投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

9/24 暑いじゃないか

 一昨日あたりからずっとだ。ずっと。

 エビと卵の炒め。ピーマン肉詰め。エビ寄せコロッケ@冷食。ちくわの磯辺揚げ@冷食。キムチ。おにぎり。

 昼過ぎに起きる。が、電話は目覚ましに設定した時間に起床したと勝手に記録するので、睡眠時間が1時間ほど短くなっている。
 計測後、トマト、そしてチャーハン。直後、昼寝から起きてきたナノにマクドを買いに出る。往復1.6キロほど。稼いだぜ。

 以降、コーヒーいれて飲んでぼんやり。ああ、今日は200人台か。昨日休みだったからだとしても、この減り方はいままでにないなあ。ワクチンは関係ないって言われてるけど本当にそうか?
 自分のそばにはほぼ感染者はいない。いや、パンデミックは事実だし、現実に億人単位の人間が感染していることを疑ってるんじゃなくて。もしかしたらだが、感染が広がっているのは自分とは比較的接触の少ない集団で、そこはもともと感染者が多かったからプラスワクチン接種で免疫持ちが増えて、その集団内で限定的な集団免疫状態になったのではないだろうかなどと愚考。
 いや、もっと社会全体に蔓延してたらこんなことはなくて、USAみたいに本当に誰経由で来るかわからない状態になってたと思うんだけど、日本はまだそこまでは行ってなかったので。こないだは危なかったけど。
 だとしたら予防接種を急いで、8割くらい達成できたら(12歳未満が打てないから8割は無理かもだが)、案外制圧できちゃうんじゃないかと淡い期待を抱いてみたりもする。急激な感染者の増加とか、そういうのが起こりにくくなるというか。
 日本人ってあんまり他人と大声で喋らないし、近しい人間以外とは結構距離置くからねえ。マスクもするし。
 いや、単なる個人的な期待でしかなくて、実際どうなるかはこれからの何ヶ月かでわかることなんだけど。だったらいいねえ。

 今年は乳酸飲料やさんかなあ。そんな感じがした夜。

 買い物に行って、トイレットペーパー買うついでにハンバーグの材料をと思ったが、安売りのステーキ肉もつい掴んでしまい、今夜はステーキ。アンガス牛の肩ロースとオージー牛のランプ肉。ランプ肉焼きすぎた。あれはもっとレア寄りで十分うまいのに。
 野菜はきのこのソテーともやし茹でたの混ぜて。きのこ、火力足りなくてパリッとなってなくて失敗気味。強火力は必須だ。

 資源ごみの段ボール縛ってたら汗だく。なんでこんなに暑い! というわけで雨降って外気温下がってるのに部屋戻ってエアコン三昧。雨止んだしもう切っても涼しいかなあ。

9/23 クロックスの黒いのと黒くて厚めの箱

 いまクロックスのサンダルっぽい素材のスニーカーっぽいものを履いている(夏場限定)のだが、裏が薄くなってきて嫌な感じなので新しいのを探して買ってみた。でもって、新しい娯楽室用にバグだらけのTVを回す予定なので、そいつ用のセットトップボックスも手に入れてみた。正確には主室用に新しいのを回して、古い方のを娯楽室TVにってことになるのか。
 で、それが今日届くわけだ。

 起きた。途中何度か目が覚めたが、まあなんとか。暑い。
 計測後、トマト食べて低熱量パン。お腹がどうなるか探りながら。なんとかなった感じ。少なくとも出る時点では。
 で、太極拳。普通だったが、なんだろう、微妙にバランスが悪い。何か間違ってるのか。体調か。

 帰って洗濯。干している最中に回転寿司リクエストがきたので予約。近所と遠くのどっちにするか聞いたら遠くの方とのことだったので、遠くにする。
 諸般の事情で出るのが遅くなったが、混んでいて呼び出しも遅くなったのでほどほど。

 帰ってぼんやりしていると、件の荷物が届く。さっそく開封して確認。無問題。特にセットトップボックスの方はモニターにつないでチュートリアルに従って操作しながら電話近づけたら勝手に設定が終わってものの数分で使えるようになっていた。なんてこと。

 鬼滅の第五夜などを見ながらぼんやり。いろいろやって、ちょっと遅いが夕飯を作り始める。
 今日はピカタとしらすと松の実のフェデリーニ。あとカット野菜のキャベツとプチトマトのサラダ。厚手の豚肉だったので、ソテーと同じ要領で焼こうとしたら汁が溢れちゃってどうにも。あれは表面に卵液をぱりっと焼き付けるからいいのであって。あ。粉打つの忘れた。ダメだ。

9/22 むむむ

 おにぎり。サラダチキンと椎茸の中華風オムレツ。塩味だけだから中華風ってのは変か。きゅうりの塩もみ。あと鯛のソテーのサラダ。冷食海老寄せコロッケ。

 起きたよ。計測、トマト、昨日の夕飯の残りのペンネをお焼きにして、あと残ってた大根を食べました。
 それからナノに残ってたカレーにハンバーグ乗せて出した。飯はターメリックライスに。
 空模様が怪しくなってきたので干してたマット類を取り入れて、それから投薬。

 以降夕方まで部屋でコーヒーなど飲みながらぼんやり。

 夕方、今日はM1 Air持ち出してファミレス。ナノはスポーツクラブで走っているので、お土産を買う。あと夕飯の材料。
 Airはシステムが改善されたけどちょっと退化もしてて、持ち出したらリスタートしよった。これはいけない。

 夕飯はなににするか考えた末、はさみとんかつにしてみようと思った。が、買い物に行ったらそれ用の肉が1個しかなかったので、ノーマルのとんかつも一緒に作ることにする。
 で帰り道、通りかかったお惣菜屋さんであまりにもメンチと鶏かつがうまそうだったので3つずつ買う。量の調整は、これから作るかつを冷凍したりすることで行うことにする。

 夕飯。ナノははさみかつ。カミさんはノーマル。自分ははさみ。あとは全員メンチと鶏かつ1個ずつ。あときゃべつの千切り(カット野菜)と大葉の千切りを混ぜてバルサミコとオリーブ油と塩かけたの。
 お休みなのでお弁当はなし。ああだが早く寝なければ。太極拳が。

9/21 再開

 つっても木曜日はないから、そんなでもないが。
 おにぎり。ラフティー&大根。冷食ちくわの磯辺揚げ。チャーシュー&サラダチキン。冷食お惣菜。

 午後イチで打ち合わせなので起きて計測、トマト、めんたまやきチャーシューまぜごはん、コーヒー。あと洗濯。
 ナノにおにぎりと紅茶鶏ハム。

 打ち合わせ。なぜか相手先との相性なのか、会議用アプリの音声がブツブツ切れるというか止まるので、使ってるPCの会議用アプリ使ってみようとする。FaceTimeだけど。
 なんかこれ使って欲しいんなら、住所録に通信相手設定しないとアクセスできないってのやめて。ちょっとした罠ですごく困った。まあ事前に準備しろってことなんだろうけど、ブラウザで参加できるようになるんだし、任意の相手と話せるようにできんものなのか。
 というわけで、そのことわかったのは後で、結局Skypeで話すことにした。前はSkypeも大概だったのだが、今日はさほど大きな問題もなく話すことができた。
 ていうか会議用のあのアプリもきっと有料にすれば問題なく話せるんだろうなーとか思うわけだ。なんともはや。

 終わって洗濯物を干す。天気は上々なので夕方くらいには乾いているであろう。ってことで、準備して出る。水筒の水忘れたけどな。
 さいわい、スポーツクラブの中にキャッシュレスの自販機があって、それで買ってことなきを得た。

 帰り道、牛定を補給しつつナノにステーキ丼を買う。うへえニンニク臭い。ステーキ丼ってどうしてこうニンニクばっかりなんだ。
 まあ美味かったようなのでよかった。

 夕飯はトスカーナ風(インチキ)のトマトのペンネとお魚焼いたの。カジキのカレー風味ムニエル、舌鮃(赤札半額)のインチキじゃないムニエル、そして鯛の切り身のソテー。素直に丁寧に焼いたのでまずまずだった。

9/20 磁界

 自戒。
 なんかとにかく日記のことは忘れないように。

 わりと早めに目が覚めたが、寝た時間が5時過ぎなのでこれはやばいということで二度寝する。結果、目が覚めたのは午後1時過ぎであった。
 計測、トマト、そしておでかけ。昨日と同じ家具屋へ。いろいろ買い込みに。あと昼飯。

 昼飯はそこにあったステーキ屋が撤退したので、居抜きで家具屋そのものが開店した食堂。メニューのバリエーションはそんなでもないが、結構ちゃんとしている。元ステーキ屋なだけあって、焼き物多し。自分とカミさんはラムステーキとご飯、サラダ、スープ。ナノはチキンステーキ。あとでハンバーグ+チキンステーキハーフも頼んでいた。かわりに飯なし。

 家具屋では、元三毛の部屋の電灯が切れかかってたので新規のLEDライトを。あとそこの部屋にかける時計などを。あとハンガー引っ掛けるためのブツをドアに増設するなにか。カーテンレールも探したが、いまひとつだったのでやめ。
 帰り際、ホームセンターに寄って足りなかったものを買う。カーテンレールで良さそうなのがあったのでここのを掴む。割引だったし。

 家のそばの本屋でカミさんたちが買い物をするので、自分だけ降ろしてもらって歩いて帰る。そのままカミさんたちはドライブに行ったので、自分は仕事がてらファミレスに向かう。まあ適当に過ごし、カミさんたちが帰ってきたタイミングで戻る。
 暗くなってから電灯換装するという間抜けにも程があるミッションをこなし、時計吊るしたり、黒いの用キャリーバッグ引っ掛けるフックつけたりして夜8時。まあなんとか。

 夕飯はカレー。今日は少なめに作ったぜ。いつも通りの味。

9/19 ハラペーニョ

 カミさんが会社の関係で買ってきたハラペーニョ。辛いのそんなに強くないウチにはちょっと処理に困る量。酢漬けにしようと思っているのだが、瓶が見当たらぬ。100円ショップで買ってくるかー。

 起きて計測、トマト。ナノのお友だちがくるが、最近は元仏間がなんとなく過ごすための場所になっているのでそこで遊んでもらうことになった。で、こっちは飯。
 カミさんはうどんを食べるというので先に作ってもらう。で、ハラペーニョワタとタネ抜いて茹でて混ぜて食べるってのをやってたのだが、どうもワタが若干残ってたみたいでさあ大変。茹でもちょっと足りなくて、なんか辛くなってギブアップ寸前。なんとか食べ切ったものの。
 こっちは昨日のラフティーの残りとかカミさんのお弁当用のおかず残ってたのを、ノーマルのごまかけご飯と共に。

 その後、家具屋に行きたいというのでそのように。ぐるっと回って戻ったら夕方だった。
 洗濯物はすでに仕掛けてあったので、すでに夕暮れだが干すことに。昼間ならもうぱっと乾いていたのだが。でも雨もなさそうだし、このまま夜通し干しておくことにする。

 歩きの出来高が全然なので夕飯の材料買いに歩く。いつものコース。いまいちだが、まあ毎日そこまで連続では歩けないのでよし。

 夕飯は鶏胸肉のオーブン焼き。たっぷり塩分と糖分溶かした水に漬け込んで(塩分は浸透するが、糖分は分子量が大きくて浸透しないんだって)1時間ちょい。それを140度で35分焼くと完成。ふんわりできた。
 野菜はレタス剥いてと思ったら、1個400円という目を疑う価格だったので断念してカット野菜。手間を考えるとカット野菜が圧倒的に安い。うっそーんって感じだ。

 黄金神居の公開が明日までなのでつい読み込んでしまう。290話。最初から。前半なんかすっかり忘れてて、なんかもうあれだ。
 しかし、なんか絵面的にいろいろ性的な描写が多いって印象があったが、全然そんなことないのな。むしろそのものズバリの描写ってほとんどないのよ。でもなぜあんなに変態なのか!(褒め) あと、あの独特の間に既視感があったのだが、思い出した、えの素だ。

9/18 台風

 朝から雨だったけれども、昼過ぎにはすっかり上がって、予報ではまだあるって出てるけどレーダー見るとどうも怪しい。そんな土曜日。

 起きて、計測後トマト。ナノのリクエストで飯はハンバーグ専門ファミレス。ちょっと距離はあるが。
 結構食べて、出て、その足で最寄りのでかい本屋へ。カミさんの探し物。
 その用事済ませて戻る。

 距離乞食は今日も歩く。出来高が少なくてやばいと思って。夕飯に急遽バラ肉と大根煮というかラフティーっぽいのに大根突っ込んだのを作ることになったので、その肉の確保のため。
 必要なのは距離だけで、速度も熱量も考慮する必要がないため、サンダルばきでだらだら歩くよ。適当に距離を稼いで帰ったら、存外歩けててなにより。

 というわけで夕飯。ラフティーっぽいなにかとカミさんの牛肉のしぐれ煮。しぐれ煮ヒンナヒンナ。

9/17 いしゃ

 冷食のつくね。同海老寄せコロッケ。おにぎり。あとなに作ったか忘れた。久々だなあ。
 あっ、もしかしたら冷凍ハンバーグ(冷食ではなく)をカットして入れたかも。

 起きて計測。昼ちょっと前。3時からお医者さんなので、その前にとにかく飯。めんたまやきチャーシューまぜごはんとトマトだった気がする。ナノにはおにぎりと紅茶鶏切ったの。あんまり食べたくないんだそうだ。

 雨模様なので、洗濯は屋内干し。風呂場と洗濯機両方回してみた。

 3時前に出て医者に向かう。無事受診後、買い物などして帰る。途中、レバニラ定食などを2度目のご飯として。ナノは牛丼を所望したのでそれを買って帰る。ナノも受診したが、先に帰らせていたのだった。

 戻って風呂場の洗濯物を乾いたのから間引く。洗濯機はいつ終わるのかわからない。

 夕飯は青椒肉絲。だいたい困るとこれ。ピーマンバラすの慣れてきた。薄切りのロースを2つ買ってきて細長く切ったら思ったより大量になった。少なくとも見た目は。
 深夜、台風で雨がひどくなってきた。まだずいぶん離れてるはずなんだけど。

9/16 うむ

 おにぎり(たまには先頭にしてみた)。鶏唐揚げの親子丼風ご飯抜き。冷食ちくわの磯辺揚げ。チャーシュー、紅茶鶏、サラダチキン盛り。冷食お惣菜。

 あんまり寝られなかった。うぬう。仕方なく起きて計測からトマトとめんたまやきチャーシューまぜごはん。ちょっとぼんやりして、時間が来たので出ようと思うが、微妙に下腹部が痛いぜ。
 雨なので傘さして出る。だんだん腹が痛くなってくる。だが、解決できそうな感触がない。トイレでちょっと試したが、全然だ。
 仕方ないのでそのまま。やばい感じに痛むが、しかし粗相する心配はない。どういうことだこれは。でも感触的には空腹で朝飯をぶっ込んだので腹がびっくりしてるあの感じなのだが!

 そんなこんなで太極拳遂行。よく頑張った俺。ちゃんとやったぞ俺。そして来月からもう一個のコマは楊名時太極拳になっちゃうらしい。ちょっとムービーで見たけど、健康体操に改変した簡化らしい。悪くないが、やる意味をあまり感じないのはなぜだろう。
 うーむ。これは最初から顔を出さない方がいいのかもしれないなあ。盛況なら問題ないし、人が集まらなくて困った困ったになればなんか抜けられなくなりそうだし。後者はないと思うが。
 というか、ヨガのコマ1個くらい空けて陳家やれや。無茶言うな。

 帰り道、襲いくる激痛に都はるみ状態。なんとか収まったので必死で歩いて帰る。帰ってちょっと待って試したらなんとかなった。
 その後複数回に分けてそういう感じで。うう。

 眠いのでナノに飯を出してそのまま寝る。2時間弱。起きて、コーヒーなどいれる。夕方、なんか飯を食べた気がするが忘れた。

 夕飯は昨日買ってあった厚めのロース肉。筋切って叩いてちょっぴり薄くして塩故郷で焼いた。弱めの中火で表裏3分、休ませ7分でちゃんと焼けるのな! 少し固めに仕上がったがまずまず。野菜は白菜炒めたの。まあなんか野菜食べないとね。

9/15 電話

 唐揚げ2種とキャベツ。きゅうりの胡麻風味。ティンバロ。おにぎり。
 あるものを詰めただけ。無念。

 深夜、電話の発表会。うん、今年はつまらん。時計が最悪で、デザインがちっとも変わってなかった。マイクロLEDならなにをおいても手を出していたと思うが、まあそれはないわな。あと血中熱量測定とか、圧の測定とか。こっちも無理だろうが。
 ちょっぴり食指が動いたのがホームボタン取っ払ったタブレットの小さいのだが、いかんせん小さい画面では目がもうダメなんだよ。
 でも一番早い石が乗るようだし、ちょっとイカす。小さくて軽いは正義だなあ。

 やはり来月の方に期待か(買わないが。単純に技術的にどうなるかが見たいだけ)。そういや噂のイヤホンは出なかったな。

 起きた。今日は用事があるので早めに行動しなければならない。昼前に起きてなに言ってんだ。
 計測からトマト。考えてめんたまやきチャーシューまぜごはん。なんせめんたまやき用フライパンが新品ですからな。
 で、ナノ連れてお出かけ。戻ったのは3時ちょい前。仕掛けた洗濯物を干して、終わってからファミレス。ひさびさ。
 2度目の飯を割引券でキメて、すっかり古くなった初代顔認証付きiPadで『ベルリンうわのそら ランゲシュランゲ』を1話から読むという優雅な午後。ていうか夕方。

 帰り道、お弁当用の冷食を買うつもりだったし買ったが、特売品に分厚い豚ロースが半額(ていうか正価の倍の値札つけて半額って書いてる感じなのだがどうか)だったので人数分買ってしまった。これでポークソテー作るもよし、とんかつにするのもよしだ。とんかつは胃もたれしそうだが、油で揚げないで揚げ焼き後オーブン潜らせるのでまあなんとか。

 夕飯は逆あんかけ焼きそば。残ってたヤバげな野菜を総動員。大葉入れたら案外いい感じだった。まあ好みは分かれるが。