投稿者「Kusakabe」のアーカイブ

11/3 思いつき

 弁当はなし。ちなみに明日もなし。残るは金曜日だけだ。

 起きる。計測。トマト食いから、家族で自衛隊のレーション(期限切れ)をいただく。ほぼその場の思いつき。飯はパック飯特有のニオイがあるものの、付属のラフテーをかけて打ち消せる。結構いけるがいかんせん量が多すぎ。まあ自衛隊さんのレーションだからねえ。
 その後、コーヒーなどいれるが眠い。明日も午前早めに起きるのに。コーヒー入れすぎると実に中途半端になるのだ。

 今日はめだかの水槽の水換えの日。手順を頭の中で整理して、ぱぱっと。あんまり手際よくとは言えなかったが、とりあえずなんとかなった。
 それからナノにおやつ的な飯。冷凍飯が切れたので、残ってた厚切り食パン焼いて、ハンバーグとかして、オムレツ焼いた。
 自分はめんたまやきチャーシューまぜごはん、グリンピースとマッシュルーム入り。まずまず。飯が切れたんじゃないのかっていう突っ込みには、昼のちょっとにおう飯を使ったと申し上げておく。やっぱり気になる程度には臭った。酢とか胡麻油とか醤油とか入れてて、そこそこ香りはついてるんだけど。味自体に異常はなかった。

 真面目に今日はどこにも出ていない。あとで、明日の朝飯用にパンとか買ってこなければならないが。

 夕飯はチキンとタラのカツ。こないだみたいに大きいのじゃなくて、小さく切って揚げてみた。まずまずうまく行ったのでなにより。
 揚げ物はまあ簡単だけれども。焦がさなきゃだいたいOKだし。生はまずいが。
 あとはキャベツの千切り。包丁が最近そこそこ調子いいので、さくさく刻んでみました。砥石が凹んでたので、夜中コンクリートブロックでならしたのは内緒。しんどかったので面直しの砥石も買った。いやだって包丁切れなくなったら困るから。

11/2 引き続き

 今日も稽古。昼過ぎから。

 おにぎり。ヘレンのカブ。明太入りツナ。チャーシュー。

 なんだかんだで寝るのが遅くなり(正確には粘ってもっと起きてようとしたのだが)、疲れもあって昼まで寝てしまう。
 計測、トマト、めんたまやきチャーシューまぜごはんマッシュルームとグリンピース入り。
 なんだかんだあって、投薬まで済ませられたのは1時半過ぎだった。
 それからちょっとだけぼうっとして、スポーツクラブへ。

 今日も厳しかった。人数多いときは基本いきなり套路から入るのだが(あともうちょっと時間があれば基本功からやれるとの話)、この套路が細かい所作まできっちりしてて、それを30分くらいかけて1段目だけやるの。今日はそのあと2段目もやったけど。
 何はともあれその細かい動きをきちんと妥協なく教えてくれるので、本当にきっちり教わってる感ある。
 ただ、基本功もまともにできてないのにこれやっていいのかって気分にはなる。地道にやるしかないのだが。

 あと普通の太極拳に行き続けるのちょっとしんどくなってきた。いや、別にあちらがダメとかそういうのじゃなくて、自分が別のものを求めてるのでやってると「これじゃない」的な気持ちになってしまうのだけど、そんな気分でやってていいのかっていう。失礼だもんね。

 戻って、通販で注文していた畳ブロックが入荷したとのことでナノと取りに行く。ついでにメダカも補充。さらに2匹ほどロストしたのだが、原因がこれだってわかってきたのでその確認も兼ねて。
 それから帰ったカミさんとともに家族で近所の温泉へ。しっかり湯に浸かって飯をいただいて帰ってきた。遅くなってしまったが、やっぱり好きなタイミングで外食できるのはありがたい。夕飯はごはん、チーズ入りコロッケ、もつ鍋。なんか身体に悪い組み合わせだ。まあ、今日はそんなに熱量とってなかったので。

 失せ物の件は無事解決。なにより。

11/1 劇的

 目覚ましは8時半に。とにかく寝るが、途中で猛烈に背中がかゆくなって目が覚める。しかも右肩が注射のせいで可動範囲狭くなってて、こうかゆいところに手が届かないっていうか。マジで。仕方なくいろいろもがいてなんとかおさまって横になるが、今度は目が覚めちゃう。ダメだダメだダメだ。今日は陳家教わる日だぜ? それも予約状況見ると思いっきり少人数で。
 というわけで寝る。体力万全にしないとたぶんえらいことになっちゃう。

 なんとか寝て目覚ましで目覚める。ロスタイムは1時間くらい。うーん。
 で、そんなことを考えながらちょっとグダっていると、時計がなぜか9時になっていた。ぎゃー!
 あわてて計測後、トマト、カレーの残り。そしてインフルエンザの予防注射の問い合わせをしなきゃならないことをリマインダーで思い出し、そのように。あったー。よかったー。でも予約できないからいますぐ行かないと保証できないって言われたー! がーん。
 泣く泣く出発。どうしようもない。9時に動けてれば注射してもらってそのままってのもありだったかもしれないが、まあ仕方ない。
 とにかく終わったらすぐ帰って問い合わせて出るように。

 で、陳家の授業。ああ、学びしかない。これ3年前にきちんと教わってたら、いまの身体とは違う自分がいた気がしてならないが、まあそういうもんだ。なにより遅いなんてことはない。
 套路教わるのもいいが、こういうのすんごく大事だ。教わりたかったのはこれだったんだ。いまの身体じゃあまず柔軟とかからやんないといかんけどな! いやたぶんあれをやり続けてればある程度できるようになりそうな気もするが。できるようになるまで苦行なのがいくつか。まあ仕方ない! それよりも学ぶ意欲が完全に勝ってるので!
 というわけで1時間で終わり、そそくさと着替えて急いで出る。お金を下ろそうとしたが、財布を持ってくるのを忘れたのでそれもできず、とりあえず電話したらまだ残ってたので途中のタクシープールでタクシーに拾って家に向かう(時計と電話で電子マネーは完備)。ナノ拾って財布、保険証、診療証などを持ち、医者へ直行。
 結局着いてから近所のコンビニでお金を下ろし、それでお注射打ってもらう。以降特に問題なし。

 帰り道ファミレスに寄って飯。しばらく油を売ってから戻る。
 さっそく手の動きとかやる。言われた通りきちんと動けるように癖づけ。あれだけのレベルの技術を惜しげもなく教えてくれようってんだから真面目にやらなきゃ損ってもんだ。

 夜になったので夕飯の準備。カミさんが帰ってくるタイミングで、おかずは完成してたのに飯を炊くのを忘れていたことに気づく。慌てて炊く。で、飯が炊き上がりそうなタイミングで、失せ物が発覚する。幸いタグ噛ませてあったので、それで調べたら都心の方の道の真ん中あたりに転がっていることが判明。なんだこれは、誰かが拾ってタグだけ捨てたのか? とか考えながらクルマを走らせたが、なんのことはない拾得物の集積所がそこだったってわけ。
 外からあるのは確認できたが、明日の朝まで閉まってるのでまた明日。
 なんかいろいろアレだ。

 戻って冷えたおかずをレンチンして食べました。まずまず。
 そして飯の準備や洗い物の途中で手が空くと手をくるくる。

10/31 お弁当なし

 それだけで日記つけ忘れる頻度爆上がり。きっかけがないと本当に忘れる。

 起きて計測、トマト食い、投薬。
 今日は割引券があったので回転寿司。なんと赤皿1枚分。これは行くしかあるまいってことで向かう。昼くらい。
 結構黒いのとか赤いのとか食べたものの、全体量が少なかったのでいつもと変わらず。
 そのまま帰投。

 戻って夕方までぼんやり。夕飯の材料を買うために出る。ついでに2度目の飯。アジフライ、きびなごサラダ、オニオングラタンスープ。夕飯に支障がないように熱量は抑えめ。
 夕飯用にミートソース缶とひき肉を買う。どっちかを今夜のご飯に。結果、ミートソースに。ただそのままではしんどいので、カット野菜に紅茶鶏切ったの入れてドレッシングかけたのをサラダにして出した。メインもいけるタイプで。
 ミートソースはちょいとウスターソース、ケチャップで味を整え、シュレッドチーズ入れてスパゲッティに絡めた。ミートソースと言いつつかけるのではなく和える方式で。自分が好きだから。
 晩酌にこないだ特売で買ってきた500円赤葡萄酒。これがうまい。でもたぶん在庫処分なので、2度とあの店は入れないのだろう。もったいない。あそこたぶんすごい勢いで品揃え変えてくるんだろうな。ダメになる予感がビンビンしている。

 明日は早起きして陳家やりに行くので早寝。まあ余裕で2時は過ぎたが。おかしい。1時には床についているはずだったのに。

10/30 イッチ

 起きた。今日は昼からサンドイッチ(先週のを参照)を食べに行く予定だったので、計測後トマト食いのみ。投薬は忘れちゃいそうなのでトマト後すぐ。

 サンドイッチ食べにクルマで出る。ここが近いはずって駐車場に停め、その方向に歩き出したらループしてる行き止まり。そのかし農家さんの野菜販売所発見。あらかた売れてたが、帰りに春菊とカブを買った。
 で、結局大通りを通って目的のサンドイッチ屋へ。今週はパストラミビーフとメキシカンチキンサンド。パストラミは一番人気という話だったが、なるほど納得の味だった。ナノは2種類合わせて1人前間食しとった(1人前は2つに切ってあるので、半分ずつ食べれば2種類で1人前ってわけ)。
 安くはないがあの量なので費用対効果は悪くない。実際、食べてる間にもテイクアウトの人たちがガンガンきていた。テイクアウトの方が多い感じ。
 あんまり長居するのも申し訳ないが、飲みも可能なので、今度は昼飲み込みで行ってみたい。

 それから今度は安家具屋へゴー。畳ユニットを買ってこようと思ったらなくなってた。その場でアプリ使って探したらあったので注文してその店で受け取るようにセッティング。あとクッション用のマイクロビーズとか、座椅子的なハードクッションとか。

 さっき買った春菊から、今夜はうどんすきにすることに決定。スーパーで買い物をして、カミさんに作ってもらう。
 美味しかったが、鰹節が全然なかったのと薄口醤油がなかったので味が薄くなってしまった。次回はちゃんと準備しよう。劣化しないタイプのボトルで薄口醤油とかないもんかね。

10/29 昨日よりは涼しげ

 ヒレカツのソースがけ千切りキャベツ添え。イカフライのタルタルソース。冷食お惣菜。おにぎり。楽させてもらいました。

 起きた。洗濯の予定だったが、それも計測開始までですっぱり忘れてしまう。
 とりあえずトマトなど食べ、面倒になったのでファミレスへ。直前に洗濯のことを思い出し、仕掛けて出る。ランチなど食べ、しばらく仕事などして戻る。

 戻って干し物。正直暗くなってきたが、仕方ない。まず一昨日干したのを畳むところから。
 それ終えて、夕飯の準備。で、安心して部屋でぼんやりしてたら、連絡しなきゃなんないことを思い出して電話。6時過ぎてたので繋がらず。仕方ないのでファクシミリで送信。オンラインのやつ。

 で、ふたたび部屋でぼんやり。したら、いきなりカミさんが近所まで帰ってきていることを知り、慌てて準備。飯を炊くにはぎりぎりなので、スパゲッティ(文字通り)にすることに決める。ナスとトマト。スパゲッティを使うのは久しぶりだが、いっつもフェデリーニで頼りないのでたまには。
 塩水につけてあった鶏胸肉をオーブンにぶちこんで130℃で40分。柔らかく仕上がったが、なんとなくスポンジっぽくすかっとしていた気がする。まあいいのだが。ナノは気に入ってたようだし。
 スパゲッティはもっと受けが良かった。変に凝ったのよりこういうわかりやすい方がいいのかー。まあ別に普段も凝ってるわけじゃないんだけどな。

 そうそう、めだか1匹が沈んでた。うーん。なにか問題あるのかなあ。やはり正確にpH計らないとだめかなあ。あと調整用の薬品も必要か。

10/28 むしろ暑い

 チャーシューまぜごはんおにぎり(大)。冷食のナゲットっぽい唐揚げ。プチトマト入り卵焼き。

 起きた。ノーマル太極拳なので気合いで。正直眠いのだけれども。
 時間に余裕があったので、めんたまやきチャーシューまぜごはん。混ぜ物は最低限にした。お腹微妙な感じがしたし。
 もちろん計測完了後、朝飯。あ、圧だけ計り忘れたのでそれはスポーツクラブで。
 太極拳そのものは無難に終わった。やー、火曜日に鍛えられてるおかげか、全然キツくないの。手は抜いてないよ。足も上がるし、バランスもほぼ崩さないし。まあ柔軟性の部分でお話になっちゃいないんだけど。

 戻ってちょっとして、お腹の調子の様子を見ながらナノの学校へ。今日は自分は関係ないので、ちょっと寄ってから近所のファミレスで待機。
 その間に電源繋いでソフトウェアのアップデートとかかけたり。出先のWi-Fiなので遅い遅い。いや当たり前だが。
 ちょっと仕事したりして、お呼びがかかったので向かう。ナノ拾って帰る。すでに夕刻。

 帰り道、さっきと別のファミレスで飯。ナノは相変わらず炭水化物を口にしない。いいのかそれで。夕飯の飯はよく食べるが。

 夕飯はカレー。帰りに寄ったスーパーに安売りのイベリコ豚バラ肉があったのでそれを使って。なかなか美味くできました。カミさんがヒレカツとか買ってきてくれたので、即席のカツカレーになった。あとイカフライもあったからイカカツカレーでもある。

10/27 日差しがないとこれだ

 寒め。たまらぬ。

 ステーキ、マッシュルームとセロリのサラダ。冷食お惣菜。おにぎり。

 宅配に起こされてそのまんま。計測、トマト、めんたまやきチャーシューまぜごはん。グリンピースと蓮根の残りを全部みじん切りにして入れたが、小ネギを入れるのを忘れた! ちくしょう。
 今日はやることが洗濯しかないのでそのように。雨が降ってたが、洗い上がりのタイミングで上がってた。

 その後コーヒーなどいれてしばらくぼんやり。そして夕方買い物に出る。切れたコーヒーなど。乗ってなかったので今日は自転車。でも駅前では歩いてたが。

 旧阪急が25年ぶりの優勝だと大騒ぎだが待ってほしい。菓子屋の方は……あ、2005年に優勝してた(金やんが監督の1974年が最後だと思い込んでた)。じゃあよくやった。まあ当たった相手が悪かったよね。CSでぶつかるから本気でくるの確定だったし、なによりノープレッシャーってのがこわい。それをもろに被ってしまった。
 2005年って33-4の年だなあ。あれはまあなんだ、大変だったなあ。初戦濃霧コールドってところからもうな。
 PSはサスペンデッドにしないかね。なんでもいいが。

 夕飯は豚肉と白菜のミルフィーユ鍋。出汁には冷凍庫に眠ってた海老の殻焼いて凍らせてあったのを使ってみた。味が変になってたらすぐ捨てるつもりだったが、これがうまいの。あの海老嫌いなナノがガッツ食いしてたからなあ。

 明日はノーマルの方の太極拳。早起きしなければいかんので、早く寝なければ。

10/26 今日はまずまず

 鶏とエビの唐揚げ。おにぎり。冷食の牛肉コロッケ。

 朝まで結構ひどい天気だったのだが、昼過ぎ起きたらなんか晴れてほどほど暖かかった。
 とりあえず起きて計測、今日はトマト切らしてたのでめんたまやきチャーシューまぜごはん、蓮根とマッシュルーム、グリンピース入り大盛り。飯の量はいつも通りだけど。結構満腹。

 部屋でコーヒー飲みながらぼんやり。そして時間が来たので出かける。陳家。
 今日も学びがあった。というか学びしかない。ちょっと雑談で、制定拳で陳式教わったことある? って聞かれたので、先生が前自分が教えてるのは陳家であって陳式と言ってはいけないよと教えてくれたはずだがと思ったら、陳式ってのは制定拳の陳家系のやつを指すらしい。なるほど。
 古来の太極拳はもう一般には失伝状態で、全部簡単なのになっちゃってるらしい。確かにYoutubeなんかで見かける陳式(陳家)太極拳って全然違う。構成は近いけど。貴重なものを教わってるなあと改めて思う。よくこんな先生が近くにいたものだ。
 しかし恐るべきは他の生徒さんたちで、全員レベル高いの。少なくとも型は全部知ってて、2段目とか初見だと面食らうような動きばっかりなのにしっかりついていってる。それでもいろいろ注意されているけど。なんかすんごく高レベルな場所にいるなあ。
 まあ牛後上等なので。

 買い物などして戻り、ナノと一緒にマクドへ。昼飯相当。
 その後、野球を2面ザッピングしながら観戦しつつ、頃合いになったので夕飯の準備。今日はブロッコリーのフェデリーニとステーキ。帰りに買ってきた。
 両方ともまずまず。大きい方の肉はちょっと焼きすぎた。あの厚さは6回で止めておくべきなのだな。覚えた。

10/25 曇ってるので大変に寒い(体感)

 ローストビーフとマッシュルームのサラダ。蓮根、大根のキムチ和え。冷食の海老寄せコロッケ。おにぎり。

 昨日は布団類の洗濯を2回転もやって、干す場所がなくなったので最後の布団は風呂場で干した。それを取り込み、畳んでとりあえず置いておく。その他のも計測、食事後に全部取り込んで畳む。今日は雨の予報なので。午後遅くかららしいが。
 起きたのは目ざましのおかげ。二度寝しようかと思っていたら、そこにヤクルトの集金の人が。起きて支払い、こまごまやってたらもういいやって感じになり、そのまま計測。そしてトマト、めんたまやきチャーシューまぜごはん。今日は蓮根とマッシュルームとグリンピースをおごったぜ。すごい量になったが熱量はご飯1膳分。

 それから洗濯。雨だがまだ雲が来てないと思ったら、しっかり西側に雲のでかい塊があったのでタオル類なんかを洗濯機に。そしてシャツや乾燥機にかけられないタオルなんかは屋内干しで。

 以降、コーヒーなど飲みつつぼんやり。実はちょっと仕事もしているよ。
 それから今日注目の2試合が始まったのでTVinTVで入れ替えながら見る。初回にホークスがソロ一発食らって、ああ、やっぱりポストシーズン逃したチームはこうかーと思ってたら、後からボコ殴りっていう。まあ詰めの甘さを見るに、今年ダメだったのはこの辺が原因なんだろうなあ、贔屓チームと一緒だなあと思ったり思わなかったり。ていうかあの無双してたチームがたった1年でこれとはなあ。
 1年前は150キロオーバーの投手が出てきたらどうにもならん的な空気が漂ったものだが、いまとなっては普通にどのチームにもいるしなあ。あんな打てなかった相手がボコボコに打たれてるし。コンディションの問題はあるとしても、たぶんあれ他チームの打者が適応したんだよなあ。恐ろしいなプロ選手。いやまあ贔屓チームにもいるしな。150オーバーの変化球キレキレ。普通に。でも後半全然勝てなかったよね。
 で、もう1試合の方は痺れるような投手戦。元エースが本領発揮して、これならメジャー復帰も不可能じゃないねってピッチングやれば、当代最強投手はビシビシ強打者たちを打ち取っていく。明暗が分かれたのは味方の守備の差で、似たような当たりで片方は野手の間を抜けて失点、もう片方はなぜそこにいる的な超ファインプレーでピンチ脱出という、これは完全に運だよなあと感じいることしきり。まあ、運も実力のうちってことなんだろう。まさにそのまんま。

 そんな感じで適当に過ごし、夕飯の頃合いになったので夕飯の準備開始。
 今日は鶏とエビの唐揚げ。鶏の量ケチったのが失敗だった。ナノが足りんかったとのことで、冷凍とんかつを揚げてことなきを得る。
 たいした量ではなかったはずだが、洗い物にげんなりする。まあ洗ったが。そして拭いたが。
 台所片付けてやれやれと思ってたら、洗濯機の乾燥が終わったってアラームが鳴る。ああまだやってたのか! そしてその片付けが残ってたか!
 終わらせていまこんなことをしているわけです。
 外は雨。結構ざあざあ降ってますが。