投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

7/6 暑いのと涼しいのの境目

 たぶん。
 下は過ごしやすくて上は窓全開でも暑い。もちろん扇風機は直撃だ。

 塩豚と白菜のオムレツ。チャーシューとトマトの中華っぽいサラダ。きゅうりの塩もみ。おにぎり。

 ここら辺を境にして、本気の夏になっていくんだろうなあって。

 ヱゲレスの現状見て軽く絶望的な気分になったね。いや外国貶めて自分たちをあげようってんじゃなくて。単なる事実として。
 なんか現状新規感染者2万人/日なのに、2週間後に全規制解除だそうですわよ。感染者と死亡者の間にワクチンのおかげで相関が無くなったからだって。えー。いや、経済活動を徐々に再開していく方針には反対しないけど、いきなり全規制解除はないんじゃないか? 国民がそれを望んでるんだろうけどさ。
 仮に死人が出なくても、感染者が万単位でいれば容易に変異株が出てきて、それはワクチンの影響下で出ることになるので免疫回避の方向に特化する可能性があるわけだ。もし、イギリス発祥で従来のワクチンが効かないのが出てきたらどうするつもりなんだろ。
 そんなこと考えてないか。
 日本のトップも十分なに考えてんだ状態だけど、よそも似たようなもんだねえ。
 それ言えば米国だってまだまだヤバい状態なのに、NYなんか完全解除だぜイエー日本もワクチン頑張ればこうなるよう! とか能天気なこと言ってるしな。
 確かに狭い範囲では集団免疫が形成されているかもだが、人は常に出入りしているわけでな。特にNYのような大都市では。なんかもうちょっとくらいは警戒してないと、あとでひどいことになりそうな気がするぞ。ワクチン接種済みの人はそれほどでもないかもしれないが、打ってない人間がまだまだたくさんいるわけでな。まあ来た人に打ちまくってるらしいが、NY。
 翻ってNZなんか警戒しすぎの感があって、なにもそこまでしなくてもって思うことがたまにあるけど、逆にほっといたら英国みたいな感じになっちゃうからってのもあるのかもしれない。

 起きて計測。圧が嫌な感じ。重量は突然落ちたが、これは水分補給が足りないからかもしれない。昨日は目の調子がかなりヤバめだったが、今日はずいぶんまし。親が似たようなことを言ってた記憶があるが、目をヤッてるとはいえ同じようなことになってきているってことだろうか。
 朝飯はチャーハンの残り(ちょびっと)、小さめのお好み焼き(こないだのタネの残り)、チャーシューとトマトの中華っぽいサラダの残り。そして投薬。

 太極拳まで仕事。ナノも行くというので、きちんと戸締りして出る。やることは別なのでバラバラ。
 今日もなんとなくうまくできた。先生のおかげだと思う。まだ完璧ではない。
 帰り道牛丼と牛定を買う。そのまま夕方に2度目の飯。

 夕飯。昨日買ってあった骨つきの鶏のブツと胸肉使って煮鶏。出汁使って玉ねぎ、白菜、塩豚でスープ。煮鶏本体は海南鶏飯。飯は普通の。ナノが嫌がるので。あと案外あれ使い道ないし。
 片付けなどして深夜仕事の続き。終了。オレは面白い。まあなんにせよ次の仕事につながることはやってる。そんな感じ。

7/5 やっぱりそんなに変わらない

 よかった。まあ無難な体質だったってことか。運もあるとは思うが。いやー、冷静に考えると凡百な体ってことになるんだけど。なんかこう異常な能力のある特殊体質とか憧れ……ないですな、さすがに体的に特殊なのにはもう憧れないなー。空飛べてもそんなにメリット感じなくなった出不精生活。ああ、飛ぶと莫大にカロリー消費するならよし。

 そばめしの肉巻きおにぎり。キムチ。煮鶏のサラダ。

 鶏がやばかった。凍らせるの忘れてて。慌てて塩と酒で臭みを抜いて、茹で鷄にしてから刻んで野菜と合わせてポン酢で和えた。
 起きてから残して冷蔵してたやつをスライスして海南鶏飯風にして食べたら美味しかったので無問題。大丈夫。
 と言うわけで、起きて計測後(圧がやばくて何度か計測し直し)、トマト+海南鶏飯ぽいなにか。

 午後すぐに打ち合わせ。方針決定気味。やることやらんと。
 その後洗濯などして、オール機械干し。タオル類は洗濯機、残りは風呂場。雨がいつ降ってくるかわからんので。

 ナノはずっと寝ている。起こせば起きるが眠いらしいので寝かせておく。今日は仕方ない。肩が痛いとのことだが、明後日以降も痛がるようなら考えることにする。

 夕方から昼飯ついでに歩く。マクドでぱぱっと行こうと思ったけど、結局ファミレスになった。ランチ。それから歩きを再開し、夕飯の材料買って帰った。今日は冷凍庫の大掃除で大量に見つかったハンバーグを食べるんだけどね。
 夜、カミさんを迎えに出て戻り、飯。冷凍ハンバーグをメインに、豆苗とレタス、人参の炒めサラダ。野菜炒め作ってドレッシングかけたの。これが案外うまいのよ。

7/4 イベントイベント楽しいな

 今日は一大イベントの日なので早めに起きた。早めに寝たからね。

 計測からトマト、カレーの残りいただきだ。
 それから仕事。お昼過ぎにいつものファミレスへ。お皿プレゼント中なので。ちょっとお金を使うと無条件でお皿がもらえるって寸法。
 食べ終わって戻り、仕事。

 夕方になり、イベントのために大出発。ナノと自分の二人。カミさんは付き添い。
 時間通りに現着したが、なんとナノの身分証明がなくてカミさんが取りに帰る。てなわけで待ってもらい、カミさん待ち。
 カミさんはすぐに戻ってきてことなきを得る。実は会場が終わりぎりぎりだったので、結構大変だったりしたのだが。
 都心で自衛隊さんがやってるアレに比べれば、流れるようにというわけではなかったのかもだけど、いや全然滞りなく、しかし必要な手続きをすべて完了しつつ、やっつけではない感じで終わりました。
 それから待機。少なくともその場ではまったく問題なし。ナノが頭痛してきたと言ってたが、これは緊張感からくるものかもしれないのでまだわからない。もちろん警戒は必要なので注意して目を離さないようにする。
 とりあえず夜になっても大丈夫だったので、まあなんとか。ナノもあれ以降頭痛の話を持ち出してないのでなんでもないのだろう。熱もない。だんだん打ったところに鈍痛が出てきたものの、3年苦しんだ左肩のアレなんかとは比較にならない感じ。かりにあれと同じものが襲ってきたとしても、3日あれば確実に抜ける(逆に抜けなきゃ別のことを疑った方がいい)らしいので気が楽ではある。
 とはいえ、いろんな話を聞くに油断してはいけないって感じなので、気は抜かない方向で。
 実際、大変な目に遭ってる人もいるので。亡くなった人は有意に増えていないとのこと(統計的に。接種後、副反応が報告されていない例があるそうだが、死亡例は流石に報告しないとまずいはず)なので、そこは信用してもいいが、()つきで書いた通り副反応の未報告は結構ある感触なので、とにかくそこは注意していきたい。
 副反応に関しては逆に変に隠そうとしない方がいいと思うんだが、これどうなんだろう。一応やらかしてるのは医療機関単位のことらしいんだけど、それって結局御上からの圧力のせいでもあると思うんだが。

 で、帰り道イベント2をこなす。こっちはもっと短時間で終了。
 そのついでに熱冷ましも買っておく。これは念の為。

 夕飯はカミさんにお願いしてお好み焼き。腕はそんなにキツくないので焼き&洗い物担当。深夜まで起きていたが、特に問題は感じなかった。運がよかったってことだろう。明日の朝、ナノの様子をよく観察しなければならないことは忘れずに。

7/3 ねぶたい

 って入れたら「眠たい」って変換したぞ! そういうものなのか。

 朝、ナノが友だちと映画で、寝坊したらしくバタバタと出ていくので目が覚めてしまう。寝られず仕方なく起きて計測後、飯。
 カミさんとめんたまやきチャーシューまぜごはん。自分だけグリンピース入り。
 その後、洗濯して干し、ナノが帰ってくる段で眠くなって寝る。

 2時間ほど寝て、起きて、腹減ったので買い物ついでに出て駅前中華でレバニラ。
 もちろんカロリー消費はバッチリさ。うそ。2キロ歩いた程度でどのくらいのもんか。とはいえ、その後の消費率が違うのでよしとする。時計のカロリー計測結構正確らしいので信用している。

 夕飯は麻婆豆腐とトマト入り卵焼きの目論見。理由は楽だから。明日はさる事情でカミさんにお願いするので、お好み焼きの予定。これもカミさん次第ではあるが。材料はある。

 珍しく一番風呂に入ってから飯作りスタート。両方とも中華系なので、準備が大事。準備さえできちゃえば、あとはまとめるだけっていう。それでも結構かかって終了。両方とも慣れてるので美味しくできました。
 明日はちょっとしたイベントなので備えて早めに寝たい。たぶん寝る。夜中起きそうだけど。

7/2 再び雨

 この一両日はこんな天気らしいぞ。

 今日はカミさんはお昼外食なのでお弁当はなし。楽ちん。
 深夜に機械干ししたタオル類を畳んでしまう。こういうの放っておくといつまでもやらないので。

 朝まで起きてて、カミさんが出る時に送ろうと思ったのだが、今日は健診でそっちに行くらしいので出るのが遅めってことで寝た。帰りに迎えに行ければいいか。
 起きたのがお昼。計測。今日はまずまず。それより寝る前に仕掛けてあったものが全然進んでなくてショック。どうなってだ。
 飯はトマト、めんたまやきチャーシューまぜごはん。投薬後、コーヒーなどいれて仕事。

 やる方向性は決まったので、そのように。まあそれはそれとしてやるべきことを。

 今日は野球中止。まあそりゃそうだろう。しかしなんでドームじゃないんだろう。いくらホーム球団との対戦とはいえ、全天候球場の方がいろいろいいのになー。まあそれはともかく。

 カミさんの接種券が届いたので予約取ろうとしたけど、大規模接種会場は当然のように無理だった。地元で取ったが1ヶ月先。個別接種なんかどこも8月いっぱいとか言ってるので(たぶん粘り強く探せばキャンセルとかで見つかるんだとは思うけど)それでも全然早いんだけど。だけど。だけど。
 うーん。

 昼飯は食べ忘れた。ナッツで。あとヤクルトとか。
 夕飯はいただきものの鰹のたたき(冷凍)があることを思い出したのでそれに決定したのだが、ネギとか全然ないので買いに出る。雨やんでたし。無事買い物して家に着く寸前に雨がざあっときた。さいわい傘持ってたのでさしてことなきを得る。
 あとは新しい干物のさばのポモドーロ、金目鯛の干物(新しくないやつ)、キャベツともやしのかす入りサラダ。かすうめえ。

7/1 あー

 もう半分かー。

 サラダチキンと青菜、ひじきのマヨネーズよごし。チャーシューとマッシュルームの卵焼き。きゅうりの塩もみ。おにぎり。

 朝から雨。太極拳なので気合いで起きる。寝不足。
 計測はなんか思わしくない感じ。主に重量。トマト、めんたまやきチャーシューまぜごはん。サラダチキンと青菜、ひじきのマヨネーズよごしの残り、卵焼きの端切れ。

 太極拳はまずまず。今日は本気でまずまず。足の位置を正確に運べないので確認&練習しないと。

 今月は、時計が1日9キロ歩けって詰ってくるんだよ。そんなの無理に決まってるじゃないか。だいたい、結構歩いたなって日でようやく9キロちょっと(ウォーキングやらランニングやらだけじゃなくて、単純な家の中なんかでの移動距離も含む)なのに、コンスタントに9キロなんてなに寝言言ってんだ!
 いやまあそのくらい歩けよ、体もたないぜ? って言いたいんだろうけどさ。余計なお世話だよ。せめてもうちょっとハードル下げてくれよ。
 先月も結構地獄だったんだけど、こっちは熱量なのでなんとかやってのけたんだぜ。

 昼過ぎ、洗濯仕掛けて昼寝。起きて干し物。今日は雨なので、機械干し&部屋干し一択。
 2度目の食事は低熱量パンと牛乳。そしてトマト。

 夕飯はティンバロにレタスときゅうりとトマトのサラダ。カミさんが健診で早く食事しなければならなくて、急いで作った割には上出来。

6/30 さて

 今日はお弁当休み。カミさんが在宅なので。
 明け方まで雨。そして仕事。なんというか、オレ何やってんだろうなあ。うーむ。なかなかうまくない。こう、内容が微妙におかしいというか、その方向修正で書いては消し状態。
 あー、もう朝だなー。寝ないとなー。

 起きたらお昼。目覚ましかけてあったから。計測後昼飯。今日は全員揃っているので、希望をとってチャーハン。チャーハンは完全に近い形でものにしている感がある。もちろん家庭料理レベルで。こいつはプロとあんまり差がない方向の料理だけど、やっぱり決定的な差はあって。火力とか。煙出すのいやんとか。
 自分はカミさんとナノ用に作ってから。トマトも一緒。五香粉入れてるので醤油いらないかなーと思ったが、そんなことはなかった。ただ、醤油は香りがきつすぎるので、もっと薄めのものの方がいいかもしれない。単純に量を少なめでもいいのかもしれないが、うーんどうだろう。チャーシュー用の煮汁は一度入れたがこっちは薄すぎだった。香りがない。油かなー。香味油。

 それからコーヒーいれて仕事。少なくともPCの前にはいる。コーヒー足りないのと、夕飯の材料がないので買い物に出ないと。メンチ発見したが、あの量じゃ足りないだろうなあ。それにあれはいざってときの保存食なので。

 夕方、買い物に。鶏肉とか買って帰り、今日は鶏もも肉のパリパリ焼き。あともやしと青菜とキノコの温サラダ。まずまず。

6/29 早朝に雨

 メンチカツ。キムチ。トマト入り卵焼き。おにぎり。

 起きた。12時ぴったり。なぜなら目覚ましかかってたから。
 計測。驚愕の数字。重量はまずまずだったが、圧の方が。上はいいけど下がまずい。なぜ? この辺体調とか色々絡んでるんだろうけども。
 飯はトマト、めんたまやきチャーシューまぜごはん。今日はマッシュルームと固グリンピース。これだよこれ。

 やな天気。朝方は雨降りで、昼頃はぼんやり曇り。予報では夕方からまた雨ってことだが。
 洗濯の日なので洗濯した。で、干す段になって、太極拳まで時間がないので、機械干し&屋内干しを選択。いや、いまの空模様ならめちゃめちゃ乾くに違いないのだが、降ってくるかもしれない時間にはいないので。うーん、なんかもったいない。
 そしてやっぱり帰るまで降らなかった。帰る時はものすごい空の色だったけど。

 話は前後するが太極拳。今日はかなり勉強になった。蹬脚安定してできるようになってきたぜ。独立も。事前の足のポジションが大事だったのだな。家でできてる時って本当に力まないでできてるから、自然に身体が一番いい感じに動いてるんだろうと思う。
 まあまだ力むので、繰り返して慣れていくしかあるまい。

 夕飯はステーキとカルビ焼き。安売りのステーキとカルビを買ってあったもんで。今日が期限。ステーキの焼きは完璧だった。焼き肉は焼き肉っぽく。でもソースは一緒。肉汁にバター混ぜただけ。

 夜半に豪雨。深夜まで雨。明日は曇りっぱなしで明後日また雨らしいが。

6/28 朝からお出かけだ

 今日は学校方面。早く寝ないといかん。

 高野豆腐とキャベツの卵炒め。サラダチキンと筍、舞茸のポン酢和え。プチトマト(アイコ)。おにぎり。

 気合いで起きる。午前中に学校方面へ。計測後、必死で飯を作って食べる。ぎりぎりで出発。
 用事を済ませ、同行していたカミさんを最寄り駅まで送る。これから出勤。
 で、戻っていろいろ。昼飯は中華ファミレス。ひさびさ。いろいろメニューを見たが、結局青椒肉絲定食に落ち着く。これが無難なんだよ。ここ、どうしても塩分がきついからなあ。

 戻って、コーヒーなどいれて仕事続行……の予定だったが眠い。ぬかった。

 夕飯はハンバーグ。本当はメンチカツの予定だったが、柔らかくなり過ぎたので。残ったタネを凍らせて、衣をつけて後でメンチにする感じに。
 ハンバーグそのものはまずまず。サラダはカミさんが買ってきてくれていたカット野菜に舞茸のソテー、プチトマトを加えたので。

 とにかく眠いのでとっとと風呂入って寝る。

6/27 雨が降りそうで

 降らない。なんだこの天気は。

 午前中に起きる。カミさんが髪の毛やりに行くので早めに起きてお昼の腹づもり。ナノも午前中に床屋に行くはずだったが、なぜか行ってない。忘れてたってなんだ。
 とりあえずナノにチャーハン。全員にチャーハンでもよかったが、めんたまやきチャーシューまぜごはんを食べたかったのだからしょうがない。カミさんと2人前作り、でも入れたいものがカミさんの方はダメなので別に。結果的に片付けまで込みで1時間近くかかった。ばっかじゃねえの。

 昨日のコーヒーの残りを飲みつつ野球。洗濯もやってて、洗い上がってるのを思い出して慌てて干し。気象レーダーではまだ降らない感じなので外に干す。なにかあったらすぐ取り込む方向で。
 干してから仕事しようと机に向かいつつ野球観戦。そしてなにやかや。

 2度目の飯にパンを食べ、なんとなく回転寿司を予約してみる。夜は猛烈に混んでて、気がつくともう閉店まで入れないって感じになるので、今日くらい取っておいて、間違って行こうって話になったときに備えてたってわけ。気軽にキャンセルできるし。
 で、聞いてみたら行くっていうんで行く。というわけで、いつもより2時間以上早い夕飯。や、いつも出してる飯がカミさんには重いので、なんか魚かなあとぼんやり思ってたんだけど、まあ予約もしてあったし、寿司ならいいかなあと思って。よかった。

 早めに風呂に入り、真面目に仕事して、明日早いってことはわかっているがこんなもの書いてる。うがー。