投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

5/27 やること盛りだくさん

 サラダチキンと白菜、えのき茸の中華風オムレツ。チャーシュー、プチトマト、おにぎり1個。

 仕事を盾に、先延ばしにしてきたことが山のようにあるので、それをひとつひとつ片付けていく日……の予定だったが、起きたの午後2時前ではどうにもならん。
 とりあえず町内会の連絡関係だけ。うう。

 計測からお好みの残り。トマト。量的にはそれなりだったが、熱量が足りないらしくふらっとしたりした。軽く。
 その後、帰ってきたナノに昨日の残りのカレーなど出して、こっちはめんたまやきチャーシューまぜごはん。もちろんトマトも。

 夕飯の仕込みだけして、雨上がりにちょっと歩いてきた。ああ、今日は雨でした。結構強く降ってた。
 で、時計だけ持って、ラジオなど聴きながらと思ったが、なんとアンテナが立たない! たぶんソフトウェアの不具合だと思われる。あとでリスタートかけたら普通に3本立ってたし。

 夕飯はハンバーグ。高野豆腐の量が多すぎて固かった。

5/26 なんとか

 親子丼。きゅうりの塩揉み。

 いやだって眠くてさ。仕事もあるし。ぱぱっと終わらせて、上で半分寝てました。薄荷パイプでもいまひとつだったんで寝ることに決めて風呂入ったら目が中途半端に覚めたよね。で、ベッド見たらカミさんと猫がオレの寝る場所を占拠してるしさ。
 というわけで諦めて仕事中。一応日付変わってるから今日の日記でいいんだぜ。

 起きたのは午後1時。計測からトマト、チャーハン。香りがちょっと弱かったか。出来は悪くないと思っている。
 洗濯して、干して、コーヒーいれて仕事。今日は真面目にやったつもり。夕方遅くに一区切り。仕事用ブログに報告がてら記事を書き、買い物に出る。歩き。

 二度目の飯は食べ忘れた。
 夕飯は玉ねぎカレー。ギーがあったので、香りづけにちょいと入れる。ご飯の量が少ないのでちょっと悲しかったが、とはいえ美味しくできたと思う。
 早めに片付けをして、仕事の続き。直し作業。文章に手を入れるというよりは、おかしなところの修正とか。なにしろいままでやってたのが書き直しのフェイズなので。

5/25 今度のチャーシューは脂肪がぶあつい

 30分チキン、きゅうりの塩揉み、豚キムチ。おにぎり1個。

 チャーシューの脂肪が好き。
 お暑いことです。今日も暑さでおきました。4時間くらいしか寝られなかった。うう。
 まあ仕事終わってないし、引き続き。あれですね、出てこない時は流れがおかしいってことなんですね。読み直してたら強引な部分があって、そこに手を入れてたら最後のところ書き直しですよ。まあそんなに長くない(いまんところな)のでなんとかなる……でしょう。

 起きて計測、トマト+めんたまやきチャーシューまぜごはん。
 深夜に携帯やタブのアップデートをして回る。セキュリティ&バグ取り大事。お風呂用のタブレットがさすがに年式落ちすぎて遅い。
 飯のあと投薬してコーヒーなどいれ、そして仕事風。

 このところ、仕事中の眠気がひどいので薄荷パイプの類を吸っている。コーヒーとこれを合わせると結構目が覚めるのだ。
 一応微速前進。今日中に終わると思ったのに!

 二度目のご飯はパン(低熱量)と牛乳。

 夕飯はかすを入れた焼きそば。かすはやはり出汁ものに入れるのがいいのかもとカミさんがのたまっていたが、確かに天かすなんかと同じニュアンスで使うのがセオリーって気はする。どうなのか。
 焼きそばそのものはコクが出て美味しくはあったのだが。油っこいか。

5/24 あぢ

 朝まで作業してて寝たので起きたのは昼前。なんだいつも通りじゃん。
 は、いいのだが、今日うちの近所ちょっと暑い予報なのね。そういえばちょっと寝苦しかったぜ。

 起きて計測。今日はカミさんとふたりなので、昼飯どうするか聞いたらおうどん希望とのこと。なのでおうどん。かすがあるのでかすうどん。
 といってもかすを突っ込む以外特別なことはなく、冷蔵庫にあった野菜で適当に白だしの汁を作ってそこにかすを投入。冷凍なので、食べるときに乗っけるとかそういうのではなく、もう汁に直接投入してあっためてかけうどん形式で。
 美味かったです。というか、かす入れるだけで勝ったも同然だ。

 それからコーヒー飲みつつ仕事。全然進まない。というか、トドメをさす段階なのだが、こういい下げが思いつかない。ぐわあ。
 二度目のご飯の時間なのでめんたまやきチャーシューまぜごはんとトマト。チャーシュー作ったのに使ってなかったのでここはやはり食べねばなるまいってことで。
 そこからまた延々悩む。ちょっと手を入れては消し。うむう。

 夕飯の時間になったので、やむなく夕飯を作る。30分チキン、レタスとブロッコリースプラウトのサラダ、昼に作ったかす入りのうどん汁。実はほとんど塩味をつけてなかったので吸い物としていけたのだった。
 早めに片付け、仕事。進まず。がー。

 日記が滞るとなんか書きが本格化している証拠なんだけど、ひさびさだなー。あんまり喜ばしい気分ではない。

5/23 あ?

 書いてなかったっけと月曜日の日記書こうとして気づく火曜日の早朝。
 もうなんかどこから突っ込むべきなのかよくわかりません。

 起きて計測、トマト。カミさんと外に行くことになり、出る。近所の駅前。
 そぞろ歩いて、目についたタイ料理の店に。ランチのみで種類は多くなかったものの、なかなか美味。野菜炒めをたのんだら、塩分多めだったのが痛かった。自分はカオマンガイ。ちょっとご飯が多かったのでカミさんに手伝ってもらう。カミさんはエビチャーハンで、これもたいそう美味しかった。あと豚トロのオーブン焼き。なんたっけなあ。
 帰り道、夕飯用の材料とコーヒー豆買って帰る。

 ちょっと食べ過ぎだったので二度目の飯は抜いた。
 夕飯はカミさんにお願いする。お好み。今日はノーマルバージョン。たいそう美味かった。
 お好みも後片付けが楽ちんで、早々に引き上げて朝まで仕事。うむ。なんとか終わりそうだ。終わる終わる詐欺もここまでっぽい。

 明日はカミさん在宅なのでお弁当はなし。

5/22 ダイブ

 起きた。昼ちょい前。
 とりあえず計測からのトマト。カミさんはちょっと用事でお出かけ中で、そのとき帰り道だったので、お昼に備えて。ナノは寝ている。

 お昼はナノの希望でイタリアンファミレスへ。いつも通り、インチキカルツォーネと今日は羊のグリル。ナノは羊の串焼きとビステッカ。カミさんはパルマ風スパゲティと辛味チキン。
 食後、本屋にいくというふたりと別れて速歩で帰る。
 戻ってから洗濯物を干し、雨が降ってきたので慌てて入れる。

 以降仕事。野球見てたけど。
 夜まであーでもないこーでもないとやって、いい時間なので飯を作る。あ、二度目のご飯は低熱量スコーンと牛乳。スコーンうめえ。
 で、夕飯は鶏唐揚げ。慣れたもんで、それなりにぱぱっとできるようになった。もうちょっと効率化できるかなー。
 あとレタスときゅうりとプチトマトのサラダ。
 片付けも手早くできて、まずまず。

 それから部屋に引き上げて仕事の続き。もうちょっと。ただ、これ全体がそうだが、どうにも入れない。うーん。

5/21 粗大ゴミふたたび

 チーズのせハンバーグ(解凍)。ブロッコリーにマヨ。チャーシューとロースハム、きゅうりの塩揉み。そしておにぎり1個。
 今日はレンチン以外の調理法を使いませんでした。まあたまには。

 起きる。ちょい予定より早めに。
 計測後、トマト、そしてめんたまやきチャーシューまぜごはん。すでに午後の1時をすぎている。急いで支度をして、今日のぶんの粗大ゴミを出しにでる。すでに一昨日には券は買ってあり、それを貼ってクルマに乗せて出発。場所も流れも全部知ってるので楽勝。
 ゴミのひとつは三毛が愛用していたビーズクッションだった。いまCM打ってるなんとかボーとかの出るずいぶん前の代物。メーカー不明。もらいものだったはず。
 トランクルームに乗せたら、後部座席の裏側が三毛の毛でえらいことになった。そうかー。まだ名残があったか。
 まあ感傷に浸るにはちょっとあれなので、帰ってからゴム手袋でこすり取った。そんなもんである。

 帰り道、いつものスーパーに寄ろうと思ったが、やめにして輸入食品系の酒屋に向かう。ついでにその手前にある問屋系スーパーにも。トマトとか鴨(冷凍)とかアスパラとか買う。酒屋ではバルサミコ酢とかオリーブ油のピュアオイルとか。ピュア意外に売ってないんだよね。安いところだと。
 戻ってしばらく放心。雨が降ってきて、ナノも戻ってきた。
 昼飯はピザトースト。低熱量パンで。あとトマト。

 夕飯はティンバロ。そしてアスパラ(混合)の卵ソースがけ。バッサーノ風と言った方が聞こえがいい。白アスパラは、値引きされてたのを買ってきたのだが、ダメね。太い古いのは、皮が分厚くなっちゃってて、思いっきり剥かないと食べられない。やはり普通のサイズで鮮度良さめのにすべき。太いのでも新鮮ならいいのだろうけれども。
 ティンバロ焼いてる間に洗えるものは全部洗った。食後も間が空いたところで逐次洗い物をして、最後はちょろっとやれば終了って感じにしてみた。勝った気分。

5/20 世間は

 いろんなことでショックを受けている皆さんが多いようです。
 オモえもんが結婚しちゃったとか、古畑役の人が先月早々に亡くなっていたとか。
 でも今朝起きて、ベルセルクのトピックになんだろうと思ってタップしちゃったオレもなかなかのもんだったぜ。

 ご冥福をお祈りします。
 あなたの挑戦的な作品からは、常に刺激を受け続けてきました。これからもそれは変わらないと思います。
 ありがとうございました。

 それが起きるまで予測はほぼ無理という病で、本当に運次第らしく。しかもひどい苦痛に襲われるとか。
 うーん。まあ世の中理不尽にできているのはわかっているのだけど。

 起きて計測(ちょっと数値が両方ともシブい)の後、トマトを食べて今日は在宅のカミさんの動向を伺う。
 ラメーンに決定なのでそのように。熱量6割カットのステキ麺のあるところだぜ。
 減塩スープを選んだらオプションの選択肢が減るかなーって思って選ばなかったが、よくみたら選択肢結構あったぜ。次回からはそれで。

 戻ってコーヒーなどいれ、洗濯してあったものを干したり、こんなもの書いてたり。不毛だ。
 雨が降っていて、買い物に出たいのだが歩けず悩む。歩かないと。

 結局ありもので楽させてもらった。バジルがいい感じに茂っていたのでそれをと思ったら、なんと花が咲いてよった。花が咲くと固くて分厚い葉っぱになっちゃうの。うえーん、気づかなかったー。
 それはそれとしてトマトとチーズのスパゲッティ(1.9mmの真正)に入れた。あとは前作った鶏と新玉ねぎのスープを作り直したのと、手抜きピカタを。要するに豚コマに卵まぶして焼いただけなんだけど。玉ねぎ刻んで入れたのは、あんまりよくなかったかなー。

 明日こそ運動だ。午後からは雨も止む感じだし。

5/19 きりかえ

 チキンと舞茸、茄子のグラタン。豚と小松菜の炒め物。おにぎり1個。

 電話の手続きに昼から。やっぱり無制限はまったくの無駄だと悟ったので(テザリン’は容量制限ありだし。自分的には無制限に等しい量ではあるのだが)、安いやつに切り替えるために出動。いや、切り替えそのものはオンライン上等なのだが、時計関係のオプションが店頭じゃないとダメなんだって。なんだろうなあ。とはいえ、そうじゃないと時計の契約をプラスすると無制限と似たような料金で容量大幅減、なんかいろいろ不自由とあいなるので。
 で、変更する予定の時計のオプションの割引は1年の時限モノなので、1年以内で解約する予定。永続的になれば解約しないで様子見するかもしれないが、時計を解約したら契約そのものもまた元のところに戻す。もうね、大手はダメだ。全然ダメだ。※個人の感想です。

 昼前に起きる。気合いが入る。計測後、トマトからのめんたまやきチャーシューまぜごはん。そして雨の中、クルマで出かける。
 手続きに問題はなかった。手数料がそんなかかるのって感じだったが、それを言い出すとこの一連のトライアル自体が馬鹿じゃねえのってこと(時計を電話化する試み)なのでまあしょうがない。
 で、戻って、指示通りに作業開始。
 ちょっと待て。これ、オレのIDで紐付けできないってことか? 格安回線で唯一使える電話化時計プランなのだが、これをやると別に設定したIDでしか使えないってことらしい。
 つまり、変更してきた契約が全部無駄。1ヶ月ただ払い(それ自体はたいした額ではないが)+手数料(これが大きい)+解約金てことに。
 思い悩んだ挙句、とりあえず手続きしたところに電話。夕方来いという返答だったので行ったら、キャンセルしてくれました。
 ああ、係の人、あなたは神だ。
 ていうかなんというか、いや情けない。

 というわけで、無事時計電話化計画は終了。中途半端に。
 安いのに移行して、そこでしばらく過ごしたのちもとのMVNOに帰還する所存。いやさすがに移ってすぐやめたら後で悪いことがありそうな気がするので。

 オレはなにをやってるんだろう。

 戻って食べた昼飯はカルボナーラの残りをおやきにしたの。あと低熱量パン+牛乳。

 夕方の戻り道、買ってきたステーキ肉でステーキ。ソースというかつけ合わせはキノコのソテーと大根おろし。たぶん辛味大根。
 サラダはレタスときゅうりとプチトマト、マッシュルーム。ごく普通に。

 さてでは移るかのうといまの料金請求見たら、なんとなんか安い。日割りもあるんだろうけど、結構月初めからだから、手数料分引くとこれ続けても良くね? 月の使用量が少ないからなー。たぶんあの値引きは海外行ったりしてる人むけのものなんだろうけど、オレ無制限なのがもったいないくらい使わないんだ。行くとこ行くとこWiFiあるし。あそこのWiFi網結構たいしたもんで。
 というわけで今月も様子見すっかなー。電話時計維持できるし。使わないけどこれが。

5/18 ほしものフォーメーション

 キムチチャーハン。ピカタ。レタス。手抜きもいいところだが、たまにはこういうこともある。

 起きたのは昼。目覚ましのおかげ。まだ眠いが起きる。
 今朝方にいろいろアップデートが来て、早く寝ようと思ってたのが結局5時寝。しかも仕事はほぼやらずに。ダメすぎて脱力だ。
 計測、トマトからチャーハン。めんたまやきチャーシューまぜごはんとチャーハンの分水嶺は、チャーハン用に使っている安めのプラスチック皿が出ているかどうかだったりもするがそうではない場合も多い。ただ、出ていない時はほぼまぜごはん。
 盛ってから醤油を仕上げに入れ忘れていたのを思い出して炒め直し、食べ終わるあたりで五香粉入れ忘れたので残りにチャチャっとふってみたりな。中華定食屋がとうとう本気で閉店になってしまったので、これからはあそこに近いチャーハンを作れるようにならねばと心に誓う。最近はあんまり失敗してない。やはり卵にちゃんとした油を使うのが肝のようだ。

 投薬後、すでに仕掛けてあった洗濯物を干す算段をつける。夕方、ナノの洗濯物があるので(夜中に乾かさねばならない)、洗濯機は使えない。したがって部屋干しと風呂場干しに分けることにする。昔は全部風呂場で干してたこともあったので、まだ楽勝。ズボン類が多いが、これは熱気の噴出口近くに配置することで短時間で乾くことを知っているのでそのように。
 バスタオル類は浴室内に置いておけばだいたい乾くが、サーキュレーターで風を通すことにしてそのような配置に。その他の細々としたものは最終的に気流が向かう場所に。
 これで効率的に乾くはず。上着は部屋干しで、扇風機で煽る。こっちは明日だろうか。まあ浴室のも乾かなければ部屋に持ってって明日まで放置の方向。

 でもって、一日ぼんやりしてて、ろくに運動もせず。まずいなー。
 夕飯は豚キムチ、そして冷凍餃子。追加で飯も炊いた。自分は食べなかったが。
 まあなんだ、しっかりやろう。それだけだ。