投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

8/15 やっべえ

 気がついたら16日の3時だ。これはまずいし、そのくらい書くことがあんまりなかった。

 昼前に目覚ましが鳴るが、起きたのは昼過ぎ。計測、そしてトマト、めんたまやきチャーシューまぜごはんのグリンピース入り。
 それからコーヒーなどいれて仕事風。野球。

 夕方になったので低熱量パン+牛乳など。
 今日はカミさんにお好みでもとお願いしていたが、宿題が重過ぎて無理っぽかったので急遽買い物して別献立を準備。
 しらすとトマトのフェデリーニ。かじきのムニエルっぽいなにか。鶏のぱりぱり焼き。幸運だったのはディルがあったことで、それも大盛りだったのでふんだんに使えたこと。かじきとフェデリーニにばっちり大量に使って、ちょっと鮮度に難があったかじきを無難な味にしてくれた。これは大きい。
 全体的にまずまず。まあなにより。

 熱量はなんだかんだで結構稼いだ。700/日目前。かなり楽にこなせそう。1日でも休むとダメージ大きいが。

8/14 無論

 熱量稼ぎは続いている。昨日はギリギリだった。油断した。クルマ移動多かったし。
 問題は今日だなあ。どうしたもんかなー。家の中で太極拳ってのもなんなのだが。歩くのにはかなわんのよなあ。

 起きた。計測、とりあえずトマト。カミさんが買い物に出るので付き合う。必要なものを買い、よく寄る中華屋がお客いない状態だったのでそそくさとランチさせていただく。
 そして戻る。空は雨模様。

 夕方まで仕事。無理やり。頭がどうしても活性化しない。陳腐な言葉しか出てこないなー。

 夕方、低熱量パンと牛乳で昼飯的なフェイズ。お腹が壊れ気味。たぶん昼の中華でニンニク入ってたからだ。

 夜。帰り道に買ってきた刺身でお刺身丼。ナノに不評。臭いらしい。自分にはわからなかった。どうもその辺鈍感になってるのかもしれない。昔は磯の匂いが本気で嫌だったものだが。
 埋め合わせではないが、明日ガンダム見に行こうという話をする。したら明日やってるところは新宿のど真ん中とかそんなとこだけなのな。上映中なのだが、土日だけやってないってのばっかり。でもって、極端な時間帯しかやってないときた。
 ぬう。とりあえずマスクしてちゃんとしてればなんとかって状態なので、やっと見に行けると思ったのだがなあ。

8/13 整骨院

 エビと鶏のチリソース炒め。トマト入り卵焼き。キムチ。おにぎり。

 結局寝そびれて、4時間弱で起きて行かざるをえなくなった。とりあえず目覚ましで強制的に覚醒、起きて計測、牛乳のみで投薬。
 そしてすぐに出て歩いて整骨院へ。外は小雨だったが、お金はおろしてあったので寄り道しないで済んだ。
 昨日書き忘れたが、夕方に出かけてお金おろすついでにコーヒー豆も買ってきた。近所のがコーヒーメーカーで飲む分にはうまいというなんともはやな話は前も書いた気がするが、実際安いしこのまんまでいいかなとも思う。たまには通販のも買うと思うが。

 整骨院で身体をやってもらい、帰り道黄色い牛丼屋で牛定。今日のは油っぽくて美味かった。ついでにナノの牛丼も買う。
 傘はささないでいいかなーと思ったが、やっぱり微妙に降ってる。
 それから戻ってうだうだしてから睡眠不足なので横になる。それにしてもエアコン使わないで済むなんて何日ぶりだろう。

 起きて、昼飯どうするか考えて、ナノにこないだの回転寿司はどうだろうと提案したら乗ってきたので出発。雨は強くなっていた。
 近所なのですぐに到着。予約して行こうと思ったが、全然だったのでそもそも予約が無理だった。すぐ行くなら予約のオプションが使えないというか。まあそれはそれで。使えない特典のスタンプもらってもなあって思ってたし。もう一軒の遠い方はスタンプ貯めたら割引になるんだけど、年一でリセットされるからほとんど使えないんだよな。
 寿司はうまかったです。寿司食べてんだか天ぷら食べてんだかわからんが。海老天ずしはどこ行っても食べるね。
 回転寿司は30分ほどで出て、すぐに戻る。特に寄り道なし。

 それからまたぼんやりして、野球見てたらカミさん帰ってきたので迎えに出る。
 飯だけ仕掛けてあって、カミさん帰ってから夕飯に取り掛かったが問題なかった。なぜなら今日はステーキと野菜としてかすとピーマン、もやし炒め、舞茸入りだったから。両方とも火を通すだけでできちゃうので面倒がない。実際飯が炊けるのとほぼ同じタイミングでできた。
 ステーキはちょっと焼き過ぎ。まあでもあそこのは焼き過ぎでも無問題。生っぽい方がまずいので。
 かす炒めはものすごくうまかった。このためだけにかすまた買ってもいいなって思えるくらい。

 深夜強い雨が降ってきた。風呂入って出たら弱まっていたが、今日は全体的にこんな感じらしい。洗濯なんだがなあ。

8/12 焼きそばの翌日

 残ったのでそばめし。そしてチャーシューと紅茶鶏(ちょっと良さげな鶏の燻製ハム)の盛り合わせ。きゅうりの塩もみ。

 なんかこう、時計に詰られながらウォーキング計測しながら歩いたり、通知受けたり、外から家電のスイッチ入れたり切ったり、来客に反応して外からインターホンに出たり(結構失敗する。Googleのあれはどうかなあ)と、なんかこうあそこのCMみたいな生活を送っている。送っているが、オシャレでもカッコよくもなんともなくて、汚い親父が重い荷物下げて歩いてるだけっていう、もし自分の姿をリアルタイムで見せられたらどっか行きたくなるほどの醜悪さだと思っているのだがどうだろう。
 いろいろダメだ。こう、なんの取り柄もないじじいが、大事なところで見事な太極拳を見せるっていう未来予想図を描いているのだが、よく考えると役立たずもいいところだ。野球帽被った子供に「じいさんかっこいいな!」とか言ってもらえればいいなあと思ってきたが、そもそもそんなシチュエーションありえないだろう。
 まあそういうことなのだが、基本的に見られることはあっても見せることはないので大丈夫。

 せめてもうちょっとカッコつけたいものだが。ああ、太極拳関係なく。

 とりあえずよく寝た。ちょっと足りないが、まあ寝不足というほどでもなく。
 計測。そしてトマト。パンと牛乳。パンは1つで足りた。

 太極拳に向かい、無事に終え、そのまま戻る。午後から雨の予報なので、とにかくとっとと帰って洗濯しなければ。
 洗濯を無事に終え、干し、すごい空模様だがなんとか持つだろうと楽観的に考えながら飯。ナノに聞いたらチャーハンとのことなのでそのように。こっちは芋入りオムレツが残ってるので、これの熱量を考えてめんたまやきチャーシューまぜごはんハーフとした。飯の量が半分だと切ないので、半分はカリフラワーライス。炒って水気とばしたの。これにグリンピースとか入れて。これなら、芋オムレツ食べても熱量的にトントンってわけ。
 あとトマト。

 ナノがスポーツクラブに行くというので、折から降ってきた雨(豪雨気味)の中をクルマで送る。その足で買い物。今日と明日以降の夕飯の材料とか。
 雨は早々に止んで、帰りはナノは歩きだった。こっちは部屋でぼんやり。ああ、もちろん空模様はレーダーで確認済みだったので、事前に洗濯物は取り込んだ。ちょっと湿ってる(そりゃ曇り空だったし2時間くらいしか干してないしな)けど、十分十分。あとは屋内で乾く。

 夕飯は唐揚げ。鶏もも肉とエビ、あと子持ちししゃも。なんかナノはししゃもが好きらしく、好んで食べておった。
 野菜はもやし茹でたのに醤油と酢とごま油で味付けして白ごま振ったの。
 まずまず。

8/11 今日はどうやって稼ぐか

 とにかく陽の高い間に歩くのは流石にアレなのでどうしたものか。

 サラダチキンと芋のオムレツ。豚肉の冷しゃぶポン酢醤油、きゅうりの千切り和え。おにぎり。
 困ると卵に頼る癖。冬場は15分グラタンに逃げる。あー、ゴーヤ使えるか。買っておこう。そのうち。

 起きた。計測後、トマト、めんたまやきチャーシューまぜごはんグリンピース入り。
 ぼんやり午後を過ごし、夕方ちょい前にトマト、チャーハン。カリフラワーライス入り。マジで糖質ヤバイ人間はこいつ混ぜてカサ増ししようぜー。全然わからねえ。じつはふじっこの豆ご飯(豆のまぜごはんではなくて豆製の米)も注文してみたのだが、いかんせん高いし通販しか使えない、品不足で当面こっちはいいやって感じだ。送料高いんだよ。冷食だから。

 コーヒーなどいれて引き続きぼんやり。

 夕方になり、買い物のために歩く。気温はさほど高いとは感じないものの、戻ると結構汗をかいている。首クーラー無意味。風がないと放熱した熱気がもろに首筋に来るしな。
 しかし熱量消費が足りない。どうすっか。

 結局無策のまま夕飯作りに突入。今日は焼きそば。かすを先に温めて脂を出してそれを炒め油に使う方式。あとは基本的に同じ。
 かすの脂を使うと肉の味が染みるのでいい感じに。普通に作るときより投入する油の量はむしろ少ない。混ざったかすが油のかわりになってくれてる模様。
 なんだかんだで今日もノルマ達成。まあよし。

8/10 猛暑

 豚肉の生姜焼き。亡命ロシア料理の胸肉の残りと小松菜のおひたし。シャケと胡麻のおにぎり。

 群馬の方は39℃とか予報で言ってる。なぜか気温の予報はほぼ100%で当たるのよねえ。なんか煮えちゃうよう。

 起きたよ。暑いけど、不思議に圧を感じない。なんかあれだ、湿度はほどほどなのだな。こないだ30℃に届くかってところでひーひー言ってたときは、結構湿度高かったんだよなー。それかなー。
 計測、そして飯。今日はトマト、豚肉の生姜焼き、ガパオライスの残り。結構な量になった。飯はいつもの通りだが。

 それから部屋でぼんやり。熱量稼ぎは太極拳があるので。
 夕方手前になったので出かける。太極拳。勉強になった。まだまだってことがわかるのが大きい。
 終わって出て、昼飯。牛定。なんかアンガス牛になってたが、前の脂っぽい方が好き。そのまま夕飯用に足りないもの買い足したりして戻ろうとして、本を買うのを忘れて駅前まで引き返す。熱量稼ぎまくりだが、歩きそのものの消費量はたいしたことないんだよな。その後の普通に過ごす時間の消費にブーストがかかるものの。

 夕飯は青椒肉絲。上手にできたよ。
 だらだらと洗い物などする。猫歩き見ながら。そして弁当を作り、風呂に入って寝る準備だ。

 明日も暑いんだって。しんどいなー。そして明後日以降は気温は下がるが湿度が爆上がりなんだと。そっちのがきついか。

8/9 ぼさん

 起きる。計測、トマト。投薬。
 今日は墓参りの日。まずは家の墓に参る。が、なにをボケたか行く方向を完全に間違う。うーん。
 いつもの道は正反対なので、どうしようか悩んだ末に、そのまんま下道を行こうということになった。いや首都高通ると有無を言わさず+1000円なんで。空いてていいんだろうけどさ。
 ところが電話のナビが有無を言わさず高速通らせようとするんで難渋する。運転中なのでキャンセルもできず(音声コマンドでは無理だった)、途中で駐車して設定を変更する。細い道をぐるぐる回って大きな道に復帰し、なんだかんだあってなんとかたどり着く。
 そこからはまあなんとか。無事にお参りして出る。が、ここでも首都高を経由しないといつもの帰り道に到達できないことに気づき、首都高を経由せずに行くルートをとるために高速のインターへの道を案内させる。
 今度はインターへの入路を無視して、高いところにある料金所にアプローチする経路を指示してくる。平面的にはそれで到達できるが。できるんだが。
 というわけでまたも細い道をぐるぐる回ってなんとか到達、高速に乗る。

 ナノのリクエストで昼飯はいつものじゃない寿司屋。回転するところ。あ、しないか。なんかレールに乗って注文したのが届くところ。こっちに行き着くのはそんなに難しくなかった。いつものところより近いし。
 内容も悪くなかった。その気なら歩いてでも行けるところなので、余裕があったらまた行こう。

 それから今度は三毛のところに。今日で百箇日なのだった。またも道をしくじって(曲がるところを通り過ぎた)、ぐーるぐる回ってようやく目的の花屋に到達し、お花を買ってからお墓に向かう。共同墓地だけど、とてもいいところ。
 すごい風だったが、お参りの最中はちょっとおさまってた気がしないでもない。

 帰ってぼんやり。寿司屋がちょっと昼には遅めだったので、夕飯をどうするか考える。とりあえず肉はあるのでそれでと思って買い物に出て、必要と思ったものを買って、ちょっと熱量消費のために歩いてたらいつもその時間には何にも残ってないお惣菜屋さんの前を通りかかる。メンチが半額。それも1人2個行ける量が残ってる。本当は3個いけたが。そりゃ買うよね。ここのメンチうまいんだ。

 というわけで予定変更。ブロッコリーペーストのペンネとメンチ。そのまんま。
 ナノが予想外に食べたのでまずまず。
 明日のために弁当作ったりしてたら余裕で熱量消費のノルマ達成。大変によろしい。

8/8 ふるてぃん

 2回目からちょうど2週間。δが出なければ「これで自由だ!」だったんだろうけど、そうは問屋が卸さない。モデルナは半年経ったらもう1発ねー♪とか言ってるし(CDCは現状その必要はないという見解)。
 思えば一世紀前のインフルエンザもこんな感じで何波も来たらしいし、ウイルス禍においては定番なのかもしれない。まだ変異の幅が小さくてワクチンが効いてくれているだけましなのかも。

 起きたの。計測からトマト。そしてチャーハン。カリフラワーライス入り。もうべちゃべちゃにならないぞえっへん。
 そのまま部屋で仕事。
 昼飯時間になったので、低熱量パン。カミさんと分ける。でもって、追加でシフォンケーキをちょびっと。今日は夕飯焼肉なので、ちょっと少なめ。

 夕方になる。予約してあった焼肉屋へ。いや、いわゆるチェーンの牛○的なネーミングの店なんですけども。
 でまあ、なんかちょっとだけよさげなファミリー皿とって、それにナムルとかサンチュとか足して、お茶とか頼んで食べる。冷凍なのは全然いい。ここ炭火なので、わりといい具合に焼けるのだ。
 そそくさと食べて帰る。結構いい値段だった。ぬー、もう少し考えないとなー。

 夕飯を作るというミッションが消し飛んだため、熱量稼ぎが大変だった。歩けばよかったわけだが、そうもいかず。
 まあなんとか達成して今日もおしまい。眠いー。

8/7 とりあえず確保

 いやこうしておかないと弁当作らない時は書くことそのものを忘れるもんで。
 書くのは面倒じゃないんだけど。いやマジで。

 起きた。ちょうどお昼。計測後、トマト、カレーの残り。ご飯はこないだの長粒米凍らせたのを。めんたまやき、グリンピースなど乗せて。
 それからコーヒーなどいれ、仕事風。なんつって野球の3位決定戦見てたりな。ネット配信。こわいなー。勝負は時の運とはいえ。

 2度目の飯はチャーハン。今日は抜かりなく、カリフラワーライスに火を通して水気を飛ばしてから使った。加えて長粒米の残りとか突っ込んで。大変うまくできました。次回以降もこれだなー。量がたくさんになったので、すごい満足感だった。欠食児童か。

 夕飯は焼きとんかつ。野球見ながら。なんかもうしんどい試合だったなー。でも投手陣の優秀さが目立った試合だった。もちろん野手がダメだったわけではないが。相手の投手がよかったっつーかホークスの勝ち頭じゃねえか! なんかホークスが日米のチームの底上げしてたような気がするのは気のせいだろうか。
 あとC.C.よかったね。
 とんかつは満足感の高い夕飯だ。焦がさなきゃまず失敗しないし、受けもいい。これが牛かつになるととんかつほどではない(美味しく作れない。牛かつを否定しているのではなく、個人的に)し、鶏かつは油っぽくなるので難しい。いまのまんまじゃあんまり美味しくできないし。研鑽が必要なんだろうなあ。
 あと野菜はキャベツときゅうりの千切り。それに玉ねぎを入れようとしたが、酢水につけても辛味が全然抜けなかったのでバターで炒めて混ぜ込んでみた。これが予想外にいい味で。まあこういうこともある。

 雨は野球とかとっくに終わった時間に降り始めた。まあよかった。

8/6 まっことどうにも

 小松菜と豚肉の卵炒め。ソーセージとチャーシュー。キムチ。赤魚の照り焼き。おにぎり。

 暑いよ。台風が近づいてるらしいが、まだ気配を感じない。今夜には降り出すらしいが。明日一日雨ってことだけど、野球の決勝どうすんだろ。

 起きて計測、飯。今日はトマト、めんたまやきチャーシューまぜごはん、そしてお弁当の残り物をたくさん。
 それから洗濯。一昨日のを畳んで、終わってちょっとぼんやりして、それから干す。干し終わって、荷物を送るために出かける。ついでにナノ連れて昼飯。
 帰りにスーパーに寄ってチャーシューの材料とか、向こう2日くらいのおかずの材料とか買う。いろいろ買えてなかったものも。

 戻ってサッカーの試合など見て、PKもらった時点でああこれいままで散々見てきたやつだと思ったら本当にそのまんまだった。
 サッカーってのはなんつーんだろ、ある意味とても深いね。
 あと、2秒くらいで準決勝行けるって空手の人がその2秒で3点技くらって敗退したり。逃げたからだろうなあ、あれ。

 夕飯はティンバロ。もう具の量がすごい。茄子5本にエリンギ3パック全部火を通してリピエノに。ガワは薄切りの豚肉のそこそこ量が入ってるやつ1パックをフルに使った。肉料理に見せかけて野菜料理っていうやつ。

 しかし今日も激烈に暑かった。結局運動とかなんもできず。でも動いて熱量は稼いだ。