったのでとりあえず計測後トマトだけにした。
 そしてカミさんがマクドのタツタなんとかが欲しいとのことだったので、ネットで注文して取りにいったりした。日曜日の昼間なので、比較的空いてるはずのそこも強烈に混んでいたが、まあやっぱりネット注文は落ち着いてできるからいいよね。行って待ってるだけでいいし。
 自分はグランクラブ。塩分的に微妙だが、たまにはよかろうってことで。

 それに前後してナノが友だちと映画なのでチャーハン作って食べさせ、送り出す。この時点で飯が払底したことに気づいていなかった。

 その後コーヒーなどいれて仕事。進まぬ。ぐぬう。そして猛烈に寒い。熱があるって感触ではなく。やはり体脂肪が下がったせいだろうか。
 夕方になり、夕飯に鍋もどきを作ろうと画策、春菊などが足りないので歩くついでに買いに出る。休みじゃなかったのか。
 でもって歩くと身体が暖かくなるのよ。不思議不思議。妙な空腹感で困っていたのも解消。ナッツ食べてたけど。
 ぐらついてまともにできなかった太極拳もなんか歩いてきた後だと調子がいいし。まあやっぱりグダグダだけど。
 運動大事らしい。困ったものだ。

 結局鍋もどきはナノが近所の飯屋の飯が食べたいという一言でお流れになり、時間が微妙に遅くなってしまったのでテイクアウトで買いに行く。おいしかった。
 いや自分だけ飯は自前でおかずだけと思ったのだが、結局おかずつまんでたら飯が必要なくなっていたというオチ。そしてカミさんのお弁当作ってたら、そもそも飯がなくなっていたことに気づく。カミさん分は確保できたが、明日の朝飯だ問題は。
 まあ素直に朝にタイマーかけて炊けばいいのだが。炊飯器なんだし。

1/30 サボ

 運動しなきゃという頭はあったが、仕事を優先することにした。なにせ、思考をぶった斬られるのが一番きついので。考えながら歩けるってところまでいければしめたものなのだが。

 起きて計測後、トマト。この後寿司でもいくかーって話になったが、ナノがお腹痛いとのことでキャンセル。チャーハンを朝飯とした。グリーンピースたっぷり。今日のはまずまずだった。飯を固めに仕上げられたからか。五香粉を使うと店のチャーハンっぽい香りが出るぜ。
 仕事と称してネットを見たり。あとAirの持ち出しテストとか。どうも常時接続している外付けSSDがアンマウントされがちなのでシステムの問題を疑ったが、コネクタの緩みっぽい気がしてきた。外してみたら裏蓋緩んでるし。これで接続が切れるってのも考えにくくはあるが。でもまあ全体の剛性落ちるしなあ。

 夕方。ナノが入手困難なコミックを近所の大きな書店にあることを突き止めて取り置きしてもらって買ってきた。なかなかやるじゃん。オレはもう電書一本なのでそういう苦労はないのだが。雑誌なんかも電書の方がうれしいが、載ってないのがあったりする(そしてそのために買っている)のでそうもいかない。

 夕飯は昼キャンセルだった寿司。回転。家族単位で仕切られたテーブルに固まる形式なのと、中が広くて換気は鬼のようにやっているらしいのでなんとか。そもそもクラスタ出てない(最初の頃、店員さんに陽性者出たようだが、店のせいではないと思われる)。
 なんか持ち帰り用の設備が充実していて驚いた。ロッカーが設られてて、予約番号のペーパー発行してそれかざして受け取る方式。スマホはそのままQRコード表示させる方がいいような気がするが、出す人間が1人でもいるなら全員に出したほうがいいのかもしれない。
 いやよくわからんのです。

 2度目の飯を忘れた。いっそ、遅い時間にめんたまやきチャーシューまぜごはんでも作るか。まあ眠いし、寝るなら食べるのやめとくか。

1/29 持ち出し自動化

 新しいAirを持ち出すのに、据え置きの時に繋いである予備のストレージとTimeMachineをアンマウントして、時計のアンロックを解除するのを自動化してみた。
 最初はOSのおまけでついてるAutomatorというのを使っていたのだが(時計のアンロック解除がコマンドラインで触れない感じだったりしたので)、なんとキーボードランチャーがわりに使ってるBetterTouchiToolというので全部できちゃうことが判明。なんかすごくて参った。
 もともとBTTって評価高かったんだけど、ここまでとは。いやこれでも機能のほとんどを使えていないわけだけれども。
 Automatorの時はマウス操作を記録させてそれでGUI部分の操作とかやらせてたのだが、BTTはマウスの位置とかウインドウの位置とか指定できちゃうので、もっとスマートにやれるのね。
 まあ本当は時計の登録解除も自動化したいんだけど、そうはいかないだろう(パスワード入れたりするので)ってことで、その辺りは自分でやることにした。まあAutomatorに比べたらスッキリしたのでよしとする。

 昼過ぎに起きる。寝る時間が遅いというか早朝になっちゃう方向なので、起きる時間も遅めにしているわけだが、よく寝られるなあと自分でも思う。寝られない時って本当にダメなので。寝られるのはいいことだ。

 起きて計測してから飯。今日もトマトからのめんたまやきチャーシューまぜごはん。うまい。
 飯の時間が午後になってしまったので、2度目の飯は軽くした。サラダ。ファミレスで。隣駅まで歩いて、なにかいいものあるかなーってスーパー流したんだけどいまいちだったのでその帰り道。熱量が足りないので甘味も。まずまず。
 仕事すればいいのに、そこで自動化の作業を始めたもんだから(なんせ母艦にあたるものを持ち歩いてるからね)それで時間をくってしまった。まったくもー。

 野菜など買って帰る。あとお魚。今日はお刺身丼の日に決めた。
 カミさんが帰ったのは結構遅くて、簡単な献立だったが、全部片付け終わったの呪術終わってからだったよ。どんな遅さだ。いや呪術はなんもせんで見ていたが。

1/28 ゆき

 今日は早めに起床。太極拳だから。
 なんか今日くらいは朝飯を牛丼屋に頼るかーと思ったのだが、薬は飲まなければならないし、なのでトマトくらいは腹に入れねばと思ってそのようにしたら、気がつくとめんたまやきを焼いていた次第。めんたまやきはめんたまやきチャーシューまぜごはんの最終段階なので、つまりそういうことだ。
 そしていつも通りに出る。歩きたかったが、間に合わないっぽいので自転車で。
 いやまあ、牛丼屋に行ってもむしろ遅いくらいなのでいいのだが。薬は出先でも飲めるようにはしてあるのだけど、やはりそこはまあちゃんとしないとと。

 太極拳はまああんなものか。前はぐらついて、ちゃんとバランス取らないとダメだったのができるようになっていたものの、まだまだ感が強い。わかってないところも多い。どうせ足腰立たなくなるまではやるつもりなので、そのうちわかればいいやって寸法だ。
 32式剣思い出しておきたいなー。いまならもっと上手にやれそうな気がするし。

 戻って洗濯。そして歩けなかったので、飯のついでに歩く。今日もいつものファミレス。雨の中だったが、まあ傘をさす以外特に問題はないので。と思ったら雨が雪に変わった。ひさびさに降っているのを見たなあ。聴いてたラジオではパーソナリティの人たちが驚きの声をあげていたが、まあ降る時は降るよね。
 全然進まなかったものの、仕事はなんとか。すこし構造に手を入れられた気がする。こういう蓄積が大きいので。

 戻って何やかや。夕飯はハンバーグ。グラタンはあんなに時間がかかるのに、どうしてハンバーグはこんなに短い時間でできちゃうんだろう。高野豆腐をフードプロセッサーで粉砕したり、色々手間かけてるのに。手間はそんなに違わないはずなんだがなー。

 マッシュルームとイタリアンパセリ入りハンバーグ、マッシュルーム入りメンチ、ブロッコリーとマッシュルーム、サラダチキンのサラダ、おにぎり。