投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

7/16 週末

 積層ピカタと鶏手羽(骨抜き)のオムレツ。うまくいかなかったがまあなんとか。豆もやし、セロリ、舞茸、焼豚のなにか。きゅうりの塩もみ。おにぎり。

 で、起きて、いつも通り。計測後トマト、投薬。
 ナノがいてCSを見ていたのだが、妙なノイズが出ていてもしかしてと思ったら案の定セットトップボックスに繋いでた無線LAN子機のせいで、設定し直すために部屋に持っていく。
 気がついたらネットが落ちてる。有線LANが壊滅状態。
 どうも本体ルーターが悪いらしい。仕方ないので無線LANに切り替えて、飯を食べに出て、戻り、色々いじった結果匙を投げる。

 それから医者に行き、戻り、たっぷり歩きを稼いだ(どうも一日の歩行量と圧には相関があるっぽい)ので、ルーターの障害をなんとかする作業に。が、どうにもならない。とりあえず機器不良ってことでメーカーサポートに電話。工場出荷状態から設定し直しを試していなかったので試すもダメで、もう一度電話をしようとしたら繋がらなかった。
 既に出先でルーターは注文済みで、それが届いたら機器を総とっかえして済ませるつもりではあるものの、なんともかんとも。少なくとも今夜どうするか。結構ネットに依存してることに改めて気付かされた次第。

 夕飯はハンバーグ。野菜はカット野菜を買ってきてもらった。久々に量を作ったので、ジャンボハンバーグになったとさ。
 前、処理能力が足りなくなったとみて使うのやめたルーターを引っ張り出し、今夜だけでもと設定し直してみるが、これがまたまともに動いてくれない。
 あれ? なんかおかしいぞ。

7/15 カミさんが在宅作業ゆえ

 弁当はなし。楽ちん。

 でもって木曜日朝の恒例と化している早朝に目が覚めてそのまんまパターン。仕方ないので起きて計測して飯。
 準備して出る。太極拳。今日は普通にやった。学んだことを活かす方向で。これはこれで。
 風呂入ってスポーツクラブを出たら雨。すんごいの。仕方ないのでカミさんにヘルプコール。在宅でよかった。

 お昼は冷やしそば(インスタントではないが袋入り)。中華そばかと思ったら正真正銘のそばだった。
 鶏肉を乗せるのが正式らしいが、今回はかす。あと小ネギ刻んだの。うまかったです。

 夕方買い物に出る。いつもの歩きコース。野菜や明日以降の買い物などして戻る。太極拳からの帰り歩けなかったし。
 で、夕飯は豆もやしとセロリ、舞茸のナムル風と、コマ肉の積層(ミルフィーユと呼ぶには無秩序)ピカタ。作るの面倒だけど、安いし味もいいので。

 寝てないのにまた深夜までこんなことを。

7/14 早起きの要はないものの

 早めに寝ようと決意した夜。結局いつも通り。まあせめて朝が来る前には寝たいと思いつつ。

 プチトマト、マッシュルーム、チャーシュー入り卵焼き。塩豚とほうれん草のバター炒め。きゅうりの塩もみ。缶詰たくあん。おにぎり。
 夕飯が楽だと弁当作りも楽ちん。

 11時に起きる。今日は特になにもない日なので、ぼんやりすることに決定。もちろん計測はする。あと飯。トマトとカレーの残り。そしてめんたまやき。ライスはギーで炒めてターメリック入れてみた。

 ナノとともに夕方ファミレス。まあ昼飯なのだが。
 戻ってぼんやり。歩きに出た方がいいのかもしれないが、なんとなく休みたいので休む。
 夜、夕飯を仕込む。今日は亡命ロシア料理の胸肉のやつだったが、手羽関係も入れたら火の通りが怪しくなって余計に火を入れて固くしてしまった。手羽は影響なかったんだけど。
 やはり手羽は別の料理にした方がいいね。
 それから塩豚を全部使ってしまった。また仕込まねば。

 明日は早起きせねばならない。それに備えて早寝するのだ。

7/13 ねむ

 そばめしの肉巻きおにぎり。塩豚とにんじんのオムレツ。ポテサラ。

 起きたらカミさんがいた。なんか、なんだかんだあって在宅作業になったらしい。昨日の弁当けっこうヘロヘロで作ったんだが……まあ別に誰が悪いわけでもないので。
 そのまま計測後、整骨院へ向かう。歩き。今日は下半身は悪くないと言ってもらえた。上半身がダメらしい。うーむ、腕のストレッチしっかりせんといかんか。

 帰り道、黄色い牛丼屋に寄って朝飯。牛定飯小。ナノ用に牛丼の頭大盛りを買って、あと低熱量パンを仕入れて戻る。

 それから洗濯などして干し、昼飯について考えを巡らせながら仕事をしているつもりで居眠り。やはり早起きが祟ったか。
 起きてトマトとめんたまやきチャーシューまぜごはん。カリフラワーとグリンピース入り。今度は蓮根の薄切り買ってきて入れてみるか。蓮根結構でんぷん入ってるけどな。

 太極拳。今日も学びがあった。体系的に教えてくれる先生が来てくれて本当に助かる。うまく行ったかと言われればそれは難しいところだが。

 帰り道、買い物のリクエスト聞いて買い物に向かったら野菜とか余計に買ってしまう。結構な量の荷物になって唸りながら帰った。これでは上半身が解れない。
 夜になり、今日は焼きそばに決めたのでそのように。キャベツがあるのに入れるの忘れた。まあ野菜はたくさん。胡麻をふったら、なんか昔食べた袋麺形式の焼きそばを思い出すテイストになった。これはこれでうまし。

7/12 今日も病院(めー)

 豚(イベリコなんとか)キムチ、とんかつのあまった卵液を加えて。豚(イベリコなんとか)と平茸、マッシュルームとにんじんの天ぷら。たくあんと蓮根の煮物(缶詰)。おにぎり。
 せっかく揚げ油があるのに、揚げ物の日に揚げ物を作らなくてどうする! ってエスプリを発揮。

 でもって今日もゲリラ豪雨らしいんですわよ奥様。歩いていくときに降ったらどうしよう。その思いしかない。今日は目の検査なので、たぶん帰りは前がよく見えない(だから公共交通機関か徒歩強制)。ああでも曇り空は助かるかもな。
 そして気温でげんなり。あー、早く携帯クーラー安くならないかな!(ペルチェ使って首とか冷やすやつ)

 起きて計測。飯。トマトとめんたまやきチャーシューまぜごはん(グリンピース&カリフラワー)。たっぷり。
 出るのがギリギリになる。慌てて向かい、受け付けてもらってすでに30分遅れの表示。そして実質その3倍以上の遅れ。まあ眼科ではよくあることだ。
 延々1時間ほど待たされて、いつもの検査。眼圧と視力。そして瞳孔を散大させる点眼薬注入。最初の頃は3回くらいやられてたが、なんかこれで大丈夫ってわかったのか最近は1回だけ。
 そこからさらに待たされて目の撮影、それが終わってまた待ち。診察まで予約時間から2時間半。ぎゃー。
 全部終わって会計に行ったらまた長蛇の列。これは10分くらいで窓口に行き着けたが。
 受け付けてからがまた長い。それでも、「請求の伝票が上がってこないんで次回でいいっすか?」がなかっただけまし。

 帰り道、マクドなど寄って昼飯を買う。野菜は家にあったトマト。あそこのサラダはあの場所で完結させる時以外意味がない。
 でもって降り出した雨の中を早歩きで帰る。飯食って片付け終えたら夕方だよ。ぎゃー。

 本を買うのを忘れていたので買いに出るついでに買い物。夕飯の内容をお魚に変更。
 というわけで夕飯はカジキと鰤のソテー。サラダはキャベツとレタス、マッシュルーム。あとタコキムチとタコのお刺身、カミさんが買ってきてくれた玉ねぎ天。

 明日は早い時間に整骨院なのでとっとと寝なければならない。しかも目がぼんやりしてるので頭もぼんやりしている。
 そして暑い。

7/11 晴れた朝

 起きて計測。今日は相当早めに目が覚めてしまったので、そのまま。ご飯はトマトと低熱量パン。食後にはコーヒーなどいれる。
 それから洗濯など。日が出ているし、干したり。

 虫の知らせがあって回転寿司を予約する。当たり。起きたナノが寿司屋がいいって言ったので。時間が迫っていたのでそのまま出る。
 北海道フェアだったが、これが安いのメインで、すごい勢いで黄色い皿だけが増えていく。高い皿があんまりないの。
 ほどほど食べて急いで戻った。理由は雨が来そうだったから。

 朝は晴れてたのだが、寿司屋に向かう途中で急速に曇ってきて、予報でも降るぜーって言ってたので警戒して急いでみたら、途中でゴロゴロいいはじめて、遠くのお空に稲妻がぱしぱし走ってるのが見えたの。
 ちなみに洗濯物は出る前にしまっていた。なぜなら雨雲レーダーを確認してあったから。もしあの赤い雲が流れてきたらアウトなのでそれで。
 家に着いて、ふーやれやれとくつろいでいたら、ばちばちという音が聞こえ始める。ああ、これは雹ってやつだねと呑気に思ってたら、そのばちばちの音が半端なく連続して聞こえてきた。雨の音はもちろん。
 救いはそんなに風は強くなかったこと。でもクルマが凹むんじゃないかって勢いで氷の粒が落ちてくる。ゴルフボール大のもあったなー。大半はその半分くらいだったけど。
 雷雲は真上ではなかったようで、ゴロゴロ鳴ってはいたけど落雷のあの心臓に悪い音は聞こえてこなかった。僥倖。
 しばらくしたらやんだ。
 カミさんたちがプールに行くというので、とりあえずクルマで送る。まだちょびっと降ってはいたので。
 でもまあ、それ以上は降らず、西から晴れ間が見えてきたのだった。
 でも神宮は中止。あの雨じゃあなあ。グランドコンディションが一発でアウトですわな。

 夕飯はとんかつとこないだ作り置いてあった凍ったメンチ。メンチは衣の実装が甘々なので油が汚れる。したがってとんかつを先に揚げるのは必然だった。メンチはレンジで軽く解凍しておき、続いて投入した。なんとか揚がってた感じ。次回はもっと粉を大量に用いてコーティングを完璧に行い、そして衣を纏わせる所存。
 ちなみに夕飯で一番時間を食ったのはキャベツの千切りだった。包丁研がないと。他のものはなんとかなるが、こいつだけは切れないと本当にダメだ。

7/10 ねた

 8時間くらい。足掛けだが。
 さすがに頭すっきり。いやーこうでなくては。

 計測後、トマト、そして昨日のカレー。計測値もなかなかよろしい感じ。内臓脂肪の量だけがちょっと不安を抱かせるものの。この辺は運動しかないのかなー。

 昼過ぎに中華ファミレスへ。空いてた。そこで色々食べ、帰りにスーパーに寄って野菜など買って帰る。鼻炎の薬とかも。
 それから夜までぼんやり。
 夕飯はカマンベールチーズフォンデュ。ちょっと足りなかった&すぐ固くなるので、次回以降は対策が必要かもしれないっていうか常時加熱してるのはこのためなんだよな。

 今日は仕事らしい仕事をしなかった。たまにはまあとも思うが、そんなこと言ってる場合かって話もある。

7/9 おべんと

 ティンバロ。リピエノが残ってたので。あとポテサラにきゅうりの塩もみ。おにぎり。ポテサラは自作。ソーセージ入り。本当はグリンピースも入れたかったッ……。

 目覚ましで起きる。本当は電話(カミさん宛の整骨院からの。取ったの自分じゃないからたぶんだけど)で起こされたのだが、すぐ寝られたのは僥倖。
 予定通りに目覚ましで起きて、ぼんやりした後計測、飯、投薬。飯はめんたまやきチャーシューまぜごはん(グリンピース)とトマト。
 それから片付けをしてすぐに出る。ああ、圧測るの忘れた。

 病院に着いて血を抜いてもらい、採尿に手間取るがなんとか。出る前に我慢できなくて。でも、30分もあれば十分溜まるはずだが。尾籠ですみません。
 その後、病院の喫茶でぼんやり。こんなものを書いている。

 診察までは普通に終わったが、その後が大変。支払いの列がおっそろしく長くて、支払い受付が終わってからも長い。まあ特に急いでいないのでいいのだけど。
 結局30分近く待ってようやく。それからお薬もらいに行って、もらって、帰り道買い物などして戻る。

 昼飯はイタリア風ファミレス。いつものインチキカルツォーネじゃなくて、今日はミニフィセルでサンドにした。具は一緒だが(好きだから)。にんじんサラダも一度食べておく必要はあるが。そしてメインはでかい辛味チキン。うまうま。
 帰りに買い物。洗剤とか、飯の材料とか。

 もどって洗濯など。ちょっとぼんやりしてたら終わってたので干す。今日は洗濯機と風呂場両方で。風呂場は早めに見切って部屋干しに切り替えるつもりだが、洗濯機のは最後まで。
 カミさんの帰りが遅かったが、とりあえず夕飯は作る。今日は春菊のカレー。作り方は亡命ロシア料理の胸肉を玉ねぎだけで煮込むやつを作ってから肉を取り除いてガーっと回す方式。出汁が出て美味いかなーと思ったが、まあ普通。普通に美味しかった。いままでの作り方より確実性は増すが、さりとて時間がかかるのが難点。

 てっぺん回ったあたりでおっそろしく眠くなったので寝ます。おやすみなさい。

7/8 早起き

 9時に起きるのが早起きというのなら。いやまあ睡眠大事。

 ジャーマンポテトのオムレツ。燻製サラダチキンとビアソーセージ、きゅうりのマヨサラダ。おにぎり。

 なんでかというと太極拳のため。あと明日通院なので慣らしという意味合いもある。明日は8時前に起きないといかんわけだが。寝る前に朝飯用意しておこうかなあ。刻んだ材料用意するだけでも違うかな。まあそれはまた夜に。

 で、ここんとこ木曜日恒例の早朝(比喩ではなく)目が覚めちゃうパターン。目を瞑ってじっとしていたがダメだったので見切って起きた。仕方ない。
 飯はトマトとパン。あと弁当作りで余ったオムレツの切れ端。

 太極拳。火曜日でマスターしたことを試す木曜日。こうなると擺蓮ももっと見てくれよくできないかなーと思うが、これこそ柔軟と基本功鬼のようにやるしかないのでまあいいや。拍脚も。あれ綺麗に決まると本当に上手く見えるからいいんだよなー。見えるってのがミソ。

 もどって、眠くなったのでとりあえず寝た。起きたら2時過ぎ。あんまり寝てないが、明日はもっと早起きなのでこれでいい。
 昼飯とは呼べない時間にトマトとめんたまやきチャーシューまぜごはん。グリンピース入り。

 それから遅めの時間に買い物。今夜のおかずを買いに。ステーキに決めて戻る。
 カミさんの帰るタイミングで作り始める。今日はレタスをそのまんまってのもつまらないので、きのこのソテーと軽く炒めたレタスを合わせて温野菜。ステーキはルーチン通りに焼いて大変美味だった。
 さあ、風呂入って寝ないと。

7/7 ありゃ

 気がつくと七夕。

 煮鶏(胸)の黒酢(バルサミコ)炒め。煮鶏(手羽とか腿とか)とチャーシュー盛り合わせ。プチトマト。おにぎり。スープ(密閉容器に入れてラップで包み、ポリエチレン袋に封入)。スープがちょっと恐いが、まあ実験実験(困るのはカミさんなのだが?>自分)。

 今日はちょっとお出かけなので準備のために起きる。計測、飯。トマト、お好み焼き、煮鶏のサラダ、麻婆豆腐の残り。投薬。
 食事のあと、すぐに出る時間になったので準備して出る。思ったより手間取った。
 なんとか間に合い、しかも駐車場が空いていた。ラッキー。
 全部終えて1時間ほどで戻る。

 マクドに買い物に出て歩く。あんまり歩けなかったが、まずまず。それからぼんやり。仕事かもしれない。
 2度目の飯はめんたまやきチャーシューまぜごはんとトマト。夕方5時くらい。
 夕飯は材料買ってなかったし、昨日いただいた焼売と残ってた冷凍餃子、それに煮鶏と白菜炒め、昨日の塩豚のスープなどを。点心あるので飯はなし。ああ、飯が食べたかったらご飯解かすよと言うの忘れてた。本当は足りなかった場合に備えてかすうどんも考えていたのだが。
 塩豚のスープというか煮鶏の煮汁使った汁物はいたく好評だったのでまた作る。塩豚も仕込んでおくか。