投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

4/17 ともだちがくる

 起きたらナノの友だちが遊びにきていた。事情があってなかなか会えない子だったので、再会を喜び合って1日遊んでいた。

 ナノたちには邪魔にならないように宅配ピザを取って、こっちはカミさんと黄色い牛丼屋でうなぎ。自分は牛定飯小。いやあれはいつも食べて許されるものではないので。こないだ食べられて本当によかった。
 カミさんもいたくお気に入り。そんな長くはやらないが、また行けたら行くといいと思う。とにかくc/p抜群で、しかも高クオリティなので本当にあれは貴重なものだと思う。よくファストフードで出せてるよなあ。
 ビーフシチューとか、最近食べてないけどカレーとか、レベルが本当に高いんだあそこ。

 戻ってコーヒーなどいれてぼんやり。マー君日本再デビュー登板だが、ぱっとしなかったなあ。試運転ならあんなものなのか。それとも、USAで疲弊してしまったのか。まあこれでおしまいって年齢でも身体でもないと思うけれども。

 2度目の飯はピザトースト1枚。牛乳。あとナッツなんか食べたが、安売りのところで買ってきたらジャイアントコーンが入っとった。コーンはむしろ好きだが、間食用には使えんなあ。

 夕飯は回転寿司。フェアが終わりなので。揚げ物ばっかり食べてた。ちょっと胃が重いです。

4/16 あげもののもりあわせ

 鶏もも肉の残りにブロッコリー、椎茸、えのき茸足して軽く煮込んで上げたもの。きゅうりの胡麻あえ。エリンギとチャーシュー、茗荷のオムレツ。おにぎり×2。

 起きてぼんやり。すぐに立ち直って、計測、トマト、低熱量パンと牛乳。着替えて整骨院にかかるために出る。生地の硬いズボンは履き替えなきゃいけないので、ジャージにする。歩きやすいし。
 途中銀行でお金を下ろし、整骨院へ。今日は下半身は合格点。上半身が硬いと言われた。ストレッチは全身必要。ちぃおぼえた。

 戻って洗濯。午後イチで病院行っておくつりいただいてくるので、急ぐ。出るときに仕掛けられればよかったのだが。
 結局、洗い上がりが間に合わず、放置して出る。病院そのものはほとんど素通り状態で終わり。まあお薬もらうだけだったから。
 帰り道、買い物でもしようかと思ったが、歩く邪魔になるのと、そこで買わなきゃならないものはないこともあってスルー。食事もとにかく洗濯物を干さなければならないので帰ってからということにする。

 帰っていろいろ片付けてから干し物。しかしポツポツ雨がきている。レーダーで雲の位置と大きさ、流れを見て何時間かはいけると踏んで干し物強行。15:45現在、賭けには勝った感じ。
 干し終わってから飯。ファミレスへ。理由はアジフライとヒレカツの盛り合わせを発見したから。塩分は許容範囲外だが、たぶん味噌汁やらタルタルソース、小鉢の占める分が大きそうなのでそれをパスしてえいやっで。
 カツに塩分が大量に使われる心配はほぼない(さもなければしょっぱくて食べられない)し、衣は糖質だが量が知れているので。知れていると言ってくれ。

 雨が降りそうなので帰った。ついでに買い物。今日はお刺身丼に決めたので、主にお魚を。そしてレタスなども買い、帰宅。すぐに洗濯物を取り込んで、なにやかやと。まあ基本ぼんやり。
 遅くなってカミさんが帰った頃合いで夕飯。お刺身丼用に刺身を皿に盛る。柵も買ったが、大半は刺身を買ったので並べるだけの方が多かった。ツマはバルサミコとオリーブ油ちょいとかけてオレ用サラダ。さらに残ってた豚肉ともやしで炒め物。これが全員用の野菜。
 いつもは残る飯もお刺身丼になるとあまり残らない。自分の食べる量は変わらないので、主にナノの消費だが。それでもまあ同年代では少食な方なんだろうなあ。

 片付けてぼんやり。ゴミ出して風呂に入り、明るくなるまでちょいと仕事。なんだこれは。

4/15 うなーぎ

 豚キムチ、きゅうりの胡麻和え、もやしとチャーシュー、エノキの和え物。和え物が被ったが、きゅうりは実質お新香みたいなもんだから。あとシャケのおにぎり×2。

 昨日雨で、カミさんを迎えに行ったので駅前に残された自転車を深夜取りにいった。で、思いつきで時計だけ持っていくことにする。
 確かに外でも通信が必要な機能が全部使えた。なるほど。だが、当然だが、カロリー乞食ゆえエクササイズのアプリを起動し、かつ音楽など聞きながら走ったためにバッテリーが激減り。47%くらいあったのが36%まで落ちてた。この間20分弱。うへえ。
 いや、時計を子供にもたせて電話機能とか独立して使えるようにするとか、そういう使い方があるのだが、こんな電池もちで使えるものなのかね。機能制限するのかな。朝から夕方までバッテリーもたないような気がしてならない。最後の方は節電モードだよなあ絶対。
 というわけで、魅力的ではあるがこの機能、こうまでして使う意味があるかといえば……うーんどうだろう。
 まあ、もうちょっと試してみる所存。

 すんごく早い時間に目が覚めてしまったので起きる。しかたない。
 飯はトマトとピザトースト2枚。低熱量食パンで。計測後。もちろん。そして投薬し、いろいろ。時間に余裕があるので、普段やってないことを全部処理する。早起きっていいなあ。そして寝不足。

 スポーツクラブ。今日で並ぶの終わり。やったー。でも、予約が結構みんな素早い。やばい。
 館内のWiFiに繋ごうとして、なぜかMACアドレス認証がきかなくて困る。まあ入れたからいいんだが。
 で、調べてみたら、そうそう、最近ウチのデバイスMACアドレスランダムに変えるんだった。これはセキュリティのためなので、MACアドレス登録をやめにした。ちょっと手間だけど、まあよし。

 帰って眠くなったので寝て、あんまり寝られず夕方ちょい前に起きて気になってた黄色い牛丼屋のうな丼をいただきに上がる。
 完食できないのが無念だった。とはいえ、メニューに飯小の選択肢はなく、店員さんにお願いしても困らせるだけなのは目に見えているのでセルフで飯を残すことにした。温玉のせをチョイスしたのだが、これは失敗。うな丼に余計なものはいらぬ。
 いや、この手のうなぎ系統飯は大抵見てがっかりなことが多いのだが、ここのはすごい。広告に偽りなしどころかかえって豪華に見えるかもしれぬ。部位にもよるが。もちろん味もバッチリ。この値段でこの味は立派。
 いや、うなぎは基本避ける方向なのだが、こういうご時世でもあるし、一度くらいはいただいておこうと考えたってわけ。
 そのままでは塩分過多になりがちなので、飯を残すことでタレの一部を逃がせること、味噌汁を避けることでさらに摂取量を減らす。お新香も当然ごめんした。これで2グラムくらいは行けたんじゃないだろうか。いやそれはいくらなんでもか。まあこういうのは常に意識していることが大事なので。

 夕飯は鶏もも肉と玉ねぎの炊飯器炊き改め、恒温鍋炊き。ラジオで聴いたやつ。白だしとかガッツリ入ってるんだけど、なぜか出来上がると別なものになってる。面白い。ローリエ入れてみたら、ハムっぽい香りがした。そしてブロッコリーのペーストのスパゲッティ。今日はどちらもいたく受けがよかった。
 明日は整骨院からの通院。

4/14 さかなぶん

 そばめしチャーハン風、ソーセージ、チャーシュー、キムチ。徹底して楽をしてみた。

 起きて計測、そして飯。今日はトマトとカルボナーラの残りでお焼き。が、オーブントースター使ったので、お焼きというか単にチーズ乗っけてあっためただけっていう代物に。やはりフライパンで焼かないとダメかー。ていうかテフロンのアルミパンがそろそろへたってるので、買い替えの時期かなあとも思う。テフロン中華鍋は完全に失敗。高かったのに全然ダメじゃないか。京セラの白いセラミックスフライパンもダメだったなあ。今のは知らないけど、出たばっかりのはもう全然へばりつくし。買った瞬間にこびりつかれた時はどうすればいいのかわからなかったなあ。
 それはそれとして。

 カルボナーラの量が少なかったので、どうするか考えて、それでもちゃんと時間をおいてファミレスへ。今日は白身魚フライとチキンのトマトソースだったので迷わずランチにしたが、なんと白身魚キャンセルで野菜コロッケとかぬかしよるじゃあないか! 泣きながら承諾したけど。魚分を補給するために、アジフライもいただいた。ちょっと黒かったが焦げ臭くはなかった。
 ああ、今はマンゴーの期間なのか。マンゴーパフェ食べたいなー。食べないけど。

 Airを持ち出してテスト中だけど、やっぱり再起動の運命からは逃れられない。ダメだこいつ。ちょっと改善したようにも思えたのだが、全然。TB3のストレージもすぐに見失うし。
 そして仕事もせずにこんなものを書いている。ダメじゃないか。
 いや画面がちっちゃくて、当然文字も小さくて、かなり見づらい。視力は結構あるんだけど。でも検診では次回検査になったしなあ。ちょっと怪しいんだって。まあなあ。

 出かける時に新しいマスクを開けた。なんか品質がいい感じ。今まで使ってきたのはなんだったのか。これまた手に入るならこれでいいかもしれないが、この手のものはころころ入れ替わるからなあ。

 夕飯はティンバロ。ナノには足りなかったっぽいので、カミさんが買っておいてくれたハムステーキも。

4/13 起きてぼんやり

 今日はカミさんがリモートのはずだったが、会社に行ってしまった。
 気づいたのは起きてから。計測しつつ、飯はトマトとチャーハン。今日のチャーハンはことのほかよくできた。卵にたっぷり油を含ませたのがよかったのかもしれない。

 カミさんが戻ってきて、ナノの父母会に出るので最寄り駅まで行ってそこから学校に送る。
 送ってから戻り、太極拳の準備。ナノが帰ってくるのと入れ替えに出る。
 あと1回で1時間前に行かなきゃならないのは最後だ。いえー。

 新しい先生は理論的にかつわかりやすく基本を教えてくれるのでありがたい。基本をなおざりにしているところがあるので、ここでしっかり学びたいところだ。そしてさっそく悪い癖を指摘してもらったので直す心算。
 帰り、カミさんを迎えに行く必要がなくなったので、黄色い牛丼屋で牛定飯小。うなぎが出てたが、飯の量を小さいのにできないこと(言えば値段そのまんまで減らしてもらえたかもしれないが)、全体として牛定ほど満足感がないだろうことを勘案して今日はパスした。
 なくなる前に1度いきたいが。

 夕飯は焼きそば。ちょっとダブついてたので処分的な意味合いもあり。具材もいろんなものを入れてみた。卵がきいたらしく、かなりいい感じに。次もこの調子でいきたい。

4/12 よやくー

 ステーキ丼。味醂風調味料、塩、醤油、料理酒で温め直したステーキを軽く煮詰め、ステーキあげてから残った汁を飯とあえてステーキを乗せる。ごまなどふって完成。そしてひき肉ともやしの炒め物。えのきと春雨入り。お新香つけようと思ったら白い筋が入ってたので捨てた。乳酸菌なんかの可能性もある(綿毛状ではなかった)が、リスクを冒すようなことでもないので。

 今日は病院で目を診てもらう日だが、そういう日に限って筆が乗るんだよ! なんてことだ。
 というわけで、あんまり寝られず起きる。飯はめんたまやきチャーシュー春菊まぜごはん。そしてトマト。計測はまあこんなもんか的な。圧がちょっと高く出て、計測し直しでクリア。意味なし。
 洗濯物をタイマーで仕掛けて出る。そういや、一昨日干したの取り入れてないことに気付いて愕然。雨降らなくてよかった。そしてあとで畳まなければならないとは。

 今日は眼科だが、とにかく事前に検査や投薬で待ち時間が長いので、その合間を使って院内のカフェに行く。
 そこでスポーツクラブの予約。始まったばかりで、アクセス殺到しているのか異様に重い。AWSかなんか使ってるのかなー。まさか自社サーバーなんて冗談はないよねかっこわらい。
 たまたま重いだけならいいけど、慢性的にこれだとちょっとこわいぞ。
 それはそれとして、普通に予約できた。これで来週からもう1時間前に家を出なくてもよくなったぜ。5分前には入ってなきゃだけど、いまよりはずっとまし。

 戻って洗濯物を畳んで干す。その間に電話の割引登録とか。結構な額引かれるので、バカにならない。固定回線を持っていることが必須条件で、その情報を手に入れるために何度も別部署にかけ直す。役所か!
 希望の情報全部手に入れて、登録完了したときは猛烈な達成感があったね。ああ、あったね。
 それから遅い昼飯。めんたまやきチャーシューまぜごはんとトマト。そしてひき肉ともやしの炒め物の残りをあっためたの。

 夕飯は30分チキン。今日はなんか加熱がうまくなくて生部分が結構残ったので、切ってから生の部分だけ温めた鍋で追加の加熱。いやそりゃいかにも生って色の鶏肉は勘弁ですわ。仮に生っぽいけど火は通っているとしても(そうは思わんが)。
 野菜はキノコのソテーとレタスのサラダ。トマト入り。キノコのソテーはぢりおのやつ。ちょっと火入れが甘かったが、まあシロウト料理だし許してたも。レタスサラダにキノコのソテー入れると結構いけるの。お試しあれ。キノコのソテーは強火がミソ。あと仕上げに絞ったレモン。いやうちは瓶入りレモン汁だけど。

4/11 あるけあるけ

 わたしは元気って書くと思ったでしょ? 書いたよ。

 昼過ぎに起こされる。ちょうど起きようと思ってた時間だったので起きる。今日こそ、時計の単独電話化にチャレンジだと思ったら、いっぱいメールとかメッセージとかがきてて、どうもなんとかなりそうな予感。
 なんとかなりました。もっとも、反映にえらい時間がかかったけど。テザリングも申し込んですぐには反映しないしな。できるようになったけど。

 いやでも電話として使えるようになっても、あんまりありがたみがないね。うーん。仕組みが複雑で、MVNOには難しいってのはなんとなくわかるけど、それは仕様決めた側の問題じゃないのかって思う。どうなんだこれ。
 普通にどこででも使えるようにするのが筋だと思うがなあ。まあバッテリー持ちを考えると実用性は低いとも思う。難しいところだ。

 計測+トマト+投薬後、家族全員で歩いてナノご所望の中華屋さんへ。うまかった。塩分だけ心配だが、それは外食全般においてそうなので。日頃の節塩を徹底するしかあるまい。
 あと、圧の問題は動かないで座ってる時間の多さが原因って気がする。つまり、動くことが肝要。知らんけど。
 食後、家族と別れて電池を買いに行く。単三が足りないので。ぐるぐる歩き回り、そういや近所に家電量販店があるじゃんと引き返す。買ってから駅前のコーヒー屋で休み、こんなことをしているってわけ。

 戻ってぼんやり。仕事は!
 2度目の飯はトマトから牛乳とパン。低熱量。本当はめんたまやきチャーシューまぜごはんにしたかったのだが。時間が遅くて夕飯に差し支えるので軽めに。でも腹が減りすぎないように。
 それから夕飯の時間になったので、夕飯作り。今日は麻婆豆腐。最近ナノの食いつきが悪くてどうしようか考えていたのだが、今日の食いつきはよかった。こうなるとまたやろうかなってなる。

 早めに弁当作って、掃除終えて、それから仕事。今日は仕事した。胸を張って言えるぞ。

4/10 ナメとる

 1日で登録されなかったじゃん。信じられん。もしかして入力手作業とか……? いやまさかまさかそんな。
 て信じたくなるくらい仕事遅いな、某。
 一方退去した方はさっそくメールが届いて「出てったのを確認したよ」って書いてあった。まあたぶんあっちが本登録したんだろうな。で、向こうが実際に稼働するのは朝9時からで、弱小のはずの元プロバイダの方はほぼリアルタイム。iPadにはeSIMでデータ専用のを仕込みたかったので、とりあえず新規で契約した(SIM→eSIMは新規&解約も変更も変わらない)のだけど、その場で使えるようになって、なんの問題もなかったぞ。設定できないのなんかなかったし。
 つまりまあそういうことだ。

 というわけで単独の時計電話はまだ実現していない。笑っちゃうぜ。

 昼過ぎに起きて計測。今日はナノが映画とのことで、揚げ鶏を食べに行く。無論その前にトマトで投薬。
 そういえばこのところ圧の計測結果が思わしくない。これはどういうことだろう。酒量が若干増えている(ほろ酔いにもならないレベルだが)ので、それが悪さしているのかもしれない。うーん。控えるかなあ。
 あと、歩きの量が減ってるのでそれもあるかもしれない。まあ両方なんだろうが。
 運動しつつ仕事にも支障がない方法を考えるしかないのか。てなると、出歩いて出先で仕事ってことになるのだが。行って帰って仕事じゃダメなのか。いややる気の問題が。
 まあこんなもん考え方の問題だよなそうだよな。

 カミさんとナノを映画に送り出したあと、そのまま買い物して戻り、洗濯仕掛けてあったのを干してからなにやかや。
 野球など聴いてうんざりして、いい時間なのでトマト、低熱量パンと牛乳で2度目の飯。
 それから雑誌を買いに出て、茶など飲みながら軽く仕事しようかなって思ったけどやめて帰ったらカミさんたちも帰っていた。

 夕飯はステーキ、カルボナーラ、そして洗濯物干した直後にカミさんが傷んだ白菜炊いてあったのを改造したミネストローネ。今回分の塩豚終わり。
 そういや、ここんとこ味の強い飯が多かったなあ。それかなあ。揚げ鶏なんか帰ったら喉乾いてたもんな。たいして食べてないんだけど。

4/9 チェンジ

 豚肉、にんじん、筍、春菊のインチキ炒め。塩豚とエリンギの中華っぽい手法で作ったオムレツ。崩れた。キムチ、うにふりかけおにぎり×2。

 宅配で起きる。これは想定の範囲で、そのまま寝る。結局起きたのは昼。
 計測して、ちょっと圧が高いのに眉をひそめ、質量関係はまずまず。飯は考えた結果カレーの残り、トマト、キャベツスープに春雨を奢ったものをいただく。量がすごい。お腹いっぱい。でもおそらく相当の低熱量。トマトが大×2だったし、カレーが1人前にはちょっと多かったので。スープいつもは食べないので、お腹の中で食べたものが増えるのを想定していなかったので。

 お試し気分で電話のプロバイダを変更してみた。とりあえず時計のスタンダロン化を試したかったんじゃ。調べたらすぐやめても表向きはペナルティなしなので。時計のが面白くなかったら、適当にやってすぐ戻す所存。
 届いたのはそれで、いままでのと交換してセットアップ。結果、いろいろダメな点がわかってよかった。いままでのところがいかにちゃんとしてたかがよくわかる。いやしかし、5年前はこんな酷かったかなあ。
 一番はいろんなオプション関係が全部翌日からじゃないと設定できないこと。申し込める時間帯が24時間じゃないこと。アホですか? 今日びオンラインでその場で契約できてその場で通信できるようになって、その他のオプションも一気に設定できるのが当たり前ですよ? そもそも物理依存しか扱ってないってのが話にならん。

 3時からお医者さんなので出る。診察は普通に終わり、薬受け取って、さて2度目の飯どうすっかと思ったが、まだそんなに空腹ではない(とはいえ熱量的にすかすかだから減り初めではあった)のでお金おろしてもどり、床屋さんへ。さっぱり。
 床屋さんに行ってる間にナノの友達が来ていたらしい。しまった。早まったか。ちなみにナノはその直後に帰っている。

 床屋から戻ってファミレスへ。Air持ち出してテスト。いまいち。

 夕飯はピカタ、レタスとプチトマトのサラダ、改造キャベツスープ・春雨入れすぎて汁気がほとんどなくなったバージョン。改造スープには塩豚入れたりした。うまかった。

4/8 てんけん

 生姜焼き、パスタサラダ、お新香、おにぎり×2。

 あと覚書として、刺身をいろいろごちゃ混ぜにして、それにキムチ加えて食べると肴にばっちり。つなぎとして剥き身を加えておくとよりよし。これだけでなんか一品風だ。無国籍な感じだが。韓国料理ってのとも違うかなって。まあごま油とごま混ぜればそっちテイストか。魚の香りがきれいに一掃されるけどな。

 ちなみに昨日のお魚丼は、はまち、マグロの中落ち(剥き身)、ホタルイカ、釜揚げ白子、スルメイカとヤリイカのいかそうめん。塩分さえ気をつけりゃ、熱量なにそれ的な。これでお腹いっぱいってなんか素敵だ。

 なんとか起きて太極拳。今日は調子悪かった。行きがけに走ったからかなあ。体力ねえなあ。
 なんとなくぼんやりしちゃってダメダメだった。
 もちろん起き抜けの計測は完了。飯はチャーハン。そんなもん作ってる余裕はあった。でもちょっと腹具合が怪しい。

 戻って洗濯。小腹が空いたので、トマトと昨日の残りのパスタサラダ少量をいただいた。
 それからクルマの点検のために出発。クルマを預けた後、最寄りのファミレスへ歩く。そこで昼飯をいただき、ついでに仕事気分。
 2時間ほど過ごす。
 話では1時間半ってことだったので、戻る。電話来るかなと思ってたのだが。
 したら出たとたんに電話。すぐ切れちゃったが、もしかしたら計測モードにしたからかも。留守電に入ってた。
 その後クルマを無事受け取り、買い物などして帰る。

 夕飯は考えた末カレーに。冷凍のほうれん草があったので、玉ねぎと一緒に炒めてブレンダーでペーストに。日本のインド系カレー屋の大半がサグカレーと呼んでいるものができた。これで3連続だが。ほうれん草は2回目か。
 もっとも、味は全然。まあ家庭料理としてはこんなもんというか。米以外は炭水化物ほぼゼロっていうのがむしろ主眼。

 そういえばカミさんの作ってくれたスープ飲むの忘れた。明日春雨ぶっ込んでいただこう。