投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

9/4 あめめめ

 起きて計測、トマト。
 朝から雨。涼しい。寒いとは言わない。長袖で腕まくって歩いたら、暑くてたまらんかった。
 なんで歩いたかといえば、迂闊にも凍らせたチャーシューを解かしてなかったので、なんか面倒になって駅前のチェーン中華屋に行ったから。もちろん今月は距離乞食だからでもある。で、衝撃の事実。全然距離が稼げてない。なんだと! お弁当がないとこれほど距離が出ないとは。台所で立って歩いてるだけだってのに。
 中華屋ではレバニラ定食をいただいた。玄米少なめ。その分餃子がついていた。漬物は一口二口。スープはしょっぱかったので1/3も飲まなかった。
 帰りに思いついて冷凍餃子(大量)を買った。

 帰り道、トマトとキャベツ、それに夕飯用の肉を少々。今夜は餃子と生姜焼き。

 夕方からカミさんたちはジムに行った。こっちも行こうかと思ったが、なんとなく疲れていたので夜にする。最近24時間なんだよね。
 で、帰ったカミさんたちが腹減ったとのことなので、早速作る。冷凍餃子並べて焼くのと生姜焼きなので、おっそろしく簡単。簡単すぎて拍子抜けしたくらい。
 で、簡単な夕飯ってやっぱり距離が出ない。なんてことだ。この時点で10キロ弱のノルマが半分くらいしか達成できていないのだ。
 困って、結局深夜に出てジムに向かうが、入れない。調べたらセキュリティキーを発行してもらう必要があるらしい。まあわかる。というわけで、駅前のあたりを無駄に歩いて帰ってきた。なんとかノルマにちょっと足りないくらいでおさまった。ふー。

 しかしこの調子では……明日以降どうすっか。まだ雨なんだよなー。

9/3 あめめー

 豚肉生姜焼き。きゅうりの塩もみ。キムチ。冷食の牛肉コロッケ。おにぎり。

 ずっと雨。目が覚めてしまい、カミさんを駅まで送って、朝飯の準備。採血の時間に合わせて食べるため。じゃないと正確に結果が出ないから。有利な数値が出るようにやったって意味ないので。
 まあ圧はいい値が出るまでチャレンジするけどな。直前の状態でコロコロ変わるんだよ。

 飯を食べ、準備して出る。雨。さっきより降りが強くなってないか?
 出るのに手間取って、ちょっと遅くなるがまあ誤差の範囲内。ちょうど食べて1時間ほどで採血できた。
 そういや正確な値とか言ってるが、空腹に耐えかねて帰ってすぐ牛乳とヤクルト飲んだんだった。どんな結果になってるかなー。まあいいけど。

 採血後、病院の喫茶でこんなもの書いてる。もうすぐ診察の時間なのにコーヒーが減らない。受付してないけど。
 ようやくコーヒー飲み干して、別に急がず受付へ。いつも通りに待って、順番回ってきて、検査結果聞いて驚いた。これ普通なら飴玉必要なレベルじゃん。トータルのスコアは良好なのだが、とにかく飯の後1時間ちょうどの値じゃない。
 というわけで、投薬量減らしてもらいました。
 戻って洗濯物しかけたりなんかして、ナノと飯。イタリア系ファミレス。肉と野菜たくさんとパンをちょびっと。血の気が足りないのもあって、肉も多めに。とにかく警戒しすぎて栄養が足りない感じ。実際最近は腹減ってるのがデフォルトだったしなー。
 いやーしかし微妙に疲れてるなーとか思ってたのが、なんとそういう理由だったとは。帰ってちょっとぼんやりして寝た。2時間ほど。なんとか元気が戻ったような気がしないでもない。

 夕飯はロシア亡命料理「帰れ鶏肉へ」だったが、なんか間違ったのか食べにくいのができた。美味しいのだが。
 やはり玉ねぎはある程度刻もう。そして下に敷こう。たぶんそれは別の料理だと言われそうだが、そうやって作ったのと今回のはそれほど大きな差はなかったので。

9/2 カミさんがいる!

 今日は自宅作業なので。というわけでお弁当はなし。

 起きて、計測後牛乳、パン、トマト。そして雨の中すぐに出る。太極拳。場所を変えているが、なるほどやりにくい。こう、もっと上手くなれればなあ。

 戻る。昼飯の話になり、チェーンのラーメン屋に。クルマ飛ばして。昼だったので駐車場が激混みだったが、店内はそれほどでもなかったぜ。
 で、ずっと雨で、歩くのが難しいのでスポーツクラブに戻って歩くかなあと思ったが、なんか疲れててそれもできず。結局、無為に午後を過ごす。

 夜になって流石にまずいとなり、買い物に出る。鱈とか。買わなくても亡命ロシア料理って手もあったのだが。
 ああ、亡命ロシア料理は作り方が違ってたので再挑戦。そして1時間半もかかると知って愕然。終始弱火なので、恒温鍋使いにくいし。

 夕飯は鱈のホイル包み焼き、かぼす入り。味つけるの忘れて、後からポン酢醤油をかけるが、かけすぎてスープが台無し。ううう。そしてもうちょっとなんか作るんだった。足りねえ。でももう食べるわけにもいかない。なんてこった。
 明日は病院なので早寝する。2時だけど。

9/1 すずしー

 雨雲が通り抜けて夜中になったら、急に涼しくなりよった。来週にはまた暑くなるようだが、少なくとも33以上の数字は見えない。

 麻婆茄子(インチキ。塩豚使ったらしょっぱい)。山芋入りポテトサラダ。冷食のお惣菜。チャーシューまぜごはんおにぎり。

 起きた。計測後、めんたまやきチャーシューまぜごはん。よく寝たが、明日は早起きなのでなんとかして早寝しなければならない。
 とりあえずぼんやりするが、時計が今月は歩けと詰るので距離を確認する。寝る前に弁当作ってたおかげか、既に2キロ近く歩いたことになっている。
 とりあえず家事など。洗濯。昼間は雨が降らないという予報だったがあれは嘘だ。というわけで、仕方なく洗濯機回して機械&屋内干し。

 昼飯というか夕方飯は中華ファミレス。ランチがお得な感じだった。塩分は気にしない。
 戻って、夕方になって買い物に出る。これで3キロほど稼ぐ。雨が降ってきそうだったので、剣持ちで傘を持ち歩く。見る人が見れば何やってるかわかるが、わかるとバカみたいなので注意が必要だ。傘で何やってんのあれって感じになるので。なんならそこで剣の套路でもおっぱじめちまえばより頭おかしい感じでいいのかもしれないが、如何せん32式すら忘れているのでどうにもならない。なんてことだ。

 戻ってぼんやりしてから夕飯を作り始める。結局買ってきたものはほぼ使わず(トマトは使った)、トマト入り卵焼きとかすとピーマン、もやしの炒めなど。なかなか。卵焼きちょっと火を入れすぎたかもしれない。

8/31 雨かー

 冷食の白身魚のフライ、牛肉コロッケ。塩豚の中華風オムレツ。きゅうりの塩もみ。キムチ。おにぎり。

 予報は雨。太極拳行く時間じゃーん。いやだなー。歩くけど。

 起きた。眠かったし寝る気満々だったが何故か目が覚めてしまったので起きる。計測。ナノに飯を作って(おにぎり×3、所謂沖縄ハム×2)からトマト×2切ってめんたまやきチャーシューまぜごはん。残ってたグリンピースたくさん入れたぜ。あとチャーシューが解凍したての新品。3つに切り分けて残り2つは再冷凍。
 それから用事があったので電話。オオタニサンの42号を見ながら。おー、ルーズベルトゲームだぜ。

 ふと気になってアメッシュで雲の様子を見たら、なんか北の方に巨大なクジラみたいな形をした雲が! 斑点のように真っ赤なところがあるし。こういう予報は本当に当たるなあ。

 で、まあ太極拳の時間なのでお出かけ。傘さして歩きで。
 今日は序盤調子がいいかと思ったが、勘違いだった。バランス取れねえ。どっかで力んでるから。毎度のことだが勉強になった。
 遅い昼飯を黄色い牛丼屋で食べて、お土産を買い、夕飯の材料も買って帰る。

 夕飯作ろうとしてたら雨になる。結構なの。カミさんを迎えに出て、帰ってから夕飯作り開始。
 今日はしらすとトマトのスパゲティと牛肉とズッキーニ、えのき茸の炒め物あっち風。しらす奢ったらいたく受けがよかった。あと、やっぱりちょっぴりでいいから塩分も強くしないとダメだと思った。さすがに30グラムで3リットルはしんどい。

8/30 さあどうだ

 今日明日あたりが今年の夏と秋の分かれ目らしい。本当だろうか。まあ待っていればわかるわけだが。

 薄味親子丼。豚キムチ。冷食のお惣菜。

 起きた。昼くらい。目覚ましはちゃんといい時間にかかったわけだが、二度寝してしまった。
 もっと言えばヤクルトの人が集金に来るはずで、それに備えていたのだが、結果的に呼鈴に出られずの結果となってしまった。
 申し訳ない。あの人たちは個人営業だからなあ。

 計測。もう少しで忘れるところだったというか、圧は計り忘れた。で、トマト、めんたまやきチャーシューまぜごはん。グリンピースたんまり。チャーシューがヤバげな臭気を放つ寸前だったので全部消費。まあちょっと多め程度の量だったが。
 次のチャーシューを解凍するが、こいつもそこそこ量があるので、解けたところで半分か1/3くらいにして残りを凍らせようか。いやさすがに覚えんとなあ。
 飯終わりのあたりで仕掛けてあった洗濯物が洗い上がる。風呂釜洗浄剤投入しつつ、干し、終わったところで風呂の水抜いて再度追い焚き。完了したところで水を抜いて置いておく。風呂桶洗うのはナノなので。

 それから暑いので夕方前までぼんやり。そしてナノとともに昼飯という名の二番目の飯。
 さらにしばらくぼんやりしてから夕飯の材料の足りない分を買いに出る。主に野菜。夕飯はナノがとんかつ(こないだ手をつけなかったの)、こっちは買ってきたお魚に決定。お魚はとんかつ温め直す時に一緒にグリルすることに。こないだムニエルにしたら油がキツかったってカミさんに言われたので。
 とんかつは問題なかったものの、魚の鰤が臭かった。痛んでいるのではなくて、なんかそういう臭い。いやちゃんとしたのなら問題ないのかもしれないが。それとも焼きが甘かったのかなあ。生を感じさせるところはなかったんだけど。もう一個の方(なんだっけ。忘れた。シャケではなかった)は無問題だったのに。
 野菜はレタスとプチトマト、それに千切りの大葉。それにビネガーとサラダ油、塩胡椒のドレッシング。まずまず。

8/29 引率

 お昼から午後にかけて。

 そんなこんなで目覚ましかけて10時に起きる。計測後ぱぱっとトマト食べて、パン食べて牛乳飲んで、ぱぱっと出かける。
 ナノのお友だちをお迎えに行って、そこでチケットを忘れたことを思い出す。クルマだったが、窓開けてマスクしたまんまでずっと過ごすの結構大変だった。とはいえ、それやんないと色々まずいので。たとえ全員接種済みだとしても。

 家に戻ってチケット受け取ってから再出発。
 高速は高いので下道で行ったが、まったく問題なかった。あそこにはもう高速使う理由がないように思う。
 で、着いて飯にしたいということなので、マクドに行く。マクドはパネル型のキャッシュレスオーダーマシーンがあったのでウキウキしながら使う。
 で、目的の会場へ。メインはショーステージだが、その前に展示などがあってナノたちは撮影などしている。で、時間がきちゃったのでそのままステージ観覧に。それはよかったのだが、そのまま追い出しなのね。いやまあよくわかるしここで文句言っちゃいけないのだが。
 その後入った売店もオンラインで予約する必要があって、入換制になっていた。ナノたちはクレーンゲームで景品を取ってた。なんか係の人のご好意で割と取りやすかった模様。

 その後、バーチャル展示のアプリがあることがわかったので、それで勘弁してもらう。でもって家に戻ってさらに配信見たりしてるので、イベントの前半やってたステージの配信を購入して見せた。マシンの不具合でテレビに転送できなかったものの、ノートを持ってって見せて一件落着。

 その後、カミさんが銭湯に行きたいと宣うのでそのように。そこで夕飯も。すごく早い時間だったが、銭湯はもう閉店間際で、なんか蛍の光が流れる中ご飯をいただいた。
 戻って弁当作り。夕飯がないと実は大変。考えて、残り物でなんとか。
 やはりいつもと流れが違うといろいろ大変な感じ。

8/28 縁がない

 今日は時計のなんとかチャレンジの日だった。たった1マイル歩くだけでクリアなのだが、すっかり忘れて怠惰に過ごした。
 怠惰に過ごした割には熱量1周半消費してたが。飯作るだけでそのくらい消費するんよ。
 実は毎年このチャレンジには失敗していて、今年こそはと思ってたんだけどまあしょうがない。泣けるぜ。

 起きたのだ。すぐに計測。そして映画に出かけるカミさんとナノを見送り、チャーハンなど作る。うまかったが、お腹がびっくりしたらしくトイレへ直行とあいなった。あれだけ加熱して食中毒やったとは思えないのでまあなんだ、体調なのかな。

 夕方までそんな感じ。暑いねー。昨日いれたコーヒーなど飲みつつ。

 夕方、いったん帰ってきたカミさんたちが出かけるのを見送り、今度はカレーなどいただく。お腹は無事だった。
 帰ってきたカミさんたちがお腹すいたというので、残ってたこないだのカレーを自分と同じようにして出す。今日はクミンとか入れたので香りがよかったらしくいたく好評だった。

 夕飯はお好み焼き。キャベツを刻み、カミさんに味付けをお願いして、焼き担当として焼いてナノとカミさんに。二人の食べ終わりが見えてから自分の分を焼いていただく。残ったのを全部焼いて食べたら、流石に苦しくなった。いやウチのは粉分少ないので、食べ過ぎても熱量超過の危険は少ないんだぜ。大半がキャベツなので。いやまあ天かす分多いので、完全に大丈夫かって言われると怪しくはあるのだが。
 明日は責任持って動かねばならないので、とっとと風呂入って寝るのだった。寝れ。

8/27 せんしゃー

 山の芋と紅茶鶏のサラダ。冷食の牛肉コロッケ。ゴーヤとえのき茸のおひたし。チャーシューとソーセージ。おにぎり。

 朝まで起きていたので、カミさんを送り出してから寝た。起きたらお昼。
 計測からトマト。投薬。外出してちょっと遠めのファミレス。チーズ入りメンチカツ。実は今夜もカツの予定なのだが。まあいい。
 そこでしばらくぼんやり過ごす。ここのコーヒーが一番美味い。

 戻って、夕方になったので洗車に挑戦してみる。暑い。
 とりあえずゆっくり洗っていると身体がやばいのと乾いちゃうので、面ごとに仕上げながら洗っていく。まずはルーフから。
 3年くらいもつワックス処理されているので、基本洗剤で洗い流せば綺麗になる理屈。というわけで、ざっと水で流してからスポンジに染ませた洗剤で拭う。再び水をかける、の繰り返し。拭き上げは随時水をかけながら仕上げにやることにする。
 そんな感じで全面を洗い、一気に人工セームで拭いちゃう。
 おう綺麗になった。そして汗だくになった。終わってから汗が噴き出すのな。もうたまらん。そして、結構過酷なことしてるのに脈拍はそんな上がらないので熱量消費がいまいち。これ絶対体力消耗するのに。

 夕方から夜まではぼんやり。今日は焼きとんかつに決定しているので、特に夕飯で考えることもない。
 あ、軽く2度目の飯。夕方遅く。

 とんかつの前にキャベツ刻み。どうもうまくない。やはり太い葉脈は外して厚みを平均化してやるしかないようだ。キャベツには大葉とセロリを刻んで混ぜてみた。いい具合になってドレッシングいらずの感じ。
 とんかつは衣を機械的に形成するだけの料理なので、手があんまり速くないのを除けば面倒なことはなし。6枚仕込んで、2枚凍らせて、ナノに2枚、こっちに1枚ずつ。焼きとんかつ(チャンピオン風)なので、表面に粉チーズをふった。いい味だった。

8/26 あああああっつい

 芋入りゴーヤーチャンプルー。冷食のお惣菜。ピーマン肉詰め。きゅうりの塩もみ。おにぎり。

 なんだ36度って!
 いやまあ戦々恐々としながら目覚ましで起きる。寝る時間をしくじって4時間くらいしか寝てない。
 計測。トマト、めんたまやきチャーシューまぜごはん。パンはなかった。カレーの残りとかでぱぱっと済ませる手段もあるにはあったが、なんか食べたかったので。

 太極拳。今日は入りたての人が陣取る一番出口側の隅っこをとってみた。やりにくいやりにくい。たまらんです。いつもの位置って人がいないんで伸び伸びやれるんだけど、まあ確かにそういう環境でばっかりやってるのもよくないかもしれない。
 帰り道、日曜日某所に行くのでそのチケットだけとってきた。あとパン。チケット引き取り場所とパン売ってるのがおなじコンビニなんだよ。

 戻ってナノにレトルトカレー出して寝る。2時間ほど寝て、起きて、買い物に。猫砂とか紙類とかどっさり。今夜以降の材料もだ。
 今日はステーキに決めた。安かったのでオージーのランプ肉を買ってきたが、中がレアに仕上がったのにえらく美味かった。この肉はレアでいいんだな。ちぃおぼえた。
 もちろんそんなのじゃ足りないので、いつもの肉も。赤札の。あ、ランプ肉も赤札でした。
 いつものはきれいに焼けました。火が通り過ぎなくらいでちょうどいい感じ。こいつはレアだとちょっと臭みがあるのだよな。
 野菜はもやしとゴーヤ茹でたの。ちょっとえのき茸も入れてみた。それに酢と醤油、ごま油と白ごまをふって混ぜてみた。

 夜中までむわっとしている。あっつい。いやまあエアコンは文明の利器だよねえ。本気でそう思いました。