投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

7/26 颱風

 いきなり迫ってる。今夜から明日にかけて通っていくらしいが。まあそんなに強くないのが救い。

 豚肉のソテー、梅肉と青紫蘇。冷食のお惣菜ときゅうりの塩もみ。おにぎり。

 起きた。早めに寝たので早めに目覚ましをかけたのだが、これならもっと遅くすればよかったっていうか確か1時間遅くしたはずなんだが! まあ操作ミスしたんだろう。
 計測からトマト、そして低熱量パン。肩が重だるい。寝る直前、ちょっと手のひらがぼんやり熱く感じた(熱が出る時の感覚)が、起きたら眠い以外は気分爽快だった。とはいえ、24時間過ぎて発熱も珍しくないという話を聞くので、まだ警戒は続く。
 ナノは本当に軽く発熱したが、子供用の解熱剤を飲ませたら下がった。高めの平熱。その前が小学生の頃ならぎりぎり平熱だからあんまり変わらないが。こっちはもう大丈夫って気がする。
 しかし腕はこないだより重めだ。腕は上がるが。太極拳はできる。ばっちり。もともとあれ、肩から上に二の腕は上げないから。

 ナノに飯のリクエストを聞いたらハンバーグとのことだったのでそのように。野菜がないので、買ってあった白菜としめじを炒めてちょっと味つけて添えてみた。ハンバーグは冷凍。それを解凍して、オーブンレンジで焼いた。ぱりっとするからいいよね。
 それにおにぎり2個。熱が出たっていってもこれだけ食欲があれば問題なかろうってことで。

 こっちの昼飯はチャーハン。いつも量的にちょっと寂しいので、買ってあった冷食のご飯がわりのカリフラワーを入れてみたが、やっぱりべしゃべしゃになった。これはもう使えないな。普通に白米に入れよう。あとは固めに炊いた飯を凍らせといて、半解凍して混ぜて本解凍してそれから使うって手もあるかなあ。いやないか。

 首クーラーがすごく安いので、歩き用に買う。壊れなきゃいいが。
 とりあえず今日も歩けそうなので歩く。ノルマは着実に縮んでいる。でもって調子に乗って遠めのスーパーでもいくかーと方向を定めたものの、それはそれで疲れるってことで途中で方針変更。川沿いにぐるっと回っていつもの駅前に向かうことに。どのくらいの距離になるかわかってなかったが、4キロほどだった。
 そこで買い物して、荷物抱えて別のスーパー寄って戻ったら5.5キロほど。これに家の中でのステップとか加えてどかんと増えて9キロ超えてた。

 夜になり、飯を作る段になって材料が足りないことに気づき、仕方ねえなあとばかりに歩く。本当はこれでさらにノルマが縮むと内心にんまりしてたのだが内緒。
 買って帰って料理。今日は鶏胸肉のフリカッセ。夏野菜たくさん入り。うまうま。
 結局、いろいろやって日付変わる頃には13キロになってた。まあ歩く人に比べればちょろい距離だが。
 というわけで残り5日、ノルマは7キロ弱/日になった。さらに縮める所存。

7/25 2回目

 てなわけで2回目の日。ここから10日ほどでなんとかってところか。だからまだまだ油断はできないが、通常の感染対策でなんとかなるってレベルになれば気が楽でいい。
 やっぱり感染対策は必須だが。他の人に迷惑かけられないから。
 手洗いにはすっかりなれました。時計のおかげ。まあその時計のおかげで毎日3キロも4キロも歩いてるわけだが。

 あんま寝られず、やむなく起きる。もうしょうがない。それに、早い時間に距離を稼ぎたい感じ。
 起きて外の感じを見て、カミさんたちがスポーツクラブに行くとのことで、洗濯とかいろいろあるので午前中は動かないことに決定。どうすっかなあ。
 とりあえず計測後、トマトと低熱量パン。カミさんたちの帰りを待つ。
 戻ってきたのでそのまま洗濯開始。そして飯とのことなので、こちらもいい感じで時間が経過しているってことで飯を食べに出る。
 なんかここんとこいろんな場所が空いてるねえ。ハンバーグ系ファミレスに行ったが、信じられないくらいガラガラ。行き帰りの道路も人通りが少ない。これはやはり感染者数に恐れをなして、みんな家でオリンピック見てるってことなのかね。

 戻って洗濯物を干して、準備して出る。こないだと同じ場所。こないだみたいに忘れ物してないので、あっという間に終わる。なんと注射してくれる看護師さんがこっちのことを覚えていてくれた。たぶんナノが一緒だったからだろう。あの世代が受けに来るのはまだ珍しいはずだし。
 そのまま戻り、うだうだ。もう今日はゆっくりしようかなと思ったのだが、ちょっと駅前に用事ができちゃったので歩いて出かける。距離は稼ぐが、急がない方向。

 夕飯はステーキとサラダ。こないだ肉と一緒に買ってきたカット野菜で。それとフィレンツェのパスタの流儀で作ったインチキなやつ(ニンニクで香りづけした油でトマトの水煮、バジルちぎったのを温め、パスタと合わせてチーズ放り込むの)。パッケリが正式だが、ペンネで。ステーキはウェルダンに近いミディアムだが、あの肉はこのくらいでいいと思う。
 パスタがナノに妙に受けていた。滅多に食べないんだけどな。まあ善哉。

7/24 歩く

 起きた。ぼんやりと暑いが、昨日までではないようにも思える。
 計測からトマト、めんたまやきチャーシューまぜごはん(グリンピース&カリフラワー)。

 ナノが髪を切りに行って、戻ってくる。そして飯は回転寿司。休み中だが、予約状況はガラガラ。まあこちらとしてはありがたい。
 行って食べ、すぐに戻る。帰り道、夕飯の提案がカミさんからあったので、それを実現するための食材を買う。そのまま落としてもらい、歩いて帰ることにする。思いっきり遠回りして帰る。3キロ強稼ぐ。
 1時間強ほど休んで、再び歩く。今度は駅前。100円ショップで買い物をする。とうとう老眼鏡を買う。近くのものがぼんやりする理由を突き詰めたら老眼だったので。最近までは大丈夫だったんだけど、そろそろ年貢の納め時ってことだろう。
 もちろんちゃんとしたのを買う所存だが、とりあえずどんなもんか試すために。これなら間違っててもすぐ捨てられるし。キツい時用として。

 で、それはいいのだけど、他にもちょいと買い物をして帰る。ただし思いっきり遠回りして。3キロ稼ぐ。
 というわけで、今日だけで6キロほど稼いだことになるが、案外トータルの距離は大したことなかったりする。じつは飯を作ったり洗い物する時にかなり距離がプラスされていたりするのだった。
 1日のノルマの距離が200メートルほど縮んだ。

 夕飯は、豚焼肉と夏野菜のとろろがけ丼。豚のロース肉を買ってあったのでそれを弱火で焼いて、それをスライスしてから切った夏野菜(きゅうりとかオクラとか)と一緒に飯に乗せ、とろろかけて醤油とかポン酢醤油とかで混ぜていただく。
 じつはとろろもオクラも好きではないのだが、これはじつに美味かった。なんなら明日も作ってもいい。明日はあの日なので正常稼働できるかどうかはわからないが。
 ああ、午前中に歩いておかねば。残された日数はあまりにも少ない。

7/23 さすがに暑さも弱まってきた

 わけあるか! それでも予報ではあと2、3日で普通の夏の暑さにまではグレードダウンするって話だが。
 やー、体重落ちたせいか、暑いっても昔ほどじゃあないかなーとも思うのだが、動くの止めるとどっと汗が出てかつしんどくなるので、なんか単に感覚が遅れてきてるって感じなのかもしれない。わからんが。

 深夜、風呂に入るついでにマンダロリアン#16を見た。もうちょっと立ち回りが派手かと思ったが、やっぱ脇役なのでそれなりだった。主人公たちが全然かなわなかった相手をバッタバッタと倒していくのは、スケール感がいい具合で楽しいのだが。
 そういや今年後半はオビ=ワンとかボバの話とかやるはずなんだけどどうなんだろう。オビ=ワンは撮影に入ったって3月末に記事になってたが。

 食器洗いのせいで手が痒くなってきた。いかんなー。手袋使うかなー。でもこれですんごく手間が増えるんだけど。

 起きて計測、トマト、かすうどん(舞茸入り)。かすは湯通しするという知見を得たカミさんの提案によってそのように。なるほど。そして、かすはたくさん入っていればいいというものではないので、なんかそんな感じにしてみた。
 残ったつゆは薄味にしてあるので、夕飯の汁物に流用する所存。

 歩く口実を探すが、この暑さではなんとも。
 とはいえ他に思いつかないので、昼飯にマクドを提案。買いに出ることにした。これで2キロ稼ぐ。
 さらにちょっと遅くなってから、今度は3キロほど。途中で雨が降ってきたものの、たいしたことはなく。
 野菜など買って帰ってそのまま夕飯。ティンバロともやしと豆苗の温サラダ。

 開会式など見る。長い。各国の入場がほとんどだが。ドローンとかは後で知った。飯とか洗い物とかで目を切っている時間が長かったので。

7/22 ねむいね

 目覚ましで起きる。今日はパンですませるつもりだったので、設定が遅めだったのだった。
 というわけで計測、トマト、パンと牛乳。それでぎりぎり。準備してすぐに家を出る。

 太極拳は普通。ちょっと構えすぎたか。もっと自然にできるといいなあ。

 戻ってコーヒーなどいれてぼんやり。洗い物があったので、臨時で洗濯。干し物。
 夕方よりちょいと前にお昼ごはん。トマトとめんたまやきチャーシューまぜごはん。カリフラワーとグリンピース入り。超増量で、なんかお茶碗1杯がどんぶり飯に。腹はすぐに減る。

 夜めの夕方歩いて買い物に。サラダ用の野菜とか。
 夕飯はポークピカタ、エビとパプリカ、いんげんのサラダ。にんじんとセロリ、マッシュルームも入れた。レモン汁で味を締めるのを忘れてぼんやりしたのになっちゃったが、後から加えてなんとか。ふー。

 深夜歩いてキリのいい数字にしてみる。この調子ならまあまた明日。

7/21 時計がもっと歩けと詰るのさ

 牛冷しゃぶ。30分チキンとビアソーセージのキムチ和え。きゅうりの塩もみ。おにぎり。

 なんかもう今月は絶対無理と思ってぶっちぎっていた時計の命令だが、チラッと見たら現実的な数値だった。なんだと。
 明日から9キロ弱歩けば間に合うらしいが、今日たいして歩いてないのに9キロ強達成してるので、毎日今日くらい歩くなら別に難しくないかなあって感じだ。まあ、少しだけ無理をすると体調もいいしなあ。少しだけってのがミソ。

 朝飯は黄色い牛丼屋でうなぎにすることにした。ご飯の量が減らせないが、これを2枚のせにして2回に分けて食べることで解決を図ってみた。そのためには持ち帰り必須だったので、ポイントのつくやつでネット予約。ついでに時計に詰られるままに歩く。
 なんだ、たいして暑くないじゃんと思いながら歩くが、戻ったらなんかこうヤバい感じに汗が出た。うああ。
 帰ってすぐ計測。そしてトマト。そして鰻丼1/2。作りたてほどではないが、まずまず。よくないと思いながら瞬殺。

 それから午後をぼんやり。洗濯などして、干し、さらにぼんやり。風があるので1時間ほどで乾くんじゃないのかな。

 夕方になったので、2度目のうなぎ。冷蔵庫で冷やしてあったのを分離、飯はレンチン、本体は焦げつかないホイルに乗っけて料理酒ちょっと入れて蒸し焼き。おお、買ってきたときよりうまいかもしれない。
 ああ、この感じでまたカレーでも買いに行くかなあ。

 夕方郵便屋さんがきて、電話の通知が書留で届く。なにかと思ったら開くタイプのハガキで、契約しましたってことが書いてあるだけだった。これなんか意味あんの? もうメールに電子すかしでも入れたPDFでも添付してくれればいいじゃん。
 で、それはどうでもよくて、処分するPCの返送用タグの入ったのが届いて、準備してあったのにシール貼って梱包して出す準備。ぬかった郵便局終わりの時間じゃん! そして明日から4日間休みじゃん!
 仕方ないので本局に向かう。道路も局も混んでなかった。いや、電話のナビ使って行ったらいつもは使わない(知ってる)道だったもんで、面白そうだからそのまんま行ってみたんだけど、そしたら本当に空いてたしスムーズだったって話。
 帰り道買い物などする。夕飯の内容は一応決めてあったが、どうにも寝不足とかいろいろあってやる気にならないので安易な材料を買って安易に済まそうって腹。
 刺身が柵で赤札ついてたので即決。その前にステーキとかカット野菜買ってたんだけど。

 というわけで夕飯はお刺身丼。
 飯と細切りにした海苔、小ネギ刻んだのと醤油、ワサビさえあればおしまいっていう素敵なメニュー。うなぎについてきたお新香も出したりして。

 時計のノルマを達成するために、距離が足りない分を太極拳とか歩きとかで補う。ノルマ+1キロ近くいったのでよしと思って電話の集計を見たら、今日のでちょうどいいっていう結果。そうか、そういえばこいつの集計、その時点までの歩いた距離の合算を目標から引いて、それを当日を含んだ残り日数で割るので、てっぺん直前に見るととってもスイートで、てっぺん回ったところで見ると分母が1つ減った状態の数値が出てくるのだった。
 なんて欠陥のある計算法だ! わざとだったら悪意しか感じん!

 まあ今日の程度なら、なんとか、なるかな……うううむ。あと10日これを続けるの?

7/20 ぬぐぐぐ

 そばめし、とんかつで余った卵を絡めて。30分チキン、解凍したばかりのチャーシュー。きゅうりの塩もみ。

 今日も暑いぞ。そもそも深夜(now!)の段階で外気温27度ってなんだ!

 というわけで昼前に起きる。計測、飯。飯はめんたまやきチャーシューまぜごはんとトマト。
 その後、コーヒーなどいれてぼんやりと太極拳まで。ここ数日目の調子が最悪だったが、今日はまし。ずいぶんまし。

 暑い中歩いてスポーツクラブへ。そして太極拳。動作や姿勢の意味をきちんと教わって、その通りにやろうとするとどうも違和感がある。意識するからだと思う。難しい。それでも注意されたりはしないので、たぶんある程度の水準は保てているんだとは思う。たぶん。
 本当に難しい。

 帰り道、黄色い牛丼屋で昼飯。もう夕方だけど。たまには新メニューと思ったが、いつものにした。高いし、まずかった時の精神的ショックはどうにもならないので。いやあそこ結構挑戦的なメニュー多いから。うなぎはびっくりしたが。あれは下手な鰻屋よりうまいから。
 食べ終わったあと、ナノのお土産のチキンとバンズ、自分用の低熱量パンを買って帰る。

 この間、太極拳も含めてずっと暑かった。まあ堪えきれないってほどではない。

 夕飯は前作って置いてあった鶏のスープと、牛肉と葱のソース炒め。スープは余計なことして変な感じにしてしまった。大後悔。
 まあなにはともあれまた明日。

7/19 今日も暑い

 牛肉とネギのソース炒め。しまった、使うのはウスターソースであっておたふくソースではなかったッ。30分チキンとほうれん草のオムレツ。おにぎり。
 今週はあと2回で終わりなのでなんとかがんばろう。在宅入ったら1回で終わりだぞ。それは望み薄だが。

 と、思ったら箸つけるの忘れた。わざわざ別の場所に置いてスタンバっていたのに。

 起きて、箸を見つけて、短い時間考えた後、現地調達してもらおうと心に決めて計測、そしてトマト、チャーハン。
 それからエアコンの効いた部屋でぼんやり。体を動かさないと圧が上昇する上に、どうも目の調子も怪しくなる感じなので動くタイミングを見計らう感じ。
 もうちょっとしたら、警戒感若干弱めで動けるようになるはずなのだが。まだ半月以上あるものの。

 珍しくちゃんと仕事。量だけ見ると、なんでこんなにかかったのって思えるほどのものだけど、なにはともあれ叩き台だし。
 で、放心。気がつくと夕方。
 あ、クラウドファンディングで出資してた時計の充電台が届いてた。軽い。安っぽい。電話から充電できればよかったんだけど、いやでも電話から充電できるってことは時計もできる可能性が高くないか? まあどうでもいいや。
 持ち歩き用のツール入れに放り込む。電線でも充電できるし。

 買い物に行く。明日以降の追加の食材と、トマトを買ってきた。
 夕飯はとんかつとジェノバのペーストのフェデリーニ。いやこれが激烈にうまくてですね。バジルが家で栽培してたやつで、萎れてたけどちょっと前まではしっかりしてて切ったばかりで新鮮なの。あと、入れたインゲンも路地もののしっかりしたので、これに芋のかわりにおからパウダー入れて作ってみたんだけど、いままで何度か作ったやつの中で群を抜いてうまいの。
 なるほど、いい材料使えってつまりこういうことか。いやー実感しましたね。作り方全然一緒だし、特に変わったことしてないし。
 とんかつは単純に作り慣れてるからだと思います。あと油そんなにいらないし。薄く油張って揚げ焼きで十分だから。
 やー、バジル花咲かせちゃって固くなってたんだけど、茎はともかく葉っぱはペーストにしちゃえばわからないね。一応、最初に花咲かせてからは蕾見かけたら全部摘んでるし。

 今日の弁当が重くてしんどかったと言われたので困るが、まあ考えてもしょうがないので適当に作ろうと心に決める。一応重くはない方向で。

7/18 なんか決心のつかないうちに暑くなった

 いや、そうでもないか。
 まあどうでもいいと言えばそう。

 起きる。カミさんとナノは朝からスポーツクラブで汗を流してきたのだそうだ。それは素晴らしい。
 何事もなかったかのように計測。そしてトマト喰い。投薬。投薬って書いてない日もあるけどきちんと飲んでるよ。

 ナノはお友だちが来るのでこっちはお菓子など用意するためにお出かけ。コーヒー買ったらもらえた福引券でカミさんがくじを引き、なんとゴミ袋が当たった。それは残念賞なのだが、隣で金色の玉が出るのを目撃したそうだ。それはそれで僥倖。
 その後ちゃんぽんなどを出すチェーン店に向かい、飯。野菜のやつを低熱量な麺で。カミさんは季節ものの冷まぜそば。いいなー。そいつには低熱量麺のオプションがないからなー。
 帰り道、先々週行ったケーキ屋さんに向かい、いろいろ買って戻る。

 コーヒーなど飲みつつぼんやりしていると(仕事は)、ストリーミング配信の某チャンネルがアカウント無効とか言われて弾かれちゃうとの報告。見に行って、確かにそれで契約したはずのアカウントで入ろうとしても弾かれる。なんで?
 というわけで、そのチャンネルのサポートに電話して確認したら、昨日移った超大手回線屋が原因だとわかる。というわけでそっちに問い合わせ、加入し直してことなきを得る。うーむ、電話屋め、どこかに必ず罠を用意してやがんのな!

 夕飯は青椒肉絲、キノコのソテー入り。キノコのソテーは何にでも使えるね。あと筍買い忘れたので、冷蔵庫にあったセロリを刻んで放り込んでみた。悪くない。熱加わるから、どうしても筍みたいにシャキッとはしないけど。

7/17 ぐええー

 起きる。前の電話から鞍替えした新しいののSIMが届いてカミさんに起こされた。
 なんだよ、本人確認するんじゃなかったのか。
 まあそれはそれとして。

 計測からトマト、パン。低熱量の。
 そしてルーターが届く。早速置き換え作業。
 あれ? 有線LANがおかしいぞ?
 というわけでルーターの問題だと思ったのは冤罪確定。ぎゃー。
 なんと、今まで信頼してきたメッシュWiFiのルーターが犯人でした。こいつ外したら途端に正常になってやんの! が、メッシュWiFiが使えなくなると困るので、いままでのルーターをメッシュの中継機として使う方針に変更。昨日から考えてはいたのだが、修理というかリペアされて戻ってきたのでやろうと思ってたので。

 洗濯、そして干し物。一昨日の洗濯物を畳んでなかったが、カミさんがやってくれたのでありがたかった。自分は太極拳に着ていくものやタオルだけもらって畳んでしまう。干しはひとりで。

 で、昼飯。近所のカフェ。タコライス。あの量でお腹いっぱいになるって、なんかいいなあ。悪くない。
 戻ってネットワーク構築の続き。結局、メッシュWiFiのルーターも初期化してセットアップしたら嘘のようにちゃんと動きよった。
 どうしよう、このルーター。返品かなあ。まだ間に合うものの、いいもん買ったしまあいいか。いや無駄遣いなんだけど。
 いままでのルーターは、結局中継機というかメッシュの子機としての機能はないことが判明した(たぶん)ので、結局使い道がなくなってしまった。うーん。
 最終的に、大本のルーターの設定を見直せたこと、ローカルIPを変更したこと(それでトラブル発生したが)、ルーターが新品になったことが今回の成果()。
 あー。

 帰って洗濯物を取り込む。2時間強ほどだが、笑っちゃうくらい乾いてた。夏だなあ。
 それにしても暑い。夏だから当然だが。梅雨は昨日明けたんだっけ。雨が降らないかと思えばさにあらずってところがなんとも。今日は大丈夫だったものの、来週は結構困りそう。家にいるなら、様子を見ながら出したり引っ込めたりをやるべきなんだろう。

 夕飯は30分チキン。火の通りは強めで。あとレタスのサラダ。鮮度がいまいち。どうも最近マンネリ気味でいかん。少し工夫しなければ。